tnmg4 の回答履歴

全449件中141~160件表示
  • 胃カメラの時の喉にするゼリー状の麻酔

    今度、胃カメラをやるのですが、去年やった時に検査前に喉にするゼリー状の麻酔みたいなのが上手く出来ませんでした。 歯医者に行った時に喉に水が行かないように舌で止めるみたいにしてしまったせいか、あまり効き目もなく嘔吐がひどかったです。 このゼリー状の麻酔を上手くやる方法などありますか? それとも鎮静剤があまり効いてなかったんでしょうか? そうなると今回の胃カメラもまた苦しい思いをしないと駄目なんでしょうか? 他の人はみんな寝ちゃってる感じでやったと思います。

    • ベストアンサー
    • hime7
    • 病気
    • 回答数4
  • クローン病、だけど自覚症状がない。

    2006年の夏、血液検査をしたことから始まり、秋にはクローン病?と診断されました。 血液検査をした理由は知人から顔色が良くないと言われたことからです。 鉄欠乏性貧血でした。私は月経過多からくるものだと思い、婦人科で治療・診察をしましたが何処も悪いところは見つからず検便に血が混じっていて、胃カメラ・大腸ファイバーという検査をしたところ小腸の末端(回腸)に腫瘍が見つかりました。 この場合、一般的に挙げられる病気がクローン病だということでした。 それから、数ヶ月に1度大腸ファイバーをしました。計4、5回だと思います。 しかし、毎回細胞の検査をしてもらってもクローン病というはっきりとした答えが返ってきません。 ペンタサも服用していましたが、服用をやめて数ヶ月後(2007年夏)の検査では腫瘍も治っていることがわかりました。 自分なりにクローン病のことは色々と調べてきました。「クローン病」という診断も1回の検査では断言できないと聞きました。 自覚症状がほとんどありません。 もしかしたら、と思うのが食後にお腹が痛いことと便潜血なのですが、お腹いっぱい食べると痛くなるのは小さい頃からだったような気もするし、便潜血というよりお尻が切れて表面に血がついてるだけなのです。 お腹を下したりもしますが、もともと腸の病気を患っていたため、クローン病のせいではない気がします。 (先天性短腸症候群・腸回転異常症でした) 食べ物の制限などはまったくしていません。 薬も飲んでいません。 次回の検査は今年の夏です。 今は「緩解」なのでしょうか? クローン病ときちっとわかるまでには数年かかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • buuni
    • 病気
    • 回答数2
  • 血糖値が395

    糖尿病を発症してから数年がたちます。以前は良い状態を保てていたのですが、今日、検査に行ったら空腹時血糖が395・HBA1cが9.2でした。担当医ではなかったからかいつもと同じ薬だけでしたが大丈夫でしょうか? 薬は、アマリールとアクトスを朝食後に1錠ずつです。よろしくお願いします。

  • 頬骨の下あたりにぐりぐりしたものが。。。

    皮膚ではなくて、その下に直径2、3cm位腫れている部分があり、押すと少し傷みます。 押さなければ痛くないし、見た目に違和感もありません。 心配なので病院に行こうと思うのですが、外科で大丈夫でしょうか? またこの症状について、何かわかる方いらっしゃいましたら、情報を下さい。 骨肉腫や悪性の腫瘍だったらどうしようとか、ものすごく不安です。

    • ベストアンサー
    • noname#86220
    • 病気
    • 回答数1
  • 経鼻内視鏡の不安

    先日、経鼻内視鏡に関しての質問をして、ずいぶん理解でき安心したのですが、いろいろ調べていると、またまた疑問が・・。 かなりの嘔吐恐怖症なので、心配なのが吐き気です。 吐き気は起きないのですか?やはり少しは起きる人もいますか? あと、食道から胃に入るまでに簡単に入るのでしょうか?耐えられない程の気持ち悪さはないですか? また麻酔は検査後、何分くらいで感覚が戻るのでしょうか? 緊張しやすいので今から考えすぎて不安です^^;

  • 胃癌と告知されて・・アドバイスをお願いします!

