bepocyan の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 一人暮らし2ヶ月目ですが・・・

    一人暮らしをして2ヶ月経ちます。 入居当初から、隣人の騒音に悩まされてまして管理会社と色々話をして何度も注意をしてもらいましたが、改善される様子はありませんでした。 管理会社曰く、注意はいくらでもできるが強制退去にすることはできないとのことです。 騒音は「ドンドン」と床に重い物を叩きつけるような音なので、故意にやっているか生活音の延長線かの区別が非常に難しいみたいなのです。 友人が来た時は、「隣、工事かリフォームでもやってるの?」と言われたほどです。 慣れるまで頑張ろうと思ってましたが、不眠症になってしまい先に体調を崩してしまいました。 敷金など契約金や家財道具など、もろもろ50万円ほどドブに捨てることになりますが、こちらが退去しようと思っています。 この場合なのですが、洗濯機を持ち出すのはどの業種の業者に頼むべきでしょうか? 実家にも洗濯機はあるので、使う機会はないと思われるので売ろうと思ったら、リサイクル店に依頼した方が良いでしょうか?

  • 旦那の浮気が確実になりました

    先日、質問したものです http://okwave.jp/qa3468925.html 内容は・・・旦那が出張中に仲良しの同期と私にナイショで朝まで飲み明かしたんです。 でも実は、飲みだけではなかったようです。 ホテルのメンバーズカードが出てきました。 男性が一人では入れないようなホテルです。 しかもそのホテルは、出来て間もない新しいホテルらしいので、 過去に行ったものではないみたいです。 許せません。旦那も、女も。 私はどうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#46208
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 好きな人の子を流産してその後の関係…

    初めまして。 私には今年の初めくらいからずっと好きな人が居て、その人は彼女持ちで、同棲していたみたいなのですが、私とは連絡はちょこちょこ取っていて、告白じみたことも言われました(彼女がいたので曖昧に流しました)何回か一緒に遊んだりもしていたのですが、キスまではしてしまっていました。 でもしばらくすると私も仕事が忙しくなり、連絡を以前より取らなくなった時にふとしたきっかけで彼が彼女と別れた事を知り、「私、聞いてないんだけど…」って言うと「うん。言ってない…」と言われました。 別れてから4ヶ月くらい経ちますがまだ元彼女とは同居してるみたいですが…。 別れたことを聞いた後も、月に1度くらい遊んで、飲みに行ったりはしていました。うちに何度か泊まりに来た事もあったのですが、Hはしていなかったです。 彼といる時は、普通に友達みたいな感じで冗談を言い合うような関係です。 でも2ヶ月ほど前にHをしてしまいました。その時は付き合う付き合わないの話をしないで、別れてしまったのですが、1ヶ月ほど前に遊んだ時にまたHしてしまいました。 月に1回しか会ってなかったし、過去に2回しかHをしていないのでこの曖昧な関係をセフレと呼んでいいのかわからなかったのですが… 今月の初めに、生理がこなかったので妊娠検査薬で検査してみると陽性、病院に行くと妊娠していることを告げられました。 彼と話合って、今の自分達には育てることが出来ない…ということで中絶の方向で話を進めていたのですが、私もそれに関してすごく悩んでいたり、職場でのストレスもあり流産してしまいました(他の原因もあると思いますが)。 はっきりさせなかった自分も悪いのですが、付き合っていないままこのような状態になり、彼との関係をどうやってはっきりさせたらいいのか…と悩んでいます。 彼の事はまだ好きです。でもお互い仕事が忙しいこともあり、付き合いたいかどうかはちょっとわからないです。傍にいて欲しいとは思いますが… 今度彼と話合う機会があるので、 ・好きだということ ・でも今回のことがあったからと言って責任感などで付き合うという話にはしてほしくないこと ・すぐには答えが出せないかもしれないけど、今後の付き合い方を前向きに考えて欲しい。でもどんな結果が出たとしても、今回のことを忘れてしまうことは出来ないから全く連絡を取らなくなるのだけは嫌だ ということは伝えようと思います。 こういった状態になって、まだ好きだと伝えたり、傍にいて欲しいなんて言うのは難しいでしょうか? もちろん体だけの関係などは嫌だと思っています。 相手も仕事が忙しく、精神的にも参っていて不眠症らしいので私の発言が負担にならないかが心配です。。 文章が下手ですみませんが回答お願いします。

  • 結婚を迷っています(長文です)

