popgroover の回答履歴

全256件中121~140件表示
  • 小さい花

    幼稚園児くらいが歌う『小さい花』という歌の歌詞を教えて下さい。 一部は『小さい花、はこべの花、お母さんの花』っていう歌詞です。 卒園式で聴いて、とても感動したのですが、検索しても歌詞がわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ギター お友達コード

    ギターで曲をつくりたいのですが、 曲作りにおいて密接するコードの一覧(お友達コード?) が乗っているようなサイトはないでしょうか? 本に載っているやつは ちょっと例が少なすぎるので。。。

  • 練習方法がよくわかりません

    いつもありがとうございます 以下のような練習をしていますがアドバイスをお願いします。   本=2冊「これで分かった!ロックギター・スケール講座」     「宮脇敏郎のらくらく理論ゼミナール」 読譜=最初、PCのメトロノームソフト(フリー)に合わせてタンタンタンッタ」とか読む、次に固定ドで読む、次に演奏してみる、次にCDに合わせて演奏してみる ※このへんのことは教本に書いてなくて苦労しました いまだに八分音符の「タ」と16分音符の「タ」が同じ長さになってるような気がします 複雑は譜面がタッタとかで読めない をやっているのですが初心者向けなのに私には例題が難しいです。前触れなくDスケールとかFスケールとか出てくるしチョーキングとかタッピングがあるし... クラシックギターの教本はもっと難しそうだし 1)みなさんが役にたったと思う初心者向けギター教本ってありますか? で、しかたないので月間歌謡曲を買って「知ってる歌だけ」一音一音メロディを弾いてます。スケールはCメジャーとAマイナーを5~7フレット(3弦は4フレットも)だけしかまだ使えません 2)みなさんはどの時点で他のフレットでもスケールを弾けるようになったのですか? 3)ギターのポジションでどこがド、とかどうやって覚えるんですか? ひたすらスケール弾きの反復しかありませんか? 理論とスケールと譜読みを同時に覚えていくのですか やっぱりTAB譜に頼るのがいいんでしょうか? どう進むのかさっぱりわかりません BBキングが遠いです よろしくお願いします

  • 楽器習得の年齢

    よく「ピアノは○才までにはじめなければならない」とか、耳にします。 (どこで誰が言っていたかは詳しく知りませんので、すみません。) あと英語やスポーツやその他の勉強などでも、時々ウワサを耳にします。 そして私は20代半ばで、ギターを練習中です。 なかなか思うようにいかず、挫折しそうになります。 そこでお聞きします。 楽器の演奏を習得するのに、年齢的に飲み込みが早い時期はあるんでしょうか?? 個人的な感想として、成人してから「なんでこの音がこうなの?」などと理屈っぽくなっている気がします。 あかちゃんは、自然に言葉を覚えますよね? それは関係のない話でしょうか?

    • ベストアンサー
    • parlia
    • 音楽
    • 回答数3
  • 行きつけの楽器屋

    カテゴリー違いなら、すみません。 都内の方にお聞きします。 最近ギターをはじめて、よく楽器屋に行きます。 ・あなたのすきな楽器屋は、どこですか?? 個人的によく行くのは、ギターを買った「クロサワ楽器」(中古)。 そして、新宿の「ROCK INN」。 あとは、渋谷では「イケベ」や「KEY」です。 ・上と比較してみて「絶対知っておくべき」というところは、ありますか? ・街で言うなら、どこが一番だと思いますか?

  • ギターをかなり安く買える店

    エレキギターを中古でもいいので6000円↓で買える場所って東京であるのでしょうか。 ちゃんと使えれば色や形、傷などはあまり気にしないです。

  • エレキギターの音をスピーカーから・・・

    こんにちは。 ギターをやっている者です。 最近、ギターをやっている友達の家にいったところ、ギターからエフェクターにつなぎ、エフェクターからコンポにつないで、コンポのスピーカーから音をだしていました。 私もやってみようとおもったのですが、良くわかりませんでした。 どのようにすればコンポのスピーカーから音が出せるのでしょうか。 私のコンポには、オーディオビデオのイン、アウトプット、ヘッドフォンの接続がありました。 皆様のご回答宜しくお願い致します。

  • コード譜つきのスコア

    ギター初心者です。 どこかに「コード譜つきのスコア」が載っている大きいサイトは、ないでしょうか?? 洋楽を探していますが、邦楽も併せてお聞きしたいです。 みなさんは、どこを使われていますか?

