tuukinkdx の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • 急な企業の採用過程はなぜ?

    企業の面接に行って来ました。 40人規模の会社で、面接は社長のみです。 前日の夜に、明日夕方の時間を設定され、面接時間に伺いましたが、 時間が押していて一時間待ちで始まりました。 面接と雑談の後、その数時間後に内定決定とのお電話を頂きました。 ひっかかる点は他にもあるのですが、戸惑っています。 どうしてこんなに急だったのか…。 返事もとても迫られて、猶予期間頂きたいと話したら、来なくていいと言われそうです。 みなさんなら、どのように判断しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#102399
    • 転職
    • 回答数5
  • 転職について

    転職活動がうまくいきません。どうすればいいでしょうか? この景況感と、私の経歴がしょぼいためかなと思うのですが。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 転職について

    転職活動がうまくいきません。どうすればいいでしょうか? この景況感と、私の経歴がしょぼいためかなと思うのですが。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 履歴書の書き方について。(採用担当者の受ける印象)

    はじめまして、転職活動をしている者です。 ハローワークや転職本を読んだりと、昨今の景気の落ち込みでなかなか転職先が決まらず、履歴書の書き方を研究しているのですが判断しがたい事がありますので、みなさんの意見をお聞かせ下さい。 私は今まで「履歴書」の職歴欄は純粋に入社・退社の記録のみを書いて、詳しくは職務経歴書に詳細を書き応募書類として完成させておりました。 しかし、ある人気の転職本を読むと「応募者が多数の場合、まず履歴書のみにザッと目を通してフルいにかける企業も多い」という事を知りました。 それは非常に恐い事で、勤務期間(3年未満の人)や転職回数などでザッと見て簡単に落とされる可能性があるという事ですよね。ですので、履歴書は理解するのに必要最低限の情報(会社の規模、配属先(職種等)、簡単な仕事内容、離職期間の情報(転職のきっかけを連想させるような情報))は記載した方が良いですよね? これをハローワークの採用経験のある人(専門家)3人に応募書類を見せながら相談した所、私の場合は職務経歴書がしっかりと情報が盛り込まれ完成度が高いので「履歴書は入社・退社の記録と配属先のみでいい。履歴書がサッパリさせた方が応募者が多くても職務経歴書を見てくれる」との事ですが、 実際の所は、どうなのでしょう。 現在は、履歴書は「入社・退社の記録、会社の規模、配属先(職種)、簡単な仕事内容」を簡潔にサラっと書いて、職務経歴書はガッツリと完成度が高い状態で4社の書類選考を受けています。 (書類選考結果は、本日、郵送したのでわかりません。) よろしくお願い致します。

  • 志望動機で書いてはいけないことを教えてください。

    バイトの履歴書についてなのですが、 志望動機に‘自分に自信を持ちたい’などど書き入れることはご法度でしょうか? その他のことも書いた上で、その文章をいれたいのですが、 不採用になってしまうものですか?? アドバイスなどあればお願いします。

  • シスコネットワーク CCNPを学ぶことができる大学院

    私は、現在、3年生です。 今、シスコネットワークCCNAを専門しています。 就職、進学するか迷っていますが、 私は、CCNA取得できたら、CCNP取得するために 大学院へ進学したいと思っています。 CCNPを勉強することができる大学院を探していますが、 なかなか見つかりません。 どのように探せばいいのでしょうか? また、今、回答に投稿、詳しいサイトがあれば、紹介していただけたら幸いです。

  • 八王子と立川住むならどっち?

