fuyuk の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • 夫の仕事について。(長文です)

    もう自分ではどうすれば良いのか分からず、質問させていただきます。 私の夫は一昨年、勤めていた会社が倒産し、無職になりました。それまでは年間数日の休みで頑張って働いてくれていたので、少しくらいの休息は必要だと思い、再就職もあまりうるさく言わずにおりました。失業保険がおりている間は、2度ほど再就職にもチャレンジしましたが、その後さっぱりです。 もうそろそろ失業してから2年が経とうとしていますが、未だに面接はおろか、説明会にも参加しようとはしません。 失業前から子供の学校の都合で別居状態でしたが、来年同居に戻ろうと思っていました。でも今はまだ毎日顔を会わせる状態でもないので気持ちを抑えることも出来ましたが、こんな状態で同居を再開してもうまくいかない気がします。 私も以前はフルタイムでパートをしていましたが、現在は扶養範囲くらいの収入しかありません。 子供にも主人の仕事のことは伝えていないので、「お金がないのは、お母さんが贅沢するからや」と言われつらい毎日です。 先日も夜のバイトを探していると主人に伝えたところ、「そんなところで働きたいんや」と言われ、お金がないことを伝えると、「お金はどうでもいいっていってたのに?」と言われました。(私の仕事の事で相談をしていたときの話です。)夫の仕事と奥さんの仕事は違うでしょ!と切れかけましたが、抑えました。そして彼はもう既に募集を締め切った会社の名前を挙げ、働きに行こうかなと言いました。 「俺は我侭なんて言われたことがない。家族のためにハンバーグが食べたいといえば作ってる。お前の方が我侭だ。」と言われます。確かに料理は上手いのですが、私の本音はハンバーグ作るより仕事してよ、です。 こう書くと、旦那さんに主夫してもらえば?とも言われそうですが、以前にその提案もしました。私の仕事が多くなるか少なくなるかの選択を求められたときに。そのとき「男が仕事するもんだ。仕事探すから少なくで」と言ったのは主人なんです。それを信じて今か今かと待っていますが、未だに真夜中の「24」を見て昼くらいに起きてくる生活みたいです。 自分のおこずかいは自分でなんとかしているみたいです。どう工面したのか3~5万円家に入れてくれることもあります。でも私が求めているのは訳の分からないお金じゃなく、働いたお金なんです。 主人の両親が離婚しているし、子供も離婚だけはしないでねと言うので、なるべく離婚は避けたいと思っています。 身体的に立ち仕事や長時間同じ姿勢を保つ仕事は難しいので、出来る仕事も限られます。私はどうしたら良いのでしょうか?家のローンもあるし、とんでもないことにならないためには、どうすれば良いですか?

  • 「ムードがない」と言われましたが‥

    小さい子供を自分のベッドに移動させてからカミサンのベッドに潜り込む‥これって普通じゃないです? むしろグローバルスタンダードだと思ってますw で、カミサンのベッドに潜り込んだところ「なんか、ムードがない」と言われました‥確かにそうですが軽くショックです。 独身の時は色々と引き出しがあり、それなりにスムーズに出来てたと思いますが、結婚十数年ともなるとその引き出しは錆びて固着して秘伝の書を出すことが出来ません。 少しふざけた表現になりましたが、小さい子供がいての夫婦生活でのムード作りをどうしたらいいのでしょう? 旦那さん連中はどうしてムード出してます? 奥さん連中はどうムード出されてます? ムードって? 少しプレッシャーです。

  • 一つだけ挙げるとしたら

    はじめまして。 結婚生活5年以上の方に質問です。 結婚生活において、相手に求めるものをひとつだけ挙げるとしたら、何ですか? 経済力、優しさ、行動力、価値観等。 私は恋愛と結婚は別だと考えています。 周りに結婚生活の長い方がいないので、いろいろと聞くことができません。 是非聞かせていただければと思ってます。

  • 吃音。何が原因?

    電話を受けて、社名を言う時にだけ言いづらくなるという 吃音です。吃音と言うのが、自分にかけるプレッシャーが問題であるというのを色々なHPで見たのですが、私もなにか自分にプレッシャーを かけているようで、ここに相談に来ました。 私の場合、事務所に正社員ばかりの中で一人バイトなので、 比較的暇ということもあり、自分が多めに電話を取って、 社員の人の負担を減らそうと考え、電話を多く取らなければいけないと いう、強いこだわりというかプレッシャーがあったような気がします。 またそれに付随して、たくさん電話を取らなければ「役に立たない バイト」とみなされ、やめさせられたり、周囲から白い目で 見られるのではないかというプレッシャーもあったように思います。 もしかしたら、実際はそんなことは全然ないかもしれないのに。 皆さんは、私のこのような思い込み(かもしれないもの)に 対して、どう思われますか?