  • MacBookProの購入方法についての相談

    MacBookPro(MB470J/A)の購入を予定してるものですが、購入方法について相談させて下さい。 この商品のメーカー価格は228,800円なのですが、ネットで価格比較をしたところ、最安値はネット通販専門店で178,000円前後(EC・POWERS、OutletPlaza等)という事でした。かなりの値引率なので、こういったお店で買おうかとも思いましたが、少し恐い気がして迷っています。 過去にPowerMacG4をソフマップ、iBookをヨドバシで購入した経験があります。保証の点からすれば、小さいお店だと3~5年後に倒産している可能性もありますし、大型店の方が確実な気もします。それと最新モデルを値引きできる理由が不明な点も不安要素の一つです。 ネット通販専門店で値引商品を実際に購入された経験のある方で、何か問題点や気になる点があれば、教えて下さい。それ以外の方のご意見でも結構です。それと皆さんがMacを購入された場所とその理由を教えて頂ければと思います。 合わせてAppleStoreの整備済製品について購入された経験のある方、ご意見などを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • droneaway
    • Mac
    • 回答数5
  • Final cut express 3.0 と4.0 のどちらがいいと思いますか?

    現在 「iBook G4」 OS10.4.11 メモリ:512MB の環境で作業をしているのですが、 写真を使ったスライドショーをつくる予定です。 スライドショーといってもただ流すだけでなく、 音楽に合わせて効果や文字をつけて作りたいと思っています。 iMovie(ver.06)で作業をしていたのですが、せっかく苦労して それぞれの写真を出すタイミングを合わせても、 トランジション(クロスディゾルブなど)を入れると何故か1枚の写真の長さが変わってしまうのです。 たった10秒の編集でも1時間くらい苦戦して結局上手くいかず、 この編集が問題なく楽にできる動画編集ソフトを購入することにしました。 Final cut express を買おうと思っているのですが、 写真を音楽にピッタリ合わせながらクロスディゾルブなどのトランジションを 使うような編集はどちらでも出来るのでしょうか? 予算の関係もあるので3.0でできるのであればそちらを購入しようと思っています。 また、このパソコンのスペックだと4.0は動作できないでしょうか? 調べたらメモリが1GB以上必要と書いてあったので無理かとおもっているのですが…。

    • 締切済み
    • cd151
    • Mac
    • 回答数3
  • 尚美学園音大

     今年度、尚美学園音大のピアノコース受験をする予定です。 将来的には自宅でピアノを教えたりできたらいいと思っていますが、それで生計が立てられるほど生徒さんが集まるとは思えないので、卒業後は現実的に考え、一般企業に就職したいと思っています。   相当就職活動は厳しいものでしょうか。教えてください。  

  • エレキギター上達方法について

    エレキギターを始めて4年目です。ジャンルはR&Rでローリングストーンズもどきの曲にエース・フレーリーもどきのギターソロをつけると いった感じのオリジナル曲をやっています。耳コピーが全然ダメで、とりあえずスケールポジションだけは頭に叩きこんで、曲やリフにあわせてインプロでやってきました。これまで20曲近くに各16小節のソロを書いてごまかしながらやってきましたが、さすがに引き出しがなく限界です。そこでもう一度最初から、これまでとは全く別のアプローチでギターを上達できるようあらたな練習プログラムを組みたいと考えています。そこで、下記の要項を前提にお勧めの上達方法があればアドバイスをお願い致します。 1)耳コピ全くダメ、とにかく才能がありません。楽譜も読めません。 (曲を多くコピーして、リックの引き出しを増やすという王道の練習ができません) 2)レベルは「初心者からみたら指がよく動き凄いことやってるみたい。でも、上級者からみたら、なってないなぁ!」って感じです。とり あえず基本、拡張スケールポジションはキー毎に把握、上昇・下降フレーズ、ラン奏法、ある程度の早弾は(かろうじて)こなせてます。 3)スケールはマイナーペンタ主体です。 とにかく「才能もセンスもない。でも上達したい!」というのが大前提です。その他、インプロ、リック作りのヒントなどあればご教授願います。

  • この音痴は治る??

