• 締切済み

アニュドール ブランプロ CPJ1601』

■製品名を記入してください。 【 アニュドール ブランプロ CPJ1601   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【購入したばかりです。ファスナーと布組み合わせると必ず縫い目が飛ぶ 上糸、下糸のセッティングも何回もやり直したり、糸調子も変えても縫い目が飛ぶ ミシンで縫っている時糸が緩くなる】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17890/29865)
回答No.1

こんにちは 違う機種ですが下記を参考にチェックされてみて下さい。 https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_a33jp&faqid=faqh00010068_000 >針が曲がっていたり、針先がつぶれていたりしていませんか? 新しい針に交換してください。 正しい針の見分け方はこちらでご確認ください。 薄地やのびる布地の場合に、ぬい目がつれたり布がうまく送られていない場合がありませんか? 布地の下にハトロン紙などの薄い紙を敷いてぬってみてください。 上糸のかけ方が間違っていませんか? 正しく上糸をかけ直してください。 下糸のセットの仕方が間違っていませんか? 正しく下糸をセットし直してください。 釜に糸くずやほこりがたまっていませんか? 釜の掃除を行ってください。 布地に合った糸と針を使用していますか? 布地に合った糸と針を使用してください。 布と糸と針の組み合わせはこちらでご確認ください。 針の取り付け方が間違っていませんか? 針を正しく取り付け直してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPJ1601 上糸が緩くダイアルで治らない

    ■製品名を記入してください。 【      CPJ1601  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    急に縫い目が狂って上糸が緩くなってしまいダイアルで調整しても少ししか治りません。 糸と針はあっています。                    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 上糸がきつい

    ■製品名を記入してください。 【    ブラザーコンピューターミシン    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【縫っていると生地が引っ張られる。上糸が強いかと思い、針交換、上糸と下糸の確認をしたが直らない。糸調子ダイヤルで弱めても直らない。プーリーから糸までが、糸の送りが悪いように感じる。                    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • CPJ1601故障

    ■製品名を記入してください。 【  ミシンCPJ1601       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   液晶画面にE08表示されミシン動かない                      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • うまく縫えません。

    cpv76シリーズa3500のミシンを使っています。使用していたら上糸がピンと張りだし、布をミシンから外すと糸が全て取れてしまいます。上糸調子を調整しても変わりません。また、外す際に下糸から三本の糸が出てきて、本物の下糸以外の二本は一本が折れて出てきてる状態です。 どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 糸調子が合いません(上糸が弱い)

    ■製品名を記入してください。 【PS205X】 急に糸調子を合わせることが出来なくなってしまいました。以前使用した時の糸とボビンを使い、布の厚さも同じくらいのものを縫ってみたのですが、何をやっても上糸が弱いです。 ・上糸のかけ直し ・下糸のかけ直し ・糸調子ダイヤルの調整(9にしてもダメ) ・釜の掃除 ・針の交換 ・違う糸で縫ってみる ・違う布で縫ってみる ・模様を変えてみる ・縫い目の長さを変えてみる 色々試してみましたが全然ダメです。改善策があれば教えて頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの上糸調整

    ■製品名を記入してください。 【 業務用刺繍ミシン PR1055x 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【上糸を調整する糸調子つまみに4本の線が入っていますが、通常どの辺りの線に合わせたら良いのでしょうか?赤い線が見えてる状態でも下糸が表に出て来る場合があります。 また、調子良く動いていても、急に上糸がキツくなり切れたりすることがたまにあります。  】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 【CPS5231】上糸を通した後糸が出ない

    ■製品名を記入してください。 【CPS5231】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【上糸を通す時に3まではスムーズに糸が送られてくるが4から強く引っ張らないと糸が通せない。 針に糸を通し終わって試し縫いすると上糸がつって縫い目で布がよれる。縫い終わった後、針から糸が抜けるほどです。 日曜日にすみませんが解決策を教えてください。】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 上糸が強い

    ■製品名を記入してください。 【    CPN1003    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    上糸、下糸、何度も正しくセットし、糸調子ダイアルも色々試したがなおらない。                    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • brother 直進ミシン

    ■製品名を記入してください。 【 家庭用ミシン       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 デニムを縫っていたら上糸が勝手に切れ出して、縫うことができなくなっちゃって、糸の掛け方とかを全部確認したけど、特に間違ってるところもなくて、普通の生地を縫ってみたら、縫えるのは縫えるけど、下糸がぐちゃぐちゃで、下糸が縫えてないところもありました。色々掃除とかもしてみたんですが、変わりがないです。縫ってるときにカシャンって音がします。また普通の布で縫ったとき返し縫いした時とかによく上糸が切れます。あと、上糸を掛けて引っ張った時にスルスルいかず、サビを引きずっているような音がします。ちなみに、購入して半年ほどです。                      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの下糸がほつれます。対策は??

    現在ジャガーのミシンを使っています。 上糸の調子がずっと強いのと、下糸がほつれるので悩んでいます。 上糸についてはここでもいくつか同じような質問を検索して ためしてみました。 糸のかけかた、おさえをあげて糸をかける、などしてもメモリ0(いちばんゆるい状態)にして、 ちょっと厚めの生地でないとちょうどいい具合の縫い目になりません。 薄い生地だと0にあわせていても上糸がつっている感じです。 下糸についてですがこちらは時々目がとんでゆるんで糸が たわんでいます。 ボビンもジャガーミシンに使えるものを使っています。 これら二つについて何か対策などあればおしえていただければ幸いです。全く初心者の質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷できなくなった。用紙サイズが一致しない
  • Windows10で無線LAN接続している
  • 関連するソフト・アプリは特にない
回答を見る