ookoko の回答履歴

全265件中201~220件表示
  • 友達が旅行についてきたがってます

    私は今イギリスに留学中で、来月末にこっちで知り合った 仲良しの友達(仮にAとします)と一緒にスペインに旅行に行きます。 今回の旅行はずっと前からAが私の為に計画してくれていたもので スペインにいるAの友達に会ったり、宿もAの友達の家に泊めてもらう予定で ずっと楽しみにしてました。 ところが先日、昔のフラットメイト(Bとします) (こちらでは部屋以外のキッチン、バスルームを何人かでシェアして住むのが一般的) からメールがあり一緒に連れて行ってほしい、いつから行くの? というメールがありました。 そして今日、またBから 勝手に付いて行っちゃおうかな~ホテルとかもう予約したの? という内容のメールが届きました。 正直えっ?と思いました。 なんか強引すぎるというか誘ってもないのに。。。 (AとBは私を交えて何度か食事をした事があります。) Bとは別に仲良くないし、私が引っ越した後はたまにメールが来たかと 思うとプリンター貸して、とか困った時だけ連絡が来るといったかんじでした。 初めて会った時から服貸してとか、牛乳ちょうだいとか言われて ちょっとずうずうしい子だなと思ってました。 今回も旅行に行く相手がいないけど私がたまたまスペインに行くというのを聞いて 便乗してくるつもりだと思います。 それよりももし私がAの友達の家に泊まらせてもらうと言ったら私もいい? とか聞かれそうでまだ返事を返していません。 もう彼女にいいように使われたくないんです。 はっきり嫌だと言った方がいいのか断るにもなんて言えばいいのか 困っています。 行くのは自由だから私たちとは関係なく勝手に行ってといいたいけれど。。。 何でもよいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • こんな彼氏どう思いますか?

    付き合っている彼氏の発言について質問です。 彼氏は一人暮らしなのですが、 「自分の部屋を自分がいない時も来て 掃除してくれたり、料理を作ってくれる人じゃないと この先結婚しようとは思わない。」と 言われました。 休日は、出かけたりもしたいのですが ほとんど遊びにいくでもなく彼氏の家の掃除と洗濯と 料理をしています。 私が少しでも上手く出来ないと横で溜め息をつかれます。 私自身は付き合っている段階で そこまでする必要はあるのかな?と感じてしまうのですが 付き合っている人が一人暮らしの場合 お互い結婚を少しでも意識していたら、 女性側は仕事と両立しながら 掃除、洗濯、料理をしに行くのが一般的なのでしょうか? また、男性はそこから品定めをしているものなのでしょうか?

  • 別れた彼の子を流産しました

    別れた彼の子を流産しました。 ずっと別れたせいのメンタル面での体調不良だと思っていて、自分が妊娠したことすらわからず、多量の出血末、妊娠、流産していたことがわかりました。 彼とは友達を続けていましたが、妊娠したと告げたら「結婚しよう」言ってくれました。 でも、流産してしまい、私が精神的につらいので戻ってほしいとお願いをしました。 彼は一度了承したのに、やっぱりできないと断られました。 彼は友達としてならいいといわれましたが、私としては精神面で違う気がしてしまいます。 一人でいると泣いてばかりで、苦しくて、自分を責めてしまいます。 死んでしまった子のために頑張らないといけないのはわかっていますが、気持ちも落ち着かないし、どうしていいかわかりません。 彼に支えを求めるのは間違っているのでしょうか?

