• 締切済み

好きな人とのLINE

好きな人のLINEの返信が別人みたいに感じます。 返信してるのは本人だと思いますが、会ってる時とLINEの対応が全く違いすぎて違和感を感じます。 会ってる時は楽しいし好きだけど、LINEは冷たすぎて送るのが怖いです。絵文字、!、は無く、言い方が厳しい感じ。 メラビアンの法則というもので、言語では7%しか情報が伝わらないと知りました。  このことから会ってる時の本人が本物だと信じたいですが、皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.3

メリハリをつけたいんだと思う。会っている時の楽しさは、会っている時「だけ」で良いタイプ。それに対してあなたは、メリハリを嫌う(怖がる)余韻派。会っていて楽しいなら、尚更そのイメージや印象の「まま」ラインでも繋がりたい。あわよくば同じ感覚、続きの感覚を分かち合いたい。そう考えるあなたにとって、彼の選ぶメリハリは余韻(続き)が感じられないスタイル。バサッと切られているような感覚。切り替えたい彼と、切り替えずに繋がりたい(続けたい)あなたとの違い。言われてみてどう?どちらの彼も本物なんだと思う。会っている時の楽しそうな彼も本当。会い終わった後、ダラダラとその余韻を引きずらず、気持ち温度を平熱に下げて、自分の日々に集中出来ちゃう彼もやっぱり本物。どちら「も」彼なんだと思って付き合えてこそ。彼との交際を見据えているなら、尚更慣れていく必要がある。今の好きな人~という距離感でもグサグサと心に刺しているあなた。これで交際という枠の中に入ったら・・・余計にあなたは彼の冷たさを感情的に煽ってしまう。彼女なのに私にこんなに冷たい(愛情が感じられない)今交際の「外」にいるうちに、彼側の持つメリハリであり使い分けにも慣れておく。そういう彼として受け入れる準備を済ませておく。今以上の関係を望むのであれば、必要な心のセットアップなんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

LINEというものが好きじゃない人は意外と沢山いて、そういうひとは絵文字だの!だのを使うのを好みません。また、きちんとした言葉使いを子どもの頃から躾けられている人、好む人も、驚くようなことでもないのに!なんてつけません。うちの甥もそのタイプで、色とりどり、大きな!が散りばめられているLINEを見ては呆れてました。「びっくりマークやねんから、びっくりしたときだけ使えばいいのに」と。 「LINEは冷たすぎて送るのが怖いです」 送りすぎてる、ってことはありませんか?怖いなら、送るのを少し控えればいいんじゃないですか?大した用もないのに、一日に何度も何度も来るのは煩わしい、そう思う人も多いですよ。 「メラビアンの法則というもので、言語では7%しか情報が」 これは誤解、というかあなたが読んだ何かが間違った解釈、あるいは都合良くいい加減に解釈したのでしょう。とりあえずこの質問とは関係ありません。 好きだけどLINEがちょっと、というのなら一番いいのは、LINEを最小限、本当に必要な時だけにしてみることです。あるいはもし自分が絵文字だの派手で大きな!を特に必要もないのに多用してたなら、それを控えてみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (416/1351)
回答No.1

言語では7%・・・これは声の事ですよ 文字では感情は伝わりません 昔から口語と文語の区別があります 人は文字を書く時は話す時と異なる文章になるのが普通です 顔を合わせて話してる時に受ける感情を大事にしてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼からのLINEに違和感

    彼からのLINEに違和感をかんじてしまって、相談させてください。 忙しくしている彼。私も、余裕がないくらい忙しくしてますが、1週間に2回くらいLINEします。 既読はされますが、返事があったり、なかったり… 今日は、すぐに返事があったのですが、今までは、携帯の絵文字ばかりだったのに、初めてLINEの絵文字が入ってきました。 誰かとLINEしてるって感じてしまって、ちょっと不安になってしまいました。 気にしてたら、キリがないんですけど。 返事があっただけでも、良しとしないとですね。

  • LINE交換後の好きな人とのやり取り

    3週間ほど前に職場の好きな女性にストレートに「LINE教えて」とお願いしたら、一瞬固まった後に少し笑いながら「あんまり他の人には教えてないんだけど~。。。」と言いながら、QRコードを出し てくれて交換に至りました。 以降、女性発のLINEこそまだ来ませんが、こちらからのLINEには必ず返信してくれて、文は長文で絵文字は5個ほどは入れてきます。時々、こちらの体調を気遣う内容の言葉も入っていたりもします。ラリーはないです。 頻度は4日に一回くらいです。 そろそろ食事に誘ってみようか(これはLINEではなく直接、職場の就業後にでも、と思っています)と考えているのですが、今の段階での脈ありかなしか、食事に誘っても大丈夫かまだ早いかを判断していただきたいと思います。

