• ベストアンサー

スマホ写真をPCで見ると 今月分が見れない

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14358/27948)
回答No.1

スマホ自身で撮影したデータがあるなら直接USBケーブルでPCと繋いでPCに写真データをコピーするとか。

areisama
質問者

お礼

ケーブルをつなぐ手間が面倒で・・スミマセン。

関連するQ&A

  • スマホで写真や動画を保存するアイコン2種

    スマホ初心者です。Android OPPO A54 スマホに「写真」「フォト(Google)」2つのアイコンがあります。スマホで写真や動画を撮影すると この2つに保存されています。この2つのアイコンは同じ仕事をするのでしょうか。YESなら PCでは中を見れない「写真」アイコンを削除したいのですが・・。 ご教授お願いします。

  • スマホの写真をPCに送る

    スマホの写真をPCに送る方法を動画で見て、私のスマホ(Android OPPO A54)~パソコン(W10)をケーブル(USB~TypeC)でつなぎましたが 添付写真の画面が出ません。動画では、ケーブル接続すると自動的に出るようです。マイ・スマホでは出ません。ケーブルは充電・データ送信兼用タイプで、充電はできるので ケーブルに異常はないようです。解決法をご指導ください。

  • スマホの写真サイズ

    スマホ1ヶ月の初心者です。Android11 OPPO A54。これで写真を写すと1~3Mbの大サイズ写真が保存されます。Lや2L版なら200~300kbサイズで十分きれいに見れるし、印刷されます。送信でも1~3Mbサイズは時間がかかって不便です。スマホで撮影時に200~500Kbの写真に映る設定は出来ないでしょうか。あるいは、1~3Mbの大サイズ写真をスマホで300Kb以下に縮小するテクニックはあるのでしょうか。ご指導 よろしくお願いいたします。

  • スマホが数分おきに通信している

    私の使っているスマホが、数分おきにバイブがなって困っています。 恐らく何かのアプリが通信してると思うのですが、どのアプリかがわかりません。 何かわかる方法はありますでしょうか? 機種 OPPO A5 2020 Androidバージョン 10

  • スマホ写真をPCにコピーすると名前が変わりましたが

    android スマホで撮影した写真を、Windows10ノートパソコンにコピーしましたら、写真の名前に、  CENTER SYMMETRY  DIAGONAL  CIGEST HORIZON STORYPIC とかの名前がついて、枚数が増えました、同じ写真が複数の名前で、コピーされました。  撮影時の一種類だけでコピーして、パソコンやHDDの保存したいのですが、 パソコンへコピーする際に、増えない・元のままでコピーする設定を教えてください。 手順が掲載のWEB名を紹介していただけませんでしょうか。

  • スマホLINE写真

    Windows7 32bitです。LINEからPCに保存したアンドロイドスマホから送られてきた写真のPCでの再生がペイント以外出来ません。何故ですか?(スマホOSの違い、、、?)

  • ビューティープラスについて (スマホのアプリ)

    綺麗に撮れるビューティープラスで撮影した写真をビューティープラス内で保存。 たぶん、スマホのSDカードにも保存したはずです。 スマホが壊れてしまい、起動出来なく 代替機を使用していて確認したらビューティープラス内で保存した写真がどのようにしても見つかりません。 明日代替機から新しいスマホに変わりますが ビューティープラスで撮影した写真を復活させる方法はないでしょうか?。 スマホはアンドロイドです。 よろしくお願いいたします。

  • スマホの写真をPCに移したら。

    こんにちは。どなたかお願いします。 スマホの容量が増えたのでスマホで撮った写真やラインで送られてきた写真や動画をPCに保存しようとしました。 しかし移せたのは少なくてあとは猫の顔や耳のイラストばかり。 ラインで受信したものは移動できないのでしょうか。

  • スマホの写真をPCに移したい

    スマホ(android S6-KC) の写真をPC(WINDOWS10)に移すためUSBで繋いでいつもは次に進み、移せるのに、現在USBで繋いでもPCのデバイスとドライブ(2)のWINDOWS(C)が変わらず次に進めない。 (スマホはUSBで繋いで充電できている) どうすればいいのか教えてください。

  • スマホで撮った写真をPCに送るにはどうすればいい?

    アンドロイドスマホで撮った写真をWindows10のPCに送るには (1)USBケーブルでつなぐ (2)クラウドを利用する(クラウドに挙げてそれを取りに行く) (3)Windows10のPCとアンドロイドでファイル共有?? (4)有料のアンドロイドのファイル管理ソフトを入れる? の4択ですか? 無料で簡単に出来る方法で有線以外の方法だとなにがいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。