popgroover の回答履歴

全256件中141~160件表示
  • [mac]macbook MA254J/Aの増設

    はじめて投稿させていただきます。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m 現在、MA254J/Aのハードディスク、メモリの増設を考えております。  ハードディスクには、WD2500BEVE (250GB 9.5mm)   (http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=346&language=jp)  メモリには、A2/N667-1G を2枚   (http://buffalo.jp/products/catalog/item/a/a2_n667/index.html) での増設を考えておりますが、これらは対応していますでしょうか。 また、「こっちの方がオススメ!」というのがあれば、 ご教授をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tiny99
    • Mac
    • 回答数3
  • MP3の伴奏に合わせて弾いたギターをPCに録音したい

    ギターの練習をPCに録音しようと思っています。 PCには伴奏用のMP3のデータがあるので、それを再生しながらエレキギターを弾いて伴奏+ギターのセッションをしたいのですが、どうやって録音すればいいかいまひとつわかりません。 ギターはマルチエフェクターを通してPCに入力繋げばいいと思うのですが、MP3の伴奏と一緒に録音する方法がわかりません。 アンプとPCのスピーカーの音をマイクで拾うやり方だと、音が悪いしせっかくPCにMP3の音があるので効率的でないので、直接PCに録音したいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Photoshopのマスターパスワードとは?

    webからダウンロードしたPDFファイルをPhotoshop7.0に取り込んで、トリミングした後プリントしたいのですが「Photoshop7.0ではこのファイルを開くにはマスターパスワードが必要です」というメッセージが出てしまいます。マスターパスワードとは、Photoshopインストール時に使用したシリアルナンバーのことでしょうか。それともPCの認証パスワードのことでしょうか。どちらを入力してみても、「パスワードが違います」というようなメッセージが出てしまいます。それ以外に何かパスワード的なものを設定した記憶がないのですが、どのようにしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。使用機種はPower Mac G4 OS10.4.11です。

    • ベストアンサー
    • oog007jp
    • Mac
    • 回答数2
  • iphoneで携帯サイト

    iphoneで携帯サイトが見れなくなるのはよく言われていることなんですが、やっぱりiphoneがほしい…と思っております。 ipodを買い換えようと思っているのも重なって、ipodtouch+電話としてしまった方が嵩張らないでいいかなと。 ですが当方携帯サイトを結構利用していることに気づきまして、その1点で悩んでいます。 ヤマダのポイントサイトもそうですし、よく利用するのは掲示板系のサイトです。これが見れれば問題ないんですが…。画像や動画の投稿板が見れるようになるアプリや方法など何でもいいので情報がありましたら教えてください。 また、iphoneで見れる動画にも制限があるようで、「動画でいいとも」などのサイトの動画は閲覧できますでしょうか。 また、動画の拡張子が限られているのでしょうか…よくわからないのでその点も教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 編曲上のタブー

    編曲をするうえであまり好ましくないとされる手法・和音等ありましたら教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 タブーってなんぞ?とおっしゃいますと例えば基本として「ベースと主旋律(多くの場合ボーカル)が(オクターブ違いでも)同じ音にならないようにする」などのようなものです。 ご回答よろしくお願いします。

  • cubaseが起きません

    opening asioのところで止まってしまいます。 この前まで何も問題はなかったのに、、、

  • フルートは何管ですか?

    タイトル通りです。最初の音合わせのときにならす音、何管ですか?

  • 映画音楽作曲でのピアノ演奏技術

    当方ギターをメイン楽器として作曲家を志しているものです。 映画音楽の作曲を目指しており、坂本龍一、ハンス・ジマー、ジョン・ウィリアムズ、久石譲 などの音楽家にあこがれを持っております。 ピアノ演奏技術が必要だと思い最近始めたのですが、まったくの初心者です。  ここで質問なのですが、映画作曲家に必要なピアノ技術とはどの程度なのでしょうか? 作曲にはDTMを使っております。

  • Logic Express 音が出ません

    Logic Express 7.2.3を使用しています。 OS:10.4.11 環境設定のドライバタブで「ドライバ」を“内部オーディオ”にしても “外部スピーカ”(Roiand UA-30にて)にしても音が出ません。 再起動してもだめです。 鳴らそうとしているのはダウンロードしたmidiです。 ガレージバンドでは同じこと(内部、外部スピーカとも)をすると音が出ます。 どうすれば音が出るようにできますか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • menma043
    • Mac
    • 回答数2
  • 手首のスナップ

    ギターのカッティングの際の手首のスナップというのがどうもイマイチつかめません。 映像で見て習得したいと思うのですが…ユーチューブ等で参考になる映像ありましたら教 えてください。よろしくお願いします

  • 卒業式の歌っぽい曲

    卒業ソングを作曲したいのですが、どの調がいいと思いますか? さすがに短調は無いと思うんですが^^;

  • ジャズギターで、アドリブを「一緒に弾く」とは?