    近々結婚予定の33歳(女)です。彼との結婚を止めるべきか非常に悩んでおり、是非皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました。 私は婚約を機に、遠方から彼の実家近くに今年の春引っ越してきました。しかし彼はまだ実家におり、入籍後に引越しをすることになっています。 というのも、彼の義姉(長兄のお嫁さん)が病気で1年ほど前に亡くなり、まだ幼い子供をほぼ実家(両親と彼)で面倒をみているからです。義姉の実家も近くなのですが、私が知る限りではほぼ彼の実家が面倒をみている状況です。子供達は寝るときだけ自分たちの家に戻るだけです。 「こんな状況で実家をでるわけにはいかない」ということで、私が引っ越してきた後も、実家に残っています。 私の両親への手前もあるので、結納の前には引っ越してくる事になっていたのですが、今度は別の理由をつけ、引っ越してきませんでした。結局、なるべく実家にいたいのだと思います。 また、彼の母親がなくなった義姉をとても可愛がっており、会うたびに義姉の話になり、話が止まらないのです。「○○さんはこうだった」と、特に私が出来なくて義姉が出来たことを話にされると、比較されているようで本当に辛いのです。実家に行くたびに義姉の写真をみせられ、いかに素晴らしい人であったかという話をされ、精神的に参ってしまいました。少し会うのを控えたかったのですが、もっと会いに来るようにといったことを言われました。 もちろん、彼の母親の気持ちはよく分かります。私は義姉とは会ったことがないのですが、本当に素晴らしい方だったのだと思います。しかしあまりのつらさに彼に思い切って話してみました。しかし答えはもちろん「どうしようもない」です。分かってはいましたが、結局解決方法などありません。 婚約した直後にこういった不幸があったので、結婚を延ばそうという話ももちろん両家でしましたが、彼も、彼の両親も「その必要はない」とのことで話をすすめました。自分がわがままであることも十分承知していますが、あと何年経ったからといって状況がかわるとは思えません。 彼の実家を思う気持ちと、遠方から一人で彼の実家近くに引っ越してきた私と、気持ちが完全にすれ違っています。 今の状況ではとてもとても結婚をする気持ちになれず、迷っています。

  • 好きな人の子を流産してその後の関係…

    初めまして。 私には今年の初めくらいからずっと好きな人が居て、その人は彼女持ちで、同棲していたみたいなのですが、私とは連絡はちょこちょこ取っていて、告白じみたことも言われました(彼女がいたので曖昧に流しました)何回か一緒に遊んだりもしていたのですが、キスまではしてしまっていました。 でもしばらくすると私も仕事が忙しくなり、連絡を以前より取らなくなった時にふとしたきっかけで彼が彼女と別れた事を知り、「私、聞いてないんだけど…」って言うと「うん。言ってない…」と言われました。 別れてから4ヶ月くらい経ちますがまだ元彼女とは同居してるみたいですが…。 別れたことを聞いた後も、月に1度くらい遊んで、飲みに行ったりはしていました。うちに何度か泊まりに来た事もあったのですが、Hはしていなかったです。 彼といる時は、普通に友達みたいな感じで冗談を言い合うような関係です。 でも2ヶ月ほど前にHをしてしまいました。その時は付き合う付き合わないの話をしないで、別れてしまったのですが、1ヶ月ほど前に遊んだ時にまたHしてしまいました。 月に1回しか会ってなかったし、過去に2回しかHをしていないのでこの曖昧な関係をセフレと呼んでいいのかわからなかったのですが… 今月の初めに、生理がこなかったので妊娠検査薬で検査してみると陽性、病院に行くと妊娠していることを告げられました。 彼と話合って、今の自分達には育てることが出来ない…ということで中絶の方向で話を進めていたのですが、私もそれに関してすごく悩んでいたり、職場でのストレスもあり流産してしまいました(他の原因もあると思いますが)。 はっきりさせなかった自分も悪いのですが、付き合っていないままこのような状態になり、彼との関係をどうやってはっきりさせたらいいのか…と悩んでいます。 彼の事はまだ好きです。でもお互い仕事が忙しいこともあり、付き合いたいかどうかはちょっとわからないです。傍にいて欲しいとは思いますが… 今度彼と話合う機会があるので、 ・好きだということ ・でも今回のことがあったからと言って責任感などで付き合うという話にはしてほしくないこと ・すぐには答えが出せないかもしれないけど、今後の付き合い方を前向きに考えて欲しい。でもどんな結果が出たとしても、今回のことを忘れてしまうことは出来ないから全く連絡を取らなくなるのだけは嫌だ ということは伝えようと思います。 こういった状態になって、まだ好きだと伝えたり、傍にいて欲しいなんて言うのは難しいでしょうか? もちろん体だけの関係などは嫌だと思っています。 相手も仕事が忙しく、精神的にも参っていて不眠症らしいので私の発言が負担にならないかが心配です。。 文章が下手ですみませんが回答お願いします。

  • 困ってます!!

