cobamax の回答履歴

全606件中501~520件表示
  • 仲恭天皇の「廃帝」は誰のどのような権限によって正当化されたのですか?

    いくら実際の権力を幕府・北条氏が握っていたといっても、 当時の武家政権の権力は天皇家による正統化を必要としていたし、 だからこそ天皇制を存続しての二重支配が行われていたのだと思うのですが 承久の乱の戦後処理において、仲恭天皇の廃帝はどのような理由づけで可能だったのでしょうか。 wikipediaではありますが >泰時は途中で鎌倉へ引き返し、天皇が自ら兵を率いた場合の対処を義時に尋ねた。義時は「天皇には弓は引けぬ、ただちに鎧を脱いで、弓の弦を切って降伏せよ。そうでないなら力の限り戦え」と命じたと言われる。 という事も書かれていていますし、 弓は引けぬが退位はさせられるというのは非常に不思議に思えたので、質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#82077
    • 歴史
    • 回答数5
  • 仲恭天皇の「廃帝」は誰のどのような権限によって正当化されたのですか?

    いくら実際の権力を幕府・北条氏が握っていたといっても、 当時の武家政権の権力は天皇家による正統化を必要としていたし、 だからこそ天皇制を存続しての二重支配が行われていたのだと思うのですが 承久の乱の戦後処理において、仲恭天皇の廃帝はどのような理由づけで可能だったのでしょうか。 wikipediaではありますが >泰時は途中で鎌倉へ引き返し、天皇が自ら兵を率いた場合の対処を義時に尋ねた。義時は「天皇には弓は引けぬ、ただちに鎧を脱いで、弓の弦を切って降伏せよ。そうでないなら力の限り戦え」と命じたと言われる。 という事も書かれていていますし、 弓は引けぬが退位はさせられるというのは非常に不思議に思えたので、質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#82077
    • 歴史
    • 回答数5
  • 中世日本の航海術は、八丈島等の離島と行き来ができるほど発達していたのですか

    八丈島の歴史を見ると鎌倉期からすでに日本本土と支配関係があったようですが、 少なくとも複数回、八丈島にいくつもりでの渡航が成功してるということになりますよね。 当時そのような航海技術が発達していたんでしょうか。 羅針盤なんかがない時代でも、星による位置の確認などが行われていたんでしょうか? それとも、太陽からだいたいの方角がわかっていれば、肉眼で島を見つけるのは困難なことではないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#82077
    • 歴史
    • 回答数4
  • ~守の意味について

    よく昔の人の呼び方で、大岡越前守忠相、柳生但馬守宗矩など名前に~守というのが入っていることがありますが、これはなぜこのように呼ばれているのでしょうか? また、結構遠くの地名の守になられている方もいるみたいですが、これは譜代、外様などと何か関係があるのでしょうか? また、これらの役職につく人はだいたいどのくらいの身分の人が多いのでしょうか?

  • 巨人時代に桑田選手が週刊誌やマスコミで問題?

    最近噂で聞いたのですが、以前桑田投手が巨人時代に問題をおこし、週刊誌やマスコミから、非難をうけたとか。一体どんな問題をおこし、桑田選手は、非難をうけたか?どなたかわかる方がいましたら、教えてください。

  • 野球中継の得点表示はなぜ常時表示しないの?

    タイトルの通りですが、野球中継を見ていて一番興味があるのはやはり現在の 両チームの得点、投球カウントではないかと思います。 しかし表示されてるのは 「ピッチャーが投球ポジションに入ってからキャッチャーミットに球が入るまで」 の間だけです。なぜ常時表示していただけないんでしょうか? 何か放送局にとってデメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三国志。

    三国志って、どんなストーリーですか?

    • ベストアンサー
    • noname#146254
    • 歴史
    • 回答数3
  • 今夏の北京五輪の野球・韓国代表チームについて

    こんにちは。 来春の第二回WBCの日本代表監督の人選を巡って議論がかまびすしい ですが、今夏の北京五輪の韓国代表チーム監督は、韓国プロ野球チームの現役監督なのでしょうか。プロフィールをご存知の方、ご教示下さい ませんか。 野球・北京五輪の準決勝?の対日本戦に先発した21歳の長身痩躯の 韓国の左腕投手は、所属チームはどこでしょうか。あの素晴らしい投球で年俸400万!(某スポーツ紙の引き写し)とは驚きました。 同投手のプロフィールもご存知の方、お願い致します。

  • ゴルフを教えてくれとゆわれました

    友人にゴルフを教えてくれとゆわれて 明日、練習場に行くことになりました。 あまり、人に教えたことがないので 最初は何から教えたらいいのかわかりません。 私はゴルフ歴2年でスコア85くらいです。 また、特に教えてもらったこともないので 余計に何から教えたらいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • キリストの時代の超能力者の一般イメージはどんなものだったんでしょうか?

    こんにちは、 実際にキリストが超能力者だったかどうかは、、、ともかくとして、、、 現代の人間にとって、、、「自分は超能力者だ!」というのも、「あの人は、超能力者だ!」というのも、、、決してまともな人間だったら言わないと思います。 なぜなら、超能力なんて、一部の変わった人を除いて誰も信じていません。 聖書を見ていると、キリスト自身が自分は超能力を持っていると言ったか、弟子達が勝手に言ったのか分かりませんが、、キリストは超能力者という事になっているように感じます。 現代だったら、どんなに尊敬していても「貴方は超能力者ですという噂を尊敬の印として流布しておきます。」なんてしないしな~。 何故このようになったのか不思議でしょうがないのです。 しかし、十字架刑になった事を考えると、やっぱりあの時代の人も「超能力者=うさんくさい」というイメージだったのかな? と考えたり、、、。 本当にどうでもよい事ですが、真剣に悩んでいます。 あの時代のあの地域の超能力者の一般イメージを教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 2グリーンについての質問

