gutoku2 の回答履歴

全1885件中181~200件表示
  • 上司が会社の経費を使って搭乗した航空会社のマイレージを貯め込んで私的に

    上司が会社の経費を使って搭乗した航空会社のマイレージを貯め込んで私的に恩恵を受けています。 最近ではマイレージ欲しさなのか、あまり必要でない出張まで組んでいます。同様に、電気屋さんのポイントカードも経費で購入した分を個人的に貯めているようです。 このことは会社としてはグレーゾーンとしており、特に規定は設けていません。 以前、政治家や公務員がこのようなことで取り沙汰されていましたが、一般的な会社では社内規則に準ずることなのでしょうか? やはり、同じ社内の人間としては気持ちいいものではりません。上司も充分給料も貰っているわけですし。 皆様はどうお考えになりますか?

  • 会社の役員改選登記を忘れてしまい、1年後に気付いたのですが

    会社の役員改選登記を忘れてしまい、1年後に気付いたのですが 司法書士の先生に相談したところ、登記には二つの方法があると言われました。 (1)1年間の選任は怠り今回の総会で改選登記してしまう。 (2)1年前に遡り、前回の総会での改選登記を遅れてする。 どちらか選んでと言われたのですが、いまいちどう違うのか理解出来ません。 そもそも(1)は前回の1年間を無視して登記なんて出来るのでしょうか? また、どちらも罰金(過科)が発生する可能性があるとも言われました。 罰金が掛かるとしたら、(1)と(2)の罰金金額に違いはあるのでしょうか? 罰金はいくら程なんでしょうか?

  • 給料を受け取るか、迷っています

    質問を立てる場所が、こちらで合っているか分りませんが、質問させていただきます。 先日、会社を解雇されました。(ここでは関係ないですが、納得いかない解雇です。) 残りの仕事を片付けるため、給料の締め日まで月給で、その後は日割りで、 という話になりました。 ですが、私は、最後の給料の締め日の辺りで、 メールで解雇について納得いかない旨などを書いた文面が、激昂型の上司(経営者)を怒らせてしまい、 その日で辞めてくれ、と言われてしまいました。 それで、私は仕事は、責任としても、気分的にも、きっちり終わらせたかったので、 この後は無給でいいから仕事を最後までやらせてくれ、とお願いし、1ヶ月未満働きました。 去る日に、上司が締め日の後の給料を、寸志と言って、日割りの額で渡してきました。 そこで、私はこれを受け取っていいものか、迷っています。 自分のプライドとしては、受け取りたくない、というかんじです。 お金のために働いたんじゃない、という意味を表すために、上司に送り返してやろうと、思いました。 1度、「無給でやる」と言った手前もあります。 ですが、一方で、ただではなく、(徹夜などもして)働いた分をもらった訳だし、 雇用保険も加入していなかった職場だったために失業保険もないので、 遠慮することのないかも、と思ったりしています。 それに、酷い辞めさせ方をした上司に対し、もらう分はもらっとけ、などという思いもあります。 みなさんだったら、どう考えますか。

  • 直属上司の送別会

    お世話になります。 直属の上司が4月末をもって本社へ移動になります。(最高にうれしい!苦笑)。上司との仲は最悪ですが、向こうもこちらも社会人として、淡々と業務をこなしております。 業務以外の会話は皆無です。小さい支社で、所属部署以外の業務をお手伝いする事も珍しくなく、仕事ですから、やれと言われれば、やります(現在の部署は経理ですが、通訳英訳を頼まれたり等)。上司にはすごく嫌われながらも、内心しんどいですが、淡々と仕事するのみ。しかし、他部署から慣れない業務をこなして帰って来た時、お疲れ様の一言も全く無く、はやくあれやれ、これやれと嵐の様な指示。他の部員には、大変だね、ご苦労様と声をかける。世の中よくある事と自身を慰めながら、今日まで来ました。送別会もちろん欠席したいのですが、”常識ある社会人”として出席する予定、、だったのですが、先日の健康診断で良くない腫瘍が見つかり、入院手術となるようです。できれば夏の盆休みを利用したかったのですが、医者から早くオペをしたほうがいいとの事。結果、上司の送別会と重なってしまったのです。 私の質問は、この大嫌いな上司に欠席理由を意地でも言いたくないのです。総務にはもちろん欠席理由を報告しますが、こいつだけには、言いたくない(どうせ、耳に入るでしょうが)。 どうやって、欠席の旨を上司に報告すればいいのでしょうか?