    今好きな人がいるんです・・・ お互い付き合ってる人がいたんですが お互いもう微妙になってて・・・ メールするようになって 向こうの方が「会いたいなぁ」「安心するなぁ」 とか言ってきて超アマアマメールしてたんです。 私は好きになっちゃって彼氏と別れたんですが 向こうすぐ別れてくれなくて・・・ 「9割別れるつもり!!あとはどう言おうかね」 とは言うもののなかなか別れない... 私も告白したわけではないし、彼女と別れてと言ったわけでもないんですけど・・・ でも、元彼から電話きた。とか言うと 「戻るの??」「戻っちゃダメ!!」 とか言うんです。でも彼女と別れないですけど。。。 ある日Hしちゃったんです・・・ その後、彼女に悪いなぁと思って「別れるつもりでも彼女のうちは彼女大切にしなきゃね」 って言ってから態度が急に変わってしまいました。 毎日3回きていた電話はなくなり、メールもなくなってしまいました。涙 お互いがお互いに憧れの存在的なものがあったのでHしちゃったことによって 「こんなものかー」 って落胆しちゃったような気がするんです。 私もHしてすぐ、 「あれ??好きかな??」 って思ってしまったし。でも、やっぱり好きなんです!! 向こうはメール来てもあっさり・・・ 明らかに前と違うんです。涙 3日に何人かとで会うんですが・・・ 思いっきり告白しようか迷ってます!! なんだかんだで別れなかったからやっぱり彼女が好きだって確信しちゃったんですかね?? 告白しようかまよってます・・・ でも、めんどくさいなーとか思われたらイヤで・・・涙 B型だし・・・ 何もしないより動いた方がいいですよね!?? 御願いします!! 長くてすいません!!!

  • 辛いです。この想いどうしたらいいですか。

    今から10年前、大学1年生の頃にサークルで4歳年上の方に出会いました。学校は違ったので、週に1度だけのインカレッジサークルでした。 私は、それまでお付き合いした方が居なくて、内向的でしたし、相手の方もシャイな方でしたが、世話好きな方で、面倒見の良い方でした。 何度か、2人で食事をしたり、花火に行ったりなど、デートのような事をしましたが、全くのプラトニックでした。お互い、好意を感じつつも言葉に出すことも無く、そんなに頻繁にも会ってはいませんでした。 卒論や就職活動なども同じだったので、相談に乗ってもらっていました。お兄さん的存在でした。でも、社会人になってからも気持ちを伝えあうことはありませんでした。 その後、私はお付き合いする方が現れ、別れ、その相談も乗ってもらっていました。多分、私に対して相手は、もう好意のような気持ちは無いのだろうと勝手に判断してしまったので、気楽に相談出来たのだと思います。 そして、2年前私はお付き合いした方と結婚するに至りました。しかし、結婚する事が決まった頃、その相手から、会いたいと連絡がありました。クリスマスの時期で、有名テーマパークへ遊びに行こうというものでした。相手の考えていること、(多分、大きな決心を伝えようとしていたと思います)がメールから分かりました。 しかし、正式な両親への顔合わせや結納まではしていなかったものの、彼に会ったら気持ちが揺らいでしまうと思ったので、理由をつけて出かけることを断ってしまいました。その時点で、彼は私が結婚を控えている事は知りませんでした。 それから、4年会っていません。メールやたまに電話で話しました。結婚したことも、確かメールで報告しました。彼は転勤になり地方へ行ってしまったので、ちょっと疎遠になりました。 しかし、今年転勤先から戻ってきました。私の誕生日にはおめでとうメールを初めてくれました。その為、私も先日彼の誕生日にお祝いメールをしたところ、久しぶりに祝ってくれる人と食事に行ったと書いてありました。 探りを入れるため、お付き合いしている人とでしょうか?と尋ねたところ、そうだと返答。以前、電話で話した際、もういい歳(30代半ば)だし、結婚したいなぁ。でも、いい加減な気持ちじゃ付き合えないしなぁ。と言っていました。その言葉を思い出すと、たぶん今の彼女と結婚を前提にお付き合いしているのだと思います。 メールでは、お幸せそうで私も嬉しい。と書いたものの、やっぱり腑に落ちません。既婚である私が、こんな事をここで書いたら、厳しいご批判がくるのはごもっともです。でも、学生の頃、あの時は互いに若かったし、慎重な故、気持ちを伝えることが出来なかったこと、とても後悔しています。 彼は、久しぶりに会いたいねと書いてきました。5年ぶりの再会になります。 最後に、もう後の祭り、後悔先に立たずですが、私が想いを寄せていたことを伝え、キッパリ別れというか、今までのように兄妹の関係でいることは出来るでしょうか。 やはり、もうこのまま再会するべきでは無いでしょうか。 悲しくて眠れません。

    • 締切済み
    • noname#52602
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ワールドシリーズ2戦目のレッドソックス岡島の球について