  • 恐怖心を克服するには?

    はじめまして 今度Cカードを取るために海洋実習に行く予定です でも、去年沖縄で体験ダイビングをした時水中で怖い思いをしてからトラウマになっています プール実習でしたようなことを、海底ですると思うと怖くてたまりません。今から足がすくんでしまっています 何かあったらと思ってしまって、深いところに潜る事が怖いです 自分もここでやめたら、後悔してしまうと思うんですが、それよりもとても恐怖心があって決心がつきません このような恐怖心を克服する方法はありますでしょうか? 長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いします

  • 体重は減りますが見た目の変化はありません。

    質問があります。 私はダイエットの為に 食事の管理 運動 半身浴 筋トレ 柔軟 などを毎日行なっています http://members.jcom.home.ne.jp/crystallization/check.html 身長と体重を上で計算したら、スーパーモデル体系よりは細かったのですが、見た目が細くありません・・・ 体重は減るのですがウエストなど痩せて欲しい部分が変化がありません。 時間があるときは全身運動の水泳などで運動しているのですが、どうしたらいいのでしょうか? 食事は、朝<昼>晩で昼が1番多いことが多いです。 たまに朝の方が多いときもありますが。 食事も夜は低カロリーに野菜中心の生活にしています。 筋トレは腕立て腹筋背筋の合計を少なくても100はしてます。 このサイトではウエスト以外はこのサイト以下のサイズなのですが・・・ どこがいけないのか、教えて下さい。

  • 伊豆でダイビングしたい!

    伊豆でダイビングしたいと思っています。広島からなので、ネットを使って情報収集していますが、口コミで探してみたく質問しました。9月の3連休で行く予定ですが、希望は宿舎、お店が一環しているところ、ぼちぼち安いところです。行かれて宿泊もしたことのある方、おススメがあれば教えてください。

  • 海外でダイビングのライセンス取得

    ダイビングのライセンス取得と観光旅行8対2くらいを目的で、 5~6日くらいで東南アジア方面に行きたいと思っています。 昨年グレートバリアリーフで初めて体験ダイビングをやって興味をもち、今回はちょっとステップアップ・・という感覚です。 3日前後でライセンスがとれて、初心者でもまぁまぁ楽しめるダイビングスポットがあるところをご存じの方は教えてください! 体験ダイビングの際、証明を発行してもらいました。 これをもっていくと、多少は講習が減るのでしょうか? 日本からネットなどで予約できるスクールに申し込んで、航空券とホテルは普通にパックツアーで申し込もうかと思ってます。 どこかいいスクールや、もしくは他によい方法(スクール込みパックなど)があればアドバイスください!

  • 痩せて欲しい・・・どう言えばいい?

    ウチのダンナさん(30才)、身長170cm、体重86キロくらいです。 出会った頃(約10年前)は60キロくらいでした。 仕事を始めて、今の仕事に転職するまではかなり不規則な生活だったようで、80キロくらいまで太りました。 付き合う前は、70キロくらいまで落としていたこともありましたが、 「食べない」「カロリーメイトのみ」また、今よりフットサルで身体を動かす機会が多かった・・・ようです。 結婚してほぼ毎日家で私の作る食事を食べるようになり、休日の予定はお互いの実家に顔を出したりすることが多い・・・という生活でまた80キロ台まで戻りました。 「痩せる」といつも口では言っていますが、 ●ポカリスエットを冷蔵庫に常備(私が買わなくても、少ないお小遣いから自分で購入するくらい。止めるのは無理なようです) ●仕事の合間(休みの日も)「ジュース買う」という時は、カフェオレ・ヨーグルト系ドリンク、と甘い飲み物を飲みます(ブラックのコーヒーは飲めない) ●白ご飯大好き。「食べすぎ」と指摘すると「おかずが多いとご飯が進むから減らしてくれ」と言います。野菜をたくさん採ってほしいのと私がなかなか適量を覚えられないのでつい作りすぎてしまいます。 ●夏の今の時期はほとんど毎晩アイスクリームを食べます(ポカリ同様、私が買わなくても自分で買います) ●仕事の関係で昼食時間が不規則。抜く時もある。また、帰宅が遅くなる時は「晩御飯は要らない、食べない」と言います。 ●運動はほとんどしていません。ジョギングしている時期もありますが、なかなか継続できません。フットサルも時々しますが、これもメンバーが集まらなかったりするので定期的にはできていません。 こんな感じの毎日です。 ポカリ・甘いドリンク・アイス・・・「太るよ、やめた方がいい」となだめすかしても、「いい加減にして!」と怒っても、止めません。 私も一緒になって食べたりしますが(私の分のアイスも買ってくれる)、ダンナさんがやめてくれるなら一緒に我慢することはできます。 また、「肥満は病気のもとだよ」とか、冗談ぽく「高額保険かけるよ」と言ったりしても真剣にダイエットする気にはならないみたいです。 ここで質問です。 どういう風に言えば、ダイエットに本気になってくれるでしょうか? ダンナさん、性格的には「負けず嫌い」です。 なにか、「くそー!やってやる!」と思うような方法はないでしょうか? 2人で「ビリーズブートキャンプ」とかでもやった方がいいのかな? (私自身はやりたくないけど・・・) もしくは私の作る食事にもっと改善方法が必要なのかな?? あと、ポカリ・ジュース・アイスをやめてくれる方法、など、 色々な方面からの意見を求めています。よろしくお願いします。