  • 天災地変にかかる寄付金の取扱いについて

    教えてください。 地震、津波、台風被害等により災害があった農協、漁協に対し、寄付として100万円を行った場合の法人税の取扱いはどの様になりますか。 国の激甚災害に指定された、阪神淡路大地震、先般のチリ地震大津波災害にかかる被災地、被災関連団体に寄付をした場合に、法人税法において損金に認められますか。 認められず、当該費用を別表四において、加算申告することとなるならば、寄付を受けた法人は、例えば雑収益で収益計上して、益金を減算することが出来ますか。それとも、受けた法人も益金のまま課税対象となるのでしょうか。 事例などありましたら、合わせて教えてください。

  • 収入印紙の金額について

    収入印紙の金額について 収入印紙の金額について [継続的取引の基本となる契約書]----------------- (注)  契約期間が3か月以内で、かつ、更新の定めのないものは除きます。 (例)  売買取引基本契約書、特約店契約書、代理店契約書、業務委託契約書、銀行取引約定書など 4千円 ------------------------------- となっていると思いますが、この7号文書では、契約金額は特に関係ないのでしょうか? たとえば、年額89,700,000円[うち消費税4,271,429円] の管理委託契約書 1年更新という場合でも 4,000円の収入印紙でいいのでしょうか? それとも、60,000円になるのでしょうか?

  • 決算 剰余金

    法人の決算についていくつか質問いたします。 大変無知な質問になるかもしれませんが、ご指導いただければと思います。 決算でおおよそ100万の利益剰余金が発生しました。 (ここから青色申告で控除が発生します) (1)これは、株主配当、利益準備金として積み立てが必要なのでしょうか? (2)準備金の最低金額の計算方法(額)はいくらになるのでしょうか? (3)(1)を無配として来期に繰り越すことはできるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 粗利益率の出し方

    値上げ後の粗利の出し方を教えて下さい。また、何人までの客数減なら値上げ成功といえるか? ex)4月売上13,819,410 客単価1,210 客数( X人 ) 粗利 66% 200円値上げ(1,410) 粗利( X% ) A商品 10,3% → ( X% ) B商品 4,5% → ( X% ) C商品 14,5% → ( X% ) D商品 1,4% → ( X% ) E商品 3,8% → ( X% ) F商品    → ( 1% )  * Xに入る数値の出し方を教えて下さい。 

  • 支払遅れに対する弁済金の要求について

    ひとつの業務をある会社から依頼され、その会社の窓口として個人名刺ひとつで業者に初取引で契約書も交わさず発注をしたのですが、私に依頼した会社が約束をしていた支払日が1ヶ月遅れた為、そのことによって、発注を受けた本人が自分の会社から懲罰として降格と6ヶ月の減俸、それと取引業者とも価格変更があって被害を受けたということで、その差額を弁済金として要求をされているのですが、どこまで対応をすれば良いか、教えて貰えないでしょうか? 今のところ被害を証明する正式な書類はないので弁護士を立てようと思っていますが、もし正式な書類が出てきた場合はやはり対応をしないといけないでしょうか?

  • 福利厚生費と法定福利費

    福利厚生費と法定福利費 ネットでいろいろ調べたんですが、定期健康診断料だけがグレーゾーンなんです。 法定福利費説は、「労安法」で実施が義務付けられているから、を論拠としています。それなりの説得力がありそうです。 一方、福利厚生費説は、特段の論拠の記述がありませんでした。 はて、会社が従業員に対して実施する定期健康診断料は、どっちなんじゃろか?。

  • 支払遅れに対する弁済金の要求について

    ひとつの業務をある会社から依頼され、その会社の窓口として個人名刺ひとつで業者に初取引で契約書も交わさず発注をしたのですが、私に依頼した会社が約束をしていた支払日が1ヶ月遅れた為、そのことによって、発注を受けた本人が自分の会社から懲罰として降格と6ヶ月の減俸、それと取引業者とも価格変更があって被害を受けたということで、その差額を弁済金として要求をされているのですが、どこまで対応をすれば良いか、教えて貰えないでしょうか? 今のところ被害を証明する正式な書類はないので弁護士を立てようと思っていますが、もし正式な書類が出てきた場合はやはり対応をしないといけないでしょうか?