  • 一人暮らし

    私は将来結婚する気がありません。 私は女なのですが、一人暮らしでもしっかり生活できるものなのでしょうか。就きたいと思っている職業も収入がなかなか安定しないものなんです。結婚しない上に収入が安定しないとなると、経済的に難しいのではないかとも思います。ですが今の家でずっと過ごす気はありません。わがままなようですが、なんとか独り立ちしたいと思っています。 この場合、もっと収入の安定した職業を選ぶべきでしょうか。 一人暮らしの経験のある方でも、そうでない方でもご意見いただければと思います。 内容がまとまらず、分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 大切なおばあちゃんにできること。

    私には大切なおばあちゃんがいます。 おばあちゃんには言葉で言い表せないくらい感謝しています。 私が中2の時に親が離婚し、すぐに新しい母親が来て、 その義母から暴力や精神的苦痛を与えられ、 義母に妹を殺されかけて、殴られて、 本当の母親に”いらない”というようなことを言われ、 居場所がなくなった時に、受け入れてくれたのが私の祖母と祖父でした。 義母のすることに耐えられなくなり、妹と一緒に祖父母の家に引っ越ししたのですが、 色々とあり、妹は実の母親の元で、弟は義母の元で、私は祖母の元で暮らすことになり、祖父は他界し本当に家族はバラバラになり、悲しさから祖母に当たることもありました。 でもそんな私も祖母は優しく受け入れてくれて、心強い言葉をかけてくれました。 その後二人暮らしが始まり、四年が経ち今に至るのですが、 祖母を見てきて、祖母の「偉大さ」に毎日私も頑張らなきゃと思います。 祖母は本当に働きもので、祖父が他界してから祖父の仕事(建築業の社長)を引き継ぎ仕事をしつつも、毎日畑にいって水をやり、 花に水をやり、家事をこなし、毎日会社にくるお客様の対応をし、 郵便局・市役所に仕事の事情で走り回り、 自分が損をしてまでも人様に良くしたり、祖母を頼りにしてくる人の相談にのり、 そして私・妹・弟のことをいつも気にかけてくれています。 忙しいはずなのに、私のことを一番に考えてくれます。 自分の祖母ですが、「こんなすごい人なかなかいない」と思うくらい尊敬し、感謝という言葉では言い表せれないくらい、育ててとくれてそばで支えてくれた祖母に感謝しています。 でもそんな祖母が、もしかしたら「癌」かもしれないという現実に突きつけられました。 いつ悪くなるか分かりません。 もし一人になってしまったら・・と怖くなることもあります。 でももう二十歳にもなったし、しっかりしなきゃいけないなと思っています。 そんな祖母に今のうちに、後悔しないくらいたくさん孝行をしておきたいと思っています。 女の私に、家事以外何ができるでしょうか? 色んな意見をいただけると嬉しいです。

  • 特に女性の方 アドバイスお願いします。

     こんばんは。 いつもお世話になっております。 34歳男性です。  私の会社に入社2年目で、妹のように可愛がっている後輩女性がいます。    夢と希望を抱き、何もわからず必死に働いた一年目と違い、入社二年目にもなると色々な事が見えてくるようです。    大人たちの汚い一面や会社内部のドロドロした部分、社内での人間関係、それに本人の健康状態が良くないこともあり、すっかり目の輝きがなくなり、冷めた態度をとるようになってしまいました。  仲の良い男子職員(私も含め)との事で有らぬ噂をたてらりたりしていることにも嫌気がさしているようです。  幸い私は、まだ彼女から信頼されているようで、悩みや健康のことで相談を受けていますし、私も日頃から励ましの言葉をかけてあげたり、メールを送ったりしてはいるのですが、私が力不足なのでしょう、彼女の冷め切った態度は日々エスカレートしているように思えます。  私は彼女に入社した時のように、『目をキラキラ輝かせ、夢と希望を熱く語る』 そんな気持ちを取り戻して欲しいと願っています。  そんな彼女に私は、先輩として、また相談相手として、どのようなことをしてあげたらいいのでしょうか?  アドバイスをお願いいたします。  因みにこの話は恋愛感情は全く含んでおりません。