    ワールドシリーズ2戦目で、レッドソックスの岡島が投げていた球なんですが、一体何でしょうか? 今まで岡島の決め球はチェンジアップだったのですが、その試合でのNHKの解説では、「岡島は最近、チェンジアップよりもスプリッターを多投する」といった内容のコメントがありました。 しかし、翌日の新聞ではチェンジアップと書いてあり、チェンジアップの握り方もボールを挟むように握っているという話も聞きました。 実際どうなのでしょうか?岡島はスプリッターを本当に覚えたのでしょうか。 ご回答いただける場合はお手数ですが、回答だけではなく理由や根拠もお願いします。

  • 重い球と軽い球の違いについて (いろいろと調べた上での質問です)

    過去ログをよく読んだり、ネット検索をして調べましたが、納得のいく回答がなかったので再度こちらにて質問をぶつけさせて頂きます。 球が速い遅いに関わらず、重い球と軽い球は絶対に存在しています、それはキャッチャボールをしていれば分かるからです、何故なんでしょう? まず、回転数の問題だと結論付ける場合です、 回転数が多いと軽い、少ないと重いというならばプロでは150kmのフォークボールが高めに浮いたら簡単にホームランになってしまうのは何故でしょうか?フォークボールを打った打者に「重いボールだった」などという話は聞いたことがありません。 また、実際フォークボールを捕球しても重いと感じたことはありません。 この回転数については物理的に説明は出来ても現実には説明的できない事案です。 また、重い軽いは打者の打った感覚という結論ならば、 それは単に打ち損じでだけの話だと思います、実際にキャッチボールをしていても球がすごく速い人よりも他の100km前後の球を投げるボールの人ほうが手が痺れる、球が重いという事がまれにあります。それは何故でしょうか? 目に見えない、または錯覚的なボールの変化(回転数が少ないため)のため、バットに当たる位置が多少ずれ、それで重い軽いは当然あります、グローブで捕球する位置もボールが変化をして(回転数が少ないための錯覚的な変化)多少ずれがありジャストに捕球できない場合もあるかもしれませんが、キャッチボールなのでいつもポケットからずれてキャッチングしているわけではなく、きちんと捕球しても痺れます、そして重く手首までズシンと来るのです。 球が重い人とキャッチボールをすると最初から最後まで球が重いのですから捕球する位置ということではないはずです。 65kg~67kgくらいの人2,3名の重い球を受けたことがありますので、体重の重い軽いも関係ありません。 体にズシンと感じているので捕る人の錯覚では決してないはずです。 いろいろと調べてみましたが、物理的に説明できない何かが作用しているとしか思えないのですが。 打者からしたら感覚で片付けられる問題かもしれませんが、キャッチボールで球を受けている人が感じていることを錯覚では片付きません。 過去ログの中にも キャッチボールをしていて小学生の球でも重い球と軽い球があるという意見が出ており、それに対する明確な回答が出ませんでした。 私自身もキャッチボールで重い球といわれているのですが、それが何故なのか分かりません、ながながとなりましたが、よろしくご回答お願い致します。

  • 重い球と軽い球の違いについて (いろいろと調べた上での質問です)

    過去ログをよく読んだり、ネット検索をして調べましたが、納得のいく回答がなかったので再度こちらにて質問をぶつけさせて頂きます。 球が速い遅いに関わらず、重い球と軽い球は絶対に存在しています、それはキャッチャボールをしていれば分かるからです、何故なんでしょう? まず、回転数の問題だと結論付ける場合です、 回転数が多いと軽い、少ないと重いというならばプロでは150kmのフォークボールが高めに浮いたら簡単にホームランになってしまうのは何故でしょうか?フォークボールを打った打者に「重いボールだった」などという話は聞いたことがありません。 また、実際フォークボールを捕球しても重いと感じたことはありません。 この回転数については物理的に説明は出来ても現実には説明的できない事案です。 また、重い軽いは打者の打った感覚という結論ならば、 それは単に打ち損じでだけの話だと思います、実際にキャッチボールをしていても球がすごく速い人よりも他の100km前後の球を投げるボールの人ほうが手が痺れる、球が重いという事がまれにあります。それは何故でしょうか? 目に見えない、または錯覚的なボールの変化(回転数が少ないため)のため、バットに当たる位置が多少ずれ、それで重い軽いは当然あります、グローブで捕球する位置もボールが変化をして(回転数が少ないための錯覚的な変化)多少ずれがありジャストに捕球できない場合もあるかもしれませんが、キャッチボールなのでいつもポケットからずれてキャッチングしているわけではなく、きちんと捕球しても痺れます、そして重く手首までズシンと来るのです。 球が重い人とキャッチボールをすると最初から最後まで球が重いのですから捕球する位置ということではないはずです。 65kg~67kgくらいの人2,3名の重い球を受けたことがありますので、体重の重い軽いも関係ありません。 体にズシンと感じているので捕る人の錯覚では決してないはずです。 いろいろと調べてみましたが、物理的に説明できない何かが作用しているとしか思えないのですが。 打者からしたら感覚で片付けられる問題かもしれませんが、キャッチボールで球を受けている人が感じていることを錯覚では片付きません。 過去ログの中にも キャッチボールをしていて小学生の球でも重い球と軽い球があるという意見が出ており、それに対する明確な回答が出ませんでした。 私自身もキャッチボールで重い球といわれているのですが、それが何故なのか分かりません、ながながとなりましたが、よろしくご回答お願い致します。

