ngb666 の回答履歴

全96件中81~96件表示
  • PCを購入する予定です。XPはあと何年くらい使えるでしょうか。

    小さな会社で使う予定です。(他のPCは皆XP(中古)です) 私のものは大分古くなり動きが大分遅くなっているので、写真を扱ったり、経理のソフトを使ったりするのに遅くて困っていて新しいものにしようと思っています。   出来ればCore2の搭載されたPCを購入したいと思っているのですが、Windows7にするかXPで良いか迷っています。ちなみに他のPCとはランで繋いであり、それぞれから一つのデータに書き込んだりする作業をしています。 よろしくお願いいたします。

  • 自作したPCが、起動しても画面がつかない現象になっています。

    PCを組んだのですが、画面がうつりません。 ケースファン、CPUファンが動き起動はするのですが、 マウス、キーボードに電源がいっておらず、液晶もうつらない状態です。 なぜか、リセットボタンを長押しすると周辺機器に電源がわたり、液晶にもBIOS画面が表示されるようになるが、 すぐに電源が落ちる、という奇妙な現象も起きています。 これはなにが原因なのでしょうか?

  • 中古PCをオークションに出品する前に異常が無いかチェックする方法?

    ネットオークションで中古PCを売ろうと思うのですが、以前、動作が不安定だったことがあり、さらに、何年も前のものですし、再セットアップしたせいか、 今は電源をいれると正常に動作するようですが、その点が不安なので、動作確認をする方法はないでしょうか? どうも、調子が良くないのではと思われるのですが、新品と比較はできませんし、後からクレームがきても困りますから。 HDDTuneとかEVERESTのようなソフトで確認すればいいでしょうか? あまり手間はかけられません。

  • PCモニタのトラブルについて質問です。

    PCモニタのトラブルについて質問です。 PCをスリープモードにしてしばらくして起動すると画面が表示されなくなることがしばしばあります。 再度表示させるためのは再起動しなければならず、未保存のデータが消えてしまいとても困っています。 何か解決策はないでしょうか? モニタは入力信号なしと表示されて、モニタを再起動すると復活する場合があります。 なお、ケーブルをはずすと確認音がなることからPC側は正常かと思われます。 接続はディスプレイポートを使用していますが、その状況下でDVIに変更してもやはり認識されません。 他のモニタに接続し直しても同様です。 ナナオFlexScanSX2262Wというモニタに買い換えてから上記の状況が生じるようになりました。 解決法ご存知の方よろしくお願いします。 とてもこまっています。

  • PCを自作したのですが、画面がうつらないトラブルが起きました。

    PCを自作しました。 スイッチを押して数十秒は起動するのですが、すぐに電源がおちてしまいます。 起動するということは、通電はしているので接続に問題があるということではなさそうです。 挙げられる問題としてはどういったものがありますか?

  • 金魚に白いポツポツが・・

    先日リュウキン4匹、出目金1匹を購入し以前からあった水槽に追加しました。 ずーっと追いかけて騒がしいと思い、よく見たら3匹エラに白いポツポツが出ています。 (1) 白点病でも、勢いよく他の金魚をずっと追いかける体力はあるのでしょうか? (2) 水温は22度です。まさか追星かとも思って調べていますが、家に来てまだ日は浅いし・・(3日目です)考えられますか? (3) 万が一追星だとしたら、追星発見後、卵を産むまで何日かかりますか?水槽内には飾りも水草もありませんが産みますか? リュウキンは初めてで、お腹のふくらみ具合はわかりません・・やっぱり病気でしょうか・・ 質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか知恵をお貸しください。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • mtksydituz
    • 回答数2
  • (初自作パソコン)ファンは回ってるのに画面が真っ暗

    初めて自作パソコンを組み立てたのですが電源をつけたらファンは回るのですが画面は真っ暗でした仕様は下記のとおりです。 M/B:GA-MA785GT-UD3H CPU:AMD PHENOM2 X4965BK メモリ:W3U1333Q-2G(PC10600) X2 VGA:RADEON HD5750 1GB DDR5 HDD:HDt21016SLA380(160GB) ケース:antec nine hundred two 電源:antec EA-650