  • 駐車場代の割り勘

    たまに会う知り合いがいまして、車の免許を持ってない私は送ってもらうことがよくあります。 先日その相手と遊びに行きまして、数時間ほど車を駐車場にとめておいたところ1400円でした。しかし相手は小銭(万札しかない)しかないので必ず返すから立て替えて欲しいと言われそのときは出しておきました。 その帰りにご飯を食べて相手の1万円は細かくなったのですが、相手は忘れているのか故意なのか返してくれません。車を降りる際に催促したのですが「返して」と直裁的に言うのも気が引けましたので「何か忘れてない?」という言い方をして、いつも送ってもらっていることも考えて「家まで送ってくれたので1000円でいい」とこちらの気持ち分差し引いて返してもらいました。 さて、質問なのですが駐車場代というのはそこに便乗者がいても車の持ち主が支払うものなのか、それとも便乗者がいる場合折半するのが普通なのでしょうか?一般論、または回答者様それぞれの方法論や考え方、価値観を教えてください。

  • 常連さんからアドレスをいただきました。

    大学生女子です。 あるお店でアルバイトしています。 私は現在週一回その店でバイトをしているのですが、最近毎回商品を買ってくださる常連さんがいて(男性で25から30才)レジで少し話しています。内容は たわいもない話です。 その人は結構おしゃべりで、いろいろ話してくれます。 そしてこの前、彼がパソコンのアドレスを教えてくれました。 そして「気軽に送ってね。」と言われました。 そのとき私は少しはしゃいだ様にお礼を言いました。 (それ以前に私がミクシィをやっているので探してみてくださいとかいったのが たぶんキッカケです。) ですが、よく考えてみたら、私は彼のことをあまり知らないし、従業員とお客の関係なのにメールをしていいものなのかと思いました。 迷ったのですがとりあえず、「迷惑になってしまうので、メールはしないようにします。また、いつものようにお店でお待ちしています」と相手にメールをしました。 すると彼から「気にしないでいいよ。またいつもの日にちにね」と返事が帰ってきました。 私は彼にメールを送ってよかったのでしょうか?相手がわざわざアドレスを書いてある紙を渡してくれたのに、送らないのは失礼だと思い送りました。でも、考えてみると私は彼のことをあまり知らないのに送ったのは、あまりにも無用心だったかなと思いました。 どうか回答をお願いします。

  • 年を4歳ごまかしています。

    彼氏に年をごまかしています。4歳もサバよんでいるので実年齢は彼より3歳も年上になります。 彼氏とはコンパで知り合いましたが、当時参加の女子全員でしめし合わせて年をごまかしてしまったのが始まりです。彼は最近ではめずらしいくらい誠実でマジメな人なので本当の事を明かした時、ふられてしまうかもしれません。彼の事は本当に大好きで絶対に別れたくありません。でも、早く本当の事を言わなくてはならないと、苦しんでいます。ふられるのを覚悟で話さなければならないものわかっています。やはり男の人ってそういう女は許せないですか?もうどうしたらいいのかわかりません。

  • 感覚がずれている?

    21歳女性です。 この年になると、恋愛の話を皆日常的にするようになります。皆彼氏がいるのですが、私は数ヶ月前、彼氏と別れました。原因は性格の不一致です。 小さい頃から、「自分がやられて嫌な事は人にはしない」というのは決めています。が、彼と一緒にいる時に、私は携帯を出してしまうことがしょっちゅうでした。彼はそれが嫌だったようなのですが(付き合っている時には気づかず、別れてから、他の人に指摘されて気付きました)私は逆に、一緒にいる時に彼が携帯を出していても大丈夫なんです。むしろ大事な用なら電話してくれてもいいし、私も大事な用であれば電話したいのです。その時は自分が平気だから、相手も平気だろうという考えでした。もちろん一応、一言断ってから携帯を出していましたが。 でも、友達にこの事を話すと、「絶対ありえない。一緒にいる時は携帯使わないし、逆に携帯を使われるとムカツク」そうです。他の女に電話してるかも、とか、自分と一緒にいるのに何で携帯が必要なの?という意見でした。 それもそうか~とも思ったのですが、やっぱり私の考えでは、全然気にも留めないという感じです。周りとずれているみたいなのですが、その友達とかに相談してみると、「同じような感覚の人もいると思うよ。そういう人と付き合ったらいいじゃない」と言われました。それでもいいかな?と思っていますが、私って変ですか?基本的に付き合うとなったら、干渉されたくないし、私も相手を干渉したくありません。お互いが好きな事をして、会える時に会って、親交を深めたいんです。毎日電話やメールをしたり、今○○にいる、とか報告しなければいけないのは、窮屈で仕方ありません。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 痛い子ってどういう事!?

