tnmg4 の回答履歴

全449件中161~180件表示
  • 食道癌の告知を受けました。教えて下さい。

    先日、父が「食道癌」の告知を受けました。 進行はかなり深いものと見られ、これからその治療方法などを医師と相談する事になっています。ネット上での書き込みや、色んな情報を見ると、手術はせずに放射線や抗がん剤を使用した治療が良いというのを目にしますが、実際はどうなんでしょうか? 身近に経験された人間がおらず、日々どのように対応して良いのか頭を悩ませております。 癌治療を受けられた方や、そのご家族の方、病院関係者の方からご意見を頂きたいと思いますので、どのような些細な事でも結構です。お力をお貸し下さい。

  • 食道の病気について教えてください。

    先日父が食道のヨード検査を受けたのですが、 染色されなかった部分があり組織を調べてもらうと癌ではないと言われました。 癌ではない場合、どのような病気が考えられるのでしょうか? また、インターネットで色々と調べてみたのですが、 ヨードで染色されなかった場合ほとんどが食道癌であると書いてあり、 まだ癌の可能性もあるのかもしれないと思うと不安で仕方ありません。 組織検査で誤診というのはありえるのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 抗がん剤

    TS-1という抗がん剤を一日3回、平日のみ飲まれてる方がおられるのですが、抗がん剤で身体がなれて効かなくなるという事はあるのでしょうか?

  • 肝臓ガンと診断されたのに、父が信用しません

    先日、父が肝臓ガンと診断されました。 が、信じようとしないので、手術も嫌がります。 手術が嫌だから、信じない、というのが正解かもしれませんが・・・ どうやら、病院で内科、消化器科、最後に外科にまわされたのが、怖かったようで、 「お腹をバッサリ切って生きてるなんて」 「痛くもかゆくもないのに」 「お金がない」挙句の果てに 「病院を変えようか」 「医療ミスで死にたくない」 などなど・・・ 父の元気な素振りを見ていると、私まで本当にガンか疑いたくなるほどです。 そこで、本当に病院を変えて、診てもらえるものでしょうか? 「よそでガンと言われたんですが、本当かどうか診てください」 と言って、診てもらえますでしょうか? それと、今3cmくらいなのだそうですが、 すぐに手術をしたほうがいいものなのでしょうか? ご存知の方、経験された方がいらっしゃいましたら、 ご回答またはアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 末期癌の母に抗がん剤で逆に余命が短くならないのでしょうか?

    今日私の母が肝臓癌の末期と告知されました。 主治医の先生は母以外の私の家族には「肝臓にたくさんの癌細胞があるのでもう治療法方がありません。」と言われました。しかし先生は母に告知するにあたり「いくつが方法があります。抗がん剤と動注化学療法と何もしない方法。があります。治療法方はご自信で判断してください。」といわれました。 私たち家族は母も含めて相談して母は何とか治してほしい。と抗がん剤治療を選択しました。 しかし、私は本当はどうしようもない末期の肝臓癌に抗がん剤で治療することでさらに辛く余命を短くしてしまうのではないかと本当に心配しています。 治らないとわかっている末期の肝臓癌に抗がん剤は有効なのでしょうか?心配です。ご相談お願いします。

  • 抗がん剤

    TS-1という抗がん剤を一日3回、平日のみ飲まれてる方がおられるのですが、抗がん剤で身体がなれて効かなくなるという事はあるのでしょうか?

  • 多量の痰

    教えてください。 夏頃より、痰がでております。 回数が多いときには、1時間に1回程度でます。 病院での検査の結果では、肺には問題がなく(CT、肺機能検査、痰検査)、蓄膿症との事。現在、蓄膿症の薬を服用し蓄膿症は回復傾向ですが、痰の回数が増えてきており不安を感じております。現在の治療が適切、妥当なのかをアドバイスしていただける様お願いします。

