- ベストアンサー
- 困ってます
富士山登山利用料について
1回で1,000円の協力金かと思いますがもし富士宮口から登山して吉田口で下山した場合6合目もしくは5合目で1,000円払わないとだめですか?
- z25atakashi
- お礼率3% (9/281)
- 登山・キャンプ
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- D-Gabacho
- ベストアンサー率58% (712/1219)
富士宮口の受付は五合目にありますから、そちらで払えば良いと思います。協力金を払うのは入山時の1回だけです。下山時に払う必要はありません。 https://www.fujisan223.com/contribution/about/
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- tenteko20
- ベストアンサー率43% (1137/2613)
富士山保全協力金(入山料)は強制ではなく協力者の任意です。 協力率は登山者の7割程度なのでどこから登ってどこから下山するにしても払う気があれば払えばよい。
関連するQ&A
- 1合目からの登山について(富士山)
今週末、1合目から富士山に登山をする予定でいます。 過去に3度、5合目から登っており、登下山に6時間かかります。 今年はさらなるチャレンジということで、 富士山を2往復するか、1合目から登るということにしました。 五合目からの登山口は4箇所ございますが、 1合目からの登山口は「吉田口登山道」と「精進口登山道」しかないのでしょうか?また、それぞれの登山道の感想をお聞かせ頂けるとありがたいです。 6時~19時にて登下山を考えておりますが、 吉田口登山道から登下山を考えた場合、時間的に富士浅間神社から登山した方がよろしいでしょうか?それとも1合目から登山した方がよろしいでしょうか?1合目の場合、駐車場は存在するでしょうか? また、その他注意点等ございましたらご教示ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 富士山の登山道
過去の質問を調べたのです私には見つからなかったので教えてください。 先日、吉田口から山頂へチャレンジしたのですが、そのとき仲間と話題になったのが五合目から山頂まで何キロあるんだろう?ということです。高さではなく歩く距離です。また、山頂から五合目までの下山道は登山道と少しルートが違うと思うのですが、そちらの距離もどなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 富士登山:富士宮口→吉田口は無謀でしょうか?
宿泊施設の関係で、富士宮口から登り、吉田口に下山する予定なのですが、途中でリタイアしてしまったら・・・ということを考えていませんでした。 今のところの計画は、 御殿場に泊まって、朝6時か7時くらいから登山開始(富士宮口)。 夕方吉田口に下山して、河口湖泊。 質問なのですが、 (1)リタイアせずに山頂までいける確率はどのくらいでしょうか? メンバーは2人で、普段から鍛えており足腰には自信があります。 ただ高い山の経験は少ないようです。 (2)足腰にあまり自信のない別メンバー(子ども8才、6才含)が、 とりあえずちょろっとだけ登りたいのですが、富士宮口~宝永山を往復するのはどうかなぁ と考えています。所要時間と難易度を教えてください。 それか富士宮口の何合目かまで行く方がいいですか? オススメを教えていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 富士山からのタクシー利用について
富士登山を計画しています。移動は公共機関を利用しようと思っているのですが、バスの出発時刻までに5合目バス停に到着できなかったときは、タクシーは来てくれるのでしょうか? 登山は7月の16~7月19日頃に富士宮口から登り、下山は、御殿場口か須走口を考えています。ご存知のかた教えてください。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 富士登山~須走口
過去に吉田口、富士宮口を経験し、今年は須走口から登山してみようかと考えています。 天候の条件がよければ、8月19日正午頃から登り始める予定ですが、この時期の須走口五合目駐車場はやはり込み合っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 富士山登山で、吉田口以外のツアーはありますか?
富士山登山を考えています。 登山経験なしなので、ツアーがよいかと思い検索したのですが、 河口湖口・吉田口ルートばかりで、他の登山道を通るツアーが見つかりませんでした。 他の須走口や御殿場口、富士宮口は初心者向けではないのでしょうか。 それとも、駐車場や施設といった問題なのでしょうか? 吉田口以外のツアーをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 富士登山~「富士宮口」の温泉について
今年の夏(7月下旬予定)富士宮口から登山してみようと計画中です。 そこでお願いですが、富士宮口を下山してきた辺りに「立ち寄り湯」(日帰り温泉)といったものはないでしょうか? ちなみに我家の富士登山はこれで2回目、いわゆる御来光登山ではなく、昼間の景色見物型(笑)登山なので、五合目を昼頃スタートして山小屋泊、翌日に頂上~下山といったスケジュールで、たぶん温泉を利用するのは午後早めの時間になりそうです。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 富士山周辺地理に詳しい方、よろしくお願いします。
今年の夏に富士登山を計画しています。 登山口はまだ未定ですが、宿泊先は知り合いがいますので山中湖周辺を考えています。 登山後、宿泊をしようと思っています。 山中湖から、須走口の5合目まで車でどのくらいか? 山中湖から、吉田口or河口湖口の5合目まで車でどのくらいか? 山中湖から、富士宮口の5合目まで車でどのくらいか? 地理的にいまいちイメージがつかめないのでどなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 富士山登山!
登山の素人です。よろしくお願いします。 12日の夜から富士宮口からご来光を見に、富士山を登ろうと思うんですけど 11日から交通規制とやらで、富士宮口にいけないと聞いたのですが、 本当でしょうか?その場合は、どのように富士宮口に行けばいいのでか?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
質問者からの補足
山梨県側見たらこちらにも払ってょ…と見るのかなぁと思いました。