tosikipi の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 生まれてくるジャンガリアンの毛色について教えてください!

    ジャンガリアンのサファイア♂とパールホワイト♀の交配で2匹生まれました。生後5日ですが、毛色はどうやら、ノーマルとホワイトのようです。そこで質問ですが、サファイアは劣性遺伝子ですからオスはサファイア遺伝子をホモで持つ個体であることは間違いありません。で、子供にノーマルの毛色が生まれるということは♀がノーマル遺伝子を持っていたということになると思うのですが、ノーマルの遺伝子は優性のはずです。ということは母親の♀は優性のノーマルの遺伝子を持ちながら毛色はホワイトということで…??? ノーマルとホワイトの遺伝子との関係はどうなっているのでしょうか?教えてください!

  • うつ病なのでしょうか

    現在大学生です。 大学に通い始めた頃から急に今まで楽しかったものがつまらなくなり、 大学も自分がやりたいことのために入ったはずなのに それにまったく魅力を感じなくなり、授業も苦痛でしかなくなりました。 周りの会話もただうるさいとしか感じられず、その輪の中に入りたいと思ってもなぜか周りの人間に敵意を感じてしまいます。 実際に話してみればみんな普通のいい人たちなのに、なぜか怖く思ってしまいます。 些細なことで落ち込むようになり、何気ない言葉にも裏があると勘ぐってしまったり、ほとんど人間不信に近い感じです。 授業課題にも手がつかず、結局留年してしまいました。 基本的に感情の波はほとんどなく、いつも無表情で気力もありません。 うつの症状と言われる不眠、拒食といった症状はなく、 逆に胃がもたれても食べ続けたり、12時間以上眠り続けたりといった 生活が続いています。 単に自分がだらしないのだろうと思い、2年半くらいこんな生活を続けてきましたが、先日大学に行く電車の中で急に吐き気に襲われ 途中の駅で降りて戻してしまいました。 それから大学にも行かず、結局今年も留年が決まりそうです。 親からは前回留年が決まったときに、これ以上留年もしてほしくないし、途中でやめるのも許さないと言われたので、まだなにも話していません。 以前「私が死ねばあんたはもっと立派になるかしらね」と言われたので 今の状況を話すのが怖いです。 常に塞ぎ込んでいるという訳ではないんです。 夜テレビを見て笑える日だってあるし、音楽を聴いていて楽しいときもあります。でも調子が良くなってきたと思うとまた暗い気分になるんです。小さいことでしょっちゅう泣いてしまいます。 こんな状態ですから大学にも相談できる友達はいないですし、病院に行った方がいいのかとも思っています。 ですがお金もないし病院に行っても良くなるかどうか分からないので、 足踏みしています。 現在は、大学を卒業したいという意志はあるので、バイトをしてお金を貯めています。 死にたいと思ったことは、多分普通の人くらいの頻度だと思います。 このまま生きていても、迷惑をかけているだけなんじゃないか、人を不快にさせているだけなんじゃないかと思います。 ただこのまま復学してもまた同じことの繰り返しになるのかと思うと怖いです。それ以前に、この状況を親に相談してもいい加減な人間と思われてがっかりさせることが怖いです。だんだん身動きの取れない状況になってきて、どうしたらいいのか分かりません。 これってうつ病の気があるのでしょうか。 もしそうなら病院にいったほうがいいのでしょうか。 長々と書いてすみません。読んでくださった方ありがとうございました。

  • アスペルガー症候群の23歳男です。(九州の田舎のものです)

     こんにちは。アスペルガー症候群の23歳、男です。  調度一年前はうつで苦しがっていたのですが、今現在は、派遣会社に登録して仕事してます。  しかし、問題なのが、田舎なので仕事が回ってきません。毎日、本を読んだりしてます。  今現在、私は英語に興味を持っています。そこでお金を溜めて英会話スクールに行って、英語を身につけたいと考えてます。  でも、仕事が毎日こないので、なんか毎日ふらふら~~とした、とりとめのない日常に腹がたってます。    例えば福岡市内など場所を変えて派遣をするべきなんでしょうか??    若いうちにやりたいことをやらないとと思い、英会話やTOEICにチャレンジしたい気持ちがとてもつよいです。    

  • 子供がコーヒーにはまってます。

    中学2年の男の息子が、毎朝コーヒーを飲む習慣がついてしまいました。 体に悪くないでしょうか?