    • ベストアンサー
    • tom8787
    • 病気
    • 回答数1
  • 左足のしびれ 左薬指の痛み

    今月に入って 左手の薬指の第二関節が痛くて 毎朝 左手で グーができないほど 指がはれてます。また 寝てても 左足が じんじんしびれて だるくなってます。レジの仕事で4時間立ち尽くめで 一時間くらいで もう左足がしびれてきます。おまけに 左手も痛みで 品物を持てなくなります。おまけに 左肩まで痛くなり 品物が持てなくなります。つらいので仕事を休んでいますが なぜみんな左が?って 気になります。頚椎からかな?血管が詰まってるのかな?って。昨日整形外科で指にくわしい先生から 指はばね指っていわれ 薬指の根元に注射して 先生から薬がよくゆきわたるようにと ごりごり指をもまれ 涙がでるくらい痛かったのが 病院をでるころは 痛みも緩和しました。 痛くても 力入れて曲げないといけないっていわれるけど そのあとは もっと痛くなります。痛風の薬も飲んでるし 糖尿の薬も飲んでる。 いったい 何科の病院を受診したほうが いいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ichamu
    • 病気
    • 回答数2
  • 口腔外科の生検について

    1、大阪府済生会千里病院の口腔外科の生検についてトラブルとか聞いたことありますか? 2、頬の下に腫瘍らしきものがり、何なのかがCTでももレントゲンでもわかりません。後は生検するしかないといわれています。 腫瘍は1.5cmくらいあります。生検するとしたらどのくらい切って細胞を採取するのか?どう施術するかご存知の方おられ ましたら教えていただけますか? 3、外観から見て頬がはれてきているような気がします。

  • 口腔外科の生検について

    1、大阪府済生会千里病院の口腔外科の生検についてトラブルとか聞いたことありますか? 2、頬の下に腫瘍らしきものがり、何なのかがCTでももレントゲンでもわかりません。後は生検するしかないといわれています。 腫瘍は1.5cmくらいあります。生検するとしたらどのくらい切って細胞を採取するのか?どう施術するかご存知の方おられ ましたら教えていただけますか? 3、外観から見て頬がはれてきているような気がします。

  • 好酸球多すぎによる熱や下痢について

    大事な人(30代女性)が好酸球が多い事による下記の症状になっています。 赤い血の下痢→咳→熱といった感じに遷移しています。 ネットで調べてもこれといった解決方法が見つからず困っています。 好酸球性肺炎とかちょっと怖い感じの病気があり不安になっています。 好酸球を何か減らす対策や普段から気をつける事はあるのでしょうか? 家族に移らないので風邪ではないのは確定的でしょうし、アレルギー検査は全て行ったが何もなし、好酸球の値は通常5か6%ぐらいが、10%ぐらいあると言われたそうです。好酸球対策でお医者さんから渡された薬を飲んでも気持ち程度で殆ど効果がなく、発熱までに至っています。少し前には、溶連菌にかかっていますし、普段からリンパの流れも悪く冷え性であまり体が強い方ではないので心配です。

    • ベストアンサー
    • php4
    • 病気
    • 回答数3
  • 左足のしびれ 左薬指の痛み

    今月に入って 左手の薬指の第二関節が痛くて 毎朝 左手で グーができないほど 指がはれてます。また 寝てても 左足が じんじんしびれて だるくなってます。レジの仕事で4時間立ち尽くめで 一時間くらいで もう左足がしびれてきます。おまけに 左手も痛みで 品物を持てなくなります。おまけに 左肩まで痛くなり 品物が持てなくなります。つらいので仕事を休んでいますが なぜみんな左が?って 気になります。頚椎からかな?血管が詰まってるのかな?って。昨日整形外科で指にくわしい先生から 指はばね指っていわれ 薬指の根元に注射して 先生から薬がよくゆきわたるようにと ごりごり指をもまれ 涙がでるくらい痛かったのが 病院をでるころは 痛みも緩和しました。 痛くても 力入れて曲げないといけないっていわれるけど そのあとは もっと痛くなります。痛風の薬も飲んでるし 糖尿の薬も飲んでる。 いったい 何科の病院を受診したほうが いいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ichamu
    • 病気
    • 回答数2
  • 音が耳の中で反響してしまう

    特に振動の強いものに、だと感じるのですが、テレビを見ていても、外の風に当たっても、耳の中で音が反響してしまいます。耳鳴りとはどうも違うようです。 知り合いには更年期障害では?と言われるのですが、どうなんでしょうか? 炎症が全身に出る病気を抱えており、最近は頭痛や目が白く霞み、殆ど見えなくなる状態でした。炎症からくるものか、更年期からくるものか、分かりません。どなたか詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか・・。よろしくお願い致します。

  • 腸閉塞はどのくらいで治りますか?

