sakanawa の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 苗床を置けない場合どうやって発芽させますか?

     プチトマトと米ナスの種からの育て方を教えてください。  我が家はマンションで、ベランダにプランターを置いて育てようと思っています。  園芸のことはよく知らず、ホームセンターで売られていた種を買ってきました。  いざ種まきする前に種の入った袋の裏面を見たら、プチトマトと米ナスはプランターに植える前に「苗床」のようなところで芽を出させ、葉が2~3枚出たところで植え替えるように・・・と書かれていました。  ベランダには既にラベンダーを植え替えたプランターを置いており、これ以上苗床?を並べるのはスペース的にちょっと苦しいです。  主人がお弁当箱くらいの大きさのタッパーにキッチンペーパーを敷き、砂糖水を含ませてそこに種を蒔き、窓際に置いています。苗床がわりのようです。  こんなやり方でいいのでしょうか?  また、他にうまく発芽させるやり方をご存知でしょうか?

  • 白花トキワマンサク大量購入

    生け垣に白花トキワマンサクを植えようと思っています。 東・南・西の隣地境界約40mに、30cm間隔で植えるとすると、約130本必要になる計算です。 苗の高さは0.8m~1.0mで考えています。 苗が必要となる時期(竣工時)は9月末~10月初になります。 植える場所は静岡県になります。 このようにまとまった数の苗を予約販売してくれる園芸業者或いは生産者をご存じの方、情報をお寄せいただけると幸いです。

  • 家庭菜園 にんにくの芽について

    冷蔵庫で保存していたにんにくに 根と芽が生えてきました。 インターネットで調べて にんにくの芽のプランター栽培についてみていましたが わからないことがあります。 それは、 にんにくの実の栽培時期は秋冬に植えつけて この時期に収穫しますが 今の時期からはじめても問題ないのしょうか? ちなみに、にんにくは芽や葉の収穫だけです。

  • 生垣について

    こんにちは。 全くの素人ですので、助言をいただけたらと思い質問させていただきました。 家の東側に生垣を作ろうと思っています。 遊歩道に面した生垣ですので目隠し効果があるのが望ましいです。 候補としましては・・ 1、シルバープリペット 2、レッドロビン 3、ゴールドライダー 1が今のところ最有力となっておりますが、低木(成長が遅いと聞きました)の為、目隠しに向いているのか不安です。樹高1.3m~1.5m位が望ましいのですが、近所の植木屋には0.8m程の苗しかありません。低木を50cm伸ばすには何年位かかるのでしょうか? (神奈川県在住、日当たりは良好です。) 2は新芽の赤が気に入ってます。外壁が白いのでアクセントになるかなと思っていますがどうでしょうか?。ここのログを見て育てやすい、目隠しに最適、成長が早いとあるので候補に挙がっております。 ただ近所のお宅ほとんどがこれなので、なんとなく飽きそうな気がします・・・ 3は黄色が映えるのと、縦に伸びるのではなく横に伸びやすいと聞いたので生垣の本数を減らすのに良いかなと思っていますがどうでしょうか? 3点とも一長一短で困っております。 最終的には好みの問題でしょうが、皆さんならこの3点で何を選びますか? 以上、よろしくお願いします。

  • ソデイカ

    ソデイカって美味しいでしょうか? 好みだと思いますが、基本的に美味しいのかなと。

  • キゥイフルーツ・・・

    キゥイフルーツの蔓というんでしょうか? それがやたら伸びてしまい、どう剪定したらいいのかわからないのですが、なにかい方法をご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2本生えているシソの苗をそのまま植えていいの?

    シソの苗を買いました。よくある9×9cmの黒いポットです。 同じ場所から2本茎が生えているのですが、(4~5本も生えている苗も売っていました)植え替えてから、弱いほうを切ってしまうのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 縞々蜜柑?

    近所を散歩してて 見た縞々状の蜜柑?の正式名称が 判りません^^; 代理投稿ですが、よろしくお願いいたします。

  • とれたてモズクの調理法

    先日海に行き、モズクを採ってきました。 地元の方に、調理法を聞いた所「お湯をかけたら、真っ青な色になるから三杯酢やお吸い物に入れて食べる。」 と、言われました。 私の中では、モズク=茶色です。 いつも沖縄の塩漬けモズクや、三杯酢に漬けてあるものではなく、味付けなしの茶色いモズクを買って食べています。 今回とってきたモズクは、種類が違い海から取れたての茶色い生のままでは食べられないのでしょうか? 保存期間は、冷蔵で何日くらいでしょうか? 御回答宜しくお願いします。

  • とれたてモズクの調理法

    先日海に行き、モズクを採ってきました。 地元の方に、調理法を聞いた所「お湯をかけたら、真っ青な色になるから三杯酢やお吸い物に入れて食べる。」 と、言われました。 私の中では、モズク=茶色です。 いつも沖縄の塩漬けモズクや、三杯酢に漬けてあるものではなく、味付けなしの茶色いモズクを買って食べています。 今回とってきたモズクは、種類が違い海から取れたての茶色い生のままでは食べられないのでしょうか? 保存期間は、冷蔵で何日くらいでしょうか? 御回答宜しくお願いします。

  • お薦めの植木有りますか?

