• 締切済み

プレスリーを見下した人とビートルズを見下した人は?

エルビス・プレスリーはキング・オブ・ロックンロールと言われて広く尊敬されているミュージシャンですが、1950年代半ばごろから1960年代にかけてプレスリーを見下していた人たちもいたと聞いています。プレスリーを見下していた人たちとはどういう人たちで、見下した理由は何でしょうか? またビートルズはイギリス王室から叙勲されるくらい尊敬されているミュージシャンですが、1960年代にはビートルズを見下していた人たちもいたと聞いています。ビートルズを見下していた人たちはどういう人たちで、見下した理由は何でしょうか?

みんなの回答

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1046)
回答No.1

1.プレスリーの音楽を見下し、毛嫌いした人はおおむね、テレビ局や保守的な団体、政治家、裕福で保守的な白人たちでした。理由は、白人のくせに黒人みたいなことをする、から。 当時は黒人差別が当たり前の時代で、黒人が聴く音楽は「公序良俗に害するもの」として排除されていました。プレスリーはミシシッピ州の黒人居住区にある貧しい白人専用住宅で育った「白人だけど下層階級」の出身で、「白人のくせに」黒人音楽であるブルースやR&Bと白人音楽であるカントリー&ウエスタンを融合した曲を歌うことと、「下品で扇情的な」腰のくねらせ方、女性の猥褻な行動を引き起こしている、として嫌いました。 2.1964年以後(米国での成功後)も英国でビートルズを批判したのは、主に「年輩または保守的な男性」です。その中には自分もサーを与えられた音楽家、高名な歴史家、評論家などが多数います。 ビートルズを巡る大騒動、彼らのヘアスタイル、リヴァプール訛り、演奏と観客の歓声の音量などが彼らに嫌われました。彼らにとっては、訛りを直そうともしない生意気で、反社会的な若者が、騒音をかき立てているだけ、ということだったみたい。

関連するQ&A

  • エルビス・プレスリーが好きな人は、ビートルズが嫌いな人が多いのですか

    身近にいる高齢の方と音楽の話をしたとき、エルビス・プレスリーが好きだと言う人が何人かいるのですが、みんなビートルズというバンドをけなすのですが、 エルビス・プレスリーが好きな人(高齢者が多いと思いますが)は、ほとんど、ビートルズが嫌いなのでしょうか?

  • 自分で曲を作らないプレスリーが馬鹿にされなくなった

    音楽評論家の湯川れい子さんがエルビス・プレスリーについて書いた文章に、1960年代にビートルズが人気になったころ、エルビス・プレスリーは自分で曲を作っていないので馬鹿にされていたという意味のことが書いてありました。 しかし、現代では、エルビス・プレスリーはロックの王様として十分評価されており、自分で曲を作らないことで馬鹿にされてなどいませんよね。 エルビス・プレスリーが自分で曲を作らないことで馬鹿にされなくなったのはいつごろからでしょうか? 教えて下さい。

  • ビートルズはアメリカでは悪いグループだったのですか

    イギリスのグループのビートルズは、人気者のアメリカ人歌手のエルビス・プレスリーをやっつけた悪い奴らと多くのアメリカ人は思っていたのでしょうか。

  • ビートルズには革新的なところがあるでしょうか

    うちの父はビートルズが嫌いです。 理由は第一にビートルズは「良い子の音楽」だからです。 ロックは不良の音楽でなければならないというのが、父の持論です。 ビートルズは健全な音楽で不良性が無いから嫌いだというのです。 また、ビートルズは革新的で無いと言います。 父に言わせれば、エルビス・プレスリー以降のロックは全てプレスリーの真似で、 プレスリーが唯一革新的であるとのことです。 そこで質問ですが、ビートルズに革新的なところがあるとすれば、それは何でしょうか? 楽器を弾きながら歌うというのも、自分で曲を作って歌うというのも、バンドを作って歌うというのもビートルズが最初じゃないと思います。 それならば、ビートルズはどこが革新的だったのでしょうか。

  • ビートルズまでの音楽史を教えてください。

    私は中学生の頃からビートルズを聴いてますが、ビートルズの原点というか、その経緯のことは 存じません。エルビス・プレスリーあたりかな、と思うのですが、興味がないため、わかりません。ジャズなのでしょうか?又、別件になるのですが、カントリーとロックはどう違うのですか?イーグルスのホテル・カリフォルニアはカントリーですか。それとジョン・レノンと私の親がほぼ同年齢なのですが、彼らはリアル・タイムで接するという絶好の機会に恵まれながら、 ビートルズを聴いてません。かくいう私もリアル・タイムで聞くバンド、ミュージシャンは数えるほどです。価値のあるものはリアル・タイムでは中々受け入れがたい、といことでしょうか?

