keen2007 の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • どうしたら良いのか、途方にくれています。

     こんにちは。皆様のご意見を伺いたく、投稿しました。長文になりますが、宜しくお願いします。  息子は、国立大学志望。進学校(以前は進学校ではなく、形態が変わって4年目)を、今年卒業。  但し、入学当初からそういう気持ちではなく卒業したら就職するといっていたが、3年になってから進学する気持ちになった。  3年の担任は年配の女の先生で、1年の時も担任だった。 1年の初めに息子が、学校に行きたくない、辞めたいと言い出し転校できないか、探ったことがある。(たぶん、担任とあわなかった)  家庭環境は、息子が中学生のとき主人が家を出てしまい、別居。私は車で1時間の所で自営業をしていて、家には月に1~3度帰ります。普段は、祖母、叔父(私の弟)、姉(社会人)、息子の4人が家にいます。(子供は主人とは、しょっちゅう会っているようです。)  3年の夏休みになってすぐに進路確認があったのですが、進路を書いた書類を見て、お宅の息子さんはこの学校に入れるはずがない。絶対に無理。と、鼻で笑われました。  確かに、あまり勉強が好きではない子なので、すべて違うとは言えないけれど、3年になってからは本人なりに頑張って、試験の成績も下のほうをうろうろしていたのが、かなり上位(学年で一桁台)になり、今年がだめでも来年にはと話し合って決めた受験でした。  その時は嫌な感じに思えたのですがここで担任に見捨てられたら困ると思い、(本人も聞いているのに、もう少し言葉を選んでくれたらと)不愉快な気持ちを押し殺して話を進めると、希望を変えなさいといわれました。 でも、それについての情報は自分で調べろ、と。  この子の姉は短大に行ったのですが、高校の時の先生が進学時にすごく親身になって教えてくださって、何の不安もなく子供にぴったりの学校に進学できたので、高校と言うのは(ましてや進学校だったので)そういう所だと思い込んでいたので、驚きました。  そして、結局いろいろな面から(特に金銭面ですが)、進路は変えないことになりました。  年が変わり、センター試験のあと息子が何も言わないので、私はセンターで足きりにあい、試験まで行けなかったんだと思い、余計なことを言わないように気を使っていたら、なんと受けれるのに受けなかった(どうするか聞かれたので、自分が受けないと言った)と言うのです。    なぜなのか、問いただしたらどうも歯切れが悪い感じで、やっと、E判定だったし・・と言うので、なんでもやってみないとわからないし、仮に落ちても、来年受けるときの練習になるでしょうって、チャンスを自分でつぶしたらもったいないって話をしたのですが。  私が納得がいかないのは、今まで授業料が何回も遅れて(主人は生活費を1円も入れていないので、恥ずかしい話お金に困ることがかなりありました)その時は、すぐに連絡が来るのに、人生でかなり大事な受験を受けれるのに、受けないことを保護者に連絡しないというのは、どうなのか? それも、そこ1本しか受けない。(もちろん就職する訳でもない、進路の決定の時に、そこを受けますと言ってあるのに。)  もちろん、締め切りの日にちなど詳しいことを調べてなかった私にも非はあると思います。でも、納得がいかない。それは、私の責任転嫁なのか、皆さんはどう思われますか? 今回息子とは、悪いばっかりの経験じゃあなかったと、話し合いの結果ひとつの重要な教訓になったよねってことになったのですが、本当にそれでいいのか、すごく悩んでいます。 金持ちけんかせずで(いや、貧乏ですが)このままにするのがいいのか。  本当は、学校に一言抗議をするほうがいいのか(学校になんくせをつける意味ではなく、自分の納得のいかないことをそのままにしない・・・というような)人生のお手本としたら、どちらがいいのでしょう?  正直、最初はものすごく腹が立って、訴えてやる!くらいの気持ち(進学校というのは、進学させるのが仕事で高い授業料を取っているのにって)だったのですが、今は逆にこれが世の中の普通なのかと。  ぼーっとしてると、なにもかもむしり取られるんだなあって、落ち込んでいます。なんだか、先生からいじめにあったような気持ちで。 本当はどう考えるのが一般的なのでしょうか。よろしくご指導ください。おねがいします。

  • 大学に受かってから後悔

    昨日、大学の合格発表があり、自分は一浪で某大学の水産学部に受かりました。 だけど、水産学部を選んだ理由は、自分が受かりそうな所がここしかないだろうという、あまりにも馬鹿らしい理由で決めてしまいました。 そのせいか、合格してもうれしくありません。 むしろ、かなり後悔しました。 本当の所、自分は農学部に行きたいんです。 僕は蟻、白蟻、アブラムシといった、社会性昆虫が好きなんです。 でも、まだ具体的に詳しく、どういう事をしたいのか将来像が見えてません。 だから幅広い勉強をしながら、道を決めていこうと思っているのです。 でも水産学部だと、基本的に漁業に関することを学ぶ事になると思い、自分の道が狭まるのでは、と不安があります。 けれど、親はもう水産学部に行け、と言いますがどうしても諦められません。 全ては自分が周りに流されて適当に進路を決めてしまったせいです。 出来ればまた浪人してから農学部に受けなおしたいと思うんですが、止めた方がいいでしょうか?