  • 神、幽霊、魂を否定する心理の底には

    魂、幽霊、神、は存在しますか? という質問をすると、ものすごく断定的に否定する人がいますが、その心理のベースにあるのは恐怖でしょうか、或いは憎しみでしょうか、それとも何か別の心理でしょうか。 魂、幽霊、神、が存在するかはどうでもいいのですが、判らないことを判る(存在しないことが判る)と言い張る心理はどこからくるのでしょう。

  • 「時間を返せ!」と言い続ける子供にどうしたらいいか?

    よろしくお願いします。 様々な親子間の行き違いで子供の意にそぐわない方向で 歩んでしまったことが今尾を引いてます。 子供なりに意見も言い、反発もしたのですが 私も含め最近では父子間のコミュニケーションが非常にとりずらくなり 子供の気持ちが乱れており 日々「失った時間を返してくれ」と言います。 返せるものなら返してあげたい けど 現実的にそれはムリな事でしょ? これからに向かってそれを取り返せるんだから・・・ と話しても聞き入れません。 毎日学校には行ってます。 引きこもっているわけではありません。 こういった状況を少しでも切り開くために 何かヒントやアドバイスを頂ければと思い投稿いたしました。 よろしくお願い致します。

  • どうしたら…

    私は20代の女なんですが、イクというのがよく分からなくて悩んでいます。Hは好きですし経験もそれなりにあると思います。 3年お付き合いし凄く好きだった彼でもイクことが出来ませんでした。 過去の殆どの男性が『イッた?』て聞かれるので、私は『よくイッたか分からない。皆はどんな感じでイクの?』と聞くと殆どの人が『放心状態だったり、イク時に声を出す人もいれば声が出さない人もいる。あとアソコを締め付ける人もいるよ…』というような答えが返ってきました。 最近はイッたか聞かれるのが嫌なのでAVを見て参考にしてイッたふりの演技をしています。だけど『ほんとにイッた?』て聞かれるのでイッていないことがばれている事が辛いです。 私の場合アソコを舐められたり挿入中は気持ちがいいですが、指をアソコに入れられたりオモチャを入れられるのは痛くて駄目で、それが原因なのでしょうか。 そこで同性の方にお聞きしたいのですが、どうしたらイク事が出来るのでしょうか?それとイッたふりをする場合、どういう風に演技していますか?男性の方は、どうして女性がイッたのが分かるのですか? せめて演技でもいいのでイッたように見せたいです。 女性の方は、突然イクことが出来るようになったのでしょうか? 細かく書いてしまい申し訳ありません。本当に悩んでいるので宜しくお願いします。

  • 臨床心理士の診察はどんな感じですか?

    長年の慢性うつ病です。心療内科に毎週月曜に行ってます。それだけでは治らないと思って、カウンセリングをしようと思ったけど、医者も「あまり効果は期待出来ないよ」と言われたし、このGOOやヤフーの知恵袋でもイマイチ。で、臨床心理士は?という発想になったんですけど。どうなんでしょうか?一応、臨床心理士に診てもらいたいと明日、心療内科の主治医にも聞いてはみますけど。  自分としては薬師寺から先日、病気治しのお札を買ったりして(信心深い方)なんとかしようとは思ってるんですけどね。焦るのは良くないけど、一生のこのままかな?という不安もありますので。  で、繰り返しになりますけど、臨床心理士にかかった場合のやり取りなどを教えてください。

