yu_0690 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 1歳児が冷えピタをはがしてしまいます

    1歳になったばかりの息子が風邪をひいています。 扁桃腺が腫れており熱が38~39度くらいあります。 38.5を超えたので座薬をいれ、しばらく寝た後元気になったのですが、またぐったりしてきました。 おでこ、わきの下など冷やしてあげたいのですが、嫌がってすぐ剥がしてしまいます。 アイスノンも同様に嫌がります。 無理に冷やさなくてもいいのでしょうか。 あと、再び座薬を入れようか迷っています。 現在38.7度です。

    • ベストアンサー
    • pom-i
    • 育児
    • 回答数5
  • 診察室にまで一緒に入るカップルの人達って・・・。

    皆様はどう思いますか? 私(20代男性)には理解できません。 (他人に入って来られるなんで絶対イヤです。) 内科だけではなく精神神経科でもいました。 当然のごとく一緒に診察室へ入って行きました。 付き添いではなく、それぞれが受診者です。 わざわざ連番で受け付けをしているようです・・・。

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

  • ザ・ワイドショー

    ウンナン主演のザ・ワイドショーというドラマの最終回の内容を教えてください。よろしくお願いします。

  • 家か子供か

    皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。(長文です) 私、20代後半・旦那40代半ば、結婚4年目の共働き夫婦です。 結婚前に、 ・子供は結婚後1年くらいしたら作りたい ・将来、旦那の両親の家を建て替えて同居 という話がありました。 同居は気が進みませんが、旦那のご両親も高齢なので将来的には覚悟しています。 義両親に「家を建て替えるから!」と大見栄を切っていたようなのですが、結婚後蓋を開けたら旦那の貯金はゼロでした。 それでもなんとか貯金をと思い頑張って節約しましたが、結婚1年後に急に旦那が仕事を辞め半年間無職状態。結婚前に旦那が組んだ車のローンなどがあり、私の収入だけでは生活できず、私が結婚前後に貯めた貯金もすべて使ってしまいました。 ようやく旦那の就職が決まり、再度貯金を開始。 旦那の年齢を考えてそろそろ子供のことを考えはじめていましたが、先日「親に家を建ててあげてからでないと子供は作らない」と言われました。旦那曰く、義両親にとりあえず家を建ててあげて、旦那が退職の時に(15年後)その家に移れば良いということです。 私の意見としては  ・賃貸を払いながらローン返済するなんて無理(現在関東在住、旦那の実家は九州)  ・建て替えは私たちが九州に行く目途がついてからにしてほしい(旦那の定年後など)  ・少なくとも義両親が元気なうちは今の家に2人で住んでもらう  ・子供を持つことは絶対に譲れない(2人欲しいという夢はもう諦めました) そもそも旦那の実家に住むとなると、2人とも現在の仕事を退職しなくてはいけません。しかも九州では現在の給与水準をキープするのは難しいと思われます。 義両親を喜ばせたい旦那の気持ちは痛いほど分かりますが、自分たちの生活を全て犠牲にして実家の建替えを主張する旦那に嫌気がさしてきました。 家だけではなく、孫の顔を見せるのだって立派な親孝行になりますよね? 私の考えが甘いのでしょうか?また、世間一般の親の考えとして孫ができることと、子供が建ててくれた家に住むのとどちらが嬉しいものなのでしょうか? 来週話し合いをするので、この状況に対する客観的なご意見を頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ウェルカムボードの作り方

    今年、結婚することになった24歳の会社員の男です。 秋ごろに結婚式を行う予定で、 最近は結婚の準備の話ばかりをしています。 そんな中で、彼女が自分の好きなマスコットを使って、 ウェルカムドールを作ってくれていることを知りました。 なので、お返しというわけではないのですが、 彼女には内緒で、こっそりとウェルカムボードを自作してみようかと思っています。 しかし、当然初めてなので何を用意して何で作ればいいのかわからず、 ネットで調べたりもしたのですが、 実際のアドバイスがいただきたいと思って投稿しました。 一応、イラストを描くのを趣味にしているので、 自分でイラストを描こうと思っているのですが、 画材はこういう場合何を使うといいのか教えていただきたいのです。 (例えば、キャンバスに油絵具など・・・) 絵を描くのは得意なのですが、色を作るのが苦手なので、 できれば絵具などは使わず、マーカーなどで作りたいと思っています。 あと、せっかくの記念品にしたいので、長く保存できるよう、 あまり経年劣化しないようなもので作りたいです。 彼女は、ウェルカムドールを作っていることを内緒にしていたのですが、 何となく怪しんだ自分が気になって仕方なそうにしている様子を見て、 かわいそうに思って教えてくれたとのことです。 自分は何も隠しごとができず、隠そうとしていてもバレてしまうので、 これを隠し通し、初のサプライズプレゼントをしたいです。 すみませんが、是非とも皆様のお力を貸して下さい。お願いします!!