  • 嘘をついたことになる。心苦しい・・

    部活の特待生として高校に入ったものの、現在休学中、そして来年退学の予定・・。 大会の上位を目指し、意気揚々としていた頃の気持ちは、今はもうなくなってしまいました。 結果として、いろんな人に嘘をついたことになり、裏切ることになりました。 中学の顧問の先生や、コーチ、両親や校長先生、担任の先生、学年主任の先生、高校の顧問の先生、担任の先生、部活の人にも迷惑をかけました。 「吉報を持ってきます」とか、「部活は大好き」とか「勝ちたい」とか、嘘ばっか・・私は嘘つきです。 呵責で、心が痛みます。 みんなに謝る勇気もありません。 日常のふとした時に、自分の欺瞞の言葉が、自分を責めるように思い起こされます。 苦しいです。でもこれは、当然の報いですよね。 嘘つきには罰がくだります。 でももしも、心が楽になれる方法があるなら、どなたか教えてください。おねがいします・・

  • アイアンのハーフショットが当たらない・・・

    始めて10ヶ月目の女子です。アイアンは5番まで持ってます。 以前は自分のショットにそこそこ満足してました。ある日、ラウンドでアイアンショットがトップ気味だったので、後日練習場でレッスンプロにチェックしてもらいました。そしたら、アドレスとライ角が合ってないと。ハンドアップに構えすぎだと。私は背が高いので、もっと前傾で、もっとグリップ位置を低くアドレスするように、ヘッドのトウが浮くぐらいにしなさい、と言われました。 それから、数日間、計500球くらいそのアドレスで練習してるのですが、PWだというのに、芯に当たらない、当たったそばからスライス等・・・ハーフスイングでさえも、以前のドロー系とかが打てなくなり、もう、わけがわからなくなってきました(泣)。 かと言って、安易に前のアドレスに戻さない方がいいと感じるんです。レッスンプロのおっしゃる通りだと思います。 それに、50球か100球に1回くらい、良いショットがあり、飛距離も以前のアドレスよりかなり伸びてました。 それにしても、以前は練習でさえ楽しかった私ですが、今はゴルフのことを考えるだけで、涙が出てきそうです・・・どんな小さなことでもいいから、解決策、対応策をご教授頂けないでしょうか?可能性のわずかでもあるものは、何でも試したい気分なんです。 長文ですみません。

    • ベストアンサー
    • PPPC
    • ゴルフ
    • 回答数5
  • 痩せない原因は?

    ダイエット目的で、 食事量を減らし(計1500kcal程度)、酒を断ち、朝食抜きの生活を改め、 週に2~3回、マシンジムで筋トレを1時間+8km程歩いています。 2ヶ月経ち、腹部はいい感じに筋肉がついて楽しくなってきましたが、  体脂肪率 30.0% → 29.5% にしかなりません。 ダイエットに成功した方の話を聞くと、  「21時以降は食べない」 ということを実行されていらっしゃる方が多いようですが、 私の場合、その時間はジムにいるので間に合いませんので、 どうしても23時過ぎに取ることになってしまいます。 (就寝時間は1~2時) 痩せない一番の原因は、  ・夕食が遅すぎる  ・有酸素運動量の不足  ・筋肉量が足りない  ・睡眠時間が遅い  ・リバウンドの繰り返しがたたり体質的にもう痩せない のどれなのでしょうか? もしくは他に原因があるのでしょうか?

