hurasuke の回答履歴

全2028件中21~40件表示
  • 人生が辛すぎて頭が痛くて仕方がない

    人生が辛すぎて頭が痛くて仕方がないのですが、何か薬は楽になる市販の薬はないでしょうか? 漢方でもいいのですが? 教えてください。

  • アメリカに依存をしているメリット

    みなさんにお聞きします。 日本が、アメリカに依存をしているメリットは、 何だと思いますか。 何かあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • krace
    • 政治
    • 回答数48
  • アメリカに依存をしているメリット

    みなさんにお聞きします。 日本が、アメリカに依存をしているメリットは、 何だと思いますか。 何かあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • krace
    • 政治
    • 回答数48
  • 南京虐殺の動機

    皆さんこんにちは。 日中戦争のさなかに起こったとされる南京虐殺の動機に ついて教えてください。 日本軍が南京で、民間人にたいし、レイプや強奪、虐殺を した。という事なのですが、僕が思うにレイプはわかります。 強奪もわからなくもないです。 ただ、虐殺した。という理由がいまいちよくわかりません。 虐殺しても何の得にもならないような気がするのですが、 民間人を虐殺しなければいけない理由みたいなものは、何か あったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 民主党政権について

    質問です。 昨今の報道を見る限り民主党政権の外交及び内政は酷い状態です。 日米首脳会談で合意したものを即日否定、政府間合意も否定。 事業仕分けにおいても将来の子供たちの未来を摘むような始末。 この事業仕分けを見て否定的な視点も増えています。 現にマスメディアでも民主党政権に懐疑的な意見も出てきています。(新聞では否定的な意見がかなり増えてきました) このようなことが続いた場合、失業率の増加と所得水準の低下、国力の低下は避けられません。 それが現実の問題となりつつあります。 それでも一般の民衆は民主党を支持し続けるのでしょうか? 無党派層が多いことを考えれば他に流れるのでしょうか? (テレビの支持率は正直当てにならないと考えます) 結果、民主党政権はいつまで続くでしょうか? 国民の約半数は民主党に期待しましたがその期待は裏切られつつあります。 早く政権交代しないと手遅れになるような気がして心配です。

  • (子ども目線で)離婚するならいつがベストですか?

     先日も子供のために離婚はしないと言って質問した者です。  内容を細かく言えば、7年に渡るレス生活、色々方法を私が考えたし相談したけど一向に変わらない。 子煩悩で、家の事も手伝ってくれることから私のわがままで家庭を壊すわけにもいかず我慢しています。  家を買いましたのでローンも定年後も残っているのですが、もともと主人名義の家ですし、義両親になにかあった時のためにという意味も含めて買った間取りの家ですから私のために・・というばかりでもないでしょうから、それに関しては気にしなくてもいいかなと思っています。 子どもは小学低学年と幼児がいます。  今は経済的なことや、親子関係を大切にしてあげたいので離婚は考えるわけにはいかないのですが、いずれ私の第2の人生を歩みたいと思っています。  子供のために離婚しないということもあるので、子供が悲しまない時期を選びたいと思います。  悲しまないということはないのでしょうが、精神的に負担が少ないころにと思います。  女の子と違って男の子ですから、両親が離婚といっても多少はドライに受け止められるんじゃないかと思っているのですが、いつ頃がタイミングとして良いと思いますか?  よろしくお願いします。  ちなみに普段の家庭は仲よさげに見えると思います。  でも手をつながなくなったのは結婚の翌日から、一緒の布団に寝たがらない、触ろうとしても嫌がる・・等で夫婦としてのスキンシップなどはありません。  夫は40代前半、私は30代半ばです。

    • ベストアンサー
    • noname#98976
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 約束の時間にちょっと遅れるのはそんなに悪いですかね?

    友達を家に呼んだ時なんですけど、少し私用で出かけていて、家に着くのが10分ほど遅れてしまいました。 その時親が家に居たので、家の中で待っていてもらったんですけど、家についたら、友達に「なんでお前が呼んだのに待たせてんだよ」って言われてしまいました。 その時は素直に謝りましたけど、内心は、相手だってよく遅刻するんだから、しかも10分くらいでそんなお前はダメみたいだなぁ、っていう感じで言うなよって思いました。 他にも、他の友達でもよくそういう事がありました。 相手の友達の家に遊びに行った時も、そうゆう事がありました(自分が少し遅刻して、行くのが遅くて怒られた) ある場所集合で、そこに少し遅れたからって他の友達と先に遊びに行ってしまい、自分は行けずに友達だけでカラオケに行ってしまった事もありました。 もちろん携帯に連絡もないし、自分を置いていったことについてもなにもありませんでした。 遅刻する私も悪いとは思うんですが、自分は相手が遅刻しても(15分以内くらいなら)特になにも言わないようにしてるし(だってそれを注意して相手を不快にするよりも、相手と仲良くしたいから)、少しくらい遅くなってもいちいち言われれ事なのかなぁって思ってしまいます。 もちろん仕事とかじゃなくて遊びとか私用な約束限定で、ですよ? ただ自分がダメなだけなんでしょうか・・・。 それと、このように自分が少し遅れて言われた時に、どうやって返すのが一番良いですかね? お前だって遅れてくるときあるじゃん、って言うと仲悪くなりますし、ただ謝るのもテンションガタ落ちで、相手と遊ぶ気なんてなくなってしまいます。