  • 吐き気が異常にスゴくて冗談抜きで死にそうです

    今日医者に行ったらお腹の風邪だと診断され、薬を何個か処方されたのですが、軽くうどんなどを食べてから薬を飲んで休んでいたのですが時間がたつにつれ、益々気持ち悪くなり、最後にいつ吐いたのか覚えてないくらいぶりにトイレで吐いてしまいました。薬も流れたのでまた飲んで横になっていたのですがまた吐いてしまいました。もう吐く時に胸のあたりがグーッとしめつけられて痛いですし吐いても一瞬は楽になってもまた気持ち悪くなってきます。本当に辛いです。横になっていても辛いのに立ち上がると余計気持ち悪くなってしまいどうしようもないです。薬を飲んだ後に吐いたら、またスグに薬を飲んでもいいのでしょうか?とにかく久々に吐いてこんなに胸のあたりが痛くなるとは思いませんでした。。。ちなみに熱と下痢はありません。これって本当にお腹の 風邪…?

  • 女性が立つ時、足の外側に重心をかけるポーズ

    女性が立っているとき、足の外側に重心をかけ、土踏まずから足の内側にかけてを浮かすような立ち方をする人を結構多く見かけます。 単なるくせなのか、何か理由があるんですか。 例えば生理やおりものが気になるとか。 男性でこのような立ち方をする人はほとんど見ないもので疑問に思いました。

  • 自分が変わった

    20歳の海外在住の女です。1ヵ月後の大学受験が控えてるので勉強を頑張っております。 昨年12月頃までは友人と一緒によく遊んだりして、グル-プの中のリーダー気分でした。誰とも話せて、毎日が楽しくて学校行くのが楽しくて仕方が無い日々でした。 でも現在では人と話すのが怖くなって、自分への自信もなくなり、学校へ行くのも嫌になるほど毎日が辛くなりました。 学校の友達とも話さなくなり、学校を休む回数がかなり多くなりました。 妹から冗談で"バーロー"とか言われる等繊細な事で傷つくようになり、心が狭いとか言われるようになりました。 毎日があまりにも辛いので自殺まで考えました。 時々台所で包丁を見ると誰かに自殺しなさい、と押されてる気がするのです。 今では友達の会話にのれなくなり、前みたいに人を笑わせる事も出来なくなり、クラスでも違う世界にいるみたいです。 毎日寝る前に一日中の出来事を考えてしまい、睡眠時間も2時間しかないです。 今現在頭が空っぽ状態です。 彼氏がいるのですが、時々こんなつまらない自分より違う人と付き合ったほうが良いとかも考えるようになりました。 人間はこんなに簡単に変わるものでしょうか?受験ノイローゼ?というものなのでしょうか‥。 文章がおかしかったら申し訳ないです。

  • これでいいの? 筋肉痛

    みなさま、こんにちは。 2年位前から筋トレを始めました。1週間くらい都合で休んだときは 筋肉痛がなかったのですが、筋トレを再開してからやり続けている 間、筋肉痛です。メニューは毎日同じです。 お休み後、再開してからの筋肉痛は「久しぶりに始めたから しょうがない」と思っていましたが、同じメニューでやり続けている 間も筋肉痛というのは、どういうものなんでしょうか? どなたか正しいことを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • これは何かよくない心理状態なのでしょうか?(長文です)