  • 効果がない。。改善点を教えてください。

    先月からダイエットと運動を始めました。 食事は・・・ 朝;野菜スープ、ヨーグルト、コーンフレーク少し、バナナ 昼;野菜スープ、ご飯半膳ほど、納豆or豆腐orサラダ等 夜;野菜スープ、ご飯半膳ほど、魚or野菜炒めor豆腐or鶏ささみサラダ等 水分は水かお茶のみです。 自炊なのでカロリー計算をして一日1200~1500キロカロリー程度です。 油は控えめ、揚げ物は極力食べないようにしています。 間食は時々しますが、その分は夕食で調整しています。外食した時も次の食事か翌日を控えめにします。 ビリーズブートキャンプを1ヶ月ほど続けていますが、体重体脂肪共に変化はありません。サイズも測っていますが、1cmも変わりナシです。食事制限と運動で1ヶ月は様子を見ようと思っていましたが、さすがにここまで変化がないと間違っているのかと思えてきました。 体重も落としたいですが、それより体脂肪を何とかしたいです。 154cm、49kg、30%です。改善するところがあれば教えてください。

  • 尻を小さく

    尻を小さくしたいんですけど 手術以外でどういうことがありますかね? なんか女性みたいな尻の形をしています。。。 背中の辺りで急カーブをしてて出尻って感じです。 直りますかね?

  • ダイビングの重器材購入について

     重器材を購入しようと思っています。 今まで、レンタルで済ませていましたが自分の器材を購入しようと思い何店舗か見て回りましたが、中々決めかねています。軽器材は持っています。 特にBCとレギュ購入で悩んでいます。 お勧めメーカーと商品名を教えてください。

  • マリッジブルーについて

    結婚の約束をしている彼と同棲中です。 お互いの両親には挨拶もしました。来年には結婚予定です。 しかし、気分が沈みます。 それは、いずれするだろう義父母との同居です。 私は彼に両親が元気な間は別々で暮らして、体などの心配が出てきてからの同居にしてほしいと言いました。 彼もそれでいいと言っていましたが、義母はその前からでも!という感じでいます。 その際は、実家を売って別の土地に移り住んでもいいといっていますが、この同居が私には不安です。 周りのでも同居してうまくやっている人の話を聞いた事がありません。 それに、私自身が年上の女性にイジメられることが多かったので、すごく気を遣ってしまい自滅しちゃいそうです。 彼の義母は心根の良い人です。でも、押しが強いというか、話が止まらず、会話が一方的なのでこれが毎日続く日がいつかやってくると思うと耐えられるか不安です。 それと宗教的なことも気になっています。 古き良き日本を残すための教えがあって、やはり結婚したら、男の子を産んでほしいと思っていると感じます。 直接、そのようには云われないけれど、会話の中でそのようなニュアンスがあります。 私は子宮の具合のあまり良くないので希望に添えるかどうかもわかりません。 子宮の調子はあまり良い方ではないと正直にいいました。 義母の顔が暗く沈んだので、すごく負い目があります。結婚相手は私でよいのか・・・と。 それに、子供ができたとしても同居が早まりそうだし(面倒を見たいと言ってくるのではないかと思います)、名前を自由につけられそうになく、それも不安です。 子供の名前を考えてつけてあげたいのには理由があります。 彼の苗字は特殊なので、子供時代にはいじめられる確率が高いと思うのです(小学生や中学生にはネタにされやすい名前です)。 彼の名前はそこの教団の教祖様につけてもらっています。案の定、変わった名前でしかも苗字とへんにマッチしちゃって、 変なあだ名を社会人になっても付けられていました(中学生の時に、いじめられたようです)。 そんなことでへこたれない子供ならいいけれど、それを気に病む子だっています。 実際、私が小学生の時、彼と同じ名前の子が結構いじめられていました。 だから、せめて下の名前だけでも考えてつけてあげたいのです。 教祖様につけてもらう意味を見出せないのです。 何故なら、その他の信者さんで教祖様につけてもらった人が沢山いるのだけれど、 同じ年代の人で、同じ名前の人が沢山いるのです。 なんとなく、その時の流行(教祖様の中で)があるだけなのではないかと思って・・・。 子供の名前は教祖様につけてもらわなくても大丈夫と彼はいっていたけれど、本心は違うと思うし、何より彼の両親がそれに対しいい顔をするとは思えないです。 細かいことは他にも沢山あるけれど、そんな色々を考えると元気が無くなってきます。 私が腹をくくらなければいけない時がきたというのに・・・。相手の両親に会う度に元気が無くなります。 私もこの教団に入信しないといけないのかな・・・。彼は無理にしなくていいというけれど、ご両親はそれを望んでいます。 変な宗教ではなさそうなので、私が心をひらけばいいのだけれど、あえて入信しようという気持ちも起きません。 時々参加するくらいなら特に問題もないので構わないとは思っていますが。 でもやっぱり、嫁ぎ先に合わせるのが嫁のつとめでもあるのかもしれないし・・・。 義母の話だと、嫁ぎ先の家の繁栄のために自分の家を捨てる覚悟できたといっていたので・・・。 確かに、間違ったことは言っていないと思います。 私にまだその覚悟ができていないが故に不安に押しつぶされています。 もっと潔く、覚悟を決めたいです。でも、不安だらけです。 皆さんはマリッジブルーになりましたか?その後、結婚されて不安は解消されましたか? どうか皆さんの体験を教えてください。 自分だけがこんなに不安になっているのか、ただの贅沢な悩みなのか知りたいです。宜しくお願いします。

