ogikuboman の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 彼女が偏食。どうしたら食べてくれるでしょうか?

    同棲している彼女(フィアンセ)が偏食で困っています。 料理は私の担当なのですが、主に野菜を食べてくれません。 このままでは結婚して子供ができたときにどのようにしつけすればいいのかと思います。 私も嫌いなものはありますが、食卓に出てくれば必ず食べます。そのようにしつけされてきたので。  相手が子供ならば、ご飯抜きの刑にしてでも食べさせるのですが、大人のため、私がご飯を出さなくても外で食べてくるだけなのでこの作戦は使えません。  皆様彼女が嫌いながらも食べてくれるようになる妙案を教えてください。

  • 20歳の弟について

    こんばんは。 私:長女 21歳 契約社員の都内に勤めるOL(実家暮らし) 弟:長男 20歳 深夜のコンビニのバイト (高校卒業後2年間フリーター) 今まで彼女なし 弟についてなのですが 未だに毎日母親に起こしてもらっています。 弟と母親と毎日仲良くニュースを見ては世間を嘲笑し、 「この世の中がおかしい。これだから日本はだめだ」 と言い合っては笑い声が家庭内に響いています。 私は家族とは仲良くないです。弟とも仲良くないです。 (2年位前から) 勝手に会社に行って勝手に帰ってきて勝手に寝る生活です。 食事も別です。家にお金は入れています。 そろそろ家を出ます。 でも家族は好きです。 質問は この年(20歳)で母親に起こしてもらうのは当たり前ですか? 過保護な気がします。 やはり母親と言うものは息子がかわいいのでしょうか? マザコンでしょうか? 甘やかし過ぎで自立できないのでは?と心配です。 母親は私に対しては嫌味が多いです。 馬鹿にする発言をよくされます。 幸せ恐怖症?でしょうか? 父親は現状について何も言ってこないです。 私に対しても、弟に対しても。 無関心と言うわけではなく、言いたくても言えないという感じです。 機能不全家族でしょうか? 問題のない家庭はないと聞いたことがあります。 これくらいはどこの家庭でもよくある話でしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ございません。 何でもいいのでご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#150498
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 不倫しています。相手と離れるために・・・

    子供がいながら仕事をしています。 ずっとまじめな性格で、まがったことが大嫌いな人生できました。 ところが、1年前から行き始めた会社で、相手の男性から猛烈に誘いを受けるにつれ、結果W不倫という関係になっていまいました。 主人に対して、いろいろと不満はありながらも、ごく平凡に生きてきましたが、私のことを強引にひっぱってく彼を見て、おそらく私のオンナの部分、また、日ごろの不満が爆発したのかと今は思います。 ただ、主人のことを嫌いになったわけではなく、結果として不倫が始まったことに、猛烈に罪悪感があり、結果、会社を辞めることで、彼と距離をおき、きっぱりわかれ、母親として、妻としてやり直すつもりでいました。 日ごろの不満・・・・具体的にいうと主人は私を拘束します。 昔からオンナなのだから飲み会?・・・冗談じゃない、と年に2回くらいですね、せいぜい許してくれるのは・・・。 小学生になり数年たち、もうそろそろ仕事に打ち込みたいと、子供中心から少しだけ自分にごほうび?というか、仕事に打ち込みたいのに、時間がどうの、職種がどうの、勤務地がどうの・・・・あれこれ拘束して、子供がかわいそうというわりには私が一度だけ帰宅が30分遅れた時もおなかがすいている子供の食事をつくるどころか、私に怒りの言葉を投げかけるしまつ・・・。子供がかわいそうといいながら矛盾している様子に心底ハラが立ちます。 それに家庭のことはあまり協力的ではありません。 私はずっと、あなたの奴隷ではないと心で叫び続けていましたが、本人に伝えても理解できないのかしたくないのか、オンナは家にいるものだと思っているようです。 ・・・現実は、なかなか、難しい。 不倫相手の彼のいやな面もたくさん知っています。 もしも・・・主人と別れることになれば子供たちをも傷つけることも知っています。 ただしく生きて生きたいのに、そのために不倫相手の彼と離れたことが私にとっては、とても苦しく、だからといって彼との将来があるとは思っていません。 ・・・・不倫経験者のみなさんに教えていただきたいです。どうやって彼との関係を解消しましたか? 今は、心療内科へ通おうかと予約を入れています。 私は両親ともうまくいっておらず、そのせいにすれば簡単ですが、昔から自分に自信がなく追い詰める癖があります。 そんなにみんな正しくばかりやってられないさ!っていうことが、なかなか受け入れられないくせに、こんなことになっています。 自分を責める毎日です。

  • どう言えばよいと思いますか?

    あるサロンに通っています。 女性専用の独特なサロンです。(怪しいところではなく健康系です) そこに行っていると妹に言いました。妹が「私も行きたい!」と 言い出しました。 でも、ちょっと訳ありで、言ってしまったものの、行かせたくないんです。 そこの電話番号も、店の名前も知りません。 ですが、7月下旬に行くようになってます。 勿論私は通い続けたいです。 一応、「電話が繋がらない」と言って何気に閉店?みたいなことを 言ってます。 ただ、施術後匂いが漂いますし、妹は別居ですが母と私は同居なので、 ちょっとやっかいです。 分りにくい文章で申し訳ありませんが、良い知恵がありましたら ご教授下さい。

  • 妻と娘と前夫とのこと

    30代後半会社員、専業主婦の妻と娘がふたりいます お互い再婚同士で娘のひとりは妻の連れ子です 私には子供はいませんでした 妻は離婚の際、前夫から年に数回は娘と会わせて欲しいと頼まれ 妻は了承し私も再婚時に妻は前夫と会わないことを条件に了承しました 今も前夫は娘とたまにではありますが会っています (会っている時は妻は近くで待機って感じらしいです) しかし娘からこの前会った時にママと3人でご飯を食べたと聞かされました 私は妻に強く問い詰めましたが前夫から久しぶりに3人でと言われ つい同席してしまったらしいです もちろん妻はもう会わないと謝ってはくれましたが・・・ 私は妻に裏切られた気持ちと前夫への嫉妬心で何ともやり切れない気持ちです それで皆様に相談ですが直接前夫に抗議すべきでしょうか? また娘はそんなには前夫と会いたい感じではないので もう会わせないようにするのは私の勝手でしょうか? (離婚時に前夫が娘と会うというのは口約束みたいです) 皆様のご意見を参考にしたいと思います

  • 不倫癖がある私ってどうなのでしょうか

    私は25歳で結婚して8年目になりますが、最近まで2年以上不倫関係にあった人と別れました。 5年ほど前にも不倫関係になった人があり、この人とは比較的短期間で別れました。 どうも2~3年ごとに新しい男性が欲しくなるような気持ちになり、その気持ちに流されてしまうようです。 別れ方は、相手を怒らせるように持っていって、暴力的にさせるか、一方的に連絡を取れないように無視してしまうこと、最終的には夫がいることで別れたいと言ってしまうことで、今まではうまくいっています。 夜遅くまで帰宅しないことや外泊も度々あったのですが、夫には、女友だちと遊んでいたとか、その友だちのところで泊まっていたとか言えば、気がついているのかどうかわかりませんが、このことについて何も言っては来ません。 今後もこんな不倫な生活を続けていきたいと思っていますが、皆さんはどう考えますか?

  • ビンゴゲームでもらった景品

    30代でパート勤務しています 先日会社の宴会がありどうしてもと言われたので出席しました そこでビンゴゲームがあったのですが私がもらった景品は避妊具だったんです 司会の社員さんからはこれで頑張ってくださいって言われたりて、、、 翌日も同僚からあれ持って帰ったの?とか聞かれたり 私があんな景品もらったって噂にもなっていたようです なんか恥ずかしいというか何とも言えない気分でした、、、 宴会ではよくある話しかなとは思いますけど、、、 私が不快に思う以上は一種のセクハラでしょうか? 本社に相談ダイヤルみたいのがあるので電話しようかなと思っています、、、

  • 去年まで付き合っていた前カノが入院、どうすれば?

    20代、現在求職中です 相談なんですが 来週去年まで約3年間付き合っていた前カノから来週とりあえず10日間入院することになったので 入退院の送り迎えと入院中にいろいろ欲しい物があるだろうから外に買い物をお願いしたいと頼まれました タクシーで行けよって答えましたがタクシー代がもったいないとかまわりに車を持っているのは 僕しかいないらしいです また実家は地方なので親には面倒をかけたくないとのこと 僕は無職なので全然OKなのですが今付き合っている彼女に言ってしまい手伝いは絶対ダメと言われてしまいました 元カノに今こんなこと頼めるのはまわりに僕しかいないとのこと でも入院ってひとりじゃできないのでしょうか? また手伝ってあげてもいいんですが彼女にOKをもらえるいい言い方とかあるでしょうか? 元カノとは去年に今の彼女と出会ったため別れてしまったという感じなのですが お願いします

  • 自分の人生の主役は他人か?

    18歳浪人生です。 私は今まで自分の人生の主役は自分がいいと望んでいました。 しかし、どうもそれはかなわないことのように思えます。 私は大阪、神戸大学(文系)あたりを志望していますが、結局そこへ行っても、将来は東大・京大卒のエリートたちを立てるために自分のためではなく、彼らのために生きる。そして私の代わりはいくらでもいる。そのため絶対的に必要とされることはない・・・そんな人生になりそうです。 せっかくの自分の人生なのだから、自分が主役でいたいけれど、それはかなわない。そもそも私は人生というものを過大評価しすぎていたのでしょうか?所詮、人生なんてこんなものなのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?