ebitann の回答履歴

全131件中41~60件表示
  • オフロードブーツのサイズ選び

    皆さんこんにちは。 私悩んでます。って、そんなに深刻ではないのですが。 オフ初心者です。将来は判りませんが、今はレースに出る・トライアルをすることは考えていません。 オフロード用のブーツのサイズ選択なのですが、私の足の実際のサイズよりどれぐらい余裕を持たせればベストと考えられるでしょうか? 林道走行を主と考えてますが、アプローチ(オンロード)や林道での歩行も想定しています。 足のサイズに +0.5cm or +1.0cm それとももっと大きなサイズ? 皆さんの意見や好みを聞かせてください。

  • デロルトキャブレターの部品

    デロルトキャブレターの部品を購入できる、ショップ又はサイトを教えてください。 特にメイン、スロージェットを探しています。 キャブの型番はPHBH30BSです。 よろしくお願いします。

  • ゼファー750 オイル交換

    ゼファー750所有しています。 空冷の四気筒なんですが皆さんはどのようなオイルとどんなサイクルで 交換されていますか。自分で交換されますか。 交換の目安は? 添加剤の使用は? 乗り方にもよりますでしょうが参考意見頂戴したいです。 今現在はバイクショップで交換してもらっています。 エンジンに少しオイル滲みあります。

  • ゼファー750 オイル交換

    ゼファー750所有しています。 空冷の四気筒なんですが皆さんはどのようなオイルとどんなサイクルで 交換されていますか。自分で交換されますか。 交換の目安は? 添加剤の使用は? 乗り方にもよりますでしょうが参考意見頂戴したいです。 今現在はバイクショップで交換してもらっています。 エンジンに少しオイル滲みあります。

  • リトルカブの二種化について

    普通の50ccのカブをボアアップするなり90ccエンジンに載せ換えるなりして二種変更して乗っていてもカブにはもともと90ccの型が有りますので特に目立つ存在にはなりませんがリトルカブをボアアップするなり90ccのエンジンに載せ換えて二種変更して乗るともともとリトルカブには二種の型が無いので黄色いナンバーを付けて走っていると目立つので警察から改造車の恐れありと目を付けられて止められたりされる事が多くなるとかその様なありませんでしょうか。 フェンダー先の白と後ろの三角マークはちゃんと付けます。

  • 原付が家にきたら何を?

    今日、新型TODAYを買いました。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/today/ 10日の夕方にショップにとりにいきます。 素人ですので詳しいことはわかりませんが新車なので 機械的に故障などは無いと思われます。 慣らし運転とかはどのようにしたらいいのでしょうか? また、機械的な部分で最初にこれだけは気をつけたほうがいいと思うことがありましたら教えてください。

  • 長期放置のバイクのエンジンの始動について

    一ヵ月半ほど乗っていなかったGSX250S KATANAなのですが、寒いせいかチョークを引いてセルを回してもかかりません(かかりそうにもなりません)。  こういう場合キャブをはずして清掃などしなければいけないのでしょうか? あとウィンカーの点滅も早いです、これはバッテリーになにか問題があるのでしょうか?  もしよろしければご回答よろしくお願いします。

  • ディスクブレーキのエアー抜きについて

    NSR50のフロントブレーキのマスターシリンダーの新品(汎用品)を購入し装着しましたがうまくエアーが抜けません。今まで何回も経験はありますが今回は参っております。キャリパーのエアー抜きのボルトにホースをさし、シャンプーの容器で作りましたエアー抜きで抜いていますが、出てくる泡が止まりません。接続部からのフリュード漏れはないのにいくらエアー抜きをしても次から次と泡が出てきます。マスタシリンダーのバンジョウボルトからもエアー抜きしましたがだめでした。 あきらめて、レバーをぎゅっと握るとしっかりブレーキがきいておりますが、じわーっとレバーを握るとレバーがアクセルまでついてしまいます。レバーをぎゅっと握ってレバーをゴムバンドではさんだままにしておけば、いつまでもしっかりきいております。 どこからもエアーを吸っているようにないのですが・・・ 対策をどなたかご教授お願いします。