    みなさん、女1人旅(海外)ってどう思われますか? 私(女)は実際に行きましたし、カッコイイと思ってました。 私の周りでも、女で1人旅している人がいますし、留学経験者が多い、どう思うか聞くと好意的な意見が帰ってきます。(男性からも) ですが、初対面の男性の方に、1人で行った事があり、現地の人にもとっても良くしてもらったと話したところ、「痛い子だと思われたんだよ」と言われました。   この人の言った、痛い子ってどういう意味だと思いますか? 私の周りでは、痛い子って、「あーあの子ちょっと痛い子だからねー」と、大体において、変?な子とか常識ない子とかいう意味合いで使います。   他の意味で使う方いらっしゃいますか?   それともやはり他の使い方はなく、上に書いたとおりの意味を込めて言ったのでしょうか? みなさんどう思われますか?とくに男性の方ご回答よろしくお願い致します。

  • 友達の旦那が痴漢行為をしてきたが、どう対処したら良いかわかりません

    私(女)の高校時代からの大親友の旦那Aが私が家に泊まりに行った時に、痴漢行為をしてきました。 友達とAは高校の時からずっと付き合っていて、私を含め、3人とも3年間同じクラスで10年の付き合いになります。 Aとはお互いにいい友達として、友達と結婚した後も、私の彼氏も一緒に4人でご飯も何回か食べたり、私独りでも家が近いこともあり、よく遊びに行っていました。 そこで、初めて泊まりに行った時に、、一緒の部屋に寝たほうが都合がいいということで、一緒の部屋に3人で寝ることに…。。ベットは夫婦でその下に布団をひいて私が寝ていました。 すると、朝方に、その旦那が3回も痴漢行為をしてきたのです。 それから最初はこのことは友達にも誰にも言わずにいようと思ったのですが、数日経ってから、友達にこのことを話しました。 友達と旦那が話しをしたのですが、旦那はやってない。と。でも、私がそんな嘘を言うはずがない。とも言っていたそうです。わけがわかりません。そして友達と私の関係が崩れないようにできるんやったら、嘘でも認めて謝るし、私がしたいなら、話もするとのことでした。 でも、話をしたところで、ちゃんと認めないなら一緒だと思うんです。 友達との関係は壊したくありません。でもこのまま普通にしている友達の旦那も許せません。うまく言い逃れされたみたいで、腹が立ちます。 何でこのようなことをしたか、それはどれだけ悪いことか、わかっているのか、というようなことを言いたいのですが、どのように言ったらいいのかわからず…また話をすることすら、した方が良いのかわからなくなっています。 話をするとすれば、私の彼氏も一緒に行くことになっています。 どうしたらよいでしょうか?みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。乱文失礼しました。

  • こんな時、あなたならどうしますか?