  • 【大学への退学届】

    閲覧ありがとうございます。 率直に言うと、大学退学を決めています。 普通、退学をする場合、学生課にて退学届なる書類を提出しますよね。 しかし、現在私は病気の都合で直接学校の学生課まで行くことができません。 そうした場合、普通は親かなんかが代理人として手続きをしに行くものですか? 学校が遠いんです…できるだけ親に迷惑をかけたくないので別の方法は無いのかと考えているのですが…。 郵送かなにかで退学手続きを完了させることって可能なのでしょうか? ※もちろん明日にでも自分の大学に電話で確認をとってみますが、他の大学などの例があれば参考になると思い、投稿しました。 何か情報があれば教えてください。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 大学の成績

    後期の試験で1つ選択科目を落としてしまいました。 予想外の出来事で納得できません。 大学側が成績に関して問い合わせを期間を設けているので 是非コンタクトを取ってみようと思うのですが、 こういった場合、はっきりと「落とした理由を知りたい」 「納得がいかない」と聞いていいものなのでしょうか?

  • 大学の休みについて

    春休みや夏休み、冬休みにはどれくらい自分の時間がとれるのでしょうか?(大学に行かなくても良い日だとか旅行のことだとか…) 抽象的すぎて答えづらいかとは思いますが、どんな細かなことでもいいんで回答おねがいします!! 特に京大、阪大、九大の薬学部出身のかたへの質問なのですが、(失礼な言い方かもしれませんが)他の方でも回答してくださるなら是非回答をお願いします!!

  • 千葉か慶應か?(薬学部)

    千葉大学と慶應大学の薬学部が合格してどちらに行くか悩んでいる高3の女子です。将来薬剤師になる事を希望しており、6年生の慶應の方が良いかなと思っています。又慶應は自宅から通えますが、千葉は通学できず下宿を探さなければならず、総額は千葉の方が高い位です。 学生生活も慶應の方が楽しめそうです。ただ、就職の事を考えると 千葉大学の方がいいかなと思ったりします。

  • 国立大の薬学部ではアルバイトは無理ですか

    高1の息子、中1の娘がいます。 夫は会社勤め、私はパートです。 家のローンがあと5年くらいあり、今は貯金がありません。 せいぜい子供達の学資保険くらいです。 高1の息子は「国立の薬学部に行きたい」と進路を決めています。 うちにはじゅうぶんな貯金がない為、「奨学金制度とか利用できないかな」と 本人に聞いていますが「何それ。そんなの知らないし、バイトする時間もないよ」 との返事。 ですが大学はどうしても行きたいようです。 国立大の薬学部ともなると、アルバイトも出来ないくらい忙しいでしょうか。 親として出来る限りしてあげたいのですが、現実問題、限界もあります。 本人はアルバイトする気はないようです。 これでは大学進学は無理でしょうか。

  • 院進学にすごく後悔してます!!

    現在、理系の大学院1年女です。 研究室に入る前は、化粧品を作ってみたい!という夢があり ました。成績は良くない方でしたが、努力次第でなんとか なるだろうという安易な考えで迷わず院進学の道を選びました。 ところが、実際研究をしてみると、自分は周りの人みたいに 知識の吸収が遅すぎるし、柔軟に対応できないし、要領が 悪すぎる=研究職に向いていないということに気づいたんです。 自分だけじゃなく、先輩や同期にも認められる程ひどいものです。 それが、4年の夏頃でしたのでもう遅いですよね。 今は就活の時期で一応、夢を諦めず化粧品の研究職を受けていますが なかなか次に進めません。化学メーカーでも技術面談で落とされ そうです。一般職の道を考えましたが、修士卒の女なんて会社側 は必要としないですよね。そしたら、もっと若くて能力ある方を 採用すると思いますし。 今は、研究室で「あの人がなんで研究職を目指してるの?」なんていう 批判を浴びながらの就活でもう死にたい位苦しいです。 ここまで進んで退学して、別の道に進むというやり方は、みなさん どう思われますか?厳しいご意見も構いませんのでよろしくお願い します。

  • 高学歴で得することって何でしょうか?

