sterstyle007 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 正弦波宇宙論(chihoko original)

    ●なぜ宇宙はこんなにも美しいのか?  宇宙ははじめ マグネチックフィールドのゆるい正弦波のただよう真空だった  そのおおきな波と波がぶつかったのが ビッグバンです。  光や電波にその速度の限界があるように ビッグバンにおける  波の周波数の高さにも限界があった。その周波数の限界に於いて波は共鳴して  まるで水面で超音波が進まないごとくに 波はその場に留まった それが  物質です。物質は波の性質上 さまざまな干渉を起こす。そのひとつが重力  共有結合 イオン結合です。  つまり この宇宙は正弦波でのみ成り立っている。だから美しい。  それを 神とよぶことはできる。しかし擬人化する必要はない。  反論 異論 ご感想 など教えてください。

  • 正弦波宇宙論(chihoko original)

    ●なぜ宇宙はこんなにも美しいのか?  宇宙ははじめ マグネチックフィールドのゆるい正弦波のただよう真空だった  そのおおきな波と波がぶつかったのが ビッグバンです。  光や電波にその速度の限界があるように ビッグバンにおける  波の周波数の高さにも限界があった。その周波数の限界に於いて波は共鳴して  まるで水面で超音波が進まないごとくに 波はその場に留まった それが  物質です。物質は波の性質上 さまざまな干渉を起こす。そのひとつが重力  共有結合 イオン結合です。  つまり この宇宙は正弦波でのみ成り立っている。だから美しい。  それを 神とよぶことはできる。しかし擬人化する必要はない。  反論 異論 ご感想 など教えてください。

  • 正弦波宇宙論(chihoko original)

    ●なぜ宇宙はこんなにも美しいのか?  宇宙ははじめ マグネチックフィールドのゆるい正弦波のただよう真空だった  そのおおきな波と波がぶつかったのが ビッグバンです。  光や電波にその速度の限界があるように ビッグバンにおける  波の周波数の高さにも限界があった。その周波数の限界に於いて波は共鳴して  まるで水面で超音波が進まないごとくに 波はその場に留まった それが  物質です。物質は波の性質上 さまざまな干渉を起こす。そのひとつが重力  共有結合 イオン結合です。  つまり この宇宙は正弦波でのみ成り立っている。だから美しい。  それを 神とよぶことはできる。しかし擬人化する必要はない。  反論 異論 ご感想 など教えてください。

  • 脱工業社会について

     「脱工業化」とは何か?またそれに伴い労働市場にはどのような変化が生じたかを述べよ。 という題名でレポートが出されているのですが、何を書いたらよいのか全くわかりません。 何かヒントをください。

  • 「ゆとり」教育論

    今年の桜は咲き急いでいますが、今年施行の「ゆとり」教育は学問の遅咲きを願うものだと解釈してます。 「ゆとり」である以上学力は当然低下します。 これを愚民教育と評する人も多いですけど、そういう大人達の今の学力はどれほどあるのでしょうか。 大人になるとパッと忘れてしまうような知識で、受験競争をいつまでも続けている事の方が愚かな行為ではないでしょうか。 学問も料理や工芸の職人と同じく、30歳ぐらいで資格の取れる社会を構築するべきではないかと思います。 子供の頃から知識を詰め込んできた東大生より、アルバイトをしながら、人と対話しながら自主的に一日2時間ほどの学習を長く続けてきた人の方が、同じ知識量でも何か人間的な面で違いが生まれるように思います。 競争も大切ですが、それと同じぐらい「ゆったり」と時間を過ごすのは大人にも子供にも大切なものではないでしょうか。 人の知性は緊張の時生まれるものもあれば、緩和の時生まれるものもあるでしょう。 小学校の徒競争で、トップで走って来た生徒がゴール前立ち止まり後ろを振り返って、全員が手を繋いでゴールするという授業があります。 皆が一斉に批判するこの授業ですが、僕にはこれが羨ましいのです。 トップを走って来た生徒がゴール前立ち止まって後ろを振り返ります。 まるで大切な落し物を探すかのように。 お暇あらば、貴方の教育論「ゆったり」と聞かせて下さい。tiger-ryuji

    • 締切済み
    • noname#1753
    • 教育問題
    • 回答数24
  • 「ゆとり」教育論

    今年の桜は咲き急いでいますが、今年施行の「ゆとり」教育は学問の遅咲きを願うものだと解釈してます。 「ゆとり」である以上学力は当然低下します。 これを愚民教育と評する人も多いですけど、そういう大人達の今の学力はどれほどあるのでしょうか。 大人になるとパッと忘れてしまうような知識で、受験競争をいつまでも続けている事の方が愚かな行為ではないでしょうか。 学問も料理や工芸の職人と同じく、30歳ぐらいで資格の取れる社会を構築するべきではないかと思います。 子供の頃から知識を詰め込んできた東大生より、アルバイトをしながら、人と対話しながら自主的に一日2時間ほどの学習を長く続けてきた人の方が、同じ知識量でも何か人間的な面で違いが生まれるように思います。 競争も大切ですが、それと同じぐらい「ゆったり」と時間を過ごすのは大人にも子供にも大切なものではないでしょうか。 人の知性は緊張の時生まれるものもあれば、緩和の時生まれるものもあるでしょう。 小学校の徒競争で、トップで走って来た生徒がゴール前立ち止まり後ろを振り返って、全員が手を繋いでゴールするという授業があります。 皆が一斉に批判するこの授業ですが、僕にはこれが羨ましいのです。 トップを走って来た生徒がゴール前立ち止まって後ろを振り返ります。 まるで大切な落し物を探すかのように。 お暇あらば、貴方の教育論「ゆったり」と聞かせて下さい。tiger-ryuji

    • 締切済み
    • noname#1753
    • 教育問題
    • 回答数24
  • なぜ経済成長は必要なの?

    非常に単純な疑問なのですが、経済って成長しなければならないんですか???単純に考えたら毎年同じ生産量でも(これがゼロ成長になるかどうかは知りませんが)人口が変わらなければ同じ生活水準ではないのかなあ? それと不景気って言うけど日本って世界でも有数の金持ち国だと思うんだけど何を基準に不景気なんでしょうか?

  • 学校って必要ですか?

    不登校や学校の週5日制について意見を交換している者です。その意見交換をしているなかで、ふとわいてきた疑問です。学校って必要なのだろうか?ということ。漠然としていて回答しづらいと思いますが、こんな学校があったらいいとかこういう学校はなくていいなど気楽に意見を出していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ経済成長は必要なの?

    非常に単純な疑問なのですが、経済って成長しなければならないんですか???単純に考えたら毎年同じ生産量でも(これがゼロ成長になるかどうかは知りませんが)人口が変わらなければ同じ生活水準ではないのかなあ? それと不景気って言うけど日本って世界でも有数の金持ち国だと思うんだけど何を基準に不景気なんでしょうか?