  • 素直になれなくて

    心乱れています。 彼とは職場で知り合って、一年近くなります。お互い好印象を持っていました。最近、飲みに行ったり、お茶に行ったりしていました。お互い、好意を感じていて「この恋はいい方向になるかも」と予感していました。ところが、2週間前に彼の家に招待されて、ワインを飲んで、泥酔してしまい、気がついたら、ベッドで関係を持ってしまいました。悩みは(1)彼は、遠まわしに好きとは言うけれど、本当に好きなのか?(2)彼が私のことを本当に好きか分からないので、「あなたとは付き合えない。」と言ってしまいました。本当は出会ってから惹かれていたのに。。。(3)いまは何もなかったように職場で会ってもお互い過ごしています。(4)私は一晩のつもりではなく、前から好きだったと伝えるべきなのか?(5)でも、彼は一晩だけのつもりかも。。。(6)好きなのに、泥酔してベッドを共にしてしまい自己嫌悪で、こんな女性を好きでいれるのか?(7)彼に本心を話した方がいいのか。どうしたらいいのでしょう。

  • 父が死にそう。私は最低なことしている?

    私は今大学生なのですが、休み癖のようなものがついていて(鬱など精神病ではありません)何度か留年し、卒業するにはあと何年分も莫大な学費が必要な状態にあります。しかし一度入学したのだから、休み癖を克服するためにも卒業するまで踏ん張ろうと思い直し、先日その旨を両親に伝えたらやろうと決めたことをやりなさいと認めてくれました。 非常に感謝すべきことだと思います。しかし最近父親が職場のストレスで自殺寸前まで追い込まれているようです。父の性格は私に似て(私が父に似て)生真面目で要領が悪くとことんマイナス思考で、その上職場でいじめられ、いつ倒れてもおかしくないくらいストレスを溜め込んでいるようです。母がギリギリのとこで支えている状態です。辞めたらと言っても、父ほどに稼げる者はいないということで、私達家族のために頑張っているようです。私にやりたいことを思い切りさせてやるのが生きがいなんだそうです・・・しかし最近では見るからに疲労しておりものすごい負のオーラを纏っています。 そんな父のボロボロの姿を見ていると、うだうだ留年してあと何年も金食い虫でいるつもりの私は、実は最低なんじゃないかと思い始めました。根性叩き直してもう親が稼いだ金を無駄にしない覚悟はしています。しかしこれから卒業資格を得たいというだけで大学続けていいのか?私は今の専攻を生かした就職は諦めており卒業した後、全く別の道に進むことを考えています。少しでも早く働くべくもう退学して、その道に進むべきか?というか父に仕事を辞めさせることが先決なのでは・・・ 父はしかし私が金のためになんやかやと言うと非常に機嫌が悪くなります。それは大黒柱としてのプライドのようなのもあるでしょうが、学歴の無い人間がとにかく稼ぐといったら風俗とか危ないこと、という頭もあるからだと思います。バイトもさせてくれません。母にも絶対働かせません。しかしここまで父に負担をかけさせていいものかと思い始めています。 やりたいことを思い切りやることが親孝行になると、大学を続けるつもりでしたがしかし父やお金のことを考えるとどうしていいかわからなくなりました。 どうすべきでしょうか。どう考えるべきでしょうか。

  • 父が死にそう。私は最低なことしている?