    高学歴で得することを教えて頂ければ嬉しいです。 出来れば、勉強をする気が起こるほどリアルな返答をお待ちしております。 具体的に頂ければ幸いです。 沢山の返答お待ちしております。

  • 薬学部6年制で研究、開発の職って・・・博士に進んだほうが?

    私は某私立大学薬学部(6年制)の学生で、将来薬の研究開発がしたいと思っています。 研究者になるには学部卒では無理でしょうか?? 6年間行くとなると企業側は修士と同じに見るのでしょうか? やはり研究職、博士(しかも旧帝大)でないと無理があるような気がしていますが、以前国立大理学部の教授の話を伺ったとき博士になるとよけい就職が難しいとおっしゃっていました、たしかにポスドクとか聞きますし・・・ さらに私は女です、博士まで行くと同期から遅れること4年で新入社員というのも気がかりです。 漠然とした質問になってしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 修士論文で故人にあてた謝辞の書き方を教えてください!!

    今,大学院卒業間近で制御工学の修士論文に取り組んでいますが,謝辞の書き方について教えていただきたいことがあります. 学部4年のときの指導教授が,私の大学院進学と同時にご病気のため大学を休まれました.そのため,私は現在違う研究室にいますが,現在も学部時代の研究に引き続き取り組んでいます. その学部のときの指導教授は一昨年の夏に亡くなられ,大学院に入ってから彼に指導を受けることはなかったのですが,学部のときの指導や先生の残して下さった論文のおかげで今の私の修士論文ができました.生前は教授の奥様にも面倒を見ていただき,この論文を教授のお宅へ届けたいと考えています. そのため,修士論文の謝辞にお名前を載せたいのですが,どう書いていいものか困っています.いろいろなサイトや過去の論文も探してはみたのですが,なかなか同じようなケースは見当たりませんでしたので,皆さんの知恵をお借りしたいと思います.よろしくお願いします.

  • 院進学の入学金,学費について困っています。

    初めて質問させていただきます。 僕はこの春から大学院に進学しようと考えている理系国立大学4年生です。 今現在は親元を離れ、一人暮らしをしています。 最近、大学の方から入学手続きにおいて入学金を振り込むようにと書類が来ました。 そのことを母親に話し振込みをお願いしてみたところ、母親は激昂し声を荒げて僕を非難しました。 「何でもっと早く言わなかった、私は院進学なんて聞いていない」 「お前はお金を使うことしか考えていない。うちにはお金が無い」 猛反対を急にされたのです。 僕は今まで「大学院に行きたい」といい続けていました。ちゃんと自分が何をやりたいのかも説明しても来ました。ですので聞いていないなんてあるわけがありません。 これには深いわけがあります。少し僕の家族の過去をお話したいと思います。 僕の母親はいわゆる虐待児で、僕の祖父に当たる人に毎日のように殴られたり、惨めな思いばかりしてきたようです。 僕が小学校のときは両親共に「普通の」親だったのですが、妹が生まれてから母親はそれまで働いていた仕事を辞め、専業主婦になってから段々と家庭はおかしくなっていきました。 無理やり習わされていたピアノの練習をしないとご飯抜き、ひどいときは外に出される。宿題を帰ってすぐやらないとご飯抜き、外に出される、ビンタされる。とにかく親の言いなりになっていないと罰が来るようになりました。 中学、高校では小遣いを貰えず、携帯電話も持たされずクラスメートと話が合わずにコンプレックスを抱える日々でした。自分でバイトしてそのお金で小遣いを得ようと思っても、親の管理する口座に給料は振り込まれ、僕の元には結局一銭も入りませんでした。その頃も何か反抗すると、飯抜きは変わりませんでした。親の要求は無理難題ばかりで、僕はよく飯抜きですごしていました。 僕は段々と親の財布からこっそりお金を抜いたり(それでも500円とかです)、百円均一で万引きしてお菓子などを盗むようになりました。それが一度発覚し、親に連絡が行ったときは高校の教科書、ノートを全て破られ、僕はそれから学校にびりびりの教科書やノートを持っていって勉強をしました。 また、一度僕が中耳炎を患ったとき「耳が痛い」と言っても「嘘だ」と言われ病院代を貰えず、一週間痛みに耐えて学校に行ったこともあります。 学校の先生に相談すれば良かったと今は思うのですが、当時は妙なプライドがあってそれが格好悪いと考えていました。 こんなことを書くと悲劇のヒロインぶってるみたいで本意ではないのですが、僕は高校時代毎晩泣いていました。「どうして俺ばかり」と、恵まれた環境にいるクラスメートたちを恨みました。不謹慎ですが、本当に死にたいと、自殺する勇気は無いからいっその事事故に巻き込まれたら良いのにと考えたりもしました。 しかし勉強の甲斐あって都会の国立大学に入り、やっと親元を離れられると思ったときのうれしさといったら無かったです。 大学では、勉強して、バイトして貯めたお金でオシャレをしてみたり充実した生活を送りました。それでもたまに親から意地悪されることがありましたが、母も僕と離れて少し落ち着いたらしく、いくらか柔らかくなってきていました。 親は「大学までは出してやる」と言って、学費などはきちんと払ってくれていました。 しかし、大学院となると先に書いたとおりです。 前々から何となく賛成してくれていないと言うのは分かっていたのですが、反対もしていなかったし、僕が大学院に行くのは仕方ないなと言うような発言もしていました。 なので今日はっきりと反対されたのはあまりにも急に思えました。僕が大学院試験を合格したときはおめでとうと言ってたのに。 学費免除も考えましたが、僕は在学中に学費免除を落とされています。その理由が成績か家庭状況かは分かりませんが、成績については学科の中でもかなり上の方なので家庭状況かな、と考えております。 国民生活金融公庫も考えましたが、「保証人になりたくない」と言われています。 八方塞がりです。 奨学金はもらえますが、アパートの家賃などを考慮すると明らかに足りません。 うちの研究室は忙しいところなので、アルバイトする暇も無いです。 ですのでみなさんにどうかお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。 長文、駄文失礼しました。ココまで読んでくださったかた、本当にありがとうございます。 補足:うちは五人家族で、両親(50)、姉(26)、僕(22)、妹(12)という構成です。姉は今は結婚して実家にはいません。父親は自分のことしか考えておらず、「金は入れてるから我関せず」といった立場を取っています。相談しても僕が悪いとしか言わないと思います。

