canaco-n の回答履歴

全105件中101~105件表示
  • 布おむつを使っている方へ質問です!

    3ヶ月半の女の子のママです。 現在、外出時以外は布おむつを使用しています。 まだ寝返りもせず、おむつ替えは簡単です。 しかし、もう少し大きくなったら動き回っておむつ替えが大変そうです。 紙おむつでは、履かせるタイプがありますよね。 そのように布おむつでも履かせるタイプのようなものはあるのでしょうか。 それとも頑張って、布おむつをどうにか履かせるのでしょうか。 布おむつを使用しているみなさんはどのようにされているのでしょうか。 もう少し先のきとですが、気になったので教えてください。

  • 子供を親に預けて出かけること

    この週末にサークル仲間との集まりがあります。 その仲間とは数十年の付き合いであり、 年に2、3回会うような仲良しグループです。(男女混合) 色恋沙汰は全くなく、昔の友達としてワイワイと過ごすメンバーです。 集まりは夜から始まりますので、 実母に当日子供(10歳)を見てもらえるように 先週から約束をしていました。 (実家に子供を連れて行って泊めてもらう) けれど今週になり、私と夫との間で離婚話が決まり、 これから調停へ進んでいかなくてはならないな・・などという話を 実母に相談していました。 すると今日になり実母から 「こんな時だから今週末の集まりはキャンセルしなさい」 と連絡が来ました。 心配をかけた上に子供の面倒まで見せて自分は遊びに行く・・と いうのは申し訳ないと思い、その気持ちは伝えていましたが、 この日、今まで来たくてもなかなか来れなかった友人が、私が行くなら一緒に・・ と来る予定にしてますし、彼女はとても楽しみにしていますので 今更行かないというと彼女にも迷惑がかかってしまいます。 離婚に関しては今日明日にどうなることでもないですし、 その集まりに参加したところで何がどう変わるかということもないと思うのですが 私の考えがおかしいですか? 私が母の立場なら、逆に「気晴らしに行ってらっしゃい」 というと思うのです。 これが男性とふたりきりで食事に行くとなると、 責められるのはもちろんわかっていますが、 昔からの付き合いの仲で、しょっちゅう会っているメンバーなので 親も分かってくれていると思っていました。 そう言うということは実母は私を信じてくれていないのかな、 と寂しくなりました。 やはり離婚を相談したこの時期に私が遊びに行くというのが 親としては納得いかないものなんでしょうか。 40間近な娘に対して、そのような感情はどうして持つのかな、 と疑問に感じてしまいます。 また、これから離婚に進むにつれ、このような考えの違う親と一緒に生活するのは困難だと思います。 皆さんのご意見を参考にさせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • (2歳の子供)疳の虫に効くレメディ等教えてください。

    こんにちは。 もうすぐ2歳の誕生日を迎える息子のことで悩んでいます。 どうもカンが強いようで・・・ 二ヶ月ほど前から夜泣きが始まりました。 夜の二時ごろ起きだし、 抱っこもおっぱいも嫌がり、水も飲みたくない、 とにかく何もかも嫌がり、部屋中転げながら朝方まで 泣き叫ぶという日が続き、色々調べて、 朝6時~7時の間に起床させるという方法を やってみました。 四時くらいに寝たときも七時にたたき起こして 朝の散歩に連れて行くことにしたら、 手の施しようがないほどの夜泣きは治まったのですが、 今度は夜中に遊び始めるようになってしまいました。 いつも夜9時~10時の間に寝るのですが、 一時間くらい寝て、起きて元気に遊び始めちゃうんです。 今日も夜11時~朝4時まで遊んで、 七時に起きて今も遊んでます。 夜泣きや癇癪もそういう時期だから、 掃除やら食事の支度に行き届かないところがあっても 諦めて、なるべく日中たくさん遊ばせてそれで夜寝なくても とことんこの状態に付き合おう。 と覚悟を決めたんですが、今度は私の方が 寝不足と疲れからか、頻繁に喘息の発作を起こすようになり、 買い物に行くのさえ辛い状態になってきました。 夜泣きや夜遊ぶのだけでなく、 自分の要求が通るまで泣き叫ぶ、 聞き入れてもらえなかったら物を投げる、 親を叩く、それでも聞き入れてもらえなかったら 自分の手足を噛むなどもします。 痕がつくほど噛んでます。 一日中自分の好きなアニメを見せろとせがんでくるし、 加工品やお菓子ばかり食べたがり・・・ ダメ!というと切れるの繰り返し。 正直疲れてしまって根負けしてしまうことが多くなってきました。 宇津救命丸やひやきようがん?等試そうかと思ったんですが、 安定剤のようなものが入っているらしいので 子供に飲ませるのは良くないと 思い断念。 桜沢エリカさんの漫画でレメディを 赤ちゃんに与えてたのを思い出し、 早速検索したところ、 たくさん種類があるし、 自己判断で使うにはかなり勉強が必要だと 感じたんですが、 夜泣き等に効果あるなら使ってみたいです。 初心者にもお勧めのレメディキット等ありましたら、 教えていただけますでしょうか? レメディ以外でも子供との付き合い方について アドバイスいただけたらと思います。 主人は関西出身で、疳の虫には鍼がいいと 言っているんですが、どうなんでしょうかね? 赤ちゃんに鍼って聞いたことなくて。 長文ですいません。 かなり疲れてしまって精神的にもまいってしまい、 藁にもすがる思いです・・・。

