pequenitaのプロフィール

@pequenita pequenita
ありがとう数4
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/06/02
  • 生きるのがつらいのですが、今はなにをしたらいいですか?

    生きるのがしんどくなってきました。 なにもかもうまくいかないのです。今までもそうでした。 なにか成功するか?失敗するか?の場合いつも後者。 まあここまできたらいつもどうせうまくいかないんだろうなって予想できるんです。資格試験の勉強してまして、フリーター生活で生きてます。バイトだけで職歴もないままに20代も後半になってしまいました。あと、20日ぐらいで試験なんですが、最近落ち込みまくってしまい、勉強どころではなくなってしまいました。 「どうせまた落ちるんだろうな・・・また間に合わないんだろうな」 という負の暗示がかかってしまってます。しかも、死すら考えるようになってしまいました。で、「生きてたらいいことがある」とか「世の中にはもっとつらい経験をしてる人がいる」とか言われるんですが、それでも自分のことでせいいっぱいになってしまいます。 残りの20日を死ぬ気で勉強したら受かるかも?っていうような実力です。それでも間に合うかもわからないから放棄しかかってるのかもです。まあ今まで2回も落ちてますから・・・。従来バカなんです、私。 いまは勉強より、落ちたらどうやって死ぬか?とかばかり考えてます。 なにもかもうまくいきません。落ちるのを確信してしまってます。なので勉強が手につかないのかも・・・です。で死とか考えてしまってて。でも「生きてたらいいことあるぞよ」って言う不確かな根拠の言葉のために生き続けるのも・・・ 皆様のなかに どん底で死すら考えてたけど、今生きてて良かったって方いますか? どん底のときなにをしてましたか?また人生開けたきっかけはなんでしたか? 気分が沈んでなにもできません。生きる希望はないです。ただ唯一の光は試験合格なんですが、いつもぎりぎり間に合うかどうかの実力なんです。毎回直前にあせるバカな私。どうしようもないやつなんです。だったら生きる意味もあまりなし。暗くて申し訳ないです。

  • 周りと価値観が合わない

    28歳男です。 共産党に深くかかわっている父親を持ってます(党員ではありませんが)。 子供の頃から父親が共産党である事に疑問を抱かず、共産党の思想が正しいんだと思って生きてました。 大学に入学し、一人暮らしを始めたあたりから、周りとの価値観の違いに苦しみ、ついには大学の友人とトラブルを起こし、精神を病んでしまい、半年間引きこもりました。 何かと助けてくれる他の友人が居たお陰で(共産党や宗教関係の人ではありません)何とか大学を卒業し、就職しましたが、入社一ヶ月目で統合失調症を発症し、泣く泣く実家に戻りました。 その後、辛い闘病生活とフリーター時代を過ごし、2年後に上京し、再び一人暮らしを始めました。 上京後に色々と勉強して、何とか洗脳状態からは脱出し、今年やっとIT企業の正社員になれました。 ですが、やはり、周りと価値観が全然合わないのに苦しんでいます。 病気の事も職場や友人には話せず、父親は相変わらず共産党の活動に熱心で、あまり話がしたくありません。 人間的に悪い人ではないのですが、事あるごとに赤旗に書いてあるような事を話してきます。 姉が仕事の悩みに関しては話せる人なので、色々相談していますが、最近負担をかけ過ぎて、申し訳なく思っています。 自分は仕事の事だけでも大変なのに、周りと価値観を合わせる所から始めなければならないので、精神的に相当辛く、最近は鬱状態が酷くなっています。 仕事に集中したいのですが、自分自身の悩みが頭をちらつき、中々集中出来ないのです。 自分自身の能力に関してはそれなりにはあるのではないかと思っているのですが、回りに合わせる事が中々出来なく、自分の力を発揮出来ません。 最近、自分自身に嫌気がさしてきたので、いい加減仕事も辞めて人生をあきらめようとも思ってしまうのですが、その気持ちを何とか抑え込んで生活してます。 自分は一体、どうすれば仕事を続け、人並みと言える生活を過ごす事が出来るのでしょうか。 もうあまりにも一般とはかけ離れてしまった、自分の全てが嫌で嫌でたまりません。

  • 日本にいながら・・

     日本で英語を覚えようとしても、現地ではあまり使われていない英語だったりすることがよくあるようですが、堅苦しい英語ではなく、もっと日常使うような英語を覚えるには、そこである程度の生活をしない限り無理なのでしょうか?  ついこの前ハワイに行ったのですが現地の人の話では、英語教師たちのグループがいたので英語でペラペラ話してやったら、「全く分かりませんと言われた」と笑っていました。  私は子供をもつただの専業主婦ですが、外国の人たちの語学力(複数語を話せる)に対して関心したのと、自分も英語を専問で習ったけれど全く意味がなかったのだと(すっかり忘れてしまっているので単語しか出てこない)、かなり落ち込みました。  子供が小さいこと、主婦であること、英語を使う機会は殆んどないことこれが壁になっているのですが、少しでも日常会話を習得したい、やり直したいと思ってしまいました。  こんな私でもどうやったらうまく理解し、話せるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#35321
    • 英語
    • 回答数10
  • 洋書を読むついでに英語を勉強する

    7月に英国版、米国版のHarry Potterの7巻が発売されるので買って読もうと思っています。目的は、ただ読みたいからで、別に英語を勉強したいからではありません。 でも、せっかくですから英語の勉強もしたいと思います。そこで質問なんですが、どういう読み方をするのが一番いいのでしょうか?? 私は6巻も早く読みたかったので英国版(600ページくらい)を読みました。 その時はクライマックスなど、いいところの気になる単語だけを辞書で引いて、中間あたりのどうでもよさそうなところは適当に、目だけ通していた感じです(意味もわからずに)。 理解度は、やはり目だけ通していたところは、喧嘩してるな、とかの雰囲気くらいはわかりましたが、ほぼダメで、クライマックスなど、しっかりと辞書を引いて読んだところはほぼ完璧でした。 6巻を読んだ時が中3で、今高2なんですが、前回と同じような感じで読んだらいいでしょうか??お勧めの読みかた、ちょっとしたワンポイントなど、何でもいいので、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • akodon
    • 英語
    • 回答数5
  • 子を持つべきか~人生の指針として~

    子供を持つべきか否か、かなりまじめに悩んでいます。 私は結婚5年目になる、30歳の転勤族の普通のサラリーマンです。妻も同級生で、つくるならそろそろ・・といったところではあるのですが・・。 夫婦関係は良好。過ごした時間から、相互に相手のよさを認め、無二の存在と尊敬しあっているものと自負しています。 タイトルに対する問題点は、お互いに積極的に欲しがってはいないこと。べつに子供を気嫌いするようなことはないんです。 妻が躊躇しているのは、転勤族の私の体のこと(単身赴任)・子育てだけに定年まで費やされてしまうこと。妻は、理論的な性格でして、多くの女性がもつ感性として子供が欲しいという感情がないんです。 私の方は、超一流とはいえない学歴・収入にあって、体が弱いこと・身体能力に乏しいこと・不器用なことで自分を好きにはなれずにいることが最大の躊躇点です。『自分自身を含め許す』という『許し』の精神については、頭では分かっているのですが・・また妻も日常生活ができていることで十分、無駄な筋肉や運動能力より精神の充実が大事と言ってはくれるのですが・・。 昨年より長時間この議題については話合いましたが、結論は二転三転。決定力がないため、ぐらついてしまいます。 最終的には我々夫婦の問題ということは十分に理解しているのですが、『子をもつ積極的な理由』として、心の持ち方などでよき導きがあれば宜しくお願いします。