  • CBR400RRのエンジン不調

    はじめまして。CBR400RRに乗っている初心者ライダーです。 CBR400RRに関して少々困ったことが起きたため、皆様のお知恵を借りれたらと思い、投稿いたします。 今年9月に中古で購入したCBR400RRですが、最近エンジンが不調なのです。 具体的な症状を申しますと、エンジンが温まってきたころに突然エンジンの出力が落ち、エンストを起こしてしまうのです。再度エンジンをかける際には、セルが反応しないため、押しがけで掛けなおしています。その後も、短い距離で何度もエンストを起こします。 購入した店に問い合わせても「あなたの乗り方が悪いからプラグがかぶったのだろう」と相手にしてもらえません。また、プラグを一度交換してもらいましたが、交換後に初めて乗った時も症状は改善されませんでした。 CBR400RRはかなり特殊な乗り方をしなければならないマシンなのでしょうか?このような症状が起こる場合、どのあたりを確認すれば良いのでしょうか? 突然エンストを起こすようなマシンであるため、なかなか長距離を乗ることが出来ずに非常に困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • レッドバロンで明日買うかどうか決定するんですが。

    先月免許取りました。 今日レッドバロンにいきました。店員さんと話しました。 本当はアメリカンに乗りたいんです。 今日もあの大きな車体を見ていたのですが、 ワクワクしてきました。 でも加速など、いろんな面で、バイクの機能的に見ると アメリカンはネイキッドに劣るといわれまして、 CB400がいいと薦められました。 僕としては、街乗りも、山も、長距離も、二人乗りも、 いろいろ楽しみたいです。 それならネイキッド、特にCBがいいといわれました。 CB400が一番売れているとのことです。 でも、CBとドラスタなら、どっちに乗りたいかといえば やはりドラスタなんです。 だけど、ドラスタを買ったら買ったで後悔しそうだし…。 でとりあえず、CBを見積もり。 30万の車体+なんやかんやで 合計40万程度になりました。 でもオークション見ると、同じ程度くらいのCBが 10万円くらいで買えるんですよね。 これってどうなんでしょう。やっぱ店で買うと車体も高いんでしょうかねえ? 今回提示された金額、 40万あれば、 個人売買でCBとドラッグスター買ってもおつりがきそうなんですよね。 それならネイキッドとアメリカン両方楽しめるし・・・。 もちろん車検・保険・手続き云々を一切レッドバロンさんに任せるから 10万くらいとられるんでしょうけど、 僕は会社員じゃないので、時間があるので、その辺は自分でやってもいいんですよねえ。 どうしましょう。 やはり初心者はレッドバロンなどで買うべきでしょうか。 私はできればオークションで安く買いたいんですが。 あと、店員さんの言うとおり、初心者はやはり、CB400なんですか。 CB400はすごく名機だといっていたのですが本当ですか。 質問内容が支離滅裂ですいません…。 いちばん聞きたいのは、ネイキッドとアメリカン、 乗ってみて、どっちがよかった?ってことなんですよ。 11月の26日の、明日午後には、バロンに行って、 購入を決めてしまいまいそうなので、 今日中に回答ください。

  • カブ50 スポークを折ってしまった

     盗難防止用のワイヤー錠を掛けたのを忘れて発進してしまい、後輪のスポークを2本折ってしまいました。  タイヤを外しての修理になると思いますが、修理代の目安を教えて下さい。

  • キャブのセッティング メインジェットの変更

    CB1300SF 98年式に乗っています。 マフラーをチタン&カーボンのフルエキ、クリーナーを パワークリーナーに変更しています。 前の交換から、15000キロ走行したので、 先日、プラグを交換しました。 ちょっと奮発してイリジウムプラグと、NGKのパワーコード を購入して取り付けしました。 そのときに取り外したプラグを見ましたら、焼け方が4本とも 真っ黒で、燃料が濃いような状態です。 こういう状態の場合、一般的には言う、 「キャブのセッティングが合っていない」 ということなのでしょうか? この場合、対処法としましては「メインジェットの変更」だと思うのですが、 具体的には、どのようにおこなうのでしょうか?? また、このあたりの情報を紹介しているサイトがありましたら 教えてください。

  • メーターケーブル

    JOGのメーターケーブルを交換しようとスピードメーター側はケーブル差込みました。タイヤのほうにケーブルを差し込もうとしましたが入りません。アドバイスお願いします。

  • 空冷エンジン オイル

    xjr1300ノーマルエンジンです。 お薦めのオイル、粘度(夏・冬)などを教えてください。

  • ゼファー750 スプロケットカバー取り外し

    ゼファー750のチェーンメンテナンスしようと思い エンジンスプロケットカバー外そうと四つのナット外しましたが カバー外れません。どう見てもその四つしかナットがなかったです。 どこか接着剤で止めてあるのでしょうか。もしくはもう一つネジがあるのでしょうか。それとも汚れすぎて付着で取れないだけなのでしょうか?カバー外されたことある方是非教えてください。 たぶん一回も掃除してないと思います。

  • テントでの野宿は怖くないですか?

