• 締切済み

氏神神社を知りたい

❤️💜💙💚💛(@tikuwadaimyojin)の回答

回答No.2

氏神神社だったら志式神社ですよ、境内の裏から海につながる道があって素敵なところですよ! 木造の本殿もよく見ると精緻なつくりがしてあるので見てほしいです https://jinmyocho.jpn.org/jinja/01_fukuoka_fukuoka/0040/0040.html https://www.instagram.com/explore/locations/77097923/

darian30
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 志式神社は自宅から5番目に近い神社となります。一番近い神社が必ずしも氏神神社とはならないようですが、ざっくりと志式神社は奈多、雁ノ巣地区の氏神神社かなと思ってます。自宅まではさらに三苫地区を挟むことになり三苫には綿津見神社があるので綿津見神社を通り越してはちょっと考えにくい気がしています。 志式神社が美和台地区の氏神神社である理由を教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 氏神様のお札がない場合の祀りかた

    神棚にお札を祀りたのですが、氏神神社が無人であり、お札が手にはいりません。 近所の大きな神社(福岡市の愛宕神社)のお札を、氏神様のお札の代わりにしても 問題ないのでしょうか? また、崇敬神社として太宰府天満宮のお札と、天照大神宮のお札と3枚いっしょに 祀っても問題ないでしょうか?

  • 奈良県奈良市東登美ヶ丘の氏神様

    奈良県奈良市東ヶ丘4丁目の氏神様を探しております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに奈良県神社庁へ問い合わせをしたところ「新興住宅地の氏神様は決まってないので、お近くの神社でいいと思いますよ。」とのことでした。しかし何かの本で「一番近い神社が氏神様とは限りません」とありました。ご存知の方是非教えてくださいませ。

  • 氏神様の調べ方

    氏神様 方位除 を調べたいのですが、、 その土地には、神社がいくつかあると思います。 その中で、氏神様はどれなのか調べたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 1.住んでいる地域の氏神様 2.会社の勤め先の氏神様 下記の3か所の氏神様に方位除けをお願いしたいのですが、どこで調べればよいのでしょうか? 神奈川県横浜市戸塚区深谷町 神奈川県相模原市西橋本 神奈川県横浜市都筑区川向町 宜しくお願いします。

  • 氏神の神札 引っ越したらどうしてる?

    毎年、近所にある氏神の神社に初詣に行っては、天照大神と氏神の神札を新しくして自宅に祀っているんですが、この神札って引っ越すときどうするものなんでしょうか? 引っ越し先には引っ越し先で、その土地の氏神がいるわけですよね。 引っ越した後はその氏神の神社に初詣など参拝するわけですが、引っ越し前の氏神の神札は引っ越す前に授かった神社に返却したりするのでしょうか? それとも引っ越し先の神社で初詣をするときに、そこでお焚き上げしてもらっても良い? でも正月を迎えるまで引っ越し先で引っ越し前の氏神を祀るのも変な話ですよね。 かといって机の引き出しとかにしまっておくのは罰当たりもんですし。 たぶん、引っ越し前に「今までありがとうございました」の意味も込めてお別れの挨拶とともに神札を返納して、新しい土地ではそこの氏神に参拝して新たに神札を授かるという手順で良いんだと思いますが、引っ越し前の神社に返すにしても、正月以外でお焚き上げなんてやってなさそうだし、受け取ってくれるものか・・・。 引っ越すとき、みなさんは氏神の神札はどうしてるんでしょう? 天照大神は全国共通なんでどこの神社でもお焚き上げしてもらえるはずですが、氏神の神札の扱いについて疑問に思いました。

  • 氏神様は、どちらになるんでしょうか?

    氏神様は、どちらになるんでしょうか? 現在住んでいる地域の氏神様にご挨拶に伺いたいと思っております。 土地勘がなく、ご近所の方に聞いてみてもわからないとの話だったので、 神社庁に問い合わせたら  ウチから結構距離のある天祖神社を紹介されました。 (車で10分くらい) しかし、地図を見ると、 もっと近くの徒歩5分くらいのところに天祖神社があったので、 こちらのほうが(家に近いほうが)何かという時に お参りに行きやすいと思うんです。 あと、さらに近くに日枝神社が有るんです。 神社庁のHPには、日枝神社は記載されていないので、 お仕えしてる神様が違うんですかね・・? えと、質問をまとめますと、 (1)同じ名前の神社だったら、近くの天祖神社でも問題ない? (2)近くの天祖神社と日枝神社では、どちらがよりその土地の氏神様といえるのでしょうか?  (家の場所からみると、日枝神社が一番近くにある神社です) ものすごく信心深いほうではなかったのですが、 いまの土地に長く住まうことになると思いますので、 ぜひ早々にご挨拶に行きたいと考えてます。 詳しい方にご教示いただけると幸いです。

  • 地鎮祭は氏神様で?

    近日中に地鎮祭を予定しています。 市内にある神社に地鎮祭の予約をしました。 そこはホームページで検索して地鎮祭を行なっている事が書いてあったのと、 私たち夫婦が結婚式を挙げた神社と同じ系列の神社だったので決めました。 でもいろいろ調べていると、本来はその土地の氏神様でやって頂くのが正しいようです。 予約した神社に聞いたところ、「気になさるようでしたら氏神様でやられても構いませんよ」と。 ただ、基本的にお祈りの内容はどこの神社でも一緒ですとの事でした。 この場合は、やはり氏神様の神社で行なった方が良いのでしょうか?

  • 広島市西区井口4丁目の氏神さま(神社)はどこですか

    最近、広島市西区井口4丁目に引っ越してきました。 新年を迎えるにあたってこの地域の氏神様にお参りをしたいのですが、どこにお参りしてよいのかわかりません。 この地域の氏神様をご存知の方、ぜひ教えていただきたくお願いいたします。

  • 神社の選び方

    神奈川県藤沢市に転居して参りました。自宅周辺には有名な神社がいくつかあります。同じくらいの距離で、西に鵠沼皇太神宮、北北西に白幡神社、北に山王神社があります。 少し離れますが東には鎌倉の鶴岡八幡宮、南には江ノ島神社があります。 来年の祈願に行きたいと思っているのですが、どの神社に参るのがよいのでしょうか?

  • 自宅内氏神お堂の取替

    今自宅の庭に昔からあります氏神お堂があります、お堂も痛みが激しく何年か前に修理もしましたが痛みもピークに達し内部の木部も腐朽しこの機会に新しく作り直そうかと考えています。そこでご指導お願いしたいのですが今のお堂壊す場合お祓いが必要でしょうか、又新たに作り直した場合神社よりお祓いしてもらったら良いのか、それにこの氏神そのものに関し覚えておく必要なことがありましたら ご指導お願いしたと思います。作りはブロック2段積みに木製で作り屋根はトタンです。

  • 千葉県成田市飯田町の氏神様

    成田赤十字病院(成田日赤病院) 千葉県成田市飯田町90-1  この土地の氏神様を探しています。 神社名・住所・連絡先・祭られている神様など、 何でも構いません。 ご存知の方は是非教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。