    文章が下手ですが、どうかよろしくお願いします。 あと、少し、気分を悪くされるかもしれないので そこはご理解ください。 小学校の4年生の時でした。 ちょうど今頃の季節で、青空で穏やかな気持ちのいい日でした。 学校から帰る途中、マンションのエレベーターで一人で遊んでる時に 手すりに上がって遊んでいる中学生の男子2人を見ました。 当時はジャッキーチェンがはやっていて、私も危険な遊びが好きだったので 面白そうだなと見ていたら、急にそのうちの一人が体勢を崩して 手だけ(指先?)でぶら下がる状態になりました。 どっちが言ったのかはっきりと覚えていませんが、「やばい」と聞こえました。 ほんの一瞬の出来事でしたが、その次の瞬間、中学生は落下しました。 下を覗いてみたらコンクリートの塀のあたりに、ぶつかったらしく、 死体など見たことすらないのに、この人はもう生きてはいないだろうと本能で感じました。 ほとんど目撃者もいなく(もしかしたら瞬間は2人だけだったのかもしれない) 友人の中学生もじっと下を眺めたまま動かず、人が一人死んだというのにものすごく静かな光景でした。 これが小学校のころの体験なのですが、高所恐怖症になるわけでもなく 夢に出るわけでもなく、次第に思い出すこともなくなってきました。 しかし、大きくなるにつれて、 なぜかあの日の青空で穏やかな気持ちのいい日が あることと重なるようになったのです。 たとえば 自分がトンネルを出た直後にトンネルが崩壊するのを バックミラーで見ている(もちろん何台も後続車はいる) 自分の目の前のエレベーターが宙ずりになり 死を覚悟した人が数人乗っている(ただし叫んだりはしていない) エレベーターの外の自販機の前でコーヒーを飲みながら座っている 機体に故障が発生し、又はイラクのテロ組織にハイジャックされた飛行機が 自分がいる草原の上を飛んでいる。 この日はいずれも青空で穏やかな気持ちのいい日なのです。 自分の近く(目にできる範囲)で 絶体絶命の空間にいる人と安全な場所に自分がいるという事実が 青空で穏やかな気持ちのいい日と重なり穏やかな気持ちになるのです。 これは心理学的にどういう現象なのでしょうか? やっぱり何かよくないことなのでしょうか? 他人に言ったことは全くありません。 専門家の方や同じ経験のあるかたがいらっしゃいましたら どうかアドバイスお願いします。

  • うつを彼に告げた方がいい?

    うつ病で、昨年12月半ばから、休職中です。 結婚情報のネットで知り合った彼と、今年の1月半ばから交際しています。 うつ病は、すぐに治ると思っていたので、彼には秘密にしていました。 しかし、先日、7月下旬まで自宅療養を要するという診断書を書かれました。また、お医者さんにも「彼には早く言った方がいいんじゃない?」と言われました。 でも、私は、絶対に治ると信じているので、このまま言わないでおきたいと思っています。 言った方がいいと思いますか?もし言った方がいいなら、どんな風に言ったらいいんでしょうか?

  • うつを彼に告げた方がいい?

    うつ病で、昨年12月半ばから、休職中です。 結婚情報のネットで知り合った彼と、今年の1月半ばから交際しています。 うつ病は、すぐに治ると思っていたので、彼には秘密にしていました。 しかし、先日、7月下旬まで自宅療養を要するという診断書を書かれました。また、お医者さんにも「彼には早く言った方がいいんじゃない?」と言われました。 でも、私は、絶対に治ると信じているので、このまま言わないでおきたいと思っています。 言った方がいいと思いますか?もし言った方がいいなら、どんな風に言ったらいいんでしょうか?

  • 鬱のやる気がでないっていうのは‥?

    今大学二年生の女です。 実はけっこう前から鬱かもしれなくて、ちょっと悩んでるのですが、 やる気がないんです。 でも気分的なもので、日々のことがうまくいってるとけっこうやる気に満ちていると言える気がするんですが、うまくいってないと本当に何もやる気がおこらずに最悪な状況で‥ 昔は掃除が大好きだったのに今では洗い物などはカビが生えてる状態でそれなのにまったくやろうとしなくて、洗濯ももう着るものがないのにまったくしようとしなくて、一年の秋くらいから学校は休みがちで単位は悲惨な感じでした。 しかし母も鬱なのでそういうことに敏感になっているだけなのかなって思うんですが、最近少しだけ記憶力が悪くなってきてる気がするし、今度引越しをする予定だし、でも毎日が鬱っぽい感じではないし。 医者に行けって言われてるんですが、ただ自分が怠けてるだけだったらそのときは恐くて、正直今のこの状態は鬱だと言われたほうが楽だって思ってしまいます。。。 鬱の人のやる気がないっていうのは全くその場から動けないような感じなんでしょうか?私は仕事的なものだけに対してやる気がないだけで、パソコンをやるだけならなんの問題もない感じです。 今の私の状態はどうなんでしょうか?恐いと言いましたが正直に教えてくださると嬉しいです。

  • うつを彼に告げた方がいい?