  • 2歳を過ぎても続く夜中に起きてのオンブして攻撃

    授乳中から頻繁におきてオッパイを探す子だったので 体がきつく、今年の5月に断乳をしました。 朝まで寝てくれるかな?と期待したのですが 断乳後3ヶ月は何度も起きて、おんぶしたまま深夜に庭を 散歩したりの生活でした。 夏の終わりくらいから、夜中に1,2回起きるペースになったのですが お茶を飲ませるとコロンと寝てくれるように。 でも、11月からはお茶をのませてもすぐ起きてきて「オンブ」と泣きます。 オンブして20分くらいすると降ろしても大丈夫になるのですが すぐ降ろすと泣きます。 オンブをするから癖に?と思い しないで頑張ろうと「オンブないよ~ネンネしようね。絵本みようか」 など声をかけるのですが号泣してオンブ紐を捜します。 今日は2時半に起きて号泣し、なだめてと繰り返し5時に寝ました・・。 そして8時前に起きてきて11時くらいにオンブと泣き、また寝ています。 お昼寝はお昼前後と、よく遊んだ日は夕方にも寝たりします。 夜中にまとめて寝れないから昼寝が多いのかなと 思い、昼寝させなかった日もやはり夜起きます。 寝るのは早くて21時、22時から23時になるパターンが多いのですが なぜか1時半、2時半に起きます。 あ、まただ。なぜこの時間に起きるのかな?と不思議に思います。 朝は6時半から7時半には起きてます。 遊ばせが足りないのかな?とかTV画面が50インチで大きすぎて 寝る前にDVDを見るから頭が興奮してるのかなとか色々 考えるのですが。夜泣きの本も大体は読みました。 公園で1時間遊ぶくらいでは足りないでしょうか? 小刻みに寝るのは子供にも良くないでしょうし 私もなかなか体力が回復せず・・。 再来年の幼稚園が始まるくらいまでは頑張るしかないでしょうか・・。 同じ経験をされた先輩のママさんやお悩みの方の意見をいただけたら うれしいです!

  • 2才児って朝から晩までずっと走ってるのが普通なのですか?

    2才児って朝から晩までずっと走ってるのが普通なのですか? 賃貸マンションに夫婦2人で入居しています。 間取りは2LDK。角部屋。 隣が引っ越して来るまでこのマンション、外の声は聞こえるけど住人いるの?ってくらい静かでした。 私たち夫婦は家ではテレビを見るか、ネットをするかでおとなしく過ごしています。 隣の家族は30代半ばの夫婦と2才の男児。約1年前に引っ越してきました。 1LDKで、夜中、早朝に子どもの走りまわる音が酷いです。 たまに23時や24時にゲームをする音が聞こえたり 謎なドンドンという音がしてきます。 (冬場に音が酷い時期があって、私は睡眠不足になり、体調を崩しました。) (今まで何回も不動産屋、大家どっちにも相談しました。 最初はきちんと真摯に受けてくれましたが最近は聞き流して終わり っていう対応になってます。) 先日、頭痛がひどくて昼寝をしていたのですが 隣の子どもの足音、振動が頭に響いて辛かったので 初めて直接、話をしに行きました。(不動産屋、大家はあてにならないので。) 低姿勢で「こちらでなかったら申し訳ないのですが、子どもさんの足音が響いてきて 頭痛で寝込んでる者にはちょっとキツイです。。。」という感じで話ました。 ビックリしたのが、奥さんの後ろにいた子供、フローリングの上で外用のスニーカーを履いていました。 外出する所だったら分かるのですが、奥さんは素ッピンで部屋着だったので家でくつろいでいたのだと思います。 奥さんは 「2才なんで言っても聞かないんですよー!」 「色々対策をしてるんですけど、2才なんでねぇー」 としか言いませんでした。 子どもだから仕方がないのは分かるけど、深夜・早朝にもドンドンバタバタと走り回ってる日もあるので それについて話をしたら 「最近は早く寝るようにしています!」とだけ言われました。 私より遅く寝て、私より早く起きて走りまわってるのが不思議です。 そして外用のスニーカーで放置している奥さんも不思議です。 子どものいる方、これは普通なのでしょうか? 私には子供がいないのでその辺の感覚がわかりません。 もしも、私に子どもがいたらきちんと躾するし、靴なんて部屋の中で履かせません。 ふわふわの素材のスリッパとか靴のようなものを履かせて、音を出させないように工夫すると思います。 そして早い時間に寝させます。 引っ越して来た日の深夜、隣の奥さんは窓を全開で開けてる状態で2才児に「うるさいのよ!!」ってものすごい剣幕で怒ってました。 (怒ることは出来ても躾が出来ない人のように見受けました。) 質問はタイトルの通り「2才児って朝から晩までずっと走ってるのが普通なのですか?」 と 「部屋で外用の靴を履かせるのは、普通の事なのか?」 です。 あと色々と意見も下さるとこちらの勉強にもなります。 私が間違ってる事がありましたらご指摘お願いします。 子どものいる方、いない方、いろんな方からの回答欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳半の息子の手洗いのしつけについて、教えてください。

