patrash07 の回答履歴

全250件中161~180件表示
  • デスクトップ

    デスクトップの色を変えたりしていたら、タスクバーにパソコンの絵だけのアイコンが出てきました。クリックしても何も出てこないし、右クリックしても選択できるものがありません・・・ どうやったら、このアイコンを消せますか?

  • 高校時代を忘れたい・・・

    僕は現在大学の1回生です。幸運にも現役で大学に受かり、地元を離れて生活しています。 しかし今、毎日が辛いです。というのは、幸せすぎた高校時代が忘れられないのです。部活に打ち込み、 最高の友人達に囲まれ、初めての恋もしました。また大学受験という目標もあり、毎日の生活に張りが ありました。中学が非常につまらなかった分余計に楽しかったので、在学中から卒業するのが怖いと思 っていた程高校が好きでした。 しかし、今大学生活が充実していないからか、毎日ふとした時に高校時代を思い出して泣きそうになります。 好きな人ができれば忘れられると思いバイトやサークルをたくさんしてきましたが全然できませんでした。 勉強に打ち込んでもダメでした。 本当に贅沢きわまりない悩みだとは分かってますが、早く次のステップに頭も移行させなきゃ、と思ったまま ここまできてしまい、このままだと大学4年間こんな感じで過ごすことになりそうで怖くて仕方ないです・・・。

  • 某女優の不適切発言の内容は?

    そもそも、そのブログ内の発言とやらが「不適切」だとかで問題となっているのに、「このような公開サイトの場で聞くな!」とお叱りを受けるかと恐々としてるのですが、どうしても気になるので教えてください。 某女優が自身のブログ内で、ある事件について書いたとする内容。 いったいどんな「問題発言」があったのですか?

  • クラスメイトに送る年賀状

    クラスの男子に送る年賀状についてです。 年賀状を送るつもりはなかったんですが、一時期『プロフィール帳』というのが私のクラスで流行ったことがあって、それには『住所』・『好きなもの』・『嫌いなもの』等を書き込むスペースがあってたまたまクラスの一部の人に書いてもらったんです。  そのときに、4・5人の男子に書いてもらったんですが・・・ 年賀状を送るつもりとか全然なくて・・・・・相手から年賀状が来るとも限らないし、ださないつもりだったんですが送る子も居るみたいなのですごく迷っています・・・ どうするべきでしょうか?

  • いじめを忘れるには

    中学・高校のときにいじめに遭いました. 人づてに聞いた話によると、私を苛めた元いじめっ子は、今は性格が穏やかになって、幸せに暮らしているようです. しかし苛められた私は違います.毎日私をいじめた人のことを恨み、その人と同姓の名前を聞いたりする度、怒りが蘇ってきます. いじめはもう随分前のことになってしまったのですが、いまだに強い恨みがあり、やり切れません. なぜ登校拒否しなかったのかと悔やんでいます.(うちの中学は登校拒否していた人にも卒業資格を与えていました.)登校拒否していればこんな恨みをいまだに抱えずに住んだかもしれない、と思っています.) 毎日忘れようとしているのですが、気がつくと思い出していて、とても不愉快です.経済的な事情もあり、いまだ地元に住んでいる為もあると思いますが、なんとか忘れたいです. いやな思い出を思い出さないコツ?を教えて欲しいです

  • 40代男性に電車内でキレられました。大人、大丈夫?

    その日は満員電車で、ギュウギュウ詰めで誰も身動きが取れない状態でした。身長の小さい私は端のほうに追いやられ、隣の40代のおじさんにつぶされん勢いでしたががんばってたってました。駅についておじさんが降りるときにちょっと私の胸元のサングラスに彼の携帯がひっかかり、取るのに時間がかかったのでじっと待ってたんですが取れた後に「チッ!ふざけんなよ」といわれたのです。「!?」とおもいました。そしてぼそっと「どっちがだよ」と言っちゃったんですが、聞こえたんでしょうね、降りる駅なのにわざわざドアから戻ってきて「アァ!?なんかいったか?」と罵声を浴びせられました。友人(男)が間に入って「何も言ってない」とその場を収めましたが、身長145センチの見た目10代の子供のような人間に175センチの40代男性が本気でかかってくるとは思いもよらず、しかもなんで「ふざけんなよ」まで言われなきゃいけないのかわからなかったんです。 よほど虫の居所が悪かったのかもしれませんが、そんなに引っかかるのがいやなら携帯をしまっておけばいい話だし、(もちろん私もサングラスはちゃんとかけとけばよかったのかもしれませんけど、普段引っかからないので気を抜いていました。)普通すいませんくらい言うもんじゃないのかなと思いました。 こんな大人にはなりたくないな~とは思いましたが、みなさんは満員電車のマナーについても含め、どう思われるか意見をお願いします。