  • 飛び級について

    私立大学理系4回生を飛び級で院に進学した場合のメリットとデメリットはどのようなことが考えられるでしょうか? また、飛び級せずに他大学(国立)の院へ進む方法と比較した場合はどうでしょうか? 経験された方、そのような方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 通信制大学の法学部

    A.通信制大学の法学部はどこのがいいでしょうか。 B.自分なりの候補は、1.近畿大学、2.慶應義塾、3.法政大学 AとB両方の問いにお願いします。

  • 親として子供の希望をどこまで叶えてあげるべきなのか?考えが揺れています(長文です)

    息子は現在大学受験生です。 東京の隣県に住んでいるため、当然大学は自宅から通える範囲で決めるものと思っていました。 ところが最近になり、突然、受験校に関西の大学も2校入れたいと言い出しました。理由を尋ねると、自分が進みたい学部がある大学が少なく、その関西の大学にはまさに自分がやりたい学問ができる学部があるということなのです。 実は息子が小学校4年のときに夫が他界し、我が家は母子家庭です。 学資保険に加入していたため、父親死亡ということで養育費が加算され、先日満期金760万円を受け取りました。 私はこのお金で息子を大学に行かせることができると安心していたのです。 しかし、下宿するとなるとさらに何百万というお金がかかるわけですから話は変わってきます。 息子と何度か話し合い、経済的に難しいから関西の学校は諦めてほしいと言ったのですがどうしても諦めてくれません。 最後には「高校受験のとき、行きたい学校があったのに周りから反対され諦めた。今でもそれが悔しくてたまらない。今度もお母さんの言うことを聞いて諦めるようなことをしたら、僕は一生後悔する」というようなことを言い、号泣し始めたのです。 「そこまでして・・・」と私は何も言えなくなってしまいました。 世の中には経済的理由で進学さえ諦め就職する人、国公立しかだめという人もたくさんいると思います。 夫の残してくれた保険金があるとはいえ、母子家庭ということを考えれば、息子に対して「あなたはどこまでお母さんに苦労をしろと言うの?ちょっとわがままなのでは?」と言いたい気持ちもあります。 一方、何もやりたいことがないという若者が多い中、自分の将来の職業のことまで考え、その道に進みたいという息子の願いを、母親としては何が何でも応援し支えてやるべきではとも考えます。 学資保険のほかに、夫が残してくれた生命保険金が2千万あります。 これは将来自分が年をとった時、なるべく息子たちの世話になりたくないと思い、1円も手を付けずに預金しておいたものです。しかし現在の私の収入には限りがありますので、最後の手段としてこれを切り崩してでも息子の希望を叶えるべきか、それとも断固として自宅通学しか無理とはねつけるべきか気持ちが揺れています。 皆様がこのような状況に立ったらどうされますか?お考えをお聞かせください。 息子の立場、親の立場、両方からの意見が聞ければとてもありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#125192
    • 大学・短大
    • 回答数18
  • 大学教員が社会の常識を知らないという噂は本当ですか?