    同級生が、先日「胃ガン」であるという事を教えてくれました。 話によると・・会社関係の病院での「健康診断」により分かったそうです。 年齢は「47歳です」(私とは違う職場で今でも中の良いやつで・・) 年明け10日あたりに、入院して・・15日に手術・・と聞きました。 自分の父も胃ガンになった時、15日弱の検査の結果(検査入院で) どれくらい進行しているか?どのような治療をするか?・・など 検査後、家族と相談の上でいろいろ決めましたが、 その友人は、もう「手術日」も決まっているので、検査は終った後の予定なのだと思います! 2層の部分まで「ガン」があるので「胃」を1/3切除するという事です。 ただ、リンパ節に転移しているかにより、「胃ガンのステージ」というものが決まるのですよね? 自分の父の場合は「スキルス」だったため大変でした! 又、詳しく相談するから、分かる事があったら、調べたり、その他教えてくれ~! ・・と言われたので「父の時」のように色々考えたり、その時の事を思い出して、少しでも教えてあげようと思っています。 上記の様子では、まだ詳しい内容ではありませんが・・この状態ではどのように思われますか?? また、違う友人のお母様が「乳ガン」になった時、その方は 「何と言ってもガンだから!!!一番専門の ガンセンターを絶対希望!!!」 ・・・と言って、ガンセンターに移りました。今ではとても元気です!! やはり「ガンセンター」に転院して「もう1度検査から・・そして治療」 ・・という形をとった方が良いのでは?と思うのですが・・どうでしょうか? 今回の同級生の今の病院は、自宅から2時間弱です。 近所の「ガンセンター」は車で10分ちょいです!! 御家族の方も行くには、かなり楽だと思いますので・・。 また質問する事がありましたら、書かせて頂きますが・・。 以上の事から、アドバイスや、お答え頂ければ有難いと思います! どうぞ・・宜しくお願い致します(どんな事でも構いませんので) 本人に頼まれ、了承してもらって書いている質問です!

    • ベストアンサー
    • shoya01
    • 病気
    • 回答数4
  • 胃癌と告知されて・・アドバイスをお願いします!

    同級生が、先日「胃ガン」であるという事を教えてくれました。 話によると・・会社関係の病院での「健康診断」により分かったそうです。 年齢は「47歳です」(私とは違う職場で今でも中の良いやつで・・) 年明け10日あたりに、入院して・・15日に手術・・と聞きました。 自分の父も胃ガンになった時、15日弱の検査の結果(検査入院で) どれくらい進行しているか?どのような治療をするか?・・など 検査後、家族と相談の上でいろいろ決めましたが、 その友人は、もう「手術日」も決まっているので、検査は終った後の予定なのだと思います! 2層の部分まで「ガン」があるので「胃」を1/3切除するという事です。 ただ、リンパ節に転移しているかにより、「胃ガンのステージ」というものが決まるのですよね? 自分の父の場合は「スキルス」だったため大変でした! 又、詳しく相談するから、分かる事があったら、調べたり、その他教えてくれ~! ・・と言われたので「父の時」のように色々考えたり、その時の事を思い出して、少しでも教えてあげようと思っています。 上記の様子では、まだ詳しい内容ではありませんが・・この状態ではどのように思われますか?? また、違う友人のお母様が「乳ガン」になった時、その方は 「何と言ってもガンだから!!!一番専門の ガンセンターを絶対希望!!!」 ・・・と言って、ガンセンターに移りました。今ではとても元気です!! やはり「ガンセンター」に転院して「もう1度検査から・・そして治療」 ・・という形をとった方が良いのでは?と思うのですが・・どうでしょうか? 今回の同級生の今の病院は、自宅から2時間弱です。 近所の「ガンセンター」は車で10分ちょいです!! 御家族の方も行くには、かなり楽だと思いますので・・。 また質問する事がありましたら、書かせて頂きますが・・。 以上の事から、アドバイスや、お答え頂ければ有難いと思います! どうぞ・・宜しくお願い致します(どんな事でも構いませんので) 本人に頼まれ、了承してもらって書いている質問です!

