lupy-hapy の回答履歴

全438件中81~100件表示
  • 知床ウトロのおいしい民宿は?

    9月に友達2人で知床に3泊します。 8000円前後で海の幸が美味しい民宿を教えてください。 できれば温泉が近くにあるか、もしくは宿に温泉ができとうれしいです。 が、とにかく部屋にお風呂やトイレはいらないので おいしい料理が食べたいです!

  • 面白い、オススメなマンガ教えてください。

    大学生です。時間があるんで何か読みたいんですが、結構読んでるんで、あまりメジャーでない良作を教えてください。  最近読んでるのは、レイブ、ガンツ、金田一です。  

  • あなたの髪の描きかた教えてください

    お世話になります。 当方イラストの勉強をしているのですが、どうもキャラクターの髪が上手く描けません。 そこで絵を描ける皆様にお聞きしたいのですが、キャラクターの髪を描く時に“気を付けている事”や“コツ”等がありましたら教えてください。 ※リアル絵ではなく、アニメ絵についての質問です。

  • コミケで企業ブースが出来たのはいつから?

    今月15日からコミックマーケットが始まりますが、そのコミケに企業ブースが出来たのはいつからでしょうか?

  • 「TO HEART2」の向坂環を彷彿とさせるアニメキャラを教えてください。

    題の通りなのですが、姉属性の僕にうってつけの姉系のアニメキャラを教えてください。 ちなみに僕の理想というかグっときたキャラは「TO HEART2」の向坂環です。姉キャラにも色んなタイプがいるかと思われますが、さきの向坂環のような姉キャラとそのアニメを是非教えてください。

  • 猪苗代湖周辺でおいしい食事ができるところ

    猪苗代湖周辺でおいしい食事ができるところがあれば教えてください

  • 縦スクロールシューティング

    下手の横好きで縦スクロールシューティングが大好きです。 現在ライデンファイターズエイシズをX-BOX360で楽しんでいます。 玉よけ・カスリのスリルがたまらないですね 相談というのは、攻略DVDを観ますと、とても信じられないような動きで玉をよけています。 訓練やステージを覚えるのも大切だと思いますが 縦スクロールシューティングを極めるにはジョイスティックは必須でしょうか? パッドでは細かな動きや玉よけに限界がありますか? よろしくお願いします。

  • アニソンとJ-POPの境界線

    パソコンでJ-POPとアニソンを分けてフォルダを作ることにしました。 その際、完璧にJ-POPとアニソンを分けることが出来なかったため、皆様のご意見をお聴かせ下さい。 まず、私が分けられた曲についてですが、 (1)浜崎あゆみさんや大塚愛さんのような有名アーティストが、ニューシングルとして出したご自身のシングル⇒【J-POP】 (2)アニメの主題歌を声優が歌った曲⇒【アニソン】 (3)アニメのキャラクターシングル⇒【アニソン】 と、ここまではスムーズだったのですが、(1)のような有名なアーティストがアニメの主題歌を歌った場合には、それはアニソンとなるのでしょうか? その曲がアニソンでも、そのアニメを知らない人でも、歌っているアーティストが有名なら誰でも知っているということになりますし… また、稀なことですが、その逆も然りでして… もちろん、はっきりした境界線が無いので、正確な解答など無いかもしれませんが、皆様のご意見をお聴かせ下さい。 お待ちしております。

  • figma

    初めてフィギュアを購入しました。マックスファクトリーfigumaの、「朝日奈みくる制服ver.」です。 そこで質問なのですが、 付いて来たビニール袋なのですが、「余った部品入れ」と書いてありました。しかし、他の顔パーツ等が、入れてある内に傷が付いてしまうのでは…と不安です。袋に入れたまま保存しておいて大丈夫なのでしょうか。 また、箱の中の銀色の厚紙なのですが、あれは背景、というかレフ板のようなものなんでしょうか。それともただの紙なのでしょうか。 また、その他でアドバイス等も頂けるととても嬉しいです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 今年のコミケについて

    今年のコミックマーケットが、8月15日~8月17日にかけて  開催されますが、あるひとつのブースにおいて、そのブースでは3日間とも同じ会社(団体)が取り仕切るのですか?それとも、1日ごとにその場所には別の会社(団体)が入るのでしょうか?  例) No223 のブースに15日はA社が催し物を開くと、     その223のブースには16日・17日にはA社が継続して     取り仕切るのか?あるいは、B社C社が16日以降は入るのか?  初心者なもので、よく分かりません。 どうか回答よろしくお願いします。  

  • なにかいい着メロは?

    お世話様です。 ここのカテゴリーをご覧のクラシックファンの皆さんへ ご質問です。 ケイタイの着メロで、どんなクラシックのメロディーを お使いですか? ポピュラーな曲から、マニアックな曲までなんでもいいですから 教えて下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに、私の着メロは、武満徹「小さな空」東海林修「ディスコ・キッド」バーンスタイン「キャンディード序曲」と、クラシックではありませんが、「ハレ晴レユカイ」です。

  • アルルの女の前奏曲のように,一つの旋律が次々に曲想を変えながら演奏される曲を探しています。よろしくお願いいたします!

    アルルの女の前奏曲のように,一つの旋律が次々に曲想を変えながら演奏される曲を探しているのですが,見つからなくて困っています。心当たりのある方,知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします!