    1歳半の息子の手洗いのしつけについて、教えてください。 外遊びをするようになってから、外から帰ってきたときは洗面所で手を洗うようにしてきました。 機嫌が良いときは、手を洗ってくれますが、お腹がすいて、早くご飯が食べたいときなどは、洗面所に近寄らずに、半泣きでリブングやキッチンを怒りながらウロウロしています。最近では、夕方保育園から帰ってくるとこんな感じです。 私が洗面所でしばらく待っていると、時々は近づいてきますが、またすぐに逃げてしまい、手洗いは断固拒否します。最終的には、強制的に洗面所に立たせて無理やり洗ってしまうことが多いです。そっくり返る、その拍子に体をぶつけて、更に大泣きでその後の食事も不機嫌な場合が多いです。時間的に、眠いのもあると思います。休みの日は洗ってくれることが多いので。。。「とにかく早くご飯がし食べたい!」のと眠いのとで散々です。 しつけと言って、大泣きの状態になってまで、無理やりやる必要があるのか、そういう時は、ハンドスプレーで消毒して済ました方が、本人も機嫌よくご飯が食べられるのでは?とも思います。正直、大泣きの暴れる息子に付き合う私自信がしんどいという面もあります。 みなさんはこういう場合、どうされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#164039
    • 育児
    • 回答数4
  • 1歳半の息子の手洗いのしつけについて、教えてください。

    1歳半の息子の手洗いのしつけについて、教えてください。 外遊びをするようになってから、外から帰ってきたときは洗面所で手を洗うようにしてきました。 機嫌が良いときは、手を洗ってくれますが、お腹がすいて、早くご飯が食べたいときなどは、洗面所に近寄らずに、半泣きでリブングやキッチンを怒りながらウロウロしています。最近では、夕方保育園から帰ってくるとこんな感じです。 私が洗面所でしばらく待っていると、時々は近づいてきますが、またすぐに逃げてしまい、手洗いは断固拒否します。最終的には、強制的に洗面所に立たせて無理やり洗ってしまうことが多いです。そっくり返る、その拍子に体をぶつけて、更に大泣きでその後の食事も不機嫌な場合が多いです。時間的に、眠いのもあると思います。休みの日は洗ってくれることが多いので。。。「とにかく早くご飯がし食べたい!」のと眠いのとで散々です。 しつけと言って、大泣きの状態になってまで、無理やりやる必要があるのか、そういう時は、ハンドスプレーで消毒して済ました方が、本人も機嫌よくご飯が食べられるのでは?とも思います。正直、大泣きの暴れる息子に付き合う私自信がしんどいという面もあります。 みなさんはこういう場合、どうされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#164039
    • 育児
    • 回答数4
  • 英語に慣れる子ども向けブック

    英語に慣れる子ども向けブック こんにちは。 この春入園した娘がようやく幼稚園生活にも慣れ、 英語教室に通うことになりました。 教室に通う前に少しでも英語に触れさせておきたいので、 絵本の大好きな娘に英語の絵本をいくつか購入しようと 考えています。 オススメの絵本がありましたら、ぜひ教えてください! 絵本ではなくても、何か良い教材のようなものがあれば そちらの情報も頂けると嬉しいです☆

