• ベストアンサー

オートコンプリートの削除について

共用のパソコンwin7でブラウザはChromeを使っています。Googleアカウントなど設定はありません。そのPCで自分のアカウントを入力してGoogleドライブを使用しました。また、ヤフーにもログインしました。その後ログアウトはしたのですが、Google、ヤフーどちらもログインしようとして入力窓にカーソルをクリックすると私のメールアドレスが勝手に表示されます。共用のPCなので削除したいのですがどうすればよいでしょうか?Chromeの右上の…から設定を開きパスワードを記録しない。にしているのですが、過去の物はどうやって消すのでしょうか?また、検索履歴も残らないようにしてますが、検索窓にカーソルを持っていくと候補がでてきます。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データの削除→詳細設定 全期間、チェックボックスすべてをチェック として、データを削除

makisaori
質問者

お礼

ありがとうございました 解決できまさんでした。

Powered by GRATICA
makisaori
質問者

補足

回答ありがとうございます。過去の閲覧履歴は消えるのですが、メールアドレスが窓に勝手に出てくるのが消せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あるPCを譲渡、PC内Googleアカウント削除

    あるPCを譲渡したいとおもいます、そのPCにある、Chromeでの、Googleアカウントに関連する情報を削除するにはどうすればよいでしょうか。 閲覧履歴とかはどうでもよいのですが、 ・Chorome自体への、使用していたGoogleアカウントでのログインができないようにする ・Chrome内で、いくつかログインしていたGoogleアカウントへログインできないようにする Googleアカウント自体のログイン情報が自動入力されないようになれば、それでよいです。要するに、別の人が、勝手に、私が使用していたGoogleアカウントでログインできないようになればよいです。

  • ヤフー PW  オートコンプリート

    前までオートコンプリートでPWを入力できたのですが もうその機能は無いのでしょうか? ヤフーアカウントは複数持っている為ログアウトしたりします。

  • Google Chrome を削除したら ヤフーも無くなっていた

    教えてください、インターネットできません グーグルの検索窓を入れようとして、間違えてGoogle Chrome を インストールしてしまいました プログラムの削除からGoogle Chrome を消した所 それまで使っていたヤフーも無くなり、インターネットできなくなりました。 どう設定したらヤフーのホームページが使えるのか教えてください 再度ヤフーが使えるようになった場合お気に入りは新規になるのでしょうか?

  • オートコンプリート?

    ラインやその他アプリで文字を入力や検索するところにカーソルを合わせると勝手にアドレスやIDが2、3個出てきます。 アドレスを入力する時ならいいのですが全く関係ないところに出てくるのです。 どこから表示させないよう設定出来るのでしょうか?

  • chromeのweb検索履歴に心当たりの無いものが

    こん**は。 自宅でchromeブラウザを愛用しているのですが、googleのweb履歴を見ると心当たりの無い検索結果が表示されていることがあります。 思い当たる原因としたら、不規則な生活故よく仮眠などのために漫画喫茶に行って漫画喫茶のPCのchromeでログインしたり、chromeが入ってないPCの場合はIEからgoogleアカウントにログインしてメールのチェックをしたりしています。 退室の際はログアウトしたり、設定項目から「アカウントを切断」等しているつもりでしたが、きっと抜けがあったんだなと思います。。。 自分のアカウントに他者の検索履歴が残ってるということは他デバイスでログインしたまま=メールやその他個人情報も見れてしまうのでは・・・と思い、困惑しています。 ほかデバイスからのログイン状態をなくすにはどうしたら良いのでしょうか? 検索してみたんですが方法を見つけられませんでした。 あと、今後のために伺いたいのですが漫画喫茶や一時的に利用するPCでログインする際にはシークレットウィンドウでログインすればウィンドウを閉じたら自動的にログアウトされますでしょうか? 毎回ブクマや拡張機能が大量に読み込まれるためか、ログアウトやアカウントの切断に時間がかかっているような感じがするので確実で手軽な利用法のアドバイスを頂きたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • Googleの「オートコンプリート」機能がない

    WindowsVista、IE8です。 Googleのトップページ(真ん中に検索窓があるページ)の、 右上にある、歯車のマークをクリックして、 「検索設定」というページを開いても、 「オートコンプリート」機能というのが出て来ません。 その為、Googleで検索した検索結果が、 左端の履歴欄に残りません。 Googleの「検索設定」というページにあるのは、 「セーフサーチフィルタ」 「Googleインスタント検索の予測」 「ページあたりの表示件数」 「結果ウィンドウ」 「不要な結果を除外」 「ウェブ履歴」 これだけです。 Googleの、検索結果が 履歴に残せず、大変困っております。 是非ともご教示よろしくお願い致します。m(__)m

  • googleで検索するとヤフーアメリカに飛ばされる

    googleで検索するとヤフーアメリカの検索結果に飛ばされます。 ブラウザはGoogleChromeで、アカウントログアウトした状態でもヤフーアメリカに飛ばされたのでChrome自身の設定が何かおかしいのでしょうか? ちなみにInternet Explorerでは問題ありませんでした。 何かわかる方いたらお願いします。

  • ChromeにログインせずGmailを使う方法

    Google Chrome でGmailにログインすると、Google Chromeへも自動的にログインしてしまい、[設定] -> [ユーザー] でGoogle Chrome からログアウトすると、Gmailからも自動的にログアウトしてしまいます。 Google Chrome へログインせず、Gmailだけログインしたままにしたいのですが、可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • オートコンプリート

    windows7にOSを替えました。 他人のPC操作画面を動画サイトで見たところ、各サイトにログインする際に IDやパスワードが自動的に入力されていました。 XP時代からこの機能は知っていたのですがセキュリティ上、あまり好きじゃないので常にオフ、 ブラウザも閉じた時に一時ファイル以外、クッキーなども削除されるように設定して使ってます。 さらに定期的にCCleanerでクリーニングしているのですが、ツイッターやブログその他、 ログインやログアウトを繰り返す作業が激増してきたのでオートコンプリートを使ってみたいのですが お勧めの設定やセキュリティ上、ここはチェックを入れないほうがいいなどありますか? サイトによってはこの機能を無効にするところもあるようですが。 セキュリティソフトは当然導入しています。

  • Firefox3のオートコンプリート?について

    Firefox3を使い始めたのですが、 Firefox2では、google等の検索文字入力部分に文字を入力すると、 以前入力したことがある単語候補などがプルダウンメニューになって 表示されていたのが、何もでなくなりました。 googleだけではなく、ブラウザ右上にある検索バーや、 ブログの記事投稿画面の入力欄、他人のブログのURL入力欄なども、です。 今はいちいち手動入力やコピペなどして入力するようにしています。 これは仕様でしょうか。 対処方法がありましたらご教授願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • outlookのビューの詳細設定で、表示する列からヘッダの状況列を除いても、メッセージを削除した際などに、常に、表示する列に現れます。ヘッダの状況列を、表示する列に現れないようにするには、どうすればよろしいでしょうか。
  • 完全なシャットダウンを行うと一時的に再現しなくなりますが、再度メールの削除・送信をすると再現するようになります。再現する度に完全なシャットダウンを行うわけにもいかないため、他に解決策はあるのでしょうか。
  • 富士通FMVに関する質問です。前回の質問以前に、完全なシャットダウン以外の方法も試しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう