blackcat2002 の回答履歴

全75件中61~75件表示
  • 本当に頭にきます

    あまりパソコンのmailをチェックしない私の不注意かもしれませんが、久々に開いたら、知らない相手から、こんな内容のmailが届いていました。 >あなたは、不正にウィルスを他人に送ってますね。 >こんなもの送るなんて、人間失格やね。 >また送ってきたら、あんたの所荒らすから♪ >サーバーから経由串や所在地まで把握しといたから。 >ネットにばら撒こうかな~ 実際に私のところにも怪しいファイルが送られてきており、その発信先の人(面識のない人)からは「友達の友達のところから送られてきたもので、勝手に転送されてしまったらしくごめんなさい」と言う内容のmailが入っていました。私に抗議のmailを送ってきた相手に「誤解」だというmailを送ったのですが、届きません。こういうことに対して、私はどんな対策をとったらいいのでしょうか?

  • 自分に甘く、他人に厳しい友人

    友人のひとりに『自分に甘く、他人に厳しい』・・・という典型の人がいます。 また、かなりのヒステリーの持ち主。 普段は、陽気で屈託のない良い人なんですが、ひとたび機嫌が悪くなると もう人間が変わったように口汚いことを平気で言います。 まったく関係ない他人の行動さえも癇に障る・・・という具合で 一緒にいると本当に気疲れしてしまいます。 もういっそのこと縁を切ろうか?・・・とも考えたりしますが そんな風に終わるのは嫌だし。 みなさんの周りにもこんな人いますか? いるよ!っという方、対処方?(このタイプの人の接し方)などありましたら 是非、教えて下さい。 ちなみに機嫌の良い日だろうが、悪い日だろうが (遠まわしで)→少しでも非難めいた(忠告めいた)ことをいうと もの凄い剣幕で怒ります。

  • インターネットの接続

    インターネットに接続したいのですができません。普通の接続ではないので下記の条件を書きます。 ●2台のパソコンでラン接続(ツイストケーブル) ●2台のパソコンでファイルの共有ができているためいろいろなファイルのやり取りなどができています。 ●1台のパソコンにISDN回線でインターネットができる環境ができています。 ●2台目のパソコンにもインターネットをしたいと思っているのですができません。  ということです。どうか教えて教えてください。

  • ヘッダから相手の情報を知りたいのですが・・・(hotmail)

    メールのヘッダ部分から相手のプロバイダ等の情報を得たいのですが,「hotmail」から送信されてしまった場合,送信日時以外の特定は無理なのでしょうか? (content-typeやメーラーの種類はわかっても意味がないので) ヘッダに関する知識が中途半端なので,ひょとしたらアンポンタンな質問かもしれませんが,どなたかお教え下さい.

  • 男性に質問です。バレンタインデーについて

    男性の方にお伺いしたいです。 顔見知り程度の女性(会社で毎日会うから顔は知っているけど話したことはない、程度)から突然バレンタインチョコを渡されたら、どういう気持ちになりますか? 友人にバレンタインに告白しようと思うと相談されたのですが、男性は一体どう思うのか、イマイチわからないのでいいアドバイスができませんでした。 うれしいと思うのか、迷惑だと思うのか、ご意見を聞かせてください!! ちなみにその男性は独身で彼女の有無は「よくわからないけど多分、いないんじゃないかなあ?・・・やっぱ彼女いたら受け取ってもらえないよねえ。。。どうしよう」と友人は言っていました(笑)

  • 広告メールに適用される新省令について

    経済産業省が、広告メールのタイトルに「!広告!」も文字をつけることを義務付け、また広告配信停止の方法を明示して、利用者が配信停止を希望した場合はその後メールを送ってはならないとする省令を公布(2/1より適用)したとうい記事を読みました。 で、早速今日「!広告!」のタイトルのついたアダルトサイトのDMが届きました。 一応本文には ※今後当DMが不要の方は以下のURLアクセスし拒否を希望されるメールアドレスを入力してください 一週間以内に当DMの送信を止めます ※当DMは特定商取引法に関する省令に基づいて作成しています という文章があるのですが、信用できるのでしょうか? 今まで迷惑メールに返信してはいけないと聞いていたので無視していたのですが、最近メール件数もかなり増え、困っているので本当に停止できるのなら停止したいのですが・・・。 それとも適用は2月からなので、それまで待った方がいいでしょうか? #2月まで待って、本当に停止できるのならそれからでもいいのですが・・・。 このような件について情報をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。 #お礼は遅くなるかもしれませんが、必ずいたしますのでお待ちください・・・。

  • 海外にメール

    海外に旅行中の友達の携帯(Jフォン)にメールを 送ることはできるのでしょうか? また できるとしたらどのようにしたら 送れるのかを教えて下さい。

  • OutlookでLAN回線から受信サーバーにログオンできない。

    旅行に持っていっていたThinkPadを戻ってきて、自宅でLANに接続しようとしたところ、 インターネットには接続でき、送信もできるのですが、受信サーバーに ログオンできません。アカウントの設定で、アカウント名、パスワードを 入力し、パスワードを保存するをチェックしてあるのにもかかわらず、 ログオン画面が現れ、アカウント名とパスワードを聞いてきます。 入力し、OKをクリックしても、何度でも同じ画面が現れ、キャンセルを クリックしてしまうと、「メールサーバーにログオン中にエラーが発生しました。 ユーザー名、パスワードが拒否されました。エラー番号0x800ccc92」と出てしまいます。 これはOutlookの故障なのでしょうか。何度か立ち上げなおしてみましたが、 駄目でした。 宜しくお願いいたします。

  • OutlookでLAN回線から受信サーバーにログオンできない。

    旅行に持っていっていたThinkPadを戻ってきて、自宅でLANに接続しようとしたところ、 インターネットには接続でき、送信もできるのですが、受信サーバーに ログオンできません。アカウントの設定で、アカウント名、パスワードを 入力し、パスワードを保存するをチェックしてあるのにもかかわらず、 ログオン画面が現れ、アカウント名とパスワードを聞いてきます。 入力し、OKをクリックしても、何度でも同じ画面が現れ、キャンセルを クリックしてしまうと、「メールサーバーにログオン中にエラーが発生しました。 ユーザー名、パスワードが拒否されました。エラー番号0x800ccc92」と出てしまいます。 これはOutlookの故障なのでしょうか。何度か立ち上げなおしてみましたが、 駄目でした。 宜しくお願いいたします。

  • OutlookでLAN回線から受信サーバーにログオンできない。

    旅行に持っていっていたThinkPadを戻ってきて、自宅でLANに接続しようとしたところ、 インターネットには接続でき、送信もできるのですが、受信サーバーに ログオンできません。アカウントの設定で、アカウント名、パスワードを 入力し、パスワードを保存するをチェックしてあるのにもかかわらず、 ログオン画面が現れ、アカウント名とパスワードを聞いてきます。 入力し、OKをクリックしても、何度でも同じ画面が現れ、キャンセルを クリックしてしまうと、「メールサーバーにログオン中にエラーが発生しました。 ユーザー名、パスワードが拒否されました。エラー番号0x800ccc92」と出てしまいます。 これはOutlookの故障なのでしょうか。何度か立ち上げなおしてみましたが、 駄目でした。 宜しくお願いいたします。

  • OutlookでLAN回線から受信サーバーにログオンできない。

    旅行に持っていっていたThinkPadを戻ってきて、自宅でLANに接続しようとしたところ、 インターネットには接続でき、送信もできるのですが、受信サーバーに ログオンできません。アカウントの設定で、アカウント名、パスワードを 入力し、パスワードを保存するをチェックしてあるのにもかかわらず、 ログオン画面が現れ、アカウント名とパスワードを聞いてきます。 入力し、OKをクリックしても、何度でも同じ画面が現れ、キャンセルを クリックしてしまうと、「メールサーバーにログオン中にエラーが発生しました。 ユーザー名、パスワードが拒否されました。エラー番号0x800ccc92」と出てしまいます。 これはOutlookの故障なのでしょうか。何度か立ち上げなおしてみましたが、 駄目でした。 宜しくお願いいたします。

  • ドメイン取得してダイナミックDNSで運用したい

    実現したいこと  不特定多数の人に宅内WEBサーバーにアクセスして  もらいたい。  その際のドメイン名は汎用JPドメインにしてDNS  を構築したいと思ってます。 現在の状況・環境  宅内LANおよびWEBコンテンツは構築済み  回線はADSL常時接続  IPアドレスは接続毎に変動   質問内容  取得した汎用JPドメイン名(仮にtanaka.jp)とダイナミックDNSで取得  したドメイン名(仮にtanaka.dy.jp)についてです。  まず、「tanaka.jp」をインターネット上の正式なドメイン名にする為には  「tanaka.jp」を管理しているネームサーバーのIPアドレスを1つ上位の  ネームサーバーに登録しないとダメですよね?  これはいつ、誰がやるんですか? ドメインを取得するとレジストラが勝手  にやってくれるのでしょうか?   そもそも「tanaka.jp」を管理しているネームサーバーのIPアドレスって何に  なるのでしょうか?   ダイナミックDNSを使う予定なので、そこの業者に指示されたネームサーバー  のIPアドレスになるのでしょうか?  あと、ダイナミックDNSについてですが、「tanaka.dy.jp」とプロバイダ  から割り振られるIPアドレスを対で登録すればいいというのは分かります。  けれどこの「tanaka.dy.jp」と先ほどの「tanaka.jp」をどういう風にリアル タイムに連動させればいいかがよく分かりません。  要するに、DNSの再帰的問い合わせの部分がピンときません。  まとまりがない文章ですみません。よろしくお願いします。

  • OutlookでLAN回線から受信サーバーにログオンできない。

    旅行に持っていっていたThinkPadを戻ってきて、自宅でLANに接続しようとしたところ、 インターネットには接続でき、送信もできるのですが、受信サーバーに ログオンできません。アカウントの設定で、アカウント名、パスワードを 入力し、パスワードを保存するをチェックしてあるのにもかかわらず、 ログオン画面が現れ、アカウント名とパスワードを聞いてきます。 入力し、OKをクリックしても、何度でも同じ画面が現れ、キャンセルを クリックしてしまうと、「メールサーバーにログオン中にエラーが発生しました。 ユーザー名、パスワードが拒否されました。エラー番号0x800ccc92」と出てしまいます。 これはOutlookの故障なのでしょうか。何度か立ち上げなおしてみましたが、 駄目でした。 宜しくお願いいたします。

  • 広告メールに適用される新省令について

    経済産業省が、広告メールのタイトルに「!広告!」も文字をつけることを義務付け、また広告配信停止の方法を明示して、利用者が配信停止を希望した場合はその後メールを送ってはならないとする省令を公布(2/1より適用)したとうい記事を読みました。 で、早速今日「!広告!」のタイトルのついたアダルトサイトのDMが届きました。 一応本文には ※今後当DMが不要の方は以下のURLアクセスし拒否を希望されるメールアドレスを入力してください 一週間以内に当DMの送信を止めます ※当DMは特定商取引法に関する省令に基づいて作成しています という文章があるのですが、信用できるのでしょうか? 今まで迷惑メールに返信してはいけないと聞いていたので無視していたのですが、最近メール件数もかなり増え、困っているので本当に停止できるのなら停止したいのですが・・・。 それとも適用は2月からなので、それまで待った方がいいでしょうか? #2月まで待って、本当に停止できるのならそれからでもいいのですが・・・。 このような件について情報をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。 #お礼は遅くなるかもしれませんが、必ずいたしますのでお待ちください・・・。

  • 広告メールに適用される新省令について

    経済産業省が、広告メールのタイトルに「!広告!」も文字をつけることを義務付け、また広告配信停止の方法を明示して、利用者が配信停止を希望した場合はその後メールを送ってはならないとする省令を公布(2/1より適用)したとうい記事を読みました。 で、早速今日「!広告!」のタイトルのついたアダルトサイトのDMが届きました。 一応本文には ※今後当DMが不要の方は以下のURLアクセスし拒否を希望されるメールアドレスを入力してください 一週間以内に当DMの送信を止めます ※当DMは特定商取引法に関する省令に基づいて作成しています という文章があるのですが、信用できるのでしょうか? 今まで迷惑メールに返信してはいけないと聞いていたので無視していたのですが、最近メール件数もかなり増え、困っているので本当に停止できるのなら停止したいのですが・・・。 それとも適用は2月からなので、それまで待った方がいいでしょうか? #2月まで待って、本当に停止できるのならそれからでもいいのですが・・・。 このような件について情報をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。 #お礼は遅くなるかもしれませんが、必ずいたしますのでお待ちください・・・。