    音痴を治したいです。 ピアノをやっていたので相対音感くらいはあります。 耳コピのメロディーくらいならできるんですが、歌うと音痴です;; 親が音痴で、子供のころその歌を聞いていたからかなぁと思います。 しかも、小さい頃の自分の歌のテープを聞くと、全然今ほど音痴じゃないんです(泣 あと、なんとなくフンフンと、あっていると思い歌っていて直後にCDを聞くとハズれていることもあります;; 鼻歌で歌っているときにはあっていると思っているので、ハズしているかわかりません;; 人とうたっているときは、あっているときもあると思いますが、ハズれていると言われることもあります。 ヘッドホンをしてCDとあわせて歌っているときは、基本的にはメロディーをなぞれていると自分では思っています。 この音痴は治る音痴でしょうか? よければこのような場合に効果的な治し方も教えてください;;

    • ベストアンサー
    • noname#136643
    • 音楽
    • 回答数3
  • 自宅で音楽教室を開くには資格がいるのですか

    管楽器や弦楽器、ピアノなどを自宅で教えている先生方は何か資格が必要なのでしょうか? もちろん「○○音大卒業」「○○先生に師事」「音楽留学」などうたい文句があって生徒さんが集まっているのだと思いますが、特に音大を卒業していなくても、楽器さえ上手だったら教えている人もいるのでしょうか? たとえば、長年楽器を習っていて上手な人などや、地元の(プロではない)社会人バンドやオーケストラなどに所属している人など・・・ 私は音大卒ではありませんし、楽器を始めたのも大人になってからですが、すごく楽しくて、このままずーーっと歳を取るまで上達していって、教本などもすべて制覇していったら、ちいさな子どもさんで初心者の方などで趣味でやると割り切っている人になら格安のお月謝で教えれたりするのかなあとぼんやり思ったのですが・・・ 定年退職後は時間ができるので大好きな楽器ばかり弾くつもりです。そんなとき、1人で弾くだけじゃなくて教えられたらすごく幸せだなあとふと思ったのですが。 教室などよりも安いし、音大めざしているわけじゃないから、ということで習ってくれる人いるのかなあと・・・ そんなに甘くないでしょうか・・・ 真剣に教えていらっしゃる個人教室の先生には失礼な質問だったかもしれませんすみません・・・

  • サイレントピアノ・電子ピアノの使用感について

    サイレントピアノ、電子ピアノの使用感についてです。 YAMAHA 『DGP-7』、『DGP-5』の2機種と、YAMAHAのサイレントピアノ(例えばC1などのサイレントタイプ)を使用されている方はいらっしゃいませんか? 是非、使用感をお聞きしたいです。 音や鍵盤タッチなど、何でも構いません。 これはすごいと思う、これはイマイチだった、買って良かった・悪かった、サイレントピアノの方が良かった・・・などなど、購入時にはわからなかったことがあったら教えていただけませんか? また、実際に私自身、楽器店にて何度も試弾はしております。 自分の感想としては、 (1)静かな場所で弾くと、カタカタと結構音が目立つなと思った。 (2)DGPシリーズは、鍵盤タッチが案外アコースティックとは違うなと思った。 (3)サイレントピアノの価格は、結局、アコースティックと高級電子ピアノの2台を買うのと同じだし、それなら2台買った方がお得かなと思った。 (4)鍵盤タッチにこだわるなら、やはり、サイレントピアノを買った方がいい(あたりまえの結論ですが)。 これぐらいの、一般的な意見しか思いませんでした。 実際に買った者しか気がつかないような感想・意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 実際の演奏と全く同じ楽譜は?