    私は今大学生なのですが、休み癖のようなものがついていて(鬱など精神病ではありません)何度か留年し、卒業するにはあと何年分も莫大な学費が必要な状態にあります。しかし一度入学したのだから、休み癖を克服するためにも卒業するまで踏ん張ろうと思い直し、先日その旨を両親に伝えたらやろうと決めたことをやりなさいと認めてくれました。 非常に感謝すべきことだと思います。しかし最近父親が職場のストレスで自殺寸前まで追い込まれているようです。父の性格は私に似て(私が父に似て)生真面目で要領が悪くとことんマイナス思考で、その上職場でいじめられ、いつ倒れてもおかしくないくらいストレスを溜め込んでいるようです。母がギリギリのとこで支えている状態です。辞めたらと言っても、父ほどに稼げる者はいないということで、私達家族のために頑張っているようです。私にやりたいことを思い切りさせてやるのが生きがいなんだそうです・・・しかし最近では見るからに疲労しておりものすごい負のオーラを纏っています。 そんな父のボロボロの姿を見ていると、うだうだ留年してあと何年も金食い虫でいるつもりの私は、実は最低なんじゃないかと思い始めました。根性叩き直してもう親が稼いだ金を無駄にしない覚悟はしています。しかしこれから卒業資格を得たいというだけで大学続けていいのか?私は今の専攻を生かした就職は諦めており卒業した後、全く別の道に進むことを考えています。少しでも早く働くべくもう退学して、その道に進むべきか?というか父に仕事を辞めさせることが先決なのでは・・・ 父はしかし私が金のためになんやかやと言うと非常に機嫌が悪くなります。それは大黒柱としてのプライドのようなのもあるでしょうが、学歴の無い人間がとにかく稼ぐといったら風俗とか危ないこと、という頭もあるからだと思います。バイトもさせてくれません。母にも絶対働かせません。しかしここまで父に負担をかけさせていいものかと思い始めています。 やりたいことを思い切りやることが親孝行になると、大学を続けるつもりでしたがしかし父やお金のことを考えるとどうしていいかわからなくなりました。 どうすべきでしょうか。どう考えるべきでしょうか。

  • 声のかけ方教えてください。

    千葉の大学生男子です。 みなさんにお尋ねしたいことがあります。 いま僕にはちょっと気になる人がいます。 それは同じ学科の女の子です。 別に面識はないし、喋ったことはありません。 ただ最近気になり始めました。 なにが始まりかというと、よく視線を感じるからです。 自分が意識してるからかもしれませんが、そうでもないようです。 授業中、斜め後ろの人がこっち見てるなー。と思って振り向いてら、やっぱりという感じです。 そこで、今度声をかけてみたいなと思っています。 自分の勘違いであっても(実際どうなのか分りませんが)友達ぐらいにはなりたいです。 大学に入ったころは簡単に話をしに行く人間でしたが、最近はそういうオープンさは兼ね揃えていません… 幸い彼女とは電車が一緒です。 どういう感じで声をかければいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#49415
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 今後どうしたらいいでしょうか?

    結婚した2日目から、旦那の口癖は「離婚!」でした。 ちょっとでも気に入らないと、「離婚!」とだけ言って夜中でも家をでていっては何日も家に帰らないので話し合いにもなりません。旦那は高学歴のエリートで仕事も出来、外見もよく人からも人気があり、私の事は見下しており、対等に話し合いなどするきはさらさらありません。結婚当初から外でも一緒に歩かず、駅の出口も南口と北口に別れて別々に家路につきます。なぜ旦那が私と結婚したのか私にも分かりません。多分、私が服従するので扱いやすいのだろうと今はおもいます。私は好きというよりも、憧れみたいな感じで旦那のことが好きでした。私にないものを全てもってるような人で憧れていたんです。 私もいいかげん、一人になった方が幸せなんじゃないかと思いますが、それでも合間合間にみせる優しさや思い出を思い出すと離婚には踏み切れません。これでも私がつき合った男性の中では、もっとも対等に関わってくれました。 それで今の悩みですが、今結婚3年目です。結婚2日目から、今日に至るまで何度「離婚!」と言われた方もう分かりません。ただ言えるのは旦那も本気になっています。最初は口癖みたいなところもありましたが、毎回、慰謝料の金額や、日程、裁判、など非常に具体的な事を言ってきます。私ももうこの辺で、、と思いますが、なぜか踏み切れません。 1週間前に離婚を言われました。私も将来に不安があり、資格と仕事を以前より得てました。が、つぎのステップの資格をとったところで離婚する。といわれています。取得出来るのはおそらく1年後くらいです。私が社会に適応できるようになってから離婚するという配慮だそうです。 自分自身でもどうしたらよいか分からず、だいぶ滅入っています。 私としては、向き合ってやり直したいんです。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 男性の方、教えてください。

    こんにちは。男性の気持ちはよくわからないため、多くの方に教えていただきたいです。お願いします。 転職して1週間ほどたったころ、同じフロアの1人の男性(A)がわざわざこちらに見えて声をかけられました。 A「○○さんですよね?僕、A(名前)っていいます。よろしくおねがいします。」 私「はい、私○○です。お世話になります。」 A「あの・・・これから、話しかけたりしてもいいですか?」 私「はい、もちろん」 A「え!?ホントに?嘘じゃないですよね?本当にいいんですか?」 私「ええ、大丈夫です(・・・何で?何か変な事言ったかな?)」 ということがありました。 私としては、同じ職場の方にまさか「私って話しかけられたら困る人間なのでお断りです」とは言えないため(実際、思ってもいませんが)このように返事をしたのですが、 1@私の返事は何かおかしい点があったでしょうか?   2@また、この男性の真意は何でしょうか? 「純粋に友達になりたい。同じ年の異性と友達になればネットワークが広がるし、誰か紹介してもらえるかも」というのも含まれていますか? 私は美人でもないし、男性が話しかけたいタイプでもないため、わざわざお話しようって言われると何か裏があるのかと思ってしまいます。

