bibitomo の回答履歴

全67件中61~67件表示
  • 見下す+でも矛盾した人との付き合い。

    こんにちは。 過去の質問も見てみましたが、書き込ませていただきます。 人を見下す同僚がいるのですが、どうも苦手です。 対象の本人がいないところでだめだしを言うくせに、自分もそれができてない、または、他人に対して、『それはだめだ』と言ってたことを、ご本人もしているんです。 また、色んな差別的な発言もします。『常識』を、押し付けます。 時間も守れません。 いいところを見つけて、見習う所はそうしようと思ってましたが、最近は、それが蓄積されて、なかなか普通に振舞えなくなってしまいました・・・。未熟者です。悪いところばかりみてしまう自分がいます。 こんな会社、馬鹿ばかりだから早く辞めたい、といっていてぜんぜんやめる気配のない同僚と、もう少し付き合うための、心のおき場所(対処・消化方法)を、教えてください。 こんな人嫌だな、と、思ってしまう自分も、また嫌なのです。 こういった場合、自分が変わるのが一番なんでしょうね。。。

  • ハムスターの飼育

    ハムスターの飼育かごに保温としてタオルケットを覆ったところ朝、見てみるとタオルケットがかじられた様にボサボサになっていました。 ハムスターが食べたりしてるんでしょうか心配です。 このハムスターは昨日、姪から譲り受けたばかりで一応飼育の注意は受けたのですが何せ飼うのは初めてでして、この様な方法で良いのでしょうか何方かお知恵を拝借願います。 六畳和室、夜はファンヒーターを消してこたつの脇に置いております また、室内のファンヒーターも点けたり消したりは良くないのでしょうか?。

  • 彼の悪気ない一言に傷つきます。

    結婚を前提として付き合っている彼が大好きで、尽くしまくっています。 私の方が仕事がハードな上に自分の家族の面倒も見ているのですが、その上に更に彼の身の回りのこと、体の不自由な彼の両親のお手伝いをしています。 彼は私が彼のご飯を作ったり彼の両親の通院に付き添っている間、近所の幼馴染みと飲みに行ったり、サウナに行ったり、DVDを家で見たりしています。 私と言えば自分の時間が皆無に等しく、疲れ果ててお風呂も入らず寝てしまい、服も三日一緒ということも。 別に、彼のことが好きだし、両親もいい方なのでお世話をするのは楽しいのですが・・・。 でも。 このような状況の中、先日、お給料がほぼ同額なので結婚したら生活費は折半にしようと彼から言われました。 ・・・なんか、割に合わない気がして、気持ちがくすぶっています。 夫婦で同じだけ働きながら、夫の世話や家事、介護などを妻がほとんどやって、生活費が折半って、普通のことなんですか? 私は、彼に養って貰えると思っていました。勿論、私のお金は貯蓄して子供の養育費に当てるつもりですが。 それと、忙しさが極限状態な時に、服装が可愛くなかったり、ご飯がうまく作れない時があったら、彼は文句を言うのです。 今日も彼の両親のお世話をした後、ずっとDVDを見ていた彼にご飯を作って、それを「肉の味付けが薄い。もっと濃い方がいい」と言われました。 その場では「そう?わかった、もっと濃い方が好きなのね」と言っちゃうのですが、自分の家に帰るまでの道のり、空しさがこみ上げて来るのです。 普段ならいいのですが、彼や彼の両親の為に一日フル回転だった日に、料理に文句を言われると何かがプツンと切れる感じがします。 彼のどこが好きかと言うと、私を大好きでいてくれるところです。 好きな彼に、私が傷ついている事を言うと、「面倒くさい女」だと思われそうで、今まで彼には言った事がありません。 でもこんなことが続いたら、きっと爆発する気がします。 どうやって彼に気持ちを伝えたら理解してもらえると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#47150
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 親戚の宿泊?(御礼は必ずします!)

    来年、入籍と挙式披露宴を控えています。 お互いの親への挨拶を済ませ、彼とは既に一緒に住んでいます。 挙式後、転居する予定ではいますが時期はまだ未定です。 先日、式場の予約を済ませた際に担当の方から、判っている範囲で良いので宿泊される方のリストアップをしておくようにと言われました。 彼の親戚と私の親・親戚だけでもそこそこの数になる予定です。 早速彼とリストアップをしようとした所、彼が 「俺の親戚はお金かかるのは嫌だって考えの人が多いから、宿泊は要らないと思う。交通費は俺達が負担するとして、宿泊は俺の実家と兄弟の家、それと俺たちの家に泊まってもらえばいいじゃん。」 と言われました。 披露宴直後の新郎新婦の家に、新郎の親戚が泊まるってアリですか? (私はとってもビックリしました。) しかも家は1LDKです。(全員ザコ寝確定です…) 正直、新婚初夜(笑)くらいは勘弁してくれーー!!と思い、 「え、でも、私たちその後新婚旅行に行くかもしれないし、それに私たちもお金に余裕があればだけどホテルに泊まるかもしれないじゃん?」 と遠まわしに断ろうと思ったのですが彼に 「それなら俺の親戚にウチの合鍵渡しておけばいいじゃん。 帰るときに俺の実家にでも預かってもらっておいて、新婚旅行から帰ってきたら取りに行けばいいよ。」 と言われてしまいました…。 私としては「それってちょっと非常識じゃないのかな~。何とかして断りたいなぁ…。」と思っているのですが実際の所はどうなんでしょうか。 断り方はモチロン、私の考え方がおかしいという意見でも何でも結構です。 多くの方の意見が聞きたいです。 回答、よろしくお願いします。 (お礼は必ずします!!)

  • 日本語の欠点はありますか?言語として、英語に勝てないのですか?

    日本語が公用語に(もしくは第二外国語に)なるのに、足りない部分はなんですか? 難しさはどこにありますか?

  • 無塩バターって?

    素朴な疑問ですが、バターには無塩と、加塩というか塩が入ったものがありますよね。この違いの意味は何でしょうか。 製造上、加塩が都合いいとか、味の上で好まれているとか。 これは日本だけでなく、バターの本場?欧米でもそうでしょうか。ルーツ的には? また無塩、加塩で調理や食するときに注意することがあるのでしょうか。好みもあるのでしょうが。 素朴な疑問に答えてください。

  • ウォルトディズニー『ライオンキング』での挿入歌

    ウォルトディズニー『ライオンキング』での挿入歌で、悪役スカーが多くのハイエナ達と歌っている曲のタイトルをお教えください。(英語タイトル)