    長文になりますが、よろしくお願いします。私は29歳の主婦です。その友人とは中学の時の一番仲の良かった友達(独身)で、ずっと連絡を取っていなかったのですが、実家に戻ってきた事もあって最近遊ぶようになりました。昨日、前から約束していた、私の母と妹が経営している海の家に行く約束をしていました。その友達がジェットに乗りたいと言っていたので、海の家のお客さんがジェット仲間を呼んで待っていたのですが、いくら電話をしても留守電になり、メッセージを入れても何の連絡も無し。女の子を連れてくると聞いて楽しみにしてたくさん来てくれたのに、私は責任を感じ、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。夜になってやっと、『すみません・・・ 携帯飲み屋に忘れて今とりに行ってきたんだ  まぢですいませんm(--)m』とだけメールがきました。あきらかに嘘だと思うし、正直腹が立つので返事もしていません。実は、その前に、その友人はジェットのお客さんとは一度会っており、散々飲んでおごってもらっているのです。その時に自分でジェットに乗りたいといったので企画した事なのです。私は、母と妹の大事なお客さんという事もあるし、母と妹、そしてジェット仲間を集めてくれたお客さんの顔を潰したことに申し訳なく思います。私の顔も潰したことにもなりますが・・・。正直、腹が立つのもありますが、平気でブッチされた事が裏切られたようで悲しくなりました。その友達とは結構仲が良いと思っていたので。数少ない友達からまた一人友達が減ってしまったな・・・と。本当は何か一言いってやりたいのですが、そこまでの友達なんだと、このまま無視してもう付き合わない方がいいのでしょうか?それとも、今後も友達として付き合っていきますか?妹にはそんな友達ならいらないしょ!と言われたのですが・・・。あなたならどうしますか?

  • 友達として。

    私には仲の良い友達がいます。 その子(Aちゃん)はBくんに熱烈片思い中です。 ひょんなことから、Bくんのメルアドを知り、Aちゃんに悪いと思いながらもBくんとメールしています。 ですが、なんだか内容が変態的なんです。 「○○(私の名前)さん、ふぇらしたことある?俺にしてやvV」とか、 「今○○さんとえっちしとる夢みとった!」とか… 他の女の子にもBくんからきたメールを見せてもらいましたが、そんな内容ではなく、普通ーの男の子ってカンジです。 うまり私にだけ、そんな内容のメールを送っているのです。 Aちゃんに「Bくんはこんなメール送ってくる最低なやつだよ」 と教えたほうがよいのでしょうか…? それとも「知らぬが仏」にしておくべき? どっちが友達として正しい行動なんでしょうか? なぜBくんは私にだけこんな内容のメールを?? Aちゃんは本気でBくんのことが好きです。 Bくんの言動や行動で気分が左右するほどです。 話題の8割がBくんのことです。 でも、私もAちゃんのことが大好きです。大切な友達です。

  • 友人の結婚式の二次会を頼まれましたが…

    今週金曜日に、高校時代からの友人の結婚式がありまして、一ヶ月前に、二次会の幹事をすることになりました。 一度、新郎新婦、男性の幹事にも会って、一通り打ち合わせをしたんですが、その時はお店も決まり、やる内容も決まり、あとは予約と準備だけ…と思いきや、数日後に新婦のコからメールで「お店変わったの聞いてる?」とメールが来て、驚いたのと同時になんで男性の幹事から連絡が来ないんだろうと思いました…。 新郎新婦と、幹事二人で打ち合わせをした日に、散々お店を見て歩き回って決めたのに、何で変わってしまったのか、疑問で男性の幹事に連絡を取ったら、繋がらず。。 それで、新郎新婦にそのことを言ったら、「私達は、サプライズを期待してるのと、二次会には口出ししたくはないので、二人で何とかして欲しい」との事…。 男性幹事と連絡を取れないので、新婦に「もう、時間もないし、男性幹事と連絡が取れないので、私が全部お店とやり取りさせてもらうね」と言ったら、今度は、男性の幹事が、新郎の同じ職場のひとつ上の先輩で、それは男性の幹事さんに言えないし、面子が立たないと言われてしまい、昨日は新婦から、「幹事さんメルアド変わったみたいだけど、聞いた?」とまた、理解に苦しむ内容のメールが来て、もう私も、いい加減腹立たしい気持ちになってしまいました。 そして、男性幹事のほうは、今も仕事場が圏外だそうで、連絡は取れず、話は進んでいません…。 お店には、明日中に人数を伝えなければなりません。新婦に、「男性幹事と連絡が取れないので、男性側の参加人数だけでいいので教えて欲しい」と言ったら、「男性幹事と直接連絡を取って欲しい」の一点張りです…。 正直、ここまで放任主義だと、いい加減勝手にやってくれという気持ちになってしまいます。しかし、結婚式になるべく気持ち良く出席したいと言う気持ちと、高校からの友人と考えると、キッパリ言えずにいます。いったい、新郎新婦になんと言ったら、納得してもらえるのでしょうか…?どなたか、良いアドバイスお願い致します。

