- 締切済み
化粧を始める私にいろいろと教えて下さい!
化粧を始めようと思うのですが、どうしたらいいか悩んでいます。下地、化粧水、乳液(保湿クリーム)リキッドファンデーション、粉ファンデーションを揃えたいと思っています。みなさんのお勧めはありますか? いろいろ試すのがいいのでしょうか? 教えてください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- carreras
- ベストアンサー率48% (225/465)
#2 です。 #3 の mammma 様の >試供品をもらうときに、使い方はしっかりきいてください。試供品をもらうときに、感じのいい店・悪い店もわかりますよ。 #5 の makusa 様の > デパートの店員さんの口車に乗せられず、しっかり肌につけて一日過ごした上で買われてください。お金を無駄にしないためにも。 というお考えにとても共感します。(勿論、引用させていただいた所だけでなく全文に対して) あとは、個人的ですが、 #4 lilan102 様のお勧め「ちふれ」は本当にいい会社だなぁと思います。安価であることと、やはりオバサンくさいというイメージから百貨店等からはどんどん店舗がなくなっていき、スーパーからも減っていっていますが、添加物や保存料があまり入っていないため、お肌にはやさしいと聴きます。ウチの母がン十年使っていますが、彼女のシミのなさ、化粧焼けのなさには感動します。添加物等に厳しい雑誌からも好印象をもたれていますね。(「月刊 消費者」や「暮らしの手帖」等) ただ、お若いので、初めてのお化粧でぜーんぶ揃えたい!っていうお気持ちがとても分かるので(自分はしたことないくせに。)、きちんとした対応をしてくれるカウンターで試供品をジャンジャン貰ってきて、「試供品だけでメイクフルセット揃えた」みたいにしてみてください。それをさせてくれない会社はあまり信用ならない気がします。 ブランド名にこだわらず、持って生まれたお肌の質を更に活かして、綺麗に見せてくれるお化粧品が見つかるといいですね。 最近はメンズの化粧品も見かけますが、お化粧は面倒くさいし、負担でもあるのかもしれないけれど、「女性の特権」って思うのは私だけでしょうか…。
- 参考URL:
- http://www.chifure.co.jp/
- yotugi
- ベストアンサー率22% (27/119)
こんにちわ!化粧をはじめるということは、道具はもちろんその使い方もよくわからないのではないかと思います。 私のお勧めは「女性月刊誌」たとえば「RAY」とか「non-no」とか、自分の年代にあわせた雑誌を参考にすることです。こいった雑誌は化粧品やメイクの仕方が乗っているので重宝しますよ。だいたい新年度の5月号とかに詳しくメイクの仕方が書いてあります。図書館等で5月号を借りてみてみるのもいいかもしれませんね。 いっぱい雑誌が出ていますので、どれの雑誌が自分に会うかわからない場合、立ち読みするとか、表紙の雰囲気で買うといいかもしれません。たしか、メイク専門の雑誌も出ていたと思います。 ちなみに化粧品は肌質(乾燥肌、混合肌、油肌)の個人差があるのでどれがいいかはその人により違ってきます。ま、それも使っているうちに、自分の肌質がわかってくると思うので最初は安くてそれなりによい化粧品を使ってはいかがでしょう。 私のお勧めは「セザンヌ」http://www.cezanne.co.jp/です。なにしろ安いし(ファンでーション380円?)、マツキヨで買えるし、@コスメの情報によるとどんな肌質にもあうみたいですよ。混合肌の私でもバッチリ使えてます(下地とファンデーション)! 化粧水、乳液は両方がひとつになった「Tiss(ティス)」がおすすめかな。UVカット、美白効果が気になるなら、「ポンズダブルホワイト」http://www.ponds.jp/pdw/みたいな化粧水を買うといいでしょう。5000円や6000円もする化粧水は高ければいいってもんではなくて、たくさん使うことがいいようです。
- _meixiaig_
- ベストアンサー率53% (39/73)
はじめまして! 初めてお化粧した時のことを思い出して、 なんだかウレシクなっちゃいました。 お姉さんかお母さんにまずは相談してみては いかがですか?私は母に話してみました。 そして母がいつも買っている化粧品店で 基礎化粧品~ベースメイク~メイクアップまで、 全て一気に揃えてしまいましたよ。 一番最初は無難に?広告イメージの良かった 資生堂で揃えました。母が使っていたこともあって。 (もちろんブランドは違いますが f(^^; ) 最初は、合う、合わない、もイマイチ感じにくいかもしれませんね。 肌が赤くなったりひりついたりすれば別ですが。 デパートにしてもDSにしても、商品が多すぎて迷ってしまうと思いますが、 一番最初は、かわいさ、かっこよさなどの、イメージで選んでもいいんじゃないかな? もちろん、他の方もおっしゃってるように サンプルもしくは試させてもらうのをお忘れなく!
