• 締切済み

サラウンドが凄いDVDを教えてください

ネットでサラウンド効果が評判良かった「父親たちの星条旗」と「マトリックス・リローデッド」を観ましたが、期待外れでした。 「父親たちの星条旗」は戦闘シーンは凄かったですが、全体に占める割合が少な過ぎてサラウンドを堪能できませんでした。 「マトリックス・リローデッド」は、場を盛り上げる効果音ばかりで、物が動く時の音が少なく感じました。 当方が希望する物は、車や飛行機等が動き回り、音も一緒に移動する物で、そんなシーンが長い物なのですが、そんなDVDは有りませんか? 映画でなくても構いません。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

こんにちは(*ˊᵕˋ*) トップガンはだめですか•́ω•̀)?

Webwatcher900en
質問者

お礼

トップガンも好評とは聞いていますので、いつか試したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 擬似サラウンド

    車などで4スピーカを使ってる場合に、リアのスピーカ2つに無極性の電解コンデンサを入れるだけで擬似的にサラウンド効果が現れる(センターの音が抜けた残響音が聞こえるマトリックス接続)とあるホームページで見たのですが、どうしてそうなるのか原理を知っている人がいたら教えてください。ちなみにそのURLは http://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/MYCAR/CUSTOM/CUSTM3.htm#C16

  • サラウンドアンプ

    5.1CHアンプと言うのが有りますが、 FスピーカーとR(サラウンド?)スピーカーの音は違うのですか?どう違うのですか? 位相?や周波数特性?が違うとか?? 臨場感を出すアンプらしいですが、 ①この効果はFとRにスピーカーを置く事による物ですか? ②或いは、違う?音を同時に鳴らす事による物ですか? (FスピーカーとRスピーカーを前だけに置くのは駄目なのですか?) (Rスピーカーだけ鳴らしても臨場感は得られないのですか?) ※何とかして生演奏のように聞こえないかなぁと思って

  • PS2のゲームを5.1chサラウンドで遊びたい!

    PS2にも5.1chサラウンド対応のゲームが増えてきた最近、私もいい音でゲームをしてみたいな~と5.1chスピーカーシステムを購入しました。 私、生まれついての機械オンチでありまして、四苦八苦しながらようやく配置を完了。 いざ、音を堪能しようと起動してみると、音が飛びまくり、とても安心して聴けたものではありません。 ためしにアナログ再生と5.1chを同時に再生してみるとなんと、5.1chの音が明らかに遅れています・・・ たとえるならカラオケなどのエコー効果でしょうか。 つまり、音が遅れて再生され、ところどころ音が途切れてしまうのです。 これは不良品なのでしょうか?それともなにか解決策があるのでしょうか? もしよい解決策がございましたら、是非ご回答ください。 よろしくおねがいします。

  • マトリックスレボリュ-ションズ(ネタばれあり)

    先日マトリックスレボリューションズを見てきました。はっきり行ってリローデッドを見てがっかりしたくちなので、あまり期待はしていませんでしたが最終章を見ないと気持ち悪いので見たんです。感想としてはリローデッドよりはよかったかなという感じでした。ただ、例のごとくたくさんの疑問が残りました。そこで数ある疑問の中で特に気になったことを質問します。 (1) 結局ネオはどうなったのか?  最後にネオはマシンに連れて行かれたような感じで終わりましたが、あのときネオは死んでしまったのか、それとも生きていてザイオンに帰ったのか。 (2) オラクルはなぜ姿が変わってしまったのか?  オラクルは「危険な賭けには代償がつきもの」みたいなことを言っていたように思うのですが、その賭けとは何をさすのか。 (3) ザイオンは消滅せずに済んだが、マトリックスにつながれていた人類は開放されたのか?  これはラストにオラクルとアーキテクトの会話で「出たがっていた人は開放された」というようなことを言っていたので恐らく開放されたのではと思うのですが、開放された人類とマシンはどのような関係になったのかが疑問でした。   また、もし開放されたならもう人類はつながれていないのだから、仮想現実であるマトリックスは必要ないはずなのになぜラストのシーンでオラクルやアーキテクトはマトリックス内にいたのかが分かりません。  以上が質問です、みなさんの解釈を教えて下さい。また、レボリューションを見ての感想はどうですか?それも聞かせてください。

  • スピーカーコードの間にスイッチ

    こちらでは、いつも色々教えていただき、とても助かっています。 皆様、またお知恵をお貸しください。 真空管アンプと4つのスピーカーで、マトリクスサラウンドの配線にして楽しんでいました。が、先日珍しく大音量でCDを聞いていましたら、リアからの音が割れていました。で、マトリクスを止めて、通常の2スピーカーで聴いたら、音の違いに驚きました。 以前こちらで教えていただいたのですが、マトリクス配線をし、リアスピーカーのマイナス同士を繋げているスピーカーコードの間にスイッチを作り、ここをon、offにする事によって、2CH再生とマトリクス4CH再生を切り替える事が出来るそうです。 私は、全くの工作音痴で、この、間につけるスイッチというのを、どのような物で作ればよいのか、判りません。 どうぞ、お教えください。