  • 猫を連れての新築住まいの暮らしについて

    今月新築マンション(ペット可)を購入しました。 既に私達親子3人で住んでいて、快適なマンションライフを楽しんでいます。 ただ、今現在猫仕様にマンション(部屋)がなっていない為、これから壁紙クロスに防御シートを貼ったりで大変です。 その間、飼っている猫二匹は実家に預けています。 猫を飼った以上、責任もあるので仕方がないとは思うのですが、フローリングの色はダークブラウンで、猫は白い猫なので、毛が目立つだろうしキズは大変だろうし、トイレの砂は掃除しても掃除しても、転がっていて目立つだろうし、今のように素足で歩けるのか考えると憂鬱になります。 とにかく、よく毛が抜けるのですが、毎日ブラッシングした方が毛は抜けにくいのでしょうか? 私達と猫が仲良く暮らしていけるよう、新築一戸建てやマンションに猫と住んだ方がいれば、どんな事でも良いのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • donpati
    • 回答数5
  • 自分に好意を持っている男性に歌って欲しい曲

    主に女性の方に質問なのですが、カラオケで「自分に好意を持っている男性に」歌って欲しい曲、又は歌ってもらったらウレシイ曲、又は男性が歌ったら思わず聞いてしまう曲を1位2位3位の順で教えてください。 又、男性の方は好意を持っている女性の前で歌う曲、おもわず歌ってしまう曲など教えてください。 男性も女性も相手の前で3曲だけ歌えるとして☆ 参考にします(^^) っていうかコレ結構OK Waverのみんなも知りたいんじゃないですか?あとその1位2位3位の「曲名」の理由についても簡単に教えていただくと参考になります。「歌手名も書いてください」 ちなみに自分は流行の歌を歌わず 尾崎豊などを選びますね。 あんまり流行の歌に追いつけないでいるからなんですが(^^;)

  • 10年来の親友に「気持ち悪い」と言われました

     大学生(女)です。今日、中学からの親友である女友達と喧嘩をし、最終的に「気持ち悪い」と言われてしまいました。人格を全否定されたみたいで、すごくショックです。  その親友と私は大学が離れているのですが、とても仲がよくしょっちゅう電話をしていました。しかしその親友に彼氏ができ、当然ながら親友からの電話は激減し、私から電話しても出なくなりました。私はたまらず「彼氏さえいれば友達なんてどうでもいいんだね。彼氏優先すぎ。」と言って喧嘩になりました。彼女はしばらく電話もなるべく出るようにしてくれたのですが、今日「007yuukiからの電話には絶対出なきゃいけないようなプレッシャーがかかって疲れる。もう電話に出たりしたくない。007yuukiは私を求めすぎだ。私たちは恋人同士じゃない。女友達はもっと軽いものだ。気持ち悪い。」「007yuukiも、彼氏ができたら今の私の気持ちがわかるよ。今の私は昔の私じゃない。私は変わったけど、007yuukiはそのままだから喧嘩になる。」と言われました。最後に何度も何度も「気持ち悪い、気持ち悪い」と言われて、自信をなくしてしまいました。  でも、私からすると彼女は都合が良すぎです。その親友は彼氏ができる前、今の私以上に電話をかけてきて出ないと怒りました。彼氏ができた途端に、態度が180度ひっくり返った様に思えてとてもびっくりしました。しかも、私に彼氏ができないことをバカにするような言動も何度かありました。でも、彼女いわく「気持ち悪い」私には一生彼氏もできないような気がしてすごく怖いです。  私はこれからどうすればいいでしょうか?何かアドバイスをください。客観的に見ても、私は気持ち悪いですか?