    ジャズギター修行中の者です。 独学ではわからないことが多いので、最近ジャズギター教室で習い始めました。 しかし、楽器を習うのは初めてで講師の方の言わんとする意図がよくわからないことがあります。 今マンツーマンでアドリブの練習をやっているのですがその中で、講師と“一緒にソロをする”というのをやります。 その「一緒に弾く」というのがよく分からなくて、講師のソロにかぶせるように自分もソロを同時にやりました。 しかし講師からは「なかなか上手くいきませんね、相手のソロをよく聴いて弾きましょう」と仰います。何度もやるのですが、講師はOKを出すどころか「うーん、なかなか難しいですからねえ・・・」と、ぜんぜんダメダメな様子。 二人が同時にソロをやるのって今まで聴いたことが無いので、どんなイメージなのか分かりません。講師にどんな風に弾くのかと聞くと、相手のプレイに呼応して反応しあうように、と言うのですが、どうもよくわかりません。 (4バースのソロ交換とは違うようです。それはまた別にやります) 時間が短いので詳しいことを聞けないまま「ではまた次回」となってしまいます。 どなたか「ソロを一緒に弾く」のがどんなことなのか分かるような具体例を教えてください。 YouTubeのリンク等があればそれでもかまいません。よろしくお願いします。

  • バンドでやるオススメの曲を教えて下さい。

    今度30代の初心者だけでバンドをやることになりました。 今、演奏曲を選んでいるのですが、オススメの曲はないでしょうか? 条件は、 ・海外の有名な曲 ・日本語詞でカバーされている ・バンド編成はVo.G.B.Key ・初心者バンドでも比較的演奏しやすい という点です。 知っている限りではタイマーズの「デイドリーム・ビリーバー」くらいなのですが・・ ぜひよろしくお願いします!

  • 大学進学にあたりPC購入を考えているのですが

    今年大学に入学するのでノートパソコンを購入しようと思い、色々調べたところvaioのtypeNかC、もしくはdynabookのCXシリーズあたりがいいかな、と思ったんですが少し分厚くて重い気がしています。(予算は15万円以下です) そこで、macbookを買ってboot campでXPを動かしてもいいのかな、(僕の進学する大学ではwindowsのほうがいい、ということを耳にしたので)とも思っているのですが、やっぱり素直にwindows機買ったほうがいいのでしょうか? それと、もしmacbookに決めたとして、家にあるパソコンのXP導入のCD?(すいません、詳しくないんでなんて言っていいのかよくわからないんです、)を使ってmacにXPを導入できるんでしょうか? 分かりづらい文章ですみませんが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#82113
    • Mac
    • 回答数7
  • AIorPSD

    ホームページ作成中のやりとりでこんなメールがきました。 『尚データに関してですが、とりあえず今までどおりJPEGのカンプとアウトラインとったAIorPSDでお送り頂けますか?』 AIorPSDとは何でしょうか?普通のPSDとは違うものですか? お答え頂ける方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • cubaseでのレコーディング中

    プレイバック中に「プチッ」っていう音が大量に入ります。 バンドでのデモ音源を作っていて、ギターやベース、ボーカルにはLine6のToneportで音を作ってから録っています。 これはプラグインではない(?)ので、別ウィンドウで音作りをするソフト(GEAR BOX)を立ち上げてかけ録りして使っています。 パソコンはDELLのノートでXP、CPUはCORE 2 DUO、メモリが確か4GBあります。 マニュアルを読んでバッファサイズを大きくしたりしてみたのですが、イマイチわかりません。 足りない情報がありましたら、すぐに補足いたします。 どなたか教えてください。

  • cubaseでのレコーディング中

    プレイバック中に「プチッ」っていう音が大量に入ります。 バンドでのデモ音源を作っていて、ギターやベース、ボーカルにはLine6のToneportで音を作ってから録っています。 これはプラグインではない(?)ので、別ウィンドウで音作りをするソフト(GEAR BOX)を立ち上げてかけ録りして使っています。 パソコンはDELLのノートでXP、CPUはCORE 2 DUO、メモリが確か4GBあります。 マニュアルを読んでバッファサイズを大きくしたりしてみたのですが、イマイチわかりません。 足りない情報がありましたら、すぐに補足いたします。 どなたか教えてください。

  • クリスチャンがポケモンを受け入れない なぜ?

    高校1年生です。 3月21日からオーストラリア(ブリスベン)へ短期ホームステイをします。 そこには小学生2人、幼児2人がいます。 日本からのお土産にと、ポケモンとドラゴンボールのおもちゃ付き菓子を用意しようとしましたが、 ホストマザーから「うちはクリスチャンだから、そういうおもちゃは与えないようにしてるの」とメールが来ました。 クリスチャンと日本アニメの因果関係が分かりません。 誰かご存知のかた、いらっしゃいませんか? また、クリスチャンでもOKだと思われる日本アニメがあれば教えてください。

  • 電子ピアノで録音したファイルが・・・

    電子ピアノで録音した音源を、SDカードを使ってPCに送ったところ、.SP7という見たこともない拡張子でした。 使っているピアノはCASIOのWK-500です、これを.midなどには変換できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 楽器の選択

    前から疑問に思っているのですが、オーケストラでコントラバスといったような、一人で弾いて披露というわけにはいかないような、で、ちまたに「バイオリン教室」はよくあり、バイオリンを選択するのは分かります。が、コントラバスはマニアック?なような気がします。演奏家や音大生で、どのような理由でマニアックな楽器を選択しておられるのでしょうか。