furodo327 の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • HD換装可能ですか?注意点は?

    日立プリウス、570D5SWP です。 もともとの60Gではさすがに容量が足りなくなってきましたので、 ビッグドライブに換装したいのですが… ちょっと古い機種なのですが、ビッグドライブに換装可能 でしょうか? 注意点、コツ、参考になるサイトなど、教えてください。

  • (自作PC)BIOS設定画面でHDDを認識できません。

    PC自作に初挑戦したのですが、組み立てが終わり起動させてBIOSを設定していたのですが、HDDを認識しません。最初をケーブル等を疑ったのですが、ケーブル、電源は確実に刺さっていました。 HDDはひとつなのでSATAコネクタに接続しマザーの1番に差し込みました。HDDを認識してくれないのでOSもインストールできなくてこまっています。アドバイスお願いいたします。 自作PCスペック (OS) XP (HDD) HITACHI HDP72025GLA30 (グラフィックボード) Palit 8600GTS PCI-E (マザー) P5K PRO (メモリ)2G

  • OSを起動するたびにクイック起動が表示されない

    タイトルだけ見ると分かりにくいかもしれません。 「スタート」ボタンの横に、クイック起動を表示させる事ができるのですが、OSを再起動・起動するたびに、表示させたはずのクイック起動が消えてしまうのです。 「ツール」→「クイック起動」、いわゆる手動で表示させることは出来るのですが、OSを起動するたびにやらなければいけないので、面倒です。 正常であれば、一度クイック起動を表示させたら、以後OSを起動するたびにクイック起動が自動的に表示されるはずだと思うのですが・・・。 改善方法など、ありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#59786
    • Windows XP
    • 回答数4
  • マウスの接続はどちら?

    マウスのPS/2接続とUSB接続について、いいところと悪いところを教えてください。 特にノートパソコンの場合、PS/2だと持ち運びで抜き差しするタイミングがややこしいし、USBだとタッチパッドが動いてしまったり、ものによっては動作がいまいちだったりして迷います。

  • アウトルック

    アウトルックとオフィスアウトルックはどう違うのですか? よろしくお願いします。

  • アウトルックのメールの件…。

    アウトルックでメールのバックアップを丸ごと取って保存したのですが…。例えば見たいメールがあった場合は全部を再度インポートしないと見れないのですか?一つだけを見る事は出来ないのでしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 1ヶ月前の履歴から検索

     大ドジしました。 1ヶ月前にPC検索でイブのレストラン 予約したんですが、そのレストランを 記した紙を紛失。大慌てです。 そんな前のインターネット履歴は閲覧可能 ですか、またその中から検索は掛けれますか?

  • シリアル接続のリムーバブルケースを購入したのですが、電源のことで、、、。

    シリアル接続のリムーバブルケース   http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarcaide.html を購入したのですが、電源のことで問題が起きてしまいました。 それは、リムーバブルケース側の電源が、以前の電源の規格??(つのが 4ピン の接続方法)しかありません。 ここで質問なのですが、 最新の電源の接続方法??(平べったい接続方法 シリアルケーブルを刺す、すぐ隣にある電源)から 以前の電源の規格(つのが 4ピン)の接続方法に変換するカプラーみたいなものは発売はされてないでしょうか? もしこのような場合 取り付けは不可能でしょうか? 専門用ががわからないので抽象的な表現になって申し訳ないのですが、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • HDDから異音

    HDDからカサッカサッといった回転音が聞こえるようになり、徐々に大きな音となり、そのうち、PCが固まってしまって、電源を切らないとシャットダウンもできなくなりました。それで、新しいHDDを購入し、OSの再インストールをしようとしましたが、すぐに同じ音がしはじめました。さらに別のHDDに変えて、再インストールしましたが、また同じ。HDDの問題ではないのかも知れず、ほとほと困っています。どなたか、対策をご教示ください。

  • フォントの管理

    Windowsで勝手にインストールされるフォントの大部分は、普段使わないものであると思います。皆さんは、そのフォントの管理をどのように行っていますか?アンインストールする勇気も無いので、出来れば一時的にフォントの選択(例えばエクセルの書式-セル-フォントのフォント名)で非表示に出来るような管理が出来ればと思います。後悔したら復活!!そんな、都合のいい管理が出来るでしょうか?どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 外付けハードディスクの種類について

    現在外付けハードディスクの購入を検討しております。 当初は普通の(据置型の)ハードディスクにしようかと思っていたのですが, 個体によっては簡単に壊れてしまうと聞きました。 壊れてデータがなくなってしまうようなことがあると困るのですが, 据置型よりポータブルのハードディスクの方が壊れにくいというようなことはあるのでしょうか? ポータブル型は一応衝撃などには強いとは聞きますが, 壊れにくさという点に関してはよくわかりません。 特にデータを持ち運ぶわけではないのですが, ポータブルの方が壊れにくいのであればそちらにしたいと思っております。 またメーカーによって壊れにくさに差があるようであれば, その点についても教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • データのバックアップには何がいいですか?