  • 貴男が思わず「つまんないオンナ…」と思ってしまう女性ってどんな人ですか?

    どうもです。 似たような質問させてもらってます。 今回は男性に質問です。 世の中には様々な女性がいますが、 あなたが思わずつまんないオンナだなぁ~と思ってしまう女ってどんな女ですか? また、逆に面白い(興味が湧く)女ってどんな男ですか?

  • 有酸素運動で、脂肪だけでなく筋肉もかなり落ちるとは!

    他の方のQ&Aの中で、ここの重鎮bcaa10gxさんから、エアロバイク(1日1時間)で私の体重落ちた理由について、脂肪と同じくらい筋肉が落ちているというお話を聞いてちょっとビックリしました。現在のスペックについて、簡単にまとめました。よろしければ、ご意見頂いてよろしいでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 年齢:30代前半(男性) 身長:168cm、体重60kg スポーツ:中学バレーボール3年、高校ラグビー3年(HO)。ラグビー部時代にベンチプレスMAXで85kg。その後は運動不足による軽肥満の状態と、走りこみorエアロバイクで脂肪を減らす状態を交互に繰り返してきました。 希望:ボディビル的な筋肥大というよりは、引き締まった体を作りたいです。イメージはお笑い芸人品川庄司の庄司さん、憧れはブルース・リー。 条件:ジム、サプリはお金がないのでNG。自宅にはエアロバイクと15kgのダンベル、チューブがあります。 今年の5月から7月までの3ヶ月弱の間に、体重を71kgから60kgまで落としました。今ではかなり出っ腹が凹みました。体脂肪率は悪名高き市販の計測器ですが、一日の変動幅が(23%-21%)の間で推移していた数値が、(17%-15%)の間まで落ちました。トレーニング内容は次の通りで、食事管理も行っています。 (トレーニング) ・上半身中心の15kgダンベル運動(5分) ・腕立て・腹筋(5分) ・内筋を鍛えるチューブトレーニング(3分) ・エアロバイク(1時間)  ※エアロバイクの直前にコーヒーをブラックで飲んでいます  ※週5もしくは週6。体にだるさや疲労感を感じる日は、運動を行わずに休養する(仕事に差し支えが出るのはNG) (食事)ごはん、味噌汁、野菜、肉、納豆など、バランスの取れた食事を3食。減量前の過食気味だった食事量を半分に減らし、その代わりに食べるときにそれまでの3倍以上噛んでから食べるようにしています。目安としては、食べ物が口の中でペースト状かお粥ぐらいになるくらいまで噛む。間食やお酒は極力控えています。体質なのかは分かりませんが、運動不足のときは食欲が増して過食気味になるのですが、減量・トレーニングを始めると食欲が減って、普通の女性並みの量で満腹になります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  現在もトレーニング継続中ですが、言われてみると腕や足が少しだけ細くなりました。これは脂肪が落ちたせいだと思っていましたが、筋肉も同じくらいの重さが落ちているとのことで驚きました。筋力は特に落ちていないと感じているのですが、実は落ちているんでしょうか?  とは言え、子供の頃から肥満気味の体質だったので、徐々にスリムになっていくことを楽しく感じています。体重が60kgなんて小学校6年生の頃以来です。基本的にはこのまま残った腹の脂肪を取り除きたいのですが、その過程で筋肉がゴッソリ落ちてしまうなんてことがないか、少し心配です。よろしければアドバイス頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 距離をおいて、先にあるものは・・