  • 税金の無駄使いをなくすことの本質が理解しきれません

    現在民主党は税金の無駄使いをなくすために、事業仕分けなどをおこなっています。でも例えば、天下りをして巨額の退職金を得た官僚は、得たお金で、様々な物を買ったり、株式で企業に投資したり、とどこかの誰かにそのお金を還元してくれているはずです。天下りを禁止することはそのお金の流れを止めるわけですよね。そして、そのお金を子供手当てに回したとして、そのお金で子育て世代は子供の食費や洋服や塾習い事に投資して、その関係の業種の人が潤うのですよね。つまり、お金の流れ方が変わるだけで、結局だれかが損をして、その分誰かが得をするだけ、という風に思えてならないのですが・・・。当たり前のことを言っているのかも知れませんが、その本質を理解しきれないまま(メディアも説明しないまま)安直な議論が往来しているように思えるのです。この質問を見た有識な方から明快なご意見をいただけますと幸いです。収束性のない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fira250
    • 政治
    • 回答数12
  • 自己中心的な性格を直すのに有効な方法はあるでしょうか?

    自己中心的な性格を直すのに有効な方法はあるでしょうか?

  • 約束の時間にちょっと遅れるのはそんなに悪いですかね?

    友達を家に呼んだ時なんですけど、少し私用で出かけていて、家に着くのが10分ほど遅れてしまいました。 その時親が家に居たので、家の中で待っていてもらったんですけど、家についたら、友達に「なんでお前が呼んだのに待たせてんだよ」って言われてしまいました。 その時は素直に謝りましたけど、内心は、相手だってよく遅刻するんだから、しかも10分くらいでそんなお前はダメみたいだなぁ、っていう感じで言うなよって思いました。 他にも、他の友達でもよくそういう事がありました。 相手の友達の家に遊びに行った時も、そうゆう事がありました(自分が少し遅刻して、行くのが遅くて怒られた) ある場所集合で、そこに少し遅れたからって他の友達と先に遊びに行ってしまい、自分は行けずに友達だけでカラオケに行ってしまった事もありました。 もちろん携帯に連絡もないし、自分を置いていったことについてもなにもありませんでした。 遅刻する私も悪いとは思うんですが、自分は相手が遅刻しても(15分以内くらいなら)特になにも言わないようにしてるし(だってそれを注意して相手を不快にするよりも、相手と仲良くしたいから)、少しくらい遅くなってもいちいち言われれ事なのかなぁって思ってしまいます。 もちろん仕事とかじゃなくて遊びとか私用な約束限定で、ですよ? ただ自分がダメなだけなんでしょうか・・・。 それと、このように自分が少し遅れて言われた時に、どうやって返すのが一番良いですかね? お前だって遅れてくるときあるじゃん、って言うと仲悪くなりますし、ただ謝るのもテンションガタ落ちで、相手と遊ぶ気なんてなくなってしまいます。

  • アメリカに依存をしているメリット

    みなさんにお聞きします。 日本が、アメリカに依存をしているメリットは、 何だと思いますか。 何かあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • krace
    • 政治
    • 回答数48
  • 小沢一郎は無私の人か?

    私は政治家を人間性とか人格で判断している者です。 私利私欲で動く政治家が、日本国民の幸福を考えるなんてことはあり得ないからです。 しかし、評価が小沢一郎氏ほど割れている人はいないのではないかと思います。 政治評論家の森田実氏自身は私心のない正義の人だと判断していますが、その彼の小沢評には最近「?」となっています。下記です。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C05809.HTML 副島隆彦氏や渡邊良明は小沢氏を高く評価していますが、天木直人氏は懐疑的です。 小沢氏は西郷隆盛を尊崇しているとのことですし、それが本当なら彼は西郷のように無私の人なのでしょう。 亀井静香氏は私心のない正義の心を持った人だと判断していますが、その彼が小沢氏を「私心のない人」と言ってました。私心のない人は矢張り「私心のない人を見抜ける」ものですから、小沢氏は私心のない人と考えていいのだろうと思っています。 「私心がない」とは例えば、官僚が支配するシステムは日本国民のためにならないと小沢氏が、利己のためでなく、日本国民のために考えていてそれを実行しようとしている。そういうことです。 しかし、政治家は、心にもないことを平気で言う人が多いですから、そう言ってるからそういう信念を持っているとは即断出来ないのも事実です。諸兄は小沢一郎氏をどういう人物だと考えていますか? 出来るだけ客観的な見方を期待しています。