  • オタクじゃないのにオタクっぽく見られる

    私は20歳の女です。 私はオタクじゃないのにオタクだと思われているみたいなんです! 出会って間もない人にまでいきなりアニメやゲームの話をされることがあります。 私はゲームやアニメにはあまり興味ないんです。そのことを相手に伝えると「えー意外!そういうの好きそうに見えるのに」と言われます。 それにオタクといわれるほど熱中できるような趣味がありません。 でもなんでよりによって「アニメオタク」や「ゲームオタク」に見られるのでしょうか??? 正直アニメオタクだと思われることには抵抗があります…。(アニメオタクの方すみません) アニメなんてメジャーなものしか知らないし、漫画はレディコミくらいしか読みません。 ゲームは滅多にしません。ゲームをしようという発想すら思い浮かばないくらいです。 もしかしたら外見が原因でしょうか? 私は生まれてから一度も髪を染めたことがなく、自然な黒髪です。 目は一重っぽい奥二重でいまいちパッとしません。 身長は163cm、体型は普通、服装はズボンが多く、靴はサイズの関係でスリッポンやスニーカーしか履けません。 化粧はほぼ毎日しています。髪の毛の手入れも怠りません。 自分ではオタクに見られる一番の原因は黒髪ではないかと考えているのですが… 髪の色は黒が好きなのでできれば染めたくないのです。 皆さんはどんな人をオタクっぽいなと思うのですか? また、オタクぽっく見られず、ごく普通の人に見られるには何を気をつければいいでしょうか?

  • 猫舌って一体何?

    私は猫舌ではないと思っているが実際は猫舌かもしれません。理由は・・・ 熱いのを食べると皮がむけることしばしばです。 本当は熱くない方がいいです。ではなぜ熱いのを食べるのかというと熱い方が断然美味しいから食べるのです。 例えば目の前に美味しいグラタンがあります。私はグラタンは大好きです。しかし冷めたグラタンはとてもまずいです。 だから口の中大やけどで、皮むけまくりですがその痛みよりも「美味しかった」というパワーの方が強いから 食べている感じです。 猫舌ではない方へ。 上記のような熱いグラタンでも全く無傷で食べることが出来ますか。 猫舌の方へ。 熱々のグラタンはべらぼうに美味しいです。冷めたヤツの比ではありません。 それでもやはり猫舌を通しますか。 くだらない質問ですがお答えいただけるとありがたいです。

  • 200度のオーブンで15分・・・

     よく料理レシピで、200℃のオーブンで15分、とかいう文章がありますよね。  僕はフードコーディネートの仕事をしていて今月末に若い人向けのレシピを公開しようと思っています。でも、元調理師なのでどうしてもオーブンで仕上げようとしがちで、家庭料理のレシピを作るときに困ります。    題名のような文章を見たとき、オーブンもないのにどうするんだ?って思いますか?それとも電子レンジのオーブン機能を使おうと思いますか?  参考にしたいので回答よろしくお願いします。

  • 二カ所給与(aは給付金、bは給与)は認められますか?

    療養により、現在仕事を休職している者です。 会社の保険組合に入っているため、そこから「休業給付金」を受け取っていますが、 医者の薦めにより、「リハビリの一環として、他の会社で働いてみることも必要だ」と言われました。 A会社の給付金を受け取りながら、B会社から給与を受け取ることは出来ますでしょうか。

  • ヤフオクの出品者への質問で英語のメッセージ・・・

    現在ヤフオクで商品を出品しています。 商品ページの「出品者への質問」に内容が英語の質問がきていました。 ユーザIDが新規でしたので最初は見てみぬ振りをしていたのですが、さっき商品のページを見たら質問数が4つに増えていました。質問内容はすべて英文です。 IDはバラバラでしたが全部新規だったのでおそらく同じ人でしょう・・・ そこで質問者さんに「すみませんが質問は日本語でお願いします。」のようなことを伝えたいのですが英語ではどう書けばいいでしょう? またこのような英文の質問に対するいい案が他にありましたらお力ぞえよろしくお願いします。

  • 無礼な質問者

    質問連発しておいて1件も礼をつけない(もしくは、質問数に対してお礼数が極めて少ない) 無礼極まりない質問者に対して、皆様はどういう対応をしてらっしゃるのでしょうか? 1.そういう人には一切回答しない 2.回答はするが、そのついでにお礼するよう促す 3.所詮ネットだけの付き合いだから、気にせず回答する 4.その他(上記項目になければ、自由にどうぞ) 正直なご意見、よろしくお願いします。

  • TSUTAYAから更新....