    母が開腹手術後、腸閉塞となり、先日短い管を鼻から通して3日ほどでとってもらいました。その時便は小さいものが1日3回ほどでました。 が、2日後にレントゲンの状態を見て先生の指示で再度長い管を入れることになりました。開腹手術をしてもう17日が経ち、まだ1度も食事をとれていません。 管を入れたときの苦しさを少しでも軽減するにはどうしたらよいのか、また長い管を入れたら症状はいったんは治まるのか、退院できるのか、などとても不安です。ちなみに大腸がん、腎臓がんだったため、片方の腎臓を摘出、大腸も1部摘出しました。母は63歳です。 こういったことの知識もなく、また周囲に経験者もおらず、ぜひアドバイスをいただければ幸いです。

  • 小さいサイズで撮影してしまい綺麗にプリントできません

    先日の旅行の際デジカメでたくさん撮影したのですが、うっかりしていてサイズ設定が  e-mail添付に最適:640×480 となったままになっていることに気付かず撮影していました。 帰ってPCに取り込んでL版ペーパーにプリントして、あまりの粗さに驚いてカメラを見て初めて気付きました。(PC画面では充分綺麗です)  L版プリントに最適:1280×960 に最低でもしておかなければならなかったのに、カメラの小さいディスプレイで確認する分には綺麗に撮れているように見える為、気付きませんでした。 前置きが長くなりましたが、これをL版プリントでできるだけ綺麗に印刷する方法が何かないでしょうか。 家でできることは印刷ウィザードで画質を「きれい」など最上位に設定し、用紙を「スーパープロフォトペーパー」など一番上質にするくらいしか思いつきません(既に実行しました) 家のPCでできる補正、また写真屋さんに出すetc...キモチ違う程度でも構わないので、何とか同行者に少しでも綺麗なプリントを渡せるようなテクを教えていただけないでしょうか!? こんなことなら全日程インスタントカメラで撮っても良かった・・・と大後悔で落ち込んでます・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 大腸ガンの術後の経過について

    父(53歳)が大腸ガンで入院し、二度手術しました。 一度目は、大腸を切りました。 二度目は、閉塞の手術をしました。 二度目の術後に肝機能の低下と縫合不全の疑いが見られました。 このような経験をされたことのある方はいますでしょうか? そして、家族はどのように対応すればよいでしょうか?

  • 慢性声帯炎になってしまったんですが

    急性声帯炎がもう3週間も治りません。自分の不配慮のせいで喉を安置できずになんかいかぶり返してしまいました。普段喋るのには問題は無いのですが、歌うときに多用する裏声があまり出ません。強い抗炎症剤(プレドニゾロンを一日20mg)を3日飲んでますが、今日また悪化してしまいました。もう慢性化していそうですごく悲しいです。 慢性声帯炎になると治るのにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?また体験談ありましたら教えてください。 あと慢性化というのは実際どういう状態になっているのか教えて欲しいです。

  • 抗がん剤

    TS-1という抗がん剤を一日3回、平日のみ飲まれてる方がおられるのですが、抗がん剤で身体がなれて効かなくなるという事はあるのでしょうか?

  • 人口統計

    人口動態統計?に関する質問です。年間病死者数の年齢別分類を知りたいのですが、調べる方法が有りましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jfk1234
    • 病気
    • 回答数1
  • 大腸ガンの術後の経過について

    父(53歳)が大腸ガンで入院し、二度手術しました。 一度目は、大腸を切りました。 二度目は、閉塞の手術をしました。 二度目の術後に肝機能の低下と縫合不全の疑いが見られました。 このような経験をされたことのある方はいますでしょうか? そして、家族はどのように対応すればよいでしょうか?