  • 消費税の納税額が大きすぎて支払いが困難です…

    消費税の納税額が大きすぎて支払いが困難です… 税務署に連絡して聞いた所分割で支払う事が出来るとの事でした。担当者と話して決めていくみたいなんですが、一括支払いを分割にするには何か必要なものはありませんか?例えば、通帳 はんこなど…

  • 借用書の作り方

    親族間でお金の貸し借りをしており、贈与ではないことを証明するため、借用書をつくろうとしています。利息は取らないので一番シンプルなパターンで、下記のとおり作りました。間違っているところはないでしょうか。利息についても何も取り決めをしないと貸主有利になるとききましたが、契約書でも利息なしと明記したほうがいいのでしょうか、 住所・・・・・ 貸主氏名・・・・・ 殿      金銭借用証書     金・・・・・・円也 私、平成○年○月○日に上記金額を確かに借り受けました。 返済期日は平成○年○月○日とします。 後日のため本書を差し入れます。 平成○年○月○日 借主 住所・・・・・    氏名

  • 2008年度 日立製作所の繰延べ税金資産による赤字

    2008年度 日立製作所の繰延べ税金資産による赤字 2008年度決算で約8千億円の赤字となった日立製作所ですが、その赤字の約4千億円の繰延べ税金資産とは日立の場合、どのようなものでしょうか。 1)4千億円は既に税務署に支払ったものでしょうか。 2)繰延べ税金資産とは税金の先払いとの解説を見かけますが、先に払うことのメリットは何でしょうか。会計の世界では、翌年度を楽にするための操作はご法度では無いのでしょうか。 3)過去の決算では税金の先払いを行った理由で、その過去の決算期では、払った分の利益を減らして、報告しているのでしょうか。 4)繰延べ税金資産の影響で、実際に日立はこの4千億円のキャッシュが消えてしまったのでしょうか。

  • 財務の管理業務とは何ですか?

    とある求人に財務業務があったのですが その内容として ・予算管理 ・財務管理 とあります。 一般的にこれらはどのような業務を指すのでしょうか? 月次決算や年次決算など通常の経理業務の含むのでしょうか。

  • 財務の管理業務とは何ですか?

    とある求人に財務業務があったのですが その内容として ・予算管理 ・財務管理 とあります。 一般的にこれらはどのような業務を指すのでしょうか? 月次決算や年次決算など通常の経理業務の含むのでしょうか。

  • 2008年度 日立製作所の繰延べ税金資産による赤字

    2008年度 日立製作所の繰延べ税金資産による赤字 2008年度決算で約8千億円の赤字となった日立製作所ですが、その赤字の約4千億円の繰延べ税金資産とは日立の場合、どのようなものでしょうか。 1)4千億円は既に税務署に支払ったものでしょうか。 2)繰延べ税金資産とは税金の先払いとの解説を見かけますが、先に払うことのメリットは何でしょうか。会計の世界では、翌年度を楽にするための操作はご法度では無いのでしょうか。 3)過去の決算では税金の先払いを行った理由で、その過去の決算期では、払った分の利益を減らして、報告しているのでしょうか。 4)繰延べ税金資産の影響で、実際に日立はこの4千億円のキャッシュが消えてしまったのでしょうか。

  • 申告後に送られてきた源泉徴収

    個人事業主(青色)です。 昨年度1回だけ取引した会社からの源泉徴収なのですが、 つい先日(3月に入ってから)送られてきました。 すでに2月に申告を済ませていて、その会社の源泉分が丸々浮いた状態です。 ・今回の場合、源泉徴収表の催促をしなかった私が悪いのか、早く送ってこなかった相手が悪いのか? ・今回の源泉分は次年度に回せるとか、相手会社に源泉分の支払いを求めるとか、何か解決策はあるか? そんなに大した額ではないのですが、何かふに落ちなくて・・・ 分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • 申告していない会社の決算を行う場合なのですが、

    申告していない会社の決算を行う場合なのですが、 (2期ほど申告をしていないケースで)、役員報酬を 申告していた期よりも増額したところで、支払うことは 経理上あるいは税務上、問題はありませんか。 役員報酬の増額は、株主総会などの決議が必要だったと 記憶しているので、決算未了で総会など過去に開いていない 会社の場合、増額した役員報酬を計上して、損金になるのか ならないのかが、分かりません。

  • 申告後に送られてきた源泉徴収

    個人事業主(青色)です。 昨年度1回だけ取引した会社からの源泉徴収なのですが、 つい先日(3月に入ってから)送られてきました。 すでに2月に申告を済ませていて、その会社の源泉分が丸々浮いた状態です。 ・今回の場合、源泉徴収表の催促をしなかった私が悪いのか、早く送ってこなかった相手が悪いのか? ・今回の源泉分は次年度に回せるとか、相手会社に源泉分の支払いを求めるとか、何か解決策はあるか? そんなに大した額ではないのですが、何かふに落ちなくて・・・ 分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。