    僕は動画共有サイトで実際のアーティストの演奏をそっくりそのまま 耳コピか何かをして演奏している上手な人を見つけました。 この方です。http://www.youtube.com/watch?v=DdCZwLRUAgU&feature=related Coverと書いてあるのだからカバーなんでしょうがw この方にあこがれてBUMP OF CHIKENの楽譜を買おうと 本屋へ立ち寄りました。手に取った楽譜がこれです。↓ バンドスコア BUMP OF CHICKEN/orbital period でもこの楽譜を見る限りでは迫力がないというか、 実際の演奏どおりに弾けそうではないのです。 なので結局買いませんでした。 実際に弾いてみてないので自分の愚かな勘違いかもしれませんが… 初心者でも弾きやすいようアレンジされているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 「スタジオ現象」って何ですか?

    お世話になります。 あるハードロックバンドのギタリストがインタビューでこういっていました。 「普段はそんなことないんだけどさ、●●(メンバーの名前)が加わってくるとどんどん音が大きくなってくるんだよね。 ”スタジオ現象”で。 ホント、あいつには苦労させられたよね。でも素顔はいいやつだよ。」 スタジオ現象って何ですか? なぜ音が大きくなるのですか? ロック特有の現象ですか? ネットでスタジオ現象を探してみましたが見当たりませんでした。 ご回答いただいた方には必ずお礼コメントを差し上げます。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトを入れようか迷っています

    現在MacBook Proを購入予定で、すでに注文しています。 質問の趣旨はタイトルにあるとおりウイルス対策ソフトを入れるか否かということです。 迷っている理由は以下のとおりです。 音楽をやっているのですが、ProToolsという音楽編集・レコーディング用ソフトを使用し、あくまで音楽用として使うつもりです。 なのでネット接続もOSアップデート、ProToolsのアップデート・パッチインストール、ユーザー登録など最小限になります。 またモバイル用途なので、スタジオに持ち込んで録音し、録音したファイルを家にあるWindowsVistaのデスクトップPCで編集する(つまりMac→Windowsというファイルの流れがあります)といった感じです。 しかしセキュリティソフトのせいで動作が重くなると聞きます(Vistaにはウイルスバスターが入っていますが、そんなに重さは感じません)。 それ以前にMacを狙ったウイルス自体が全然ないと聞きます。 ネット接続もほとんどない、ましてやMacが感染するウイルスが少ない。 でもWindowsPCとのファイルやりとりがある・・・ この場合、セキュリティソフトを入れたほうがいいでしょうか? ご自身の考え、体験談などからアドバイスいただけたらと思います。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101325
    • Mac
    • 回答数3
  • Macの無線WEB接続について教えてください。

    Macの無線接続について教えてください。 Macを最近手に入れまして、以前から使っているWindowsと同様の方法で、無線でWebに接続しようと思い、 USB無線LANアダプタを購入し接続しました。 ですが、Webに接続はできますが、しばらくすると接続ステータスがつながった状態にもかかわらず、 Webにつながらなくなってしまい、再度接続をし直さなければなりません。 (数分でつながらなくなってしまうので、何度も接続し直します。) Windowsは一度起動してしまえば、スムーズに楽しむことができます。 スペック OS10.3 Power Mac G4  ルーター http://corega.jp/product/list/router/wlbargp-p2.htm USB無線LANアダプタ http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml わかりにくい説明で申し訳ありませんが、 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Illustratorのプリントの精度について

    Power Mac G4 OS10.4.11、 Illustrator10を使用しています。 Illustrator10で作成したデータ(線や面などのIllustrator上だけで作成したもので配置した画像データなどはない)をインクジェットプリンタでプリントしたところ、線などが粗い仕上がりになってしまいます。OS9.2でIllustrator8.0で作成したデータは、きれいにプリントされるのですが……プリンタ(?)もしくは印刷の精度などを設定するにはどのようにすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • oog007jp
    • Mac
    • 回答数2