  • 郵政民営化について簡潔に

    こんにちは。中三男子です。 早速ですが、 郵政民営化はなぜ行われていたのでしょうか? 民営化のメリットを絡めて出来るだけ簡潔に教えて下さい。 今度の中間テストで以上のことを問うということを先生がそれとなく予告していましたので、 早めの回答をお願いします。

  • セックスレスなんてやだ!結婚前はどう思ってるの?

    20代の女です。彼とのセックスレスが怖いです。 性の不一致で離婚したり、やむを得ず他の異性や風俗に頼ったりするというご夫婦の話を伺いました。 不一致の原因は、女性の出産後の性欲減退や体のラインの崩れによるものが多かったです。 あとは育児など。「女性」ではなく「母親化」していまうことに要因を感じました。 私は出産も育児も経験はなく、男性経験も少ないです。 気は遣っていますが、特にセックステクやボディラインに絶対の自信があるわけでもなく それでも一応、彼は週に3,4回ほどは求めてきてくれます(少ないでしょうか?)。 ただ、口数の少ない彼なので本当はもっと要求があるんじゃないか、とか若さだけの性欲で本当は物足りないんじゃないかとか無性に気になります。 そんな彼が結婚しようと言ってくれました。断る理由はありません。 が、彼とセックスレスだの不一致だのになりたくありません。 私は「結婚したい≒ほぼ満足」だと思っています。セックスに限らず相手の欠点は、自分の許容範囲内やアバタもエクボだと。 それでご質問です。雑な言い方でお気を悪くしてしまったら申し訳ありません。 ご結婚を決めた際、パートナーとのコミュニケーションに満足していましたか?妥協とかしてませんでしたか? 結婚を決めてくれたからには、私とのセックスも満足してくれてると考えていいのでしょうか?皆様はどうですか? それとも性生活はそれほど重要な条件ではないのでしょうか。 もし妥協された方や満足されていた方、現在はどういう状況でしょうか?よかったら教えて戴けませんか。 どうすれば心地いいのかはそれぞれですが、それが「結婚」を意識した時点で満たされているのかいないのか。 条件がハッキリと浮き出てくるのか逆にテンションに埋もれてしまうのかが知りたいです。 性の不一致のご夫婦の話をしましたが、逆にある老夫婦は初老を迎えた今でも性生活があるとのことでした。 といっても抱き合ったりキスしたりだと思うのですが、それも素敵なコミュニケーションですよね。 最近ちょうど「結婚」という言葉が彼の口から出てきたので、セックスが全てでないにしても(だったら困る)、大切なパートナーとの大切なコミュニケーションの一つです。 セックスがしたいというか、それを通じてずっと仲良く生きたいんです。 お互いに性欲がなくなれば手を繋ぎたいです。そのための多少の物差しになるかなと思いご質問させて戴きました。 乱文で読みにくかったかと思いますが、質問の答えでなくともご意見やアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • アメリカに依存をしているメリット

    みなさんにお聞きします。 日本が、アメリカに依存をしているメリットは、 何だと思いますか。 何かあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • krace
    • 政治
    • 回答数48
  • 親権者の誘拐

    旦那からの申し立てで夫婦円満の調停をしています。別居の経緯はhttp://okwave.jp/qa5313431.htmlに詳しく書いてあります。ネットなどで検索して親権者であっても別居親から子供を連れさり未成年者略取で逮捕、有罪になった事例もあるのに私の旦那は逮捕されませんでした。なぜでしょうか?この有罪の事例と私の旦那は何がちがうんでしょうか?私は旦那に子供を会わせるのは連れ去りがないと保証があれば応じるつもりですがそれもまったくないのに面接交渉を要求され心がぐちゃぐちゃです。それと面接交渉ができなくて悲しんでいる親や子供の集うサイトがあれば教えてください。私自身の行動も他人がどう思うか知りたいんです。

    • ベストアンサー
    • noname#106199
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 既婚男性に質問です。中年女の悩みです。