    万が一のために必要なデータをバックアップしておきたいのですが、昔はCD-ROMだけでしたが、最近のは±RとかWとか、CDRとかDVD-Rとかあってよくわかりません。 私が保存しておきたいのは、 ごく一般的なエクセルやワードなどのファイル、テキストファイル、MPEG、ビットマップイメージ、各種ドライバーなどですが、この場合、どのようなメディアを使えばいいのでしょうか? ちなみに、いま使用しているドライブは、DVD±R/RWドライブ(2層メディア対応)と言うタイプです。 よくわからないので、いまはとりあえず、USBのFLASH MEMORYなんかをデータの保存に使ってます。 よろしくお願いします。^^

  • PCの置き場所について教えてください

    いままでノートだったので小さいPC用デスクを使っていてこのたび、 デスクPCを購入し到着を待っているところなのですが、 予想してたより大きくなってしまい、 こたつに置くことにしたのですが よくないのでしょうか? こたつ自体は使わないでホットカーペットを使うのですが それでもだめなのでしょうか? 教えてください

  • 起動しない・・

    パソコン初心者です。windows xpが起動しなくなりました。電源を入れるとセーフモード3種、通常起動、前回の正しい設定での起動の選択画面が出て、どれを選択してもXPの画面が一度出てすぐ再起動してまた元の同じ画面に戻ってしまいます(無限ループ)。前にも一度なったのですが、その時は何回か(何かを)やったら起動できてデスクトップ表示まで行きましたが、今回は戻らなくて困っています。xpのCDの修復ファイル?で、もしかしたら出来ると聞いたのですが、自分の手元にあるのは microsoft Office Personal edition 2003です。これで出来るのでしょうか?この場合データをすべて消去する再セットアップでしか方法はないのでしょうか?他に方法があれば教えて頂きたいです。またデータをバックアップする方法もあれば宜しくお願いいたします。

  • 購入する増設メモリで迷ってます

    初めてなので購入時点で悩んでます。 PCは、NEC LaVie L PC-LL770/ED メモリ512MBです。 対応製品を調べてみました。512MBのものを購入したいと思っています。 http://www.adtec.co.jp/products/adf2700e-_/index.html ↑こちらやNECのページでは値段が一万円以上 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html ↑バッファローで調べた対応製品・アマゾンでは5千円程 2点とも多分自分のPCに対応していると思います。自信はありませんが; 価格の差がかなりあるのは何故でしょうか? 自分としては安価な方を購入したいのですが、問題ないでしょうか? 不慣れなもので妙な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 電源の交換

    EPSON ENDEAVOR PRO3100です。350Wの電源ですが、これを交換しようと思います。最近(前からもそうだったのか)HDDやDVDに不具合がよく出るようになりましたが、それらは故障はしていません。「電源電卓」で計算すると450Wになります。ケースは後方と前から見て左側に通気穴があります。上方などは開いていません。また、配線が着脱式のものがあり、これがいいと思っています。近所にパーツを売っているところがなくて、候補はあるものの、換装可能なものの確認ができません。メーカーの修理が対応できないのは確認しましたので、自己責任なのは、わかりました。価格は15,000円程度までを考えています。交換自体難しいものでしょうか、詳しい方ご回答をお願いします。

  • 電源の交換

    EPSON ENDEAVOR PRO3100です。350Wの電源ですが、これを交換しようと思います。最近(前からもそうだったのか)HDDやDVDに不具合がよく出るようになりましたが、それらは故障はしていません。「電源電卓」で計算すると450Wになります。ケースは後方と前から見て左側に通気穴があります。上方などは開いていません。また、配線が着脱式のものがあり、これがいいと思っています。近所にパーツを売っているところがなくて、候補はあるものの、換装可能なものの確認ができません。メーカーの修理が対応できないのは確認しましたので、自己責任なのは、わかりました。価格は15,000円程度までを考えています。交換自体難しいものでしょうか、詳しい方ご回答をお願いします。

  • CPUの交換について

    こんばんは またお世話になります。 ボクのPC(EMachinesのJ3210)http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html のCPUを交換したいなと思いったわけですが... このPCはどのCPUを乗せることができるでしょうか?できればCore2DuoもしくはPentiumDualCoreがいいのですが、このどちらかはいけますでしょうか? ご教授お願いします。この情報がいるかはわかりませんけどSocket775LGAです。

  • ドアの隙間にフラットLANケーブルを通したいのですが

    開き戸の隙間にフラットLANケーブルを通そうと思うのですが、疑問に思うことがあるので、質問させていただきます。 (1)1.4mmのLANケーブルの購入を検討しているので、ドアの隙間に1.4mmの厚紙を通し、ドアを閉めたみたところ、ドアは普通に閉まったのですが、厚紙に折り目ができました。 LANケーブルは折れたりするとダメになる印象があるのですが、多少の折れは問題無いのでしょうか。 また、ドアで折れる部分を補強するような物は売っているでしょうか。 (2)LANケーブルは、メーカーによって性能や折れ等に対する耐久性に差は無いのでしょうか。お勧めのメーカーなどありましたら教えてください。 その他、ドアの隙間にLANケーブルを通す際の注意点などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ASUS A8N-E LANドライバがない

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 LANドライバーが見つかりません。 環境 OS:Windows XP Pro マザー:ASUS A8NE-FM LANはオンボード 元々はショップメーカーパソコンですが、 付属のドライバCDを無くしてしまい、 OSを再インストールした際にわからなくなってしまいました。 サウンドやチップセットドライバなどは探せましたが、 どうしても、LANドライバだけ見つかりません。 ドライバのインストール先、もしくは検索方法をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#84382
    • Windows系OS
    • 回答数3