  • 忘れられません。。。

    3年くらい前から、ずっと好きな人がいます。 会社の直属の先輩で、遊んでそうなタイプです。 一時期、同棲してたこともありますが、彼女はほかにもいたし、遊んでいた人もいたみたいです。 携帯はいつもロックしてるし、実際何を考えてるか分からないような人です。 会社を辞めることも何度も考えましたが、勇気がなく、ズルズル一緒にいます。といっても現状は会社の先輩後輩の関係だけで、恋愛関係は一切ありません。近くにいるからか忘れられなくって、友達に紹介してもらった人とも、うまくいかないです。 ずっと思い続けたら、こっちを向いてくれないかななんて希望をまだ持ち続けてます。 その人以上の人に会えないと思っちゃうんです。 仕事でも尊敬できる大切な人なんです。 忘れられるにはどうしたらいいんだろう・・・。 こんな思いをしてる人、したことある人いたら返事ください。

    • 締切済み
    • noname#203093
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • コミュニケーション能力の無さに嫌気が差しました(長文です)

    こんにちは。 相談させて頂きます。 このカテゴリであってたでしょうか…? 私は、高校1年生なのですが、もうすぐ高校をやめます。 そして通信高校へ行く予定です。 私はもともと中学までイジメられていて対人恐怖症になってしまい、 場面沈黙児で、友達とも一言も喋りませんでした。 しかし、こんな自分はもう嫌だ!と頑張って高校に入ってからなんとか人と喋れるようになりました。 そこで友達も何人かでき、楽しい高校生活を送るつもりだったのですが… 中学の時、いじめられた経験が忘れられなくて、人と話すのがやっぱりすごく恐いです。 特に男子と目を合わせて話した事なんか1度もないんです。 そして、最初のうちは良かったのですが、 ようやくクラスメート達がそれぞれ仲良くなりだす頃、やはり仲間外れにされたり、影で悪口言われたり… もうこんな辛いんだったら高校なんか辞める!! と夏休み明け1回行ったっきり、行かなくなってしまいました… いじめられた、というわけではないんです。 ただ、私のコミュニケーション能力がないのではないかと思います。 「うん、そっかぁ、そうだよねぇ…」 くらいの相槌くらいしか打てないし、それも暗いです。 マジで~!とかホントに~!?みたく、テンションを上げる事ができないんです… どんなにおもしろい話をされても、あははは、と笑う事はできるのですが、 そこからあと一言がどうしても言えないので、そこで会話が途切れてしまいます… 仲が良い友達とでもこのくらいの会話しかできないので、 初対面の人やクラスメートとだと、苦笑い程度しか出来ないんです。 「あぁ…あははは………へぇ」みたいな感じです。 しかも私は地声が結構低めなので、どうしても暗いと思われがちです。 最近は学校にも行かず、友達ともあまり会わないので完全に引きこもり状態です。 でも、このままじゃいけない、と通信高校へ行く決意をしました。 しかし、結局高校をやめた理由も自分で憧れていた自分になれず、 ただその生活をしているのが苦しくてやめたので、それが解決しなければ 行ってもまたやめてしまうのではないかと心配です。 親にも迷惑かけてしまいますし、今度こそ絶対に成功して平和に卒業したいです!! 自分が納得するような喋りができれば、 多少悪口言われても耐えられる気がします。 このままじゃ一生彼氏もできず、 将来働く職場でもこんな思いをしなければなりません… どうすればこんな私を変えられるでしょうか? また、誰かと電話したりしたら人馴れできて良いのかな、と思いますが、どうしたら良いのでしょう…?? 友達とはなるべく電話したりしたくないんです。 これからも仲良くしたいので明るい私を見せたいです… もう私のコミュニケーション能力の無さに嫌気が差しました。 回答よろしくお願いします。

  • コミュニケーション能力の無さに嫌気が差しました(長文です)