  • 彼女のいる人を好きになりました・・・

    20代後半の女です。 私の好きな人(同い年)には、遠距離の彼女がいます。 10代の頃からの付き合いらしく、彼が就職してしばらく経って転勤が決まり、遠恋になったようです(たぶん今で4年くらい)。 第一印象は、特に男前でもなければ、私の好みでもありませんでした。それに共通の知人から「彼女がいる」ということも聞いていました。 初めて出会ってから半年以上経ってから(正確には9ヵ月後で、会うのは4回目)ですが、向こうから「連絡先教えて!今度ゴハン食べに行こう」と言われました。 第一印象こそそんなによくはありませんでしたが、何度かみんなで飲んでいるうちに、実は気になり始めてたのかな?誘われたとき、嬉しく思いました。 それから、月に1~2回くらいのペースで会うようになり、半年以上が過ぎました。 彼は職業柄、とても忙しく、平日の夜も土日も、仕事や仕事絡みの付き合いで、「丸々1日休みは3ヶ月ない」というような人です。 だから、彼から彼女のところへ行くことは、滅多にないようです。(彼女が来ることは、たまにあるみたいですが。) 比較的早い時間に仕事の目途がついたときに連絡をくれます。 頻度は少ないですが、私から連絡をすることもあります。(その日が無理なことも多いですが、必ず近いうちに時間をとってくれます。) でも・・・彼本人からは、彼女がいることを聞いていません。私も訊ねたことがありません。 彼女の方は結婚したいようですが、彼はまだしたくないようで、揉めてる、という話は、人伝に聞きましたが・・・。 それでも、なんだかんだで別れてない、というのが彼の気持ち。 でも、10年近く付き合って、4年も遠恋で、それでも結婚してないのは、もう完全にタイミングを逃してるんじゃ?! なんていう、バカな期待も持ってしまいます。 私のこと、色々と褒めてはくれます。めちゃくちゃタイプだとか、お気にだとか、仕草がかわいいとか、色々…。でも、好きとは言ってくれません。 私も気持ちを伝えたことはありません。 違う人を好きになれたら、どんなに楽だろうと思います。実際、何人かの人と2人で会ったりしてみました。でも「やっぱり彼のことが好き」というのを思い知らされてばかりです。 この気持ちの持って行き場がないんです。自分で自分の気持ちを抱えきれないというか・・・でもやっぱり、忘れるべきなんでしょうか・・・?

  • 恋人依存症を治すには・・・

    こんばんは、たびたびお世話になります。 私は女子大生で、彼は1回り上の社会人です。遠距離恋愛で付き合い始めて8ヶ月になります。連絡手段は電話(彼はメールアドレスを持っていない)のみです。 彼は元々すごくマイペースな人で着信履歴も気にしないのですが、それでも今まで2,3日に1回電話で話していました。 しかし先週から突然、彼が寝る時(多分自宅に戻るとすぐ?)に携帯の電源を切るようになり、なかなか電話がつながりません。 毎日ドキドキしながら電話しても機械的な女性の声で「電源が入っていないためかかりません。」と冷たく言われるととても悲しいです。 友人は「仕事で忙しいんだよ。そんなに頻繁に電話かけると相手も疲れるし、恋人に依存しすぎだからもっと自立した方が良い!」と言います。 私も彼から自立できたらどんなに気が楽だろうと思います。 ですが想像以上に恋人に依存していて、連絡がつかない夜は落ち込んで、酷い時は泣いてしまいます。 恋人がいなかった時はこんなにやきもきする事はなかったのに・・・。 恋人から自立するにはどうすればよいのでしょう? アドバイスお願いします!!