  • 食事代「おいくらですか?」の真意

     女性と食事をした際にたいてい 「おいくらですかー?」「あ、出します出します」 と言われますが、この言葉の意味を見分けるポイントがあれば教えてください。状況や女性の性格によって次のとおり意味が分かれると思います。 ・本当に受け取ってもらいたい、払わせてほしい ・社交辞令として言ってみただけで、本当に受け取られるとがっかり  別にどちらでもいいんですが、ここで誤解すると、お互いに不幸なので。

  • 友人の発言。悪気はないんだろうけど、何かひっかかる・・・

    はじめまして。よろしくお願いします。以下、長文になりますが、よかったらお付き合いください。 私は29歳子なしの既婚女性で、今回は10年来の友人(同級生・独身)のことについて相談させていただきます。 まず、始めに断っておきますが、彼女は非常に明るく裏表のない性格で、素敵な女性です。しかし感情的で思ってることを比較的すぐ口に出しやすいタイプでもあります。 1年前に長く付き合っていた彼氏と別れて以来、フリーの状態ですが、既に結婚願望は200%といった感じで、会うといつも「結婚したい」「子どもが欲しい」といっています。 彼女が前の彼氏と別れた頃に丁度私は結婚をしたので、なるべく彼女を刺激しないよう、また既婚者として上から目線にならないように、結婚の話などこちらからは触れないようにしつつ、普段はお互いの仕事の話や共通の友人の話をするようにしています。(もちろん結婚生活について聞かれた範囲については答えていますが) 私が結婚した人はバツイチの男性で、前の奥さんとの間にはお子さんがいます(親権・養育権は向こうにあります)しかし、夫自身はとても優しい人でその事も含め私にいろいろ気遣ってくれていますし、友人も彼の人間性をよく認めてくれているのですが、ただ時々彼女との会話の中で気になる発言があるのです。 例えば理想の男性像を話している流れで、「バツイチの男なんてありえない!しかも子持ちだったらホント最悪~!」とか、「彼氏にするならブサイクとか絶対イヤだよね~」とか(夫はお世辞にもかっこいいとは言えません)。。。 ここで彼女の言うところの「ありえない」「最悪」「イヤ」は、すべて私の夫にあてはまることなんです。 表面上は夫の事を指していってるような口ぶりでもないし、いちいちつっかかるのも何なので、その場では「そうなんだ~」なんて言って軽く受け流していますが、図星をつかれているだけに内心はなかなか複雑です。 彼女がそういう男性を嫌に思うのは彼女の価値観であって別にそれ自体は全く不快には感じませんし、私は私の価値観で結婚したので気にしなければいいと思えば済む問題なのですが。そういう事を該当者(私)の前で言ってのける想像力の無さが私からしたら「ありえない」ので、その話になると少しシンドイなと思ってしまうのです。 一度や二度ならまだしも、もう結構何回か言われてますので、そういう事を思っている友人と私の夫とを今後会わせる事も少し躊躇ってしまいますし(今まで2、3度しか会わせたことありませんが)、彼女の台詞からは暗に私たち夫婦の事をさげすんでみているのだろうかとも疑ってしまいます(ただ、私たちの結婚の際には心から祝福してくれていましたので、それはないと願いたいのですが・・・)。それとも私の気にしすぎでしょうか?? こういう友人と今後上手く付き合っていくためには、どういう風にしたらいいと思われますか? 「そんな友人、縁を切っちゃえ」というのはできればナシでお願いします。 皆様のご意見をお聞かせください。