    門から玄関に向かって、山茶花、ユスラウメ、海棠が植えてありましたが、今年に入って、山茶花が枯れてしまいました。 門扉の横の塀際で一番目立つ場所なので、植え替えを考えています。 花木であまり大木にならず、丈夫な植木で、出来れば花も長く楽しめれば嬉しいです。根元にサツキが植えてありますが、花の時期は他の樹木と一緒じゃない方が・・・。なんてあれこれ考えると思いつきません。 良いアドバイスお願いします。

  • たけのこの保存方法

    今が旬のたけのこ、沢山いただくのですがとても一度には食べられません。 ご近所におすそ分けするのですが、何とか長期保存する方法は無いものでしょうか? 茹でて冷凍する方法があるような話しを聞いたのですが・・・。

  • どんな木を植えればいいですか?

    奈良県北部奈良盆地の真ん中に、やっとマイホームを持つことできるようになりました。 庭に木を植えたいと思っています。 あまりごちゃごちゃしたくないので、低木を2種ぐらい。花が咲く木を植えたいです。できれば、花が咲く季節もずらしたい。 今候補に挙がっているのは、 ヤマブキ・ネムノキ・ウツギ・サルスベリ・ユキヤナギ・ムクゲ などなのですが、これらの木を庭に植えていての実体験からの意見等あったら教えてください。

  • 桜の

    庭に桜の木を植えたいのですが、どこでどのくらいで購入できるのでしょうか?

  • 果物天国を実現したい

    大仰なタイトルで失礼します。 現在、ガーデニングを始めたいなと考えています。 どうせなら、食べられるものだとうれしいので、果物などの実のなるものを育てたいのです。 そこで、今から始めるとして、(モチベーションを保つため)次の春から夏~秋にかけて、種類が変わってもずっとシームレスに収穫して食べていけたらいいなと考えています。 どなたか、こういった目的に適した果物(組み合わせ)を2~3種類ほど教えてくださいませんか。 在住は京都、土質はやや堅めで、以前ピートモスを仕込みましたので弱酸性の土質かと思います。駐車場です。日当たりはよいところと悪いところがあります。つる性のものも可能です。

  • レストランのようなグリーンサラダができない

    家でサラダを作りますが、レストランのようにはいかないです。 外食すると、グリーンサラダが出てきますが、家でも作りたいのですが、できないんです。 まず、私が作れるグリーンサラダは、レタス主体でレタスを小さくちぎったサラダとか、キャベツ主体でキャベツを千切りにしたグリーンサラダしかできません。 もちろんコーンをのせたり、トマトをのせたり、卵をのせたりして少しはゴージャスに?しているのですが。 でもやっぱり、外で食べるグリーンサラダとは違うと思うんです。 外で食べるグリーンサラダは、いろいろな種類の野菜が入っているように思います。 でも、なんの野菜なのか素人にはサッパリ・・・ 唯一わかったのが「紫キャベツ」でした。 でも、紫キャベツって、近所のスーパーに存在しないし。 紫キャベツ以外には、小松菜のような形のグリーン(小松菜ではない)とか、ギザギザした形のグリーンとか、他にもいろいろな種類の葉物がありました。 ああいういろんな種類のグリーンサラダって憧れますし、自分でも作りたいのですが、皆様は家庭で作っているのでしょうか? そういうのは家庭ではできないと諦めるべきなんでしょうか???

  • みかんの別の食べ方について

    みかん(生)がたくさん年末にもらって余ってますが普通に食べるのも飽いてきてなかなか減りませんがなにか他にいい方法はありませんか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#73874
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • 夏みかんでポン酢を作りたい

    検索したのですが、肝心かことがわかりませんでした。 夏みかんの実がたくさん生ったので、 熟成ポン酢を自分で作りたいので、 分量や熟成方法や期間などをぜひ教えてください。 ちなみに夏みかん酒、マーマレードはすでに作りました。 まだ、たくさん残っている状態です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 庭に植える木について

    庭に植える木について質問させていただきます。玄関は北向きで外壁色は白色、玄関周辺が殺風景なので木でも植えようかと考えています。 北玄関の向かって右側(日当たり、土壌よくないかも??)に適した木はないですか? 木に関する知識もなく困っています。小型(高さ1~1.5M)を希望、あと管理の手間も・・・。

  • カリンの木に実をつけるのは簡単ですか?

    カリンの木を植えておられる方、教えてください。 調べると7年くらいしたら実がつくのですね。 こまめにお手入れするのは苦手なのですが、 そんな私でも大丈夫でしょうか? 近所に最近カラスが増えてきたのですが、 カラスは実を食べにきますか? カリンの実をもらいました。 良い香りで、はちみつ漬けにもできるそうで、 うちにも木があるといいなと思いました。 よろしくお願いいたします。