    • ベストアンサー
    • myumyum
    • 育児
    • 回答数4
  • Σ(゜д゜;)東海地方の方々

    Σ(゜д゜;)東海地方の方々 以前 知人Mに 『東海地方といえば,愛知,岐阜,三重の東海3県で,静岡は何か,ねぇ…東海と関東の緩衝地帯かな』,と言われました 私は唖然としました。 そんなクッションみたいな言い種… 実際のところ,東海3県の方々は Q:静岡が東海圏に入ることに 『違和感』を感じますか?? (あなたの個人的な感想,主観を求めます。地理的に正しいか否かは,置いといて)

    • ベストアンサー
    • noname#181568
    • アンケート
    • 回答数12
  • 子育てと間取り。先輩お母様に伺います。

    我が家のLDKは18畳で隣接した4畳半の和室があるのですが、ふすまではなく壁で仕切られていで出入り口は普通の扉です。この壁を撤去してLDKと繋がる和室にしようかと悩んでいます。理由は、子供を和室で遊ばせたくても壁のせいで様子が分からないのです。それに子供がこれから動き回るようになりますのでLDKと一続きにして大きな部屋で遊ばせたいです。可動式の扉にして必要に応じで開閉して仕切れるようにするのもいいなと思っています。 しかしこのことを母に相談すると反対されました。 ・冷暖房の効きが変わってくるので光熱費が上がる。エアコンも大きいものに付け替える必要があるかもしれない。 ・可動式にして必要に応じて開閉するということは、そこの面には何も置けない。必然的に開けっ放しになるか閉めっぱなしになるかのどちらかだろう。 ・LDKを広く取って子供を大きな部屋で遊ばせるのもいいが、18畳でも十分。あっという間に親が見ていなくても子供たちで遊ぶようになるし、まず狭い家ではなく外で遊ぶようになる。 ・1階にLDKとは別に個室があると、子供の勉強スペース(ダイニングで勉強も良いがお互いに気を使ってしまいメリハリがない)や旦那の仕事部屋(いずれ自営になる予定)やお昼寝スペース等、いずれ色々と使い道が出てくる。 などなど。。 高いお金をかけてリフォームするより、廊下を挟んでの和室じゃないんだしそのままにしておくメリットの方が大きいといいます。もっとほかの事に使えと。 私としてはやはりLDKと一続きにさせて広くしたい気持ちが大きく、母の意見にあまり納得できないのです。住むのは私たちなので無視すればいいだけなのですが、子育てや人生の先輩である母の意見だと思うと無視できなかったり。。 子育て世代の皆さま、どうかアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
    • tfanfam
    • 育児
    • 回答数9
  • 困ってます!4~5人向けにすぐ作れるおもてなし料理について。

    こんにちは。 おもてなし料理について教えてください。 彼の友人達とゴルフに行った帰りに彼の家にみんなで寄って晩御飯を食べることになったんですが、まったくメニューが思いつきません。 作る時間も少ないし、前日に作り置きしておく事もできません。 何を作ったらいいでしょうか。。 鍋という意見が多いようですが、できれば鍋以外で何かないでしょうか? メンバーは割りと若いです。お酒は飲む人と飲まない人がいます。 とっても困ってます。どうかお助けください。 宜しくお願い致します。

  • 1歳3ヶ月 歌番組をどのくらいの時間見させていいか悩んでます

    タイトル通りなのですが… 1歳3ヶ月の女児がいます。 とにかく歌が好きで、教育テレビのおかあさんと一緒やいないいないばあなど大好きです。 1人遊びの出来ない子で、家事がはかどらないためHDDにとりためて食事の支度などで遊んであげられないときに見せています。 見ている間は一緒に歌ったり踊ったりと本当に楽しそうにしています しかし、ここ1ヶ月前あたりからテレビのリモコンを頻繁に持ってきて「歌を流してほしい」と要求してきます。 見せすぎもどうかと思うので「今日はもう終わりね。明日見ようね」等説明しますがもちろんすんなり理解してくれるはずもなく… 絶叫泣きにかわり仕方なくつけてしまう事もあり、1日に3回位(各30分~45分位)見せています。 基本的に家が嫌い?(外が好き)な子なので午前も午後も散歩やら公園やら支援センターやらで遊ばせてはいるんですが。 本人、とても楽しそうだし、歌や踊りを吸収しているので、まあいいのかなと思うのですが、他の家庭はどうなのかなと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kai-sea
    • 育児
    • 回答数5
  • 生後1か月の子どもをおいての外出