  • DVDの音量

    こんばんは。 DVDをよくレンタルするのですが、DVDプレーヤーで再生して見る際、ずっと悩んでいたことがあります。 人物が喋る声は小さいのに、音楽などが流れるシーンではやたらと音がデカくなるのです>< 夜中に見る時は近所迷惑を考えてその都度いちいちリモコンで音量を調節しています・・・ 音楽と台詞が一緒のシーンは、音楽だけがでかくて聞き取れないし、 一定の音量で全て聞き取れたらいいのですが・・・ 音楽や戦闘モノだと戦闘シーンの効果音(?)なんかはもう本当にうるさくて・・・ 嫌になってしまいます^^; 音声切り替えが出来るDVDでも同じです。 今一人暮らしですが、実家にいた時も同じことで悩んでいたのでテレビやプレーヤーの問題ではなさそうです・・・ 皆さんDVDを自宅で見る際こう言った事はありませんか? DVD事態の問題だったら解決策はないんでしょうか・・・ 本当台詞が聞き取れなかったり音楽がうるさかったりで映画に集中できません・・・(笑) アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 飛行機のゲーム

    僕の父親がPS2で飛行機や戦闘機を操縦できるような ゲームはないかと言っているんですが 僕はそのようなゲームは全くわからなくて なにかお薦めはありますか?? できれば操作が簡単でわかりやすく 音が激しかったりごちゃごちゃしたゲームは 父がうけつけないのでなるべくやさしい感じの 飛行機ゲームってありますか?よろしくお願いします。

  • ドルビーデジタルAC-3

    ドルビーデジタルAC-3について、調べていたのですが、以下の文章がさっぱり分かりません。どういう事なのか、お教えいただけませんでしょうか? 「ドルビーデジタルAC-3(Audio Codingの略)は、ドルビー研究所が開発した5.1チャンネルのデジタル信号をまとめて伝送する方式。映画館用では、同様の方式のサラウンドシステム『DOLBY SR-D(ドルビー・サラウンド・デジタル)』が開発され使用されています。 その特長は、従来のドルビープロロジック・サラウンドがアナログ・マトリックス方式であったのに対して、各チャンネルが完全に独立したデジタルディスクリート方式を採用したことにあります。これにより、音の遠近感、移動感、定位感など立体感のある音場をリアルに再現することが可能。 AVルームでの映画ソフト再生においても、従来のドルビープロロジック・サラウンドをはるかに超える表現力が、リアルで圧倒的な臨場感を生み出します」 AC-3とは、Dolby-SR・Dと同一なのでしょうか?Dolby Digitalとは一体何でしょうか?「従来のドルビープロロジック・サラウンド」?「アナログ・マトリックス方式」? うーん、さっぱり分かりません。マトリックスは、アナログ処理の事ですか? どなたかDolby Digital周辺について、分かりやすく説明していただけませんでしょうか?インターネットで検索した物を読んでみても、ぼくにはお手上げですf(^^;)。

  • ゲーム会社へのサウンド提出

    ゲーム会社(効果音部門)の採用試験を受けようと思っているのですが、 提出課題が「効果音数点」で、フォーマットが「オーディオCD」となっています。 自分なりには、ある状況(例えば戦闘シーンやカーチェイスなど)を 思わせるような一連のシーンのようなものを音響のみで表現すれば よいのかな、と考えていますが、何分はじめてなものでイメージがつかめません。 効果音のみを単音でシンプルに並べていったほうがよいのでしょうか? PRのコツなどありましたら是非お知恵をお貸しください! ちなみにひととおりのDTM知識はあります。

  • ホームシアターのスピーカーシステムについて

    ホームシアタースピーカーを検討していますが、複数のスピーカーを設置するタイプではなく、サウンドバータイプ(?)を考えています.スピーカーが平べったいバー状になっていてテレビの前に置くタイプで、一つのスピーカーですが5.1ch(サブウーハー付)になっているものです.これらの、特性を見ると、スピーカーは出した音を前方方向はもちろん、橫の壁に反響させてサラウンド効果を発揮するとうたっています.ということは、スピーカーを設置した部屋の両サイドには壁が必要になると思いますが、リビングに設置した場合、部屋のレイアウトにもよりますが、ガラス窓があったり、ダイニングテーブルがあったりと、我が家の場合、両サイドがどうしても壁にならない状況です.そのような場合はやはり期待するサラウンド効果はかなり落ちると考えた方がいいのでしょうか? 最近、家電量販店でもかなりこのタイプのスピーカーを見かけ、手頃でいいなと思っているのですが、部屋のレイアウト次第というのが、何ともいえない感じなのですが.いかがな物でしょうか?