ND1968 の回答履歴

全121件中81~100件表示
  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アウトルックで、自分の名前で、送るには

    友人からメールが、きますが、送信者名欄にメールアドレスでなく名前で、送られてきます。私も自分で作った名前で、おくりたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 初歩の質問ですがよろしくおねがいします。 msnメッセンジャーとかは使わないので osはmeです。

  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • MEをインストールしたのですが・・・。

    先日、MEをインストールしました。パソコンはあまり知識がないので慎重にやったのですが、インストール後不具合が生じました。 同じような質問は多数あったので自分で解決しようと試みましたが、解決できなかったのでどなたか知識のある方教えてください。 画面の領域が640X480 16色から変更できません。 「システム」-「デバイスマネージャ」ー「ディスプレイアダプタ」は「標準PCIグラフィックアダプタVGA」とあり正常に動作していますとなっています。 以前は、「デバイスマネージャ」の中に「!」マークがありそれを削除して再起動すると立ち上がる前にインストールを促す画面が出てきましたが数々の質問と回答を参考に試行錯誤してるうちにその画面も出なくなりました。 いろいろな回答の中に「メーカーのHPでダウンロードする」とあったのですがそれができない状況です。(友人が作った自作PCのため) どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ラマになった王様(DVD)をパソコンで見たい!!

    昨日ラマになった王様(DVD)を借りました。早速、買ったばかりのmyパソコンで見ようと思ったのに...なんとDVDの再生方法がわからないーーー!どなたかパソコン超初心者の私にわかりやすく説明してやってください。ちなみにSHARPのMebiusでアクセサリからエンターテイメントをポイントしてもDVDプレイヤーが出てこなかったところから混乱中。

  • アドレス帳のエクスポートができない。

    OutLookExpress5.5 Windows98 IBM PC300PL アドレス帳のエクスポートが出来ません。 画面(アドレス帳のエクスポートツール)は、出るのですが、エクスポート先のプログラムやファイルの種類を選択してから・・・・・。 で 囲みの中にCSV・・・とかが表示されません。 助けてください。お願いします。

  • アドレス帳のエクスポートができない。

    OutLookExpress5.5 Windows98 IBM PC300PL アドレス帳のエクスポートが出来ません。 画面(アドレス帳のエクスポートツール)は、出るのですが、エクスポート先のプログラムやファイルの種類を選択してから・・・・・。 で 囲みの中にCSV・・・とかが表示されません。 助けてください。お願いします。

  • スキャンディスク中のフリーズについて教えてください。

    WindowsMeを使っているのですが、スキャンディスクがうまくいきません。 スキャンディスクを起動すると、途中までは作動しているのですが、半分くらいまでいくとフリーズしてしまいます。 再起動して何度もスキャンディスクを起動したのですが、やはろ同じところでフリーズしてしまいます。 何かしらのエラーがあるのは判っているのですが、スキャンディスクをするとフリーズしてしまう為に、エラーを修復することが出来ないのです。 システムの修復も幾度となく試しましたが、修復は出来ませんでした。 良い解決法がないのであれば、最終的にはWindowsMeの上書きも考えていますが、その前に色々と試したいと思っています。 何か良い方法があればお力を貸してください。 お願いします。

  • スキャンディスク中のフリーズについて教えてください。

    WindowsMeを使っているのですが、スキャンディスクがうまくいきません。 スキャンディスクを起動すると、途中までは作動しているのですが、半分くらいまでいくとフリーズしてしまいます。 再起動して何度もスキャンディスクを起動したのですが、やはろ同じところでフリーズしてしまいます。 何かしらのエラーがあるのは判っているのですが、スキャンディスクをするとフリーズしてしまう為に、エラーを修復することが出来ないのです。 システムの修復も幾度となく試しましたが、修復は出来ませんでした。 良い解決法がないのであれば、最終的にはWindowsMeの上書きも考えていますが、その前に色々と試したいと思っています。 何か良い方法があればお力を貸してください。 お願いします。

  • PCがSafeモードでしか起動しなくなりました。

    Windows98を使っているのですが、 今日突然起動しなくなってしまいました。 電源を付けると、「Windows98」のロゴが出たあと、 黒い画面になって、左上に「_」が出ているだけで、 何を押しても反応しません。 Ctrl+Alt+Delで強制終了すると、Safeモードなどを選択できる画面になって、 そこで、NORMALを選択しても、また止まってしまうので、 結局Safeモード以外で動かす事ができません。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • PCがSafeモードでしか起動しなくなりました。