    生後1カ月になる息子がいます。 友人の結婚式が来週あるのですが、出席すべきかどうか迷っています。 子どもは実家の母か夫にみててもらい、完全母乳なのでその時だけミルクか搾乳にしようと思っています。 まだ小さいのでちゃんと飲んでくれるかどうか心配もあります。 同じように生後1か月の子をおいてでかけた経験のある方がいらっしゃれば体験をお聞かせください。

  • ミルクの量とミルク中に泣くことについて

    もうすぐ4か月の新米ママです。産まれたのが1930gという小さいベビーでしたが現在は4900gまで成長しました。完全ミルクです。 ここ2カ月くらい平均して1回に120くらいしか飲みません。少ないときは30から50くらいです。前は3時間おきに飲んでいましたが、最近は夜ぐっすり寝てくれて長いときは6.7時間あいてます。前と飲む量は一緒なのに回数が減っています。なので、前より1日に飲む量がどんどん少なくなっているので不安です。保健師さんからは起こして飲ませてくださいとの事でしたが、熟睡で口をあけません。1日800くらい飲ませてくださいとおっしゃられましたが、500から700くらいです。へたしたら500飲まない日もあります。 後、ミルクをあげたら半分くらいは調子よく飲んでいますが、その後、すごい勢いで泣きます。泣きながら2.3口飲みまた泣きの繰り返しで最後には残してしまいます。毎回ではないのですが、ここ最近1日に2から3回ほどこういう状態です。余計に飲む量が減ってます。何かの病気ではないかと心配です。そういえば寝返りができたときくらいからです。(1週間くらい前)関係ないとは思いますが・・・・ 長文最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 彼女彼氏 どこで知り合いました!?

    今お付き合いされている彼女、彼氏はどこで知り合った方ですか? 教えてください。

  • 私はこれで会社を辞めました。 (´・ω・`)

    辞めようと思ったきっかけ 転職活動で苦労したこと など自由に書き込んでください。 俺も近々辞めるつもりです、、、。

  • 出産後1ヶ月■孤独感と不安感■

    生後一ヶ月の赤ちゃん(男児)を持つ新米ママです。 赤ちゃんは本当に可愛いのですが、初めての育児にとても心身共に疲れています。赤ちゃんは夜中に2時間毎に起きますが、最近になって昼間もあまり寝てくれなくなりました。気付くと一日育児で終わっている感じです。だけど赤ちゃんは無条件に可愛いので、身体的には寝不足で辛いですが、精神的には辛くありません。ところが最近になって何とも言えない孤独感や不安感に襲われます。妊娠前は既婚でしたが、仕事もしていたので(現在休職中)自分中心の生活スタイルで、好きな時に独身のお友達と飲みに行き、遊びに行っていたので尚更世界から取り残されたような思いがしてなりません。現在親交の深いママ友は近所にはいません。独身の親しいお友達にたまに家に来てもらって遊んだり喋ったりしてますが、きっとこれからは赤ちゃんと出掛けられる場所や時間に限られてきてしまうと思います。そうなるとやはり積極的に同じようなママ友を持つべきでしょうか?(出産前はママ友の必要性が良く分からず、積極的に交流していませんでした)私の性格上、人と関わりを持って話をしなければストレスが溜まる性格のようです。だからといって、今の精神状態で児童館やそのようなお友達作りの場所へ積極的に行ける余裕はないです。きっと今は気持ちだけが「あれもしなきゃ、これもしたい!」とありますが、状況がそうさせてくれないので余計に焦りや不安が出てきてしまうのでしょうか?とにかく一人で日中に家で育児に追われると、気持ちが暗くなって、この先どうやってこう・・・って途方に暮れた心境になってしまうのです。気分転換の方法も、妊娠前なら沢山ありましたが、今は母乳で育てていることもあり、禁煙禁酒で、その他色々なことが制限されているのでまだ一つも見つかりません。 同じような経験をされた方いますか?何かアドバイスを頂けたらとても助かります。せっかく赤ちゃんが産まれて、幸せでウキウキのはずなのに・・・こんな気持ちになってしまうのが悔しいし虚しいです。