    結婚10年、38歳の主婦です。 結婚生活が10年以上になるといくら綺麗な奥様でもある程度、容貌の衰えもみられると思いますが、それでも奥様を変わらず愛している、 大好き、という既婚男性はいらっしゃいますか。 いらっしゃったら、どんな夫婦関係を築いてらっしゃるのでしょう。 秘訣などあればおしえてください。 また反対に、容貌が衰えたら女性として魅力をかんじなくなった。 若い女性のほうがよくなった、という方もいらっしゃればご意見きかせてください。 40目前にして、子育てが一段落して、ふと気づけば鏡をみると中年になっている自分がいました。身なりや化粧には気をつかっているほうで、同じ年代の中では綺麗といわれたりしますが、たまに20代の女性を見ることがあると、ほんとうに綺麗だと思ってしまうと同時に、もうわたしなどおしゃれをしても容姿に気を使ってもむなしいだけという気持ちになります。  そういう気持ちに拍車をかけるのが主人の言動で、昔はわたしを褒めて褒めてという感じでしたのに、すごく若い女性に興味があるのがわかるんです。テレビをみていても、街を歩いていても・・・・ 自分自身を否定された気持ちになっています。まだ38歳ともいえる年齢なのに、容貌が老いていく恐怖でこれからどう生きていけばいいのかさえ不安になります。 どうぞアドバイスをおねがいします。

  • 息子さんのお嫁さんがすごく不細工だったら、、

    うちの町内にすごく美形の男の子がいます。 彼の奥さんは、、はっきり言ってしまえば「不細工」です。。 彼のご両親も、先日お目にかかったのですが やはりさすがの美形でした。 彼のご両親は不細工な彼女を紹介されてどう思ったのか すごく気になります。 息子さんを持つみなさんにお聞きしたいと思います。 息子さんのお嫁さんが不細工だったら、内心どう思いますか? 褒められた質問ではないのは承知していますが 正直、ルックスって大事だと思うんです。。 綺麗事は所詮他人事。。 よろしくお願いします。

  • 約束の時間にちょっと遅れるのはそんなに悪いですかね?

    友達を家に呼んだ時なんですけど、少し私用で出かけていて、家に着くのが10分ほど遅れてしまいました。 その時親が家に居たので、家の中で待っていてもらったんですけど、家についたら、友達に「なんでお前が呼んだのに待たせてんだよ」って言われてしまいました。 その時は素直に謝りましたけど、内心は、相手だってよく遅刻するんだから、しかも10分くらいでそんなお前はダメみたいだなぁ、っていう感じで言うなよって思いました。 他にも、他の友達でもよくそういう事がありました。 相手の友達の家に遊びに行った時も、そうゆう事がありました(自分が少し遅刻して、行くのが遅くて怒られた) ある場所集合で、そこに少し遅れたからって他の友達と先に遊びに行ってしまい、自分は行けずに友達だけでカラオケに行ってしまった事もありました。 もちろん携帯に連絡もないし、自分を置いていったことについてもなにもありませんでした。 遅刻する私も悪いとは思うんですが、自分は相手が遅刻しても(15分以内くらいなら)特になにも言わないようにしてるし(だってそれを注意して相手を不快にするよりも、相手と仲良くしたいから)、少しくらい遅くなってもいちいち言われれ事なのかなぁって思ってしまいます。 もちろん仕事とかじゃなくて遊びとか私用な約束限定で、ですよ? ただ自分がダメなだけなんでしょうか・・・。 それと、このように自分が少し遅れて言われた時に、どうやって返すのが一番良いですかね? お前だって遅れてくるときあるじゃん、って言うと仲悪くなりますし、ただ謝るのもテンションガタ落ちで、相手と遊ぶ気なんてなくなってしまいます。

  • 血液型で先天的性格が決まると思う

    ご存知の通り、 科学的に、人の性格は血液型で決まるとは証明できません。 しかし私は、 血液型に先天的性格が組み込まれていると思います。 血液に遺伝がどれだけ組み込まれている問題(ドグラ・マグラとまでは言いません)なのかもわかりませんが。 人は成長する過程で、 様々な人に出逢い、多種多様な経験を経て 人格や性格が形成されていくものと思います。 だから血液型性格診断で当たらない人が出てくるのだと思います。 実際、犬という動物を見てみても、血液に他の犬の血液を少し混ぜるだけで性格は大きく変わります。 しかし、生きる環境(自然、訓練、しつけ等)がちがえば、性格もまた変わります。 人間という動物も同じです。 外国人と日本人では、生まれもって性格は違うと思います。 外国人が実際何なのかもわかりません。 肌の色、目の色、髪の色、筋肉質量、内臓の機能は細胞の違いに過ぎず、 そんなこといったら、日本人同士だって、厳密に細胞レベルでいえば外国人になりますし。 以上のことから、 血液型で人の性格の根底は決まっていると思うのですが、 皆さんはどう思われますか? すみません、上手くまとめられませんでした。