    TSUTAYAから、もうすぐ更新期限がくるという内容のハガキが着ました。 ハガキには自己証明書とハガキとTカードを店に持って来るようにと記載されていました。 しかし、更新ってTカードさえあれば出来ないのでしょうか?

  • 食後のお茶

    主人の実家は、食後に緑茶が普通です。 皆さんのお宅はこのような習慣はありますか? 変ではないとは思います。20代の主人が「食後に緑茶が・・・」と言い出したときは、驚きましたが。今は麦茶にしてもらっています(笑) アンケートとしたのは、私の実家は、食後は、お茶碗に白湯を入れて、お茶碗についているお米などを綺麗に食べるという意味で、祖父母がしておりました。白湯が味気ないからお茶!と言うときも。 ただし、主人の実家は、お茶碗ではなく、湯のみにお茶です。 ということは、私の実家と食後のお茶の使い方が違います。 夏場はさすがに麦茶!でしたが、それでも猛暑日ではないと「お茶!」と義父が叫んでいました。(勿論ホットの緑茶) 皆さんのお住まい、ご実家、親戚ではこの食後の「お茶」習慣どう違うのか。また私の実家の意味とは別に食後のお茶は意味があるのか、知りたくアンケートをかねて伺います。

  • B級C級グルメでカナリおいしいと思うもの

    どう考えても世間一般に言う‘おいしいもの’ではないのに、自分にとって最高においしいと感じるor初めて食べたときに最高においしいと感じたB級C級グルメを教えてください。 私は、 ・芋けんぴ(初めてであった昨年、夢中で食べた。笑) ・チー鱈(今日はじめて食べた) がパッと出てきました。 フォアグラやキャビアなどは「マズー!」って感じだったのに。。 こんなチープなもので感激できると(少々寂しいですがw)幸せです☆ よろしくおねがいします♪

  • 簿記について

    こんばんは 簿記の資格、または知識は社会人として、 経理の仕事に限らず必須だと思いますか? みなさんの見解を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#43523
    • アンケート
    • 回答数4
  • ハワイ(ホノルル)旅行の費用相場

    こんにちは 来年1月に両親(60歳過ぎ)を連れて初ハワイです。 両親はとても楽しみにしていて、娘の私がプランナーになり、素敵な旅行にしてあげたいと思っています。 ハワイは人気スポットだけあり、色々なプラン、ツアーがあります。 ハワイ旅行は初めてで、相場が全く分かりません。 そこで、皆さんに質問させていただきたいのですが・・ ホノルル(ワイキキビーチ周辺)5泊7日プランで、 大人3名(もちろん、2名でも、4名でもかまいません) ツアー料金(ホテル+航空券)は幾らぐらい支払い、 そのツアーに対してどのくらい満足しましたか? よろしくお願いいたします。

  • 主婦OLって・・

    私は現在結婚4年目で派遣で働いています。 職場では独身年上の女性ばかりで、プライベートでの話しが合う人がいません。 かといって子供がいるわけではないので世間の子持ち主婦の方とも話があいません。(話にはいれないんです)結婚してても子供がいないので独身時代とかわらないとおもいつつも、体裁的には結婚してるので(職場で一番年下です)若いのに結婚しててすごいね~という感じです。 結婚しててフルタイムで働いてるOLは世の中マイノリティーなのでしょうか。毎日疑問に思ってます。

  • 【生活のアイデア編】携帯や携帯ストラップに家の鍵をつけてる人いる?

    外出の時、家の鍵をどこに閉まってる? チャックなどがついてないトートバッグの時とか。 ただ、トートだけに入れたら、帰り、探すの大変だし、 ポーチに入れるって言っても、以外とポーチってバッグの中で場所取るし、何より、鍵入れる為だけに、かさばりたくない。 小さいポーチじゃ、これまた探すの大変。 財布の小銭入れの所に、鍵を入れてた時期もあるけど、 小銭で鍵が臭くなっちゃう(以外とお金って色んな人が触るから、汚いし臭い。)んで、やめました。 そこで、携帯に鍵をつけてみたらどうか?と発想したんですが、 買ったばっかの携帯だと、ストラップも鍵も付けない(携帯に傷が付きそうで、イヤだから) でも、古い携帯だから、傷ついても平気、ってなわけで、 世の中に、携帯や携帯のストラップの部分に、家の鍵つけてる人いる? そうじゃない場合は、どこに入れてる? といったアンケートです!

  • データフォームとは…

    カード型のウィンドウが出てこない。 どうすれば、表示するのですか?