    • ベストアンサー
    • shoya01
    • 病気
    • 回答数4
  • 中途覚醒の原因と対処法は?

    毎日(毎晩)1時間~2時間置きに目が覚めてしまい困っています。睡眠時間のトータルでは6時間~7時間くらいとれているのですが、熟睡した気がしません。原因はなんでしょうか?対処方はありますか?

  • 胃がんについて

    先日、父が胃ガンのため胃を全摘しました。 手術してみないと状態がわからないと言われていましたが、胃の外壁をつきぬけて外までガンが進んでいたみたいです。 術後の検査で、レベル2と言われ、抗がん剤を服用することになるようです。 胃がなくなったことで食事をとることが大変で、少し食べては休み、少し食べては休み・・・ チョット食べ過ぎると下痢になり。 かなり痩せてしまいました。 本人は胃をとれば治ると思っていたはずです。 しかし、胃の外までガン細胞があったことを聞いてショックでしょう。 ただでさえ食事がおもうように取れない状態で、抗がん剤は大丈夫なんでしょうか? 抗がん剤というのは、副作用がありますよね? 抗がん剤以外にガンに効く薬、漢方薬など、方法はないんでしょうか?

  • 食道の病気について教えてください。

    先日父が食道のヨード検査を受けたのですが、 染色されなかった部分があり組織を調べてもらうと癌ではないと言われました。 癌ではない場合、どのような病気が考えられるのでしょうか? また、インターネットで色々と調べてみたのですが、 ヨードで染色されなかった場合ほとんどが食道癌であると書いてあり、 まだ癌の可能性もあるのかもしれないと思うと不安で仕方ありません。 組織検査で誤診というのはありえるのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 生活環境の変化による体調不良。

    ここ1年の間、扁桃腺が痛くなり(白くなり)、病院で薬(抗生物質)を処方してもらって飲んでは治り。を繰り返しています。 (一時期は咳が毎日のように出ていました。) 病院では、喉が弱いといわれ、その他なにか生活の変化はありませんでしたか?と聞かれました。 確かにここ1年で結婚をして、仕事も変わり、家も建てて一戸建てに引越したりと生活は大きく変わりました。 家が鉄筋?木造ではないせいで部屋の中が乾燥してる気もします。(加湿器はつけてます。) でも、もう1年も経ちますし、自分では今はもうこの生活に慣れている気がするのに それでも治らないとなるとずっとこの様に喉が痛くなったり、咳が出たりを繰り返さなきゃいけないのでしょうか?? 同じように生活の変化から体調に変化があった方で、何か改善方法などを知っている方がいましたら 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 鼻糞が・・・

    最近鼻水をずるると吸うと鼻の穴を通って鼻糞の塊が喉のところまで 行ってしまいます 喉の上の方に引っ掛かればそのまま口から吐き出すことも出来るんですが、飲み込んでしまうこともあります 今までこんなことはなかったんですが、最近になって同じようなことが何度か起こっています。これって何かの病気なんでしょうか?

  • 風邪で咳をし続けた結果、声がつぶれてしまいました。元に戻す方法は?

    数年前に1ヶ月以上風邪が治らず咳が止まりませんでした。 その結果、声がつぶれてしまいました。 色んな耳鼻咽喉科に何度も行きましたが、治りますよと言われ 吸引機などもやりましたが、全く何年も改善されません。 お医者さんに詳しく説明したくても親身になって聞いてくれません、 どなたか、アドバイスお願いします。 もともと話す声は低いのですが、歌うとかなり幅広い声が出ました。 現在は、話す声は以前と変わりませんが、歌う時、高い声になると 喉から空気が漏れて、口から前に出てこないといった感覚がします。 無理して大きな声で歌おうとすると震え裏返る感じになります。 キレイに出てた裏声は全くでなくなりました。 常に右側の喉が乾燥してるようなヒリヒリと違和感があります。 私は口呼吸はしませんが、寝る時に左を向いてねると、右の喉が 乾燥してしまうのか、乾いてしまい、そこに唾液が含まれると 張り付いてしまうほどになり、右を向いてしか眠れなくなりました。 こういう詳しい説明をしようにも、話し出すと「はい、じゃあ口あ けて」とお医者さんには話の腰を折られてしまい、聞いてもらえない 状態です。 歌う事が自慢で、母からも手術で治るならやってみたらと言ってくれて いますが、今までのお医者さんの対応が気になって、病院に行っても 「また同じではないのか」と、思ってしまっています。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 生活環境の変化による体調不良。