    Windows98を使っているのですが、 今日突然起動しなくなってしまいました。 電源を付けると、「Windows98」のロゴが出たあと、 黒い画面になって、左上に「_」が出ているだけで、 何を押しても反応しません。 Ctrl+Alt+Delで強制終了すると、Safeモードなどを選択できる画面になって、 そこで、NORMALを選択しても、また止まってしまうので、 結局Safeモード以外で動かす事ができません。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • タスクバーの位置の変更方法

    ウィンドウズのタスクバーが現在左側にあり、使いずらくてしょうがないです!タスクバーの位置を下にしたい場合のやり方を教えて下さい。

  • パソコンの動作が遅くなる。(システムの復元ポイント作成)だとは思うのですが・・・。

     いつも、お世話になっております。今日もパソコンについて、伺いたいのですが、よろしくお願いします。  パソコンを使っていて、続けて使用していると、そんな現象は起きないのですが、使用中に何か用事をしたり、10分ほど入力やマウス等を触らなくて、パソコンをほったらかしにしておくと、続きを始めようとすると、マウス等がスムーズに動かなくなる事があります。  どうも、システムの復元ポイントを自動で作成する。といった機能が作動しているらしいですね?(その辺はボンヤリですが、分かっているつもり)  でも、こういった現象が起きてしまう為、パソコンを使用している間、ちょっと、落ち着きません。  この、システムが作動する間隔を空ける方法か、勝手にそんなシステムが働かなくなる方法は無いでしょうか?  それとも、全然ちがう所に問題があって、僕のまちがった知識なら、訂正して下さい。シュミレーションゲーム等をしていて、しばらく置いていても、同じようになります。  OSはMeを使用。メモリは256です。

    • ベストアンサー
    • noname#1755
    • Windows Me
    • 回答数1
  • アウトルックエキスプレスがバージョンアップできません。

    ウィンドウズ98にオフィス2000を標準インストールして「正常にインストールできました」のあとIME2000をインストールしようとしたら「インストールを継続できません」のメッセージが出て、インストールができませんでした。 その後、アウトルックエキスプレスを起動したら、「アドレス帳を読み込めません。アウトルックエキスプレスは正常にインストールされていません。再セットアップしてください」のメッセージの後、アウトルックエキスプレスが立ち上がりました。 しかし、送受信はできるものの、新規作成がエラー表示され、アドレス帳にも、エラーが出てアクセスできません。何故こうなるのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#1468
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • VideoCDが見られない!

    Windows ME を使ってます。 先日VideoCDを購入したので見ようと思ってパソコンに入れたのですが 見ることができません。 それはパソコンで見ることができるらしいのですが、見るためには何か必要なものがあったのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#3557
    • Windows Me
    • 回答数3
  • FDISKをしたのですが

    FDISKをして20GBのHDDを16GBと4GBにしました 16GBを基本のCドライブにして4GBを拡張の論理ドライブにしました 大容量も設定してWIN98のインストールをはじめようとしたらフォーマットのところでエラーがでてセットアップが中断してしまいます もう一度最初からやりなおそうとFDISKからはじめたらなんとボリュームラベルがカタカナや記号が混ざった名前になっているではありませんか半角の英字しか入力できないので削除することもできませんどうしたらいいのでしょうか?

  • シャットダウンが順調に出来ません!

    最近急に、シャットダウンがスムーズにできなくなり始め、大変に困っています。 Windows98 SONYのPCG-Z505Fです。 ウィンドウズの終了 > 電源を切れる状態でOKを押した後止まってしまうのです。Ctrl+Alt+Delでプログラムの強制終了へ行き、msime98modeとかいうものを終わらせると、やっと電源が切れます。しかし、しばしば何度押しても何も反応がない場合も多く、フリーズしていることを告げるウィンドウが出たり、あるいはそのまま閉じられないままのこともあります。どうすれば良いのか教えて下さい。 それと、スキャンディスクをしても途中でまた最初からになっていつまでも終わらないし、デフラグも数%のところでいつも停滞してしまいます。何か関係が有るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • シャットダウンが順調に出来ません!

    最近急に、シャットダウンがスムーズにできなくなり始め、大変に困っています。 Windows98 SONYのPCG-Z505Fです。 ウィンドウズの終了 > 電源を切れる状態でOKを押した後止まってしまうのです。Ctrl+Alt+Delでプログラムの強制終了へ行き、msime98modeとかいうものを終わらせると、やっと電源が切れます。しかし、しばしば何度押しても何も反応がない場合も多く、フリーズしていることを告げるウィンドウが出たり、あるいはそのまま閉じられないままのこともあります。どうすれば良いのか教えて下さい。 それと、スキャンディスクをしても途中でまた最初からになっていつまでも終わらないし、デフラグも数%のところでいつも停滞してしまいます。何か関係が有るのでしょうか?よろしくお願いします。