    みなさんのご意見をお聞かせください。私は31歳です。先月、付きあって4ヶ月になる彼(37歳)から「距離をおきたい」とメールがありました。彼からのメールの内容は、 ・別れるとか嫌いになったわけではないので誤解しないでほしい。 ・今の気持ちのままでは最悪な関係になると思うから、一週間、長くて今月中悩んで気持ちを整理して解決したいから理解してほしい。 ・勝手なのはわかっているけど、2人でずっと一緒にいたいから今が悩むには一番いい時だと思う。 ・待っていてほしいとは言わないから、気になる人ができたら身を引くので教えてほしい。 ・良い報告ができるようにするから信じていてほしい。 私は「距離をおく=別れる」と思っていました。それまで仲良くしてただけに突然のことで驚きました。今は一人になりたいのだろうから彼を見守るしかないと思い、「解決するまでメールしないこと」と「信じて報告を待つ」とその日のうちにメールしました。 彼からメールが来た時はどうして?と思いましたが、距離をおいてみて私自身いろいろと考えることができたので、今は私にとっても必要な時間だった思います。会うのは週1でメールは毎日のようにしていました。彼にメールが毎日だと負担にならないか気になって聞いたことがあるんですが、したいからやると言っていたので安心していました。いつの間に小さなことだけど、いろいろそういったことが当たり前になり彼に負担をかけてしまっていたのかなと思っています。好きなだけに不安で辛い時もありましたが、彼の言った期日が過ぎ何の連絡もないので返事がないことが彼の答えだと思っていました。友人にも「星の数ほど男はいる!」と励ましてもらったりして、彼しかいないと思いつめるのではなく、失恋を恐れずに失敗を教訓にして前向きに恋愛をしたいと思えるようになりました。 そして、昨日彼からメールがきました。 いつまでも待たせていては申し訳ないから凄く悩んで結論だしたので、伝える手段はメールがいいか会う方がいいか、伝える方法を教えてほしいということでした。 私は会って話を聞くと返事をしました。彼の報告はどんなものなのかわかりません。先月のメールでは嫌いとか別れるではないといっていたけど、なんとなく文章から別れる方向にいくのかなぁと感じています。でもどうして私に結論を伝える方法を選ばせるのか、なんだかまわりくどいような気もしています。逃げているのかそれとも悪者になりたくないのか、期日を設けたのは自分なのに悩んだぞということをアピールしたいのか・・妙に引っかかってしまって。こんな風に感じてしまうのは私だけなんでしょうか?? みなさんはどのように感じますか?感じたことお聞きしたいです。

    • 締切済み
    • noname#34399
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 赤ちゃん連れでの外食

    三ヶ月の赤ちゃんのママです。 今度、妊婦の友達と会ってお茶をしようと話してるのですが どんな店に行けばいいか分かりません。 別の日に、子供なしの友達とデパートで買い物をして、 ランチをして帰る予定もあります。 ベビなびで赤ちゃん連れOKの店を検索しても居酒屋ばかりで。 何か良いサイトがあれば教えて頂きたいです。 今後の月齢や年齢を重ねた時期に合わせて、行けるお店を 検索する機会が増えると思うので、是非皆さんが どのように上手に外食なさってるか、教えてください。 授乳もあるし、短時間のデパート内での行動しかしたこと無いですが、 デパートのレストランって、そもそも子連れOKとみなして良いのでしょうか? お座りが出来ればベビーチェアを借りれば良いのですか? まだ首も座らないこの時期はお座敷がないと無理でしょうか? だったらお茶なんて、カフェは無理ですかねぇ…。 (ちなみに友達とは東京駅付近で会います、 ファミレスなんて無いと思い、授乳室のある丸ビルを検討してました。) あと、外食する時は、事前にお店に赤ちゃんOKか、個室があるか、 など問い合わせると良い、と伺いましたが、 例えばその用意なく、出先で食事を済ませて帰る事に急になったら、 どんな店を選びますか? (今回、お茶程度なので、事前に問い合わせるっていうのが出来なさそうで、 どうしたら良いのか困ってます)