    うつ病で、昨年12月半ばから、休職中です。 結婚情報のネットで知り合った彼と、今年の1月半ばから交際しています。 うつ病は、すぐに治ると思っていたので、彼には秘密にしていました。 しかし、先日、7月下旬まで自宅療養を要するという診断書を書かれました。また、お医者さんにも「彼には早く言った方がいいんじゃない?」と言われました。 でも、私は、絶対に治ると信じているので、このまま言わないでおきたいと思っています。 言った方がいいと思いますか?もし言った方がいいなら、どんな風に言ったらいいんでしょうか?

  • Internet Explorerが稼働しない

    Mac OS 10.2.8 ですが、Internet Explorer5.2をクリックすると 『アプリケーション"Explorer”は予期しない理由で終了しました。 と表示され、稼働しなくなってしまいました。マイク・ソフト社は Mac版のExplorerをもうサポートしていないようです。 この状態からの稼働のしかたを、ご存知の方がありましたら、 教えていただけますでしょうか。

  • Macでオンラインゲーム

    今iBookG4を使っていますが、オンラインゲームに興味があり探しているのですがおもしろそうなのはWinのみ対応が多く少しショックを受けています。 現行のIntelを搭載した機種ではWinも動かせるらしいのですが、Win対応のゲームもプレイ可能なのでしょうか? また、できてもサクサク動かないとかあるのでしたら考えものですし・・・ どなたか持っている方教えて下さい。

    • 締切済み
    • hs_48
    • Mac
    • 回答数2
  • 行動・思考の方向性の決め方(長文です)

    ご覧頂き、誠にありがとうございます。 現在、国立大学医学部2年に在籍する者です。 医師になりたくてわざわざ2浪までして大学に入りましたが、 最近全くやる気が起こりません。 4月に専門教育が始まってから、全く興味の湧かない勉強を倦厭するようになり GW前には、取り返しのつかない程遅れてしまいました。 (毎日講義・実習の連続の日々ですので、1ヶ月弱でも勉強量は膨れ上がります) 始めの頃は「これも医師になるために勉強せねば・・・」と踏ん張っていましたが 今は糸が切れてしまったような感覚です。 (実は月曜日に試験があるのですが、全く試験勉強に手が付きませんでした。  なので自動的に留年確実ですが・・・) 講義が始まって暫くしてから、徐々にやる気が削がれるようになり (鬱状態になっているのだと思います) 最近では自殺願望を抱くようになってきました。 とは言っても、リストカットなどの行動をすることは無く、 例えば山道を運転していたら 『ここでアクセルを踏んでガードレールを越えれば楽になれるかも・・・』 などと想像するだけです。 休学や退学も考慮しましたが、実家の両親や親類の期待を裏切ることが何より怖く 電話で励まされる度に、胸が苦しくなるばかりです。 かと言って勉強する気力は湧かず、もうお手上げの状態です。 また、私自身「医師になりたい」という願望から退学・転学部なども 考えにくい状況です。 (適性が無いのかもしれませんが、それでも諦めきれない自分がいます) こうして苦しんでいるのは単なる甘えであり、怠けているだけなのは 十分理解しています。 ですが、このままでは何も出来ないまま漫然と生きるだけになってしまい、 人様に迷惑を掛けるだけになってしまうことが嫌なのです。 (希死念慮はありますが、本当に死ぬ予定はありません。  迷惑を掛けたくありませんし、悲しむ人がいるのも事実ですので) 死ぬ勇気も無いですが、生きることにさして希望もありません。 (他の質問を色々拝見しましたが、死ぬことを止める意見は多くありますが  生きることに対して前向きにさせるものではなく、ただ無責任に口先で  「死なないで」と言ってるだけのように思えます。  不快に思われたらごめんなさい) 長々と書きましたが、私はどのような行動をすべきなのでしょうか。 (勿論大学側への相談も行うつもりですが、他の方からの意見も  頂戴したいと思い、質問させて頂きました) ご教授の程、宜しくお願い致します。