    ネットでも本でも、 ・大学教員は30近くまで学生で、親のすねかじって自分の好きなことばかりしている。 ・会社に入っていないから社会の常識を知らない。 ・遅く出勤しても怒られない。 ・勉強ばかりしているのでコミュニケーション能力が低い。 ・企業の研究者を見下している。 などなどかなり批判されていましたが実際は大学教員は上に当てはまるのでしょうか?僕の周りの教員はまともな人が多いですが変な人もいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#45990
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • ロボット系の学部

    将来、ロボットを開発する仕事に就きたいです。 そこで、機械工学系の学部を探しています。 日本の大学でロボット開発が盛んな大学があれば教えてください。 一応、千葉工大、九州工業大学を考えています。

  • 東大生(駒場)お薦めの住まいを教えて

    地方在住、文一受験生の母です。東大生協ホームページでは、3月10日合格発表後が物件は多いとあります。が、それでは遅いのではと危惧しております。 学生会館はキャンセルがきくそうですが、マンションではそんな扱いはできないのでしょうか? 本人の希望は1、自炊ができる。2、風呂やトイレは共同でもよい。3、贅沢でなくてよい。母としては1、地震が怖いので築年数が新しい(10年内?)2、通学時間は30分以内がいいのでは?3、漠然と月7、8万円以内でと考え、父親は単に安い所(具体的な数字は把握していない)と条件が違います。 2年間、学生会館に住み、その後本郷に行く時に転居して自炊にしたらと勧めました。でも「そしたら楽さに甘えてその後もしないだろう」と本人は、申します。自炊も可能な学生会館はあるのでしょうか?マンションに住んで自炊するより学生会館でのほうが安くつくのでしょうか?家電は単身赴任中の父親が使っていたものを回せますが、地方から送る引越費用が却って高くつくかもしれません。ルームシェアも選択肢に入れていいのかな?とも思いました。その場合友人ではなく知らない相手との方がよいように思えます。ただ初めて親元を離れるのにあまり変わった居住状況は避けた方がいいかもしれません。東大生限定のマンションが知り合いが増えるからいいのか、(都会の若者はそれほど住む場所でコミュニケーションを取る機会はないのでしょうか?)色々な人とつき合える学生会館がいいのか、迷ってばかりです。 合格発表時にすぐ上京できない場合、契約に間に合うのかなどアドバイス頂ければ幸いです。検索するにも情報が多すぎて、パソコン下手の母は絞り込みできずに四苦八苦しております。 家賃も通学時間も地方と東京の常識の違い等もお教え頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 歯学部2年 辛く将来が見えません 

    国立大歯学部2年生の悩みです。(早生まれ3月生まれ) 現役で合格しました。 本当は医学部に入りたかったのですが、学力が足りず歯学部に入りました(工学部とも少し悩みました)。 今思うとどうして浪人しなかったのか悔やんでいます。 親はごく普通のサラリーマンです。 ですので歯科医の将来を考えるとかなり不安になります。 それに、全く授業が面白くありません。興味もありません。 自分はどうしてこんな勉強をしているんだろうといつも思います。 今はどうして歯学部にしたのかと悔やまれます。工学部でもよかったのにと思います。 勤勉ですので歯科医にはなれる(資格は取れる)とは思いますがその先が見えません。 (開業歯科医の娘さんと結婚、お金持ちの家の娘さんと結婚するという手もありますが、そんなに上手くいくものかと不安です) 転部、転校、再受験、色々と考えますがもう2年生の終わりなので焦るだけで時間が流れていきます。 それなりのランクの大学(私大含む)だと、休学し1年浪人しないといけません。 それで例えば早稲田や慶応ランクの大学(工学部等)に合格したとして、年齢的に就職があるのかも不安です。 もしも早稲田や慶応ランクの大学(工学部等)に合格したとして、年齢的に就職に年齢の影響はあるのでしょうか。年齢で切られてしまうのであれば、現状でいくしかないかもしれません。 なんでも良いです。アドバイスを下さい。

  • 外国語学部or医学部

    旧帝大の外国語学部に行くか 地方の医学部に行くか迷っています。 将来有望なのはどちらなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43980
    • 大学・短大
    • 回答数9