  • 教えて!お勧めアニメ。生物/未来/環境/人間

    傑作アニメを探しています。 海/空が舞台+生物の進化/未来の地球 という二つのポイントと、「そのとき人はどうするのか?」といった問掛けが含まれているような、 ストーリーが秀逸なアニメ・映画・漫画を探しています。 特にいいと思ったのは ・青の6号 ・風の谷のナウシカ (原作コミックの全てが映像化されたなら、コレを超える作品は誰も作ることができないだろう!と、思っています) ・火の鳥(原作・昔の劇場版のほう) ・メトロポリス ・銀色の髪のアギト (ストーリーがちょっと弱く感じましたが世界観が◎) ・他、銀河鉄道の夜やグスコーブドリの伝記など〈宮沢賢治・参考程度に〉 などです。 生物の進化や遺伝・農学・地球環境・環境問題について基礎的な知識は持っておりますので、多少専門的でも問題ないと思います。 もしお勧めがありましたら、ぜひご紹介いただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 90年代のアーケードシューティングの名称が思い出せません。

    タイトルの通り、90年代のアーケードシューティングの名称が思い出せません。 ・敵キャラとして、宇宙船などのメカニックなオブジェクトではなく、宇宙人の骸骨のようなグロテスクな敵機が出る。 ・一面途中で、上記敵機が円陣で現れる。 ・R-TYPEのような「フォース」オプションがあった。 ・ドット絵だったように思います。 ・R-TYPE LEOの前後だったかと思います。 R-TYPE DELTAかとも思ったのですが、ドット絵でなく、宇宙人の骸骨のような敵も出ません。 R-TYPEシリーズでチェックしたのですが、 http://www.irem.co.jp/official/r/j/collection/index.html それに該当するものが見当たりません。 少なくとも、 ・R-TYPE LEO ・R-TYPE I/II/III ・SUPER R-TYPE ・R-TYPE DELTA ではありませんでした。 よく憶えているのは、R-TYPE LEOは画面が明るく音楽も爽快だったが、いつの間にか筐体が無くなっていた。 同じシューティングをやろうとして、その問題のゲームをやろうとしたら、画面が暗く音楽も暗く、出てくる敵もグロテスク、というゲームでがっかりした、という事です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エロゲを中古に売るか売らないかの考察

    馬鹿なタイトルで申し訳ありません笑 ちょっとした質問です。 エロゲって基本的に一度かってクリアしてしまえば そんなにしょっちゅうやるものではないですよね。 まぁ懐かしんで再プレイというのはありますが 基本的にあれは「初めてみるシーンだから」興奮するのであり どんな刺激的なシーンでも見飽きてしまえばそれまでです。 であるならば買ってクリアして一通り堪能したら 中古に売って、そのお金に少し追加して新しいのを買う、という サイクルがやはり一番いいのかなぁと思うのですが みなさまは売っていますか?それとも溜め込んでいますでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • おすすめのアニメありませんか

    大人になってからもスラムダンクやタッチのDVDを借りて一人で見ていた26歳の女です。 少年漫画じたいはあまり好きではないのですが、スラムダンクやタッチは大好きで、子供のころもみていましたが、大人になってからも全部見返したほどでした。こんな私が見たらハマりそうなアニメ(漫画)があれば教えてください。

  • 何というアニメかご存知ありませんか?

    妹と15年くらい前にテレビでたまたま見た長編アニメで、何というタイトルか今も昔も分からないものがあります。 設定はファンタジーで主人公は「銀の勇者」だか「銀の英雄」だかと呼ばれている女の人です。とにかく「銀」がつきました! この女の人がいろいろ冒険をしつつ、「金の勇者」とか呼ばれる悪者(男)を倒しに行ってめでたしめでたし…というお話。この悪者も、とにかく「金」がつきました!要するに、主人公より上の実力を持っているというのがポイントです。たしか、主人公は「銅の…」(男)と協力して悪者を倒していたように思います。 けっこう出血あり、Hなシーンありで、子供心に強烈に残っているのですが、今になって急にタイトルが気になったため、教えていただけると幸いです!

  • 美少女フィギュアの店頭販売は

    最近、美少女フィギュアでとても欲しいものがあり 密かにチェックしていたのですが、現時点でどこの通販でも売り切れ状態になってしまいました。 7月発売のものなのですが、そういったものは普通に店頭では 販売しないのでしょうか? 周りに詳しい人もおらず、全く無知なもので;詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。 ちなみにチューアのフィギュアです。

  • クラシック音楽のラジオ番組

    クラシックを勉強になるラジオ番組を ご存知ないでしょうか? 以前、ラジオを付けると落語家?の人が モーツァルトの楽曲について解説しる番組を 聞いたことがあるのですが、なかなかおもしろかったです。 (なんていう番組だったか忘れましたが・・)

  • コピックの色選びについて

    私は結構沢山コピックを持っているんですが、地の色・影の色・ハイライトを上手く使うことができず、実際に塗ったときに 「これじゃこの色の影じゃない!」とか、 「この色が光ってこの色になるはずがない!」 というように、うまく色を組み合わせることができません・・・。 コピックはグラデーションで色を並べて売っていないので、うまく組み合わせて買うことができないんです。 それで、コピックの「地の色」に対して、シャドウ・ハイライトの色を選ぶコツを教えていただきたいのです。 または、自分は何番の色を気に入って使っていて、その影は何番を愛用している、とかの参考になるお話でも結構です。 教えてください!