- gyagu
- ベストアンサー率24% (7/29)
こんにちは(^0^) 化粧水やファンデはやっぱり自分の顔の状態によりけりだと思います!かさかさ肌か色白かとか…。 だから、『かつまた』などのドラッグストアならなんでも試せるので、そういう所で自分に合ったのを買うといいと思います☆ ためしがなかったら、試供品をもらうのがいいと思います★
デパートの化粧品フロアへ行って試供品をごっそり貰ってくるのがいいと思います。 大抵の所ならくれます。たまにくれないところもあります。 リキッドファンデとパウダーファンデのどちらが自分に合っているかもありますので、両方貰うといいと思います。 個人的には、原価が100円いかないのに5千円以上する化粧品よりも、普通の店頭にはない、広告をしていないのでその分商品の原価にお金をかけていて、それでいて高くない化粧品のメーカーがいくつかありますので、そちらをお勧めしたいです。 私個人としましては、無添加の化粧品、特にファンデーションはやむを得ず落とせなかった(ほんとはすっごくいけないんですけど……)次の日の影響も少なかったです。今まではすぐニキビ(もうとっくに吹き出物の歳ですが)が出来ていたんですけど、無添加や低刺激のものはできませんでした。 まあでも、肌質は人それぞれですから。 デパートの店員さんの口車に乗せられず、しっかり肌につけて一日過ごした上で買われてください。お金を無駄にしないためにも。
- lilan102
- ベストアンサー率40% (80/196)
セザンヌ&ちふれがおすすめです。 安すぎるし、おばさんくさい(笑)と思われるかもしれませんが、くちコミで評判です。 他にも、@コスメと言うサイト見て下さい。 とても参考になります。
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
化粧品は、肌に合う合わないが、人によってとても差がでます。 私は肌が人より弱いので、買った化粧品を半日つけていただけで、赤く腫れてしましました。 私のような間違いを繰り返さないためにも、是非やってほしいことがあります。 それは、「試供品集め」 デパートなど、化粧品コーナーがいっぱい並んでいるところに行って、 「化粧を初めて行なうのですが、肌が弱いため試したいのです。一通りの化粧品を頂けませんか?」とお願いしてください。 きっと色々とアドバイス・セールスを受けると思いますが、この日は断って、試供品だけ集めて帰ってください。 で、1日おきに試し塗りをしてみてください。 一番合う化粧品を見つけてくださいね。 試供品をもらうときに、使い方はしっかりきいてください。試供品をもらうときに、感じのいい店・悪い店もわかりますよ。
- carreras
- ベストアンサー率48% (225/465)
こんにちは。 これからお化粧を…ということはまだお若いのですよね。 各会社ごとに年齢層にあった商品ラインナップを用意していると思いますが、 会社によって価格帯が高いところ、リーズナブルなところ、結構差が出てきてしまいます。 もしどなたか身近ですでにお化粧をなさっていらっしゃる方(お母様・お姉さま等)がいらっしゃれば、訊いて見るのもいいと思います。肌質が似ていることが多いですから。 後は「これ」と決めた会社のカウンターで、色々と質問攻めにしてみることが大事だと思います。 分からないまま高額のものを買って、肌に合わなかったら、もったいないより、お肌が可哀想ですから。 予算が(あっても)ないと主張してみることも大事ですね。必要最低限のものを自信を持って勧められるメーカーがいいと思います。 …と化粧をしたことの無い人に言われても。という感じでしょうか。ごめんなさい。 ただ、化粧品メーカーには一応詳しいつもりなので。 色物(シャドー・チーク・口紅等)ばかりに力をいれているところより、基礎化粧(洗顔フォーム・化粧水等)に力を入れているところの方が信頼出来ると思います。 個人的にはエスティローダーや資生堂系列がしっかりしていると思うのですが。 友人も大絶賛(♂)なので。(笑 そう。男性諸君が「肌荒れ対策」に信頼を置いている化粧品会社はとてもいいかもしれません。 ファンデも最初からリクイド・パウダーとそろえるよりも、基礎化粧をしっかりとして、紫外線対策もして、きちんと落とすということを丁寧に説明してくれるメーカーさんを選びましょう。若い方に「美容液」とか勧めているのはちょっとどうかと思います。
- aikokoko
- ベストアンサー率50% (4/8)
私のお勧めは「RMK」です。 若い人向けで、とっても自然でナチュラルに仕上がりますよ。化粧水も乳液兼用で使えるものもでてますし、 金銭的にもいい感じです。 RMKのカウンターの人も親切な方が多いので(私の いく所は特に)、初めてお化粧する旨を伝えれば 丁寧に相談にのってくれると思います。 でも化粧品は人それぞれ肌に合う、合わないがあると 思いますので、色々と試してみるのが1番です。 買う前には必ず試供品を貰ってきて試すとか・・・。 カウンターでお化粧してもらって、その時は綺麗でも 時間が経つとくずれてしまったり等などありますから。 お化粧、楽しんでくださいねっ☆