    来年の早春にソロツーリングを考えています。 テントの野宿なんですが、怖い場面ってないでしょうか? 怖い動物が近寄ってこないか、とか、怪しい人間がやって来ないか、とかその他いろいろあると思うんです。 早くツーリングに行きたいなーと思う反面、こんな不安な気持ちもあります (臆病者なんです私)。 ベテランの皆さん、どんな感じなんでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • ゼファー750 社外ウインカーへ交換後の不具合について

    お世話になります。ウインカー片側のハイフラッシャーで困って います。 ゼファー750ですが、ウインカーを純正からZIIタイプ社外品(12V 23W/8W×4個)に交換しました。 右側は通常速度の点滅なのですが、「左側のみ(前後)」がハイフラ ッシャーになっています。球の状態としては、左側前、右前後の3 個の球は23W部分が点滅していますが、ハイフラッシャー側の左リ アランプのみ8W部分のフイラメントが点滅しています。 ※強く発行する部分を勝手に23Wと思っています。   このことにより、ハイフラッシャーになると思われますが、ウイン カーから車体への配線は左右とも間違いなく行っていますし、球を 左右交換しながらも確認しましたので、バルブのワット数違いやフ ィラメントの切れはありません。 ちなみに、フロント側も間違いなく配線してありますが、フロント 側については、ポジションランプも点灯するため、左右ともにあえ てアース(黒に黄色線)はとっていません。 色々書いて文章を理解していただけるか心配ですが、ハイフラッシ ャーの要因?となる、リアランプのみ8W部分が点滅する原因は何が 考えられるでしょうか。また、ウインカー交換の経験のある皆様の、 状態・配線方法は如何でしょうか。

  • ツーリング 遠くに出かけて気が付く事

    こんにちは。お世話になります。38歳・女・普通二輪取得5ヶ月です。 皆さんの体験・・気が付いた事など、お話して頂ければ嬉しいです。 バイクが楽しくてしょうがない日々が続いていますが、最近は仕事も決まり(無職だったので^^) 晴れの日はなるべくバイクで通勤しています。 最近は遠出もなく、近場をウロウロしているだけですが、 遠くに行きたいな~と、うずうずしています^^ 最近は寒いので、遠くに行くならそれなりの装備も必要なので 考え中なのですが、遠く・・・私の遠くはバイクで3~4時間位(そんなの近い?!) とか、お泊りツーリングとか^^近場ばかりのいつもの道ではなく、 知らない道を走る事での、今までには感じられなかった体験があれば、 お聞かせ下さい。ツーリング意欲を高めたい!と思います^^ 私が感じた事と言えば、やっぱ知らない道は怖い(当たり前?)。 土地によって、車の運転が荒い?とかある気がする。 渋滞は避けられないけど、練習になった(練習するな?!^^)。 運転技術の未熟さを思い知らされる・・・。 てな感じでしょうか(ノ∀`)結局楽しいのですけどね~。

  • オフロードブーツって足首が固くって普通?

    オフ車にて今までハイカットのオンロードシューズを使っていました。 ちょうどオフブーツが安売りしていたので殆ど衝動買いに近い買い方をしてしまいました。初めて買ったオフ用ブーツなんです。 実際に使ってみたところ、力をいれて多少足首が前後に動く程度です。 リアブレーキのペダル感覚がつかめない。(そのため、オン・オフ関わらず坂道発進で、頻繁にエンスト) ギアチェンジがつらくて、うまくチェンジが出来ずタイミングが遅れる。(つま先をペダル下に入れ膝を上げてシフトアップ、靴底のつま先を上から踏む感じでシフトダウンって感じでしょうか) 力を入れれば多少は前後に動くギブスを付けているみたいです。 各ペダルポジションの変更を試みましたが、うまく行きませんでした。 そのうち馴染んで足首の動きも良くなるかと思っていましたが、殆ど変化が無いようで、ステップを軸にしたペダルコントロールが出来ません。 ・オフ車は林道を中心に乗っていますが、オフ用ブーツってこんなものなんでしょうか?それとも、軟質樹脂製のものですが、安物すぎたのでしょうか? ・参考までにお使いのオフブーツ(お勧めブーツがあれば)をお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • ゼファーχの年式

    ゼファーを購入しようとネットを見てたんですが 年式が分からないとゆうのが 多くありました 車検書に書いてないのですか? どーゆうことですか? もし解らなかったら、調べる方法とかありますか?(車体番号とかで・・・)