hisashi618のプロフィール

@hisashi618 hisashi618
ありがとう数3
質問数0
回答数10
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
80%
お礼率
0%

  • 登録日2007/12/07
  • 金沢の寿司屋

    明後日から金沢に行きます。 金沢のオススメ寿司屋を教えてください。 一人でも気軽に入れて、昼5000円までで食べられるところだと嬉しいです。 できれば車が無くても行けるところ、バスや電車で行けるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 後期高齢者医療制度は本当に悪い制度?

    今問題になっている、制度ですがTVは悪い部分だけを取り上げて報道してますが、医療を使う以上、払うのは当然と思います。 (もちろんすべて人ではないですが) 年金暮らしというと、生活だけで苦しそうという感じがしますが、 現に年金でも、自分らの手取りよりも多い額をもらってる人もいるし、郵政郵政と踊らされて結局ああいう総理+党を支持してきた責任はないのか? 結局つけを回されるのは自分ら世代で・・・自分たちも年取れば払う訳で(その前に年金があるかどうかもわからない)ほんと馬鹿馬鹿しくなります。 この制度は悪い制度でしょうか?

  • 後期高齢者医療制度における扶養家族

    新制度に伴う社会保険における扶養家族の考えを教えて頂けますか。 私の知識では、確か60歳以上で所得額が103(?)万以下の場合は、生計を共にしている社会保険に加入している家族(ここでは60歳以上の親に対する子供)の扶養家族になれる。 その場合、扶養家族に追加したことによって発生する追加費用はないと理解していました。 しかし新制度の後期高齢者医療制度においては、75才以上の対象者は 生計を共にしている家族の扶養家族にはなれず、毎月社会保険料を払うものだと理解していますが、その理解でよろしいのでしょうか。 またもしそうであれば、扶養家族の対象となりうる60歳以上75歳未満の扶養家族になるうる対象者は、この新制度においてどういう扱いとなるのでしょうか。やはり扶養家族にはなれないので、毎月社会保険料を払う。もしくは扶養家族の対象として社会保険は払わなくても大丈夫。 どういう扱いとなるのでしょうか。有識者の方、正しい回答よろしくお願い致します。

  • 後期高齢者医療制度で保険料の天引きを反対している人は今まで理由をつけて保険料を払わなかった人でしょう

    後期高齢者医療制度廃止法案で、保険料負担が増える人が怒るのは わかりますが、保険料の天引きを廃止しろという点はどうかと思います。 確かに信頼できない年金システムに自動的に天引きされてしまう 不本意さはあるでしょうが、今まで未納が多いから天引きにしたという要素もあるはずです。 結局は天引き反対=理由をつけて保険料は払わないという事にしか聞こえませんが・・・・ ジジババの尻拭いをしなければならない現役世代としてはよほど納得いきませんけどいかがなものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 5380103
    • 政治
    • 回答数14
  • 後期高齢者医療制度、大企業社員に負担

    先日「後期高齢者医療制度、大企業社員に負担」という見出しを、電車の中吊りで見かけました。 これはどういうこと(しくみ)なのでしょうか。 電車を降りる寸前で目についたので、どの雑誌の中吊りかわかりませんでした。 この記事の載っている雑誌の名前も判ったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • SORAN27
    • 医療
    • 回答数3