  • 昔はロックといえば「ビートルズ」でした

    ・・・ また四半世紀前の話ですみません。 昔、ロックと言えば「ビートルズ」でした (多分、その前は「エルビス・プレスリー」だったのでしょうか?) ロックを知らなくても、興味が無い人でもそう表現する標語みたいなことです 本来の正しい評価とはもちろん別物の表現です クラシックといえば「モーツアルト」は今でもそうらしいです 今はロックと言えば「****」 何が入るのですか?(それも知らない老いぼれなんです) よろしくお願いします

  • アメリカ人が「ロックンロール」と叫ぶことについて

    第二次世界大戦を描いたアメリカ映画で、アメリカの部隊が攻めるときに指揮官が 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面を観たことがあります。 これは第二次世界大戦中の話ですから、音楽のロックンロールが誕生する1950年代より前のことです。 それ以外にもアメリカ人は 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面が多くあるのでしょうか? 私はウィキペディアの「ロックンロール」はもう読みましたし、Googleで「ロックンロール」「Rock ’n’ Roll」を引いて出てくる情報も出来るだけ読んだつもりですが、「突撃するとき」に指揮官が「ロックンロール」と叫ぶというのはそれらに書いていなかったのでここで質問しています。 「ロックンロール!」とは、突撃したりするときの英語の決まり文句でしょうか? また「英語」と言ってもアメリカ人は「ロックンロール!」と言っても、イギリス人は突撃などをするときに「ロックンロール!」と言わないでしょうか? 音楽の「ロックンロール」ならイギリスにもビートルズをはじめとしてロックミュージシャンはたくさんいますが、「突撃などをするときのロックンロールという言葉」はアメリカ人だけでしょうか? アメリカ人が突撃するときなどに叫ぶ「ロックンロール!」とは日本語でどう訳すことが出来るでしょうか? なお、私は「Let's roll!」ではなく、「Rock ’n’ Roll!」という言葉について質問しています。「Let's roll!」という言葉については回答に書いていただかなくて結構です。

  • ビートルズのfab4という愛称はいつから呼ばれている?

    ビートルズのことを「Fab4」と呼びますが、これの発祥はいつ頃なんでしょうか? 1960年代?それとも解散後? また、イギリス発なのか他国(アメリカなど)から始まったのかも分かる方がいましたら教えて下さい。

  • エルヴィス・プレスリーがでぶった原因は?

    「プレスリーはピーナツバターとバナナのサンドイッチが好きでそれを食べ過ぎてデブになって死んだ」(・・・それだけが原因じゃないだろうけど)って一般的に言われていますよね?でも,一説によるとそう言われているのは日本だけだというのですが・・・。その噂(真実?)についてなにかご存知の方,教えて下さい。つまり,死んだ理由も知りたいのですが,「ピーナッツバター&バナナサンドイッチ」がほんとに彼のお気に入りだったかって方をより知りたいです。アメリカ人もイギリス人もそんな話は知らないという人が多いそうなのですが・・・。

  • 洋楽ロックでイギリスらしいとかアメリカっぽいという表現の意味

    タイトル通りですが、よくいかにもイギリスらしいバンドとか、アメリカンな曲などという表現が使われますが、具体的にどういう意味だと思いますか? もちろんメンバーの国籍であるとか、使う英語がイギリス英語アメリカ英語というのもあると思いますがそれ以外でお願いします。 明確な答えじゃなくて結構ですので、イメージを教えてください。 私は個人的にはイギリスらしいというと、まずビートルズ、そしてストーンズ、ザ・フー、キンクス、オアシス、ブラー、デヴィッド・ボウイ、T.レックス、クイーン、ザ・スミス、ストーンローゼズ、ステレオフォニックスあたりをなんとなく連想してしまいます。 結局イギリスらしい=ビートルズっぽいということなんでしょうか? イギリスを代表するバンドでもレッド・ツェッペリン、セックスピストルズ、アイアン・メイデンなんかはあんまりイギリスらしいと言わないような気もします。 キング・クリムゾン、レディオヘッドあたりはどうなんでしょうね? ビートルズっぽさはあまりないけれどイギリスらしい気もします。 一方いかにもアメリカらしいと言うと、ブルース・スプリングスティーン、キッス、ボブ・ディラン、エルヴィス、ニルヴァーナ、グリーン・デイ、オフスプリング、ヴァン・ヘイレンなんかを連想します。が、ただアメリカの代表的なミュージシャンを挙げているだけのような気がしますし、また、アメリカのメロコア・グランジ・ハードロック・ヘヴィーメタルバンドはみんなアメリカらしいと言われているような気もします 。 アメリカっぽいイギリスっぽいと言われるミュージシャンからなんとなく アメリカらしい=荒々しくストレートでキャッチーな感じ イギリスらしい=ひねくれた感じ なのかとも思いましたが、イギリスの代表とも言えるビートルズがキャッチーじゃないなんてこともありえないですし、なんだかこの考えも間違っているような気がします。

専門家に質問してみよう