    こんにちは。 相談させて頂きます。 このカテゴリであってたでしょうか…? 私は、高校1年生なのですが、もうすぐ高校をやめます。 そして通信高校へ行く予定です。 私はもともと中学までイジメられていて対人恐怖症になってしまい、 場面沈黙児で、友達とも一言も喋りませんでした。 しかし、こんな自分はもう嫌だ!と頑張って高校に入ってからなんとか人と喋れるようになりました。 そこで友達も何人かでき、楽しい高校生活を送るつもりだったのですが… 中学の時、いじめられた経験が忘れられなくて、人と話すのがやっぱりすごく恐いです。 特に男子と目を合わせて話した事なんか1度もないんです。 そして、最初のうちは良かったのですが、 ようやくクラスメート達がそれぞれ仲良くなりだす頃、やはり仲間外れにされたり、影で悪口言われたり… もうこんな辛いんだったら高校なんか辞める!! と夏休み明け1回行ったっきり、行かなくなってしまいました… いじめられた、というわけではないんです。 ただ、私のコミュニケーション能力がないのではないかと思います。 「うん、そっかぁ、そうだよねぇ…」 くらいの相槌くらいしか打てないし、それも暗いです。 マジで~!とかホントに~!?みたく、テンションを上げる事ができないんです… どんなにおもしろい話をされても、あははは、と笑う事はできるのですが、 そこからあと一言がどうしても言えないので、そこで会話が途切れてしまいます… 仲が良い友達とでもこのくらいの会話しかできないので、 初対面の人やクラスメートとだと、苦笑い程度しか出来ないんです。 「あぁ…あははは………へぇ」みたいな感じです。 しかも私は地声が結構低めなので、どうしても暗いと思われがちです。 最近は学校にも行かず、友達ともあまり会わないので完全に引きこもり状態です。 でも、このままじゃいけない、と通信高校へ行く決意をしました。 しかし、結局高校をやめた理由も自分で憧れていた自分になれず、 ただその生活をしているのが苦しくてやめたので、それが解決しなければ 行ってもまたやめてしまうのではないかと心配です。 親にも迷惑かけてしまいますし、今度こそ絶対に成功して平和に卒業したいです!! 自分が納得するような喋りができれば、 多少悪口言われても耐えられる気がします。 このままじゃ一生彼氏もできず、 将来働く職場でもこんな思いをしなければなりません… どうすればこんな私を変えられるでしょうか? また、誰かと電話したりしたら人馴れできて良いのかな、と思いますが、どうしたら良いのでしょう…?? 友達とはなるべく電話したりしたくないんです。 これからも仲良くしたいので明るい私を見せたいです… もう私のコミュニケーション能力の無さに嫌気が差しました。 回答よろしくお願いします。

  • 同棲しようと決めていたのに…

    初めまして。22歳、女です。 付き合って二ヶ月になる同い年の彼氏がいます。 彼は来年就職で遠くへ引っ越すことになっています。 一ヶ月前位に、私に「着いてきて欲しい」と言ってくれて、同棲しようねと決めていました。 私も家を出たいと考えていた矢先の話だったので、色々と不安もありましたが、付いていく決心をこの一ヶ月でつけようとしていました。 彼は最近仕事が忙しい+仕事に意欲が出てきたみたいで、あまり会えずにいました。 けれど一週間に一度は二人きりの時間を作ってくれたので、寂しかったけど応援していました。 ですが、昨日のデートで彼にこう言われました。 「付き合い始めたころよりも、会いたいとか、お前の事考える時間が少なくなった。仕事の事を考える時間が多くなった。」 「嫌いになったわけじゃない。今でも好きだし、会いたいと思うけど、同棲して毎日会うっていう気にならない。」 「俺は仕事に対するモチベーションの変化が極端。」 「一緒なら楽しくやっていけると思ったけど、今は仕事が一番だから一緒に来てもお前になにもしてあげられないと思う。」 「どうしても着いてきたいっていうなら俺は止めない。関係は続くと思うし。」 「でも今の正直な気持ちは、俺は一人で住もうと思ってる。」 いきなりの事だったので凄くショックで、混乱して自分の気持ちをうまく話せませんでした…。 また話し合おうと言って、その日は帰りました。 私の気持ちは、同棲して何かをしてほしいとか、仕事より私を大事にして欲しいとか、養ってほしいなんて思っていません。 彼のことは大好きで、人間的にも尊敬しています。 だから仕事を頑張って欲しいし、応援したいんです。 出会ってから、私も彼の様に行動力溢れる人になりたくて、付き合う前の私には無かった目標や、前向きな考えを持てました。 言葉にならないくらいたくさんのものをもらいました。 勿論私は私で働くつもりです。 実家から離れて挑戦したいこともたくさんあります。 同棲したら、精一杯応援して、私も彼の役に立ちたいと思っています。 でもこれは私のエゴなんでしょうか…?第三者様の意見が聞きたいです。 今日も午前中少しメールをしたのですが(私が仕事だったので2、3通程度ですが)↑の話はしていません。 少し距離をおいた方が良いでしょうか…? うまく説明できなくて申し訳ありません; よろしければアドバイスをお願いします。