  • 好きな人とLINEで…

    好きな人がいるのですが、恥ずかしいことに最近、その人と女の子が話しているのを見ると嫉妬してしまいます…。 昨日の朝、「授業、ノート取ってないから写メ送って」とLINEで言われました。でも、送る時間が無く結局送ったのはその日の夕方になってしまいました。そしたら彼が「もう写したー」とLINEしてきました。その時、「あー、そっか。遅くてごめんね」くらい言えれば良かったのですが、日頃の嫉妬からくるイライラから、「あっそ」と送ってしまいました…。  そこからは既読が付いただけで返信は来ませんでした。 これって、彼は私の返信に怒っているのか、それともただ単に「あっそ」に対する返信が出来ないだけかどっなんでしょうか。 もし怒っているとしたら、謝った方が良いでしょうか?

  • LINE絵文字の不具合

    LINEを4年ほど活用してますが,最近友人からの指摘で判明しました。何時からなのかは不明。トーク書き込み時に良く「絵文字」(ニコ顔など各種)を使いますが, 相手には「?」か「///」,または何も表示無しの状態でした。複数のLINE友達も同様です。逆に私に送られた絵文字は,色が白黒になったり違う絵文字が表示されたりです。私のLINE文字入力などがトラブっているようです。 そこで質問ですが,LINEアプリの最新版バージョンアップでもダメなので,一度アンインストールしてその後新たにインストールするような対策しか無いのでしょうか?解消方法についってアドバイスください。 2点目は,もしアンインストールした時に,事前にしなければならない事,「トークのバックアップとメール送信」はしました。タイムラインの保存はできますか?またIDや電話番号,メールなど登録情報があれば,新たなLINEアプリで簡単に依然同様に使えますか?事前の保存など基本的アドバイスをください。 あまりLINEの仕組みは詳しくないので,大事な交流を失う前に質問しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • 素っ気ないLINE。

    素っ気ないLINE。 一度お会いして、気になる男性がいます。 お会いする前からLINEのやり取りをして、お会いしてからも、少しLINEの雰囲気や頻度は落ち着きましたが、それでも連絡を取っていました。 出張の多い男性で、出張中はLINEの返信速度が鈍るのはお会いする前からでした。 先日も彼が出張へ行っていて、帰国の日にただいまとLINEが来たので、お帰りなさい。仕事は順調におわりましたか?と聞きました。 風景の写真と、仕事について一言返信がありました。 上手くいったのか、そうでないのかは具体的には書いておらず、上手くいったのかなという解釈で、賞賛を一言送りました。 その後すぐに既読無視され、翌日の夜になっても音沙汰なかったので、もしかして上手くいったのではなかったのかと心配になり、お疲れでしょうから、ゆっくり休んで下さいねと労いの一言をLINEしました。 ちなみに土日なので、彼も仕事は休みです。 すぐに既読になり、絵文字もなしにおやすみと一言だけ返信が来ました。 私もすぐにおやすみと返信して、すぐに既読がつきました。 おやすみと一言だけ返信が来て、会話を続けたくないんだとショックを受けました。 前日は向こうからわざわざただいまとLINEしてくれたのに…と悲しくなりました。 嫌われてしまったのでしょうか? 年間の多くを海外出張に費やして、疲れが取れないとか、体調が優れない発言もあるので、疲れていたのなら、無理して一言だけでも返事をしてくれたと受け取るべきなのでしょうか。 LINEのテンションに差があるので困惑しています。 男性は40代前半です。 宜しくお願い致します。

  • 気になる男性とのLINE

    気になる男性に、 「来週○日空いてますか?会えたらうれしいなあと(ニコニコの絵文字)」 と送ったところ、 「僕も会いたいです(泣き笑いの絵文字)」 と来ました。 これは、、OKという意味なのでしょうか? それとも気持ちだけ伝えられてるのでしょうか? LINE見ていろんな思考が溢れてきて固まっています、、 ちなみに昨日の朝に送ったLINEがつい先ほど返信きました。(たぶん仕事忙しい人だからだと思いますが)

  • 彼氏のLINEについて

    みなさんはこれどう思いますか? 彼氏からのLINEです 仕事が疲れて18時くらいに帰宅をしたのですが帰ってすぐに寝てしまいました 仕事終わったという連絡は17時半にしています そのあと22時頃に彼氏から何してんの?というLINEがきました。わたしは寝ていたので23時過ぎ頃に起きてごめん寝ちゃってた頭いたくてとLINEしました。 その後の返事が よくねるね 俺も寝るわ 絵文字もなしにきました。 わたしは遅くなっちゃったので申し訳ないなと思って電話しましたがでないでシカトされました。 優しさないですよね?