    ここ1年の間、扁桃腺が痛くなり(白くなり)、病院で薬(抗生物質)を処方してもらって飲んでは治り。を繰り返しています。 (一時期は咳が毎日のように出ていました。) 病院では、喉が弱いといわれ、その他なにか生活の変化はありませんでしたか?と聞かれました。 確かにここ1年で結婚をして、仕事も変わり、家も建てて一戸建てに引越したりと生活は大きく変わりました。 家が鉄筋?木造ではないせいで部屋の中が乾燥してる気もします。(加湿器はつけてます。) でも、もう1年も経ちますし、自分では今はもうこの生活に慣れている気がするのに それでも治らないとなるとずっとこの様に喉が痛くなったり、咳が出たりを繰り返さなきゃいけないのでしょうか?? 同じように生活の変化から体調に変化があった方で、何か改善方法などを知っている方がいましたら 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 左肺野 結節上陰影の疑い

    お世話になります 8月の健康診断で胸部間接撮影で左肺野 結節上陰影の疑いと 診断されました。4ヶ月経過し再度健康診断でも同様の 診断結果でした。 そこで質問なのですが結節状とはいわゆる癌なのでしょうか? 最近咳と痰が出るようになってきたのでひょっとしたらと 心配になってきました

  • 抗がん剤

    TS-1という抗がん剤を一日3回、平日のみ飲まれてる方がおられるのですが、抗がん剤で身体がなれて効かなくなるという事はあるのでしょうか?

  • 抗がん剤

    TS-1という抗がん剤を一日3回、平日のみ飲まれてる方がおられるのですが、抗がん剤で身体がなれて効かなくなるという事はあるのでしょうか?

  • 人工血管手術後の血流不全

    叔母が透析のための人工血管を埋める(?)手術をしました。 けれども、うまく血流が流れないらしく、手が浮腫んでパンパンになり痛みを伴っています。もう1ヶ月以上です。 病院では毎日痛み止めの注射と塗り薬を使っています。 塗り薬のせいか、手の甲はボロボロで日に焼けたようです。 手術をやり直すでもなく、特に治療もしないまま、痛み止めの注射だけでよいのでしょうか? 人工血管を取り出したりすることはしないものなのでしょうか? とりあえず、透析をするために、鎖骨の下(?)あたりに簡単な手術をしたらしいです。

  • 食道の病気について教えてください。

    先日父が食道のヨード検査を受けたのですが、 染色されなかった部分があり組織を調べてもらうと癌ではないと言われました。 癌ではない場合、どのような病気が考えられるのでしょうか? また、インターネットで色々と調べてみたのですが、 ヨードで染色されなかった場合ほとんどが食道癌であると書いてあり、 まだ癌の可能性もあるのかもしれないと思うと不安で仕方ありません。 組織検査で誤診というのはありえるのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 食道の病気について教えてください。

    先日父が食道のヨード検査を受けたのですが、 染色されなかった部分があり組織を調べてもらうと癌ではないと言われました。 癌ではない場合、どのような病気が考えられるのでしょうか? また、インターネットで色々と調べてみたのですが、 ヨードで染色されなかった場合ほとんどが食道癌であると書いてあり、 まだ癌の可能性もあるのかもしれないと思うと不安で仕方ありません。 組織検査で誤診というのはありえるのでしょうか? よかったら教えてください。