    2グリーン制のコースに関連した質問が2点あります。 (1)仮にそれら2つのグリーンをA・Bグリーンとした場合、A・Bは横並びで配置してあることが多いですよね。それって18H全て左右の配置は同じなのですかね?つまり例えばその日の使用グリーンがAだとしてスタートホールでそれが右側にあったとしたら18H全部Aは右側にあるのでしょうか?それとも時に左側にあったりするのでしょうか? (2)それとA・Bの使用グリーンってどれくらいの期間でチェンジするのが一般的なんでしょうか?日替わりとかもあるかそれとも1週間とか1ヶ月とかある程度まとまった期間は同じグリーンを使用するのでしょうか。

  • 2011年に起こる強力な太陽風における地球への影響は?

    以前、テレビで2011年ぐらいに太陽活動の極大期により、強烈な太陽風が発生して、地球を周回する人工衛星3000機が誤動作・故障(ついには墜落!?)を起こしてしまうと言っていました。しかも東京でオーロラが見れるほどの影響を受けるようですが・・・ 実際、人工衛星3000機は大げさだとしても、それ相応の強烈な放射線が降り注ぐとすれば、地球にどのようなことが起こりえますか? 例えば、地球を囲む電磁バリアの弱体化により、紫外線量が増えるとか、様々な通信に対して大きなノイズや誤動作が頻繁に起こるとか・・・生物には影響ない・・・とは言っているようですが、他にもいろいろと1次以外にも2次災害みたいなこともあると思うんですよね。 詳しい方、詳しくなくとも、何か意見をお持ちでしたら教えていただければと思います。 もう一点・・・ 2011年の太陽活動の規模は今までと比較した場合、その特徴となる違いはあるのでしょうか?周期と言っても10年ぐらいですし、今回は噂されるほど太陽に何かの異変が起こりえると!? 興味持たれた方いましたら、よろしくお願いします。

  • 赤気とは

    赤気とは、何ですか? 彗星ですか? 流星ですか? 隕石ですか? オーロラですか?

  • 近代日本史の中で我が国の最大の失敗は何だったのでしょうか

    素人の私には太平洋戦争だったと思うのですが、歴史の連鎖を考えると黒船まで行ってしまうのかとも思います。さらに鎖国かとも思いますし、だんだんわからなくなってきます。いろいろな考え方があると思いますがご教示頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 歴史
    • 回答数14
  • 流転の王妃・最後の皇弟内でご位牌が燃やされるシーンについて

    2003年に放送された、主演は常盤貴子さんと竹野内豊さんのテレビ朝日開局45周年記念ドラマで流転の王妃・最後の皇弟を見ていて、疑問に思い続けてきたことがあります。清朝と満州が崩壊して、ご位牌を皇帝が燃やしているのですが、どうして持っていかずに燃やしてしまうのでしょうか?大事に持ち続ける、ということは許されないのでしょうか?

  • 天璋院日記の朱墨

    先ほどNHKの「その時歴史が・・」で見たのですが。 番組で紹介されていた天璋院の日記に、あちこち朱墨が入っていました。 1.あれは院の自筆のものですか? 2.ところどころ朱が入っているのは、なんなのですか? 3.他の古文書や資料にも時折あういう朱が入っているものを見かけますが、あれはなんなのでしょう。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • tewpi
    • 歴史
    • 回答数2
  • 流転の王妃・最後の皇弟内でご位牌が燃やされるシーンについて

    2003年に放送された、主演は常盤貴子さんと竹野内豊さんのテレビ朝日開局45周年記念ドラマで流転の王妃・最後の皇弟を見ていて、疑問に思い続けてきたことがあります。清朝と満州が崩壊して、ご位牌を皇帝が燃やしているのですが、どうして持っていかずに燃やしてしまうのでしょうか?大事に持ち続ける、ということは許されないのでしょうか?

  • 周る前にハンデを決める方法

    今度、8名でゴルフすることになったのですが、実力がバラバラでハンデをつけたいと考えています。 ぺリア方式だと、周った後にハンデがつくので、周っている間や昼食時に「あと何打でアイツに追いつかれる」とかいう話ができません。 過去のスコアを元にハンデをつけることも考えたのですが、成長段階の人のハンデのつけ方が難しい。(今回が4回目で1回目150、2回目130、3回目115 とか) 周る前にハンデをつける良い方法がありましたら、教えて下さい。

  • 銀河 銀河系の数

    全然詳しくはないので説明が下手なのですが・・・ 銀河?銀河系?の数ってこの宇宙にどれくらいあるのでしょうか? 正確なことはわかってはいないと思いますが・・・分かっていることでいいので教えてください!

  • 日本は強かったの? 他国から歴史をみたら日本なんてなんてことない国だったの?

    第一次、第二次世界大戦の時代 私は今まで、日本はアメリカに負けたけど、日本は戦争に強かった。と思っていました。零戦とか戦艦大和とか聞くし、神風特攻隊を出撃させたのは、作戦には疑問を持ちますが、とにかく日本は強かったんだと思っていました。でも、実際そうなんでしょうか?戦争に関して知識は豊富ではないですが、昔のVTRなどをみていると、簡単に言うと、ずるい方法をとったりしていたようにいわれてました。(約束破り?) 私は日本で日本の歴史を勉強するので日本は負けたけど、すごかった、強かった、というような感じを受けるものが多いですが、ほかの国から歴史を見たら、日本なんてなんてことなかった かのような存在だったのでしょうか?教えてください

    • ベストアンサー
    • jtichan
    • 歴史
    • 回答数15