  • 別れのLINE

    1週間前、半年間付き合った彼と別れました。 今までに3回別れて、くっついています。 最近は体の関係しかなく、彼の気持ちがないのであれば、 別れようと思いLINEしました。 「このまま付き合う?終わりにする?」 …普通に毎日していたLINEが、この質問で1週間LINEがなくなりました。 1週間後、 「おつかれー」とLINEしたら「おつかれー」と返信があり、 「考え中で時間ほしいのか、決まって言わないのか、 わからないのか、スルーしないで何か言って下さい」 と再度LINEしたら、 ウサギのキリッとした絵文字スタンプが、深夜にかえってきました…。 意味不明…。 あたしは、手を振っているさよならを意味するLINEスタンプを送りました。 …で、既読スルー。 このままはっきりしないのが嫌で、別れのLINEをいれました。 ありがとーと、元気でねーと、どんな関係になっても大好きだよ…等。 で、既読スルー…。 あれから1週間たちました。 今この文章書いてて、現実を改めて冷静に受け止めたら、 冷めた彼に情熱的なさよならLINEを入れた自分が、 本当に恥ずかしい…。 穴があったら、入りたい(笑) でもその彼とは、同じサークルに入っていて、顔を合わせるかもなんです…。 だから、別れをキレイに気持ちよく終わらせたかったんです。 何度も別れのLINE入れていますが、今までは返信ありました。 彼が別れようと思っていたのと、冷めたのは自覚あります。 ウサギのスタンプの意味と、また会うかもなのに、別れLINE既読スルー の意味を教えてほしいです。

  • LINEの返信に関して、アラサー男性に質問です。

    LINEの返信に関して、アラサー男性に質問です。 好きな男性とLINEをしてるのですが、内容は共通の趣味の話しで、1通1通が画面いっぱいになるほどの長文での往復です。 LINE交換したばかりの頃は夜にちょこちょこっと何通かLINEしておやすみ、で、終わっていてまた数日後に始まる...と言った感じだったのですが、最近返信が遅くなり、なんとなく続けて(1日1~3往復程度)毎日続いているのですが、例えば私が夜送ったLINEも次の日の夕方になるなど返信がどんどん遅れてきています。 相手はかなり奥手なタイプで4年程彼女がいません。 ただ、返信がくれば絵文字が綺麗に使われた丁寧な文章です。 (私も相手に合わせて2~4時間程放置したりしています) そして夜は決まって23時すぎになると返信が来ず、次の日の夕方必ず返信が来ます。お昼休憩の時もあります。 ちなみに気を付けて見ている訳ではありませんがFacebookをcheckした際、彼もログインしたりしているので、携帯は見てると認識しています。 ちなみにそのパターンの時は朝既読がついています。 Facebook見てるのに返信はこないんだなーと少し悲しくなる時もあります..... これは単に面倒になったのでしょうか? 脈ナシなのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • LINE上でのお悩み相談です

    LINEで彼氏が友達とラーメン食べに行ってくると報告があり、いいな!いってらっしゃい☺︎と返信しました。 その後3時間程経ち日付も変わる前に今から帰ると連絡が来たのでこんな時間までラーメン屋いたの遅かったね と言うとお店が閉まっていたらしく居酒屋にきたといってたので、こんな時期に開いてるお店があってよかったね!の時に使った絵文字を深読みされて怒ってるの?と言われました。 そんな事で怒る年齢でも性格でもない為、それを伝えたのですが、何か腑に落ちていないようでした。 どうやら昔の彼女の事でトラウマになっているようで、束縛されて趣味も友達も制限された事あるからなんか普通の人より気になるんだと思うと言われました。 彼に理解は出来るけど、みんながみんなその人じゃないし、絵文字ひとつで深読みされると今後LINEが気軽に送りにくくなるんじゃないかなと思う。私以外の人でもね。というともういいよ。俺の勘違いでしたと言っていました。 その間のやり取りでも私も伝え方が悪かったかな?と思い、そこは私も伝え方気をつけるね。ごめんね…と謝りました。 彼が受けた束縛は本当に理解しますが、だからといって毎度ちょっとした絵文字や入れたLINEで深読みされると正直考えながら入れて疲れてしまうなぁと思ってしまいました。 これってただ私が思いやりがないだけですか?アラフォーですが、こんな時はどう対処されてきましたか?

このQ&Aのポイント
  • RD2000でピアノとブラスを演奏すると、lowerのピアノのダンパーペダルが効かなくなる問題について、改善方法を探しています。
  • RD2000のSpilitモードで、lower部分をピアノ、upper部分をブラスで演奏する際に、ピアノのダンパーペダルが効かなくなる現象が発生します。
  • この問題を解決する方法や対策があれば教えてください。RD2000を使って演奏している際に、この問題に悩まされています。
回答を見る