chaguru の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士養成校での通信課程は、大体どのくらいの費用がかかるのでしょうか。通学よりは、期間が長くなる反面、安くなると聞いたのですが。

  • わかり易く説明して!!

    ヘルスプロモーションについて、誰でも理解できるように、わかり易く教えてください。WHOの定義を含めたり、行政なども含めて教えてください。困ってまーす!

  • 本の名前を教えてください

    主夫をやってる人達のことを書いたルポルタージュみたいな感じの本です。その中に、イラストレーターのリリー・フランキーさんのことも本名で載っていました。実は、○○さんは「リリー・フランキー」と言う名前でイラストレーターをやってらっしゃいますみたいな感じです。 本の題名をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 社会福祉士に定年はありますか?

    来年、社会福祉士の養成校に行こうと思います。 国家資格ですが、独立での仕事はできないと聞いています。60歳以上になっても、仕事は続けられますか? その場合、どこかの施設などで働くのが原則なのでしょうか?

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士養成校での通信課程は、大体どのくらいの費用がかかるのでしょうか。通学よりは、期間が長くなる反面、安くなると聞いたのですが。

  • 高速道路無料化について

     民主党の公約に3年で高速道路無料化と有りますが、「環境問題」の観点から、疑問が生じました。  無料化すると貨物・旅客輸送は「環境」にやさしい鉄道や船舶から、輸送費が安くなる自動車に多く移り、特に貨物の長距離トラック輸送が増えそうな気がします。すると、有害物質も沢山出て環境悪化、京都議定書等の目標達成は厳しくなるのではないでしょうか。  この点に関して、民主党や無料化支持の方はどう考えているのでしょうか?お教え下さい。  

  • 胃潰瘍の前兆??

     当方、32歳の未婚女性です。  今月10日にスーパーマーケットのレジの仕事を始めました。  (週5日で、基本的な労働時間は10時~17時。 10時半とか、 11時から入ることもある)  最近、(私が小さい時からずっと続いている)母親との確執から 大ゲンカになり、母親が家から出て行ったという経緯があります。  (私自身、ストレスの長年の蓄積から神経科にずっと通院中)  そのせいかここ数日、大して食べていないのにゲップが出たり 胃がムカムカしたり、胸が苦しかったりしています。  あと、フラつきというか立ちくらみというか、頭の重みも。  (食事を抜いているわけでもないのに)  昔っから、新しい仕事を始めたばかりの時は不安とかが原因で 胃がムカムカしたりすることがありました。  それに、中学生くらいの時に 『神経性胃炎』 を患ったことが ありました。    でも、ここまで胸が苦しくなったり、頭がグラグラ痛くなったり するようなヒドイのは初めてです。  胃潰瘍の前兆? ほかの病気? 神経的・精神的なもの?  胃腸科に行ったほうがいいのでしょうか?  それとも総合病院?

  • ネットカフェで

    ネット囲碁をしたいと思ったのですが、どうしたらいいのですか?めちゃくちゃな初心者なので、解りません

  • テスト対策の勉強の仕方

    勉強のやり方がいまいち分かりません! どのようにしたら覚えられるのか・・・。 どなたか教えてください!

  • 生理の前になると必ず・・・・

    生理の前になると、肌あれしたり、便秘したりというのはよくありますよね。私はそれに加えて、生理の1週間くらい前になると、よく風邪をひくんです。 夏はまだいいのですが、これからの季節は月に一度風邪をひくくらいです。生理の前って免疫が低下するんでしょうかね? うがい手洗いはもちろんしていますが、どうしたら この生理の前の風邪を予防できますか? 有効な民間療法や、サプリメントなどなんでもいいので良い方法を教えてください。

  • PCから聞こえる音が小さい・・・。

    気づいたときにはそうなっていました。昨日からです。ボリュームコントロールのほうは全て最大音量になっています。 音が以前より、かなり小さくて困っています。どなたか、アドバイスをください。

  • 三間飛車(升田式石田)

    最近、三間飛車(升田式石田)を指していますが、 自分が後手番の時で、相手が角道を開けない(7六歩)場合、 (初手から) ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3五歩 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 の時に、次の▲2三飛成と指されてしまうことがあり、 ▲2三飛成の時の受け方、又は▲2三飛成をさせない受け方が分かりませんので、 ご存じの方は、教えてください。よろしくお願いします。