  • ※Pentium4を使っていらっしゃる方に回答を頂けるとありがたいです

    ※Pentium4を使っていらっしゃる方に回答を頂けるとありがたいです。 またこの質問をみて、不愉快になられた場合は、大変申し訳ありません。 Core2 Quadの自作マシンの調子が悪いので、お年玉がもらえるまでは、 以前使っていた、Pentium4のマシンを使おうと思っているのですが、 ただ単にCore2になれてしまっただけなのか、それとも本当に遅いのかよくわかりませんが、 数年前とは、違う気がするのです。要は、遅い気がするのです。 Pentium4の2.53GHzなのでそれほどパワーはないのはわかりますが、 こんなに遅かったかなあ。って感じです。 以前使っていた時と、少しパーツが変わったのですが、そんなに影響すると思えないのですが…。 ◎変更したパーツ◎ メモリ : DDR-333 512MB + 256MB → DDR-266 512MB x2 グラボ : Baffalo GX-X1300/P256 (PCI) → SiS651 64MB割り当て (オンボード) HDD : SAMSUNGのHDD(型番不明、2002年前後製造?/UltraATA100/80GB/5400rpm)→ SAMSUNG SP1203N(UltraATA133/120GB/7200rpm) ★その他スペック☆ CPU : Intel Pentium4 2.53GHz (Northwood/533MHz FSB/L2 512KB) メモリ : DDR-266 512MB x2 1GB HDD : SAMSUNG SP1203N (System) / Maxtor 7B250S0 (DATA/SATA1.5Gbps-USB2.0/250GB/7200rpm) ODD : Toshiba SD-R1202 (DVD-ROM) VGA : SiS651 64MB Disp : BenQ E2200HD (ただし、SiS651がフルHD非対応なので、1600x1200表示) Speaker : Logicool Z-4 (USB DAC経由《PCM1704》) 解像度が高いと、CPUに負担がかかったりするのでしょうか? それで遅くなっているなら、1280x1024ぐらいに下げるのですが…。 (1280x720があればベスト何だが…。) どこかいじれば速くなるのだったらご教授願えればと思います。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。 P.S. 貧乏中学生なので、お金はそんなに出せません(笑。

  • PCスッペクについて質問です。

    今使っているPCなんですが、低スペックになるのでしょうか? こういったことに疎いため教えてください>< CPU:Intel(R) Celeron(R) M Processor 1.50GHz メモリ:702MB RAM HDD:(C)73.5GB     (D)6.51GB ちなみに、3年以上前に購入したノートPCです。 よろしくお願いします。

  • HDDの換装で、新HDDの選定に悩んでいます。

    はじめまして。 現在使用しているPCのHDDが寿命に近づいているとのメッセージが表示される様になり、この機に新しいHDDに換装したいと考えています。 新しいHDDはどのようなものを選べばいいか、ネットで調べてみましたが同機種に該当する記載がありませんでした。 換装するHDDの容量は160GB以上でと思っております。 どなたかお分かりになられる方がみえましたら教えてください。 現在使用品は以下のものです。 PC機種名:NEC VS700/6DB HDD:SD100-19 SAMSUNG SV1604N 160GB よろしくお願いいたします。

  • microSDカードがPCに認識されません。

    microSDカードがPCに認識されません。 ついさっきまでは普通に認識されたのですが、認識されなくなってしまいました。 接続するのにカードリーダーを使っています。100円ショップで買った安物です。 やっぱりカードリーダーが悪いんでしょうか・・・ちなみにSD内のデータは残っています。 わかる方、回答して頂きたいです。 ちなみにwindowsXPです。

  • microSDカードがPCに認識されません。

    microSDカードがPCに認識されません。 ついさっきまでは普通に認識されたのですが、認識されなくなってしまいました。 接続するのにカードリーダーを使っています。100円ショップで買った安物です。 やっぱりカードリーダーが悪いんでしょうか・・・ちなみにSD内のデータは残っています。 わかる方、回答して頂きたいです。 ちなみにwindowsXPです。

  • ATAケーブル

    HDDを更新しようと思っています。 しかし、PCが古く現在のケーブルでは対応しているのかどうかわかりません。 現在のPCはATA/100のケーブルを使っているのですが、今売られているHDDをつけるにはマザーボードごと変えなければいけないのでしょうか? また、ultraATA/100というケーブルはATA/100ケーブルと同じことなのでしょうか?? 教えてください。

  • 外付けHDDの認識ドライブの変更

    外付けHDDがいつもFドライブで認識するのに昨日からいきなりGドライブで認識するようになってしまいました。変わったせいでショートカットや再生リストも使えなくなってしまいとても困っています。自分で変えることって出来ますか?

  • DELL GX270のHDD交換について

    GX270のHDDが壊れてしまい交換を考えています。 しかし、種類が多くどれを買っていいのかわかりません。  GX270に対応しているHDDを販売しているサイトを教えてください。 よろしくお願いします。 できればAMAZONなどの大手がいいです。

  • ゲームPcのパーティション

    500GBのハードディスクを選ぼうとしているのですがどう分ければいいかわかりません BTOで、250GB:250GB、40GB:460GB、80GB:420GB の3つが選べるのですがオススメってありますか? あとCドライブにはOSのみ入れてゲームフォルダはDに入れる感じでいいですか?