    転勤で山梨県の大月に通勤することになり一人暮らしをする予定です。 現在物件を見に行き、八王子と立川に候補を決めている状態です。 当方の希望、条件は (1)治安がよく生活環境が安全なところ。 (2)実家(横浜市内)に週末は帰る予定ですので帰りやすいところ。 (3)住む場所がそれなりに楽しいところ。 以上の条件のうち特に(1)が重要です。初めての一人暮らし(女性)で すこし心細いところもありますので、出来るだけ土地柄についての情報を教えていただければと思います。 日曜日に八王子と立川の下見をして不動産屋にいってきたのですが 八王子は少し寂しい印象でしたし、立川は人が多くて町田みたいな印象をもちました。 不動産屋さんの話ですと、八王子は昼は学生の街だが夜は黒服を着た 勧誘の人が駅前にいっぱいいるとのこと、立川は競輪場、場外馬券場があるためそういう人たちもいるとのことでどちらがより安全とはいえないとのことでした。 ちなみに八王子の物件は北口駅徒歩6分で、女性が好きそうなマンション、オートロックです。物件だけを見ますと八王子の方が安全のように思います。 立川の物件は北口徒歩3分でマンションです。オートロックですしきれいな建物なのですが、建物の構造上お隣の玄関がすごく近いため隣の方が変な人だとふとしたときに家に入られるのではないかと不安です。 また、立川の専門学校に通う予定でいますので、週に2~3は帰宅が10時を過ぎます。 そのくらいの時間の安全を考えると立川なのかとも思います。 どんな情報でも良いので色々教えてください。よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ は レンズ の観点から ニコン か キャノン か 

    別の質問でもお話させていただいておりますが、キャノンの40Dか もうすぐ発売のKissX2かで迷っているものです。 超初心者なので最近はニコンの安い機種も考えるようになっています。 しかし、最初に買った機種でレンズを揃えるとそれで今後買うカメラのメーカーが決まってしまうように思うのです。 そうだとしたら最初の決断がとても大きいと思います。 それぞれのメーカーが今後どのような性能の機種をだしていくのかは 当然よめるはずもないと思います。 しかし、最近、ニコンはレンズが高いという文章を読みました。 自分にはまだレンズの性能と比して価格が高い安いといったことが わからないのでぜひおききしたいとおもっています。 レンズの種類とコストパフォーマンスで考えると、 ニコンとキャノンとでどういう差がありますか? コストパフォーマンスというのも一口にいえないとは思いますが、 詳しいかたおられましたら、それぞれの観点で ご意見いただければと思います。

  • 初心者には EOS 40D か EOS Kiss X2 かどちらがベストでしょう?

    完全なデジタル一眼レフの初心者です。これまで普通のデジタルカメラで旅行先などでとっていたくらいです。普通のデジタルカメラでは旅行先で景色を撮っても、実際現場で感じた感動とはあまりに遠いため失望することが多々ありました。撮影の腕もあるのでしょうがあまりにも差があって愕然とします。旅行が好きでけっこう海外にいくので、せっかくだから写真の勉強を少しでもしようと思っています。そこでカメラもデジタル一眼レフに買い替えたいと考えています。いろいろ調べてキャノンがいいかなと思い、その中でもEOS40DかEOSKiss X2がいいかなと考えています。旅行先の風景、人物の撮影がメインです。将来的には望遠撮影なんて面白そうかなとも考えています。機能的にある程度腕があがっても使え、かつ性能的にも末永く使える後悔しないものだとどちらの機種がよいでしょうか?それとも別のお勧めの機種がありますでしょうか?詳しい方いらっしゃれば、アドバイスいただけましたらとても助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Cisco資格

    Ciscoの資格を取ろうとしています。 CCIEはともかくとして、CCNPとCCDPではどちらの方が取り易いでしょうか? 難易度もそうですが、必須科目の多さとか問題のマニアックさとか・・・・ Ciscoの試験は受けた事ありませんが、CCNAは問題ないと思います。 よろしくお願いします。

  • 転職に役立つ、独学で取得できる資格

    20代後半男性です。今は携帯電話の関係の会社で契約社員をしていて、転職を考えています。 転職をするにあたって、何か資格を取ろうと思うのですが、お勧めの資格はありますか?できれば問題集などを使って独学で取得できるものがいいです。情報関係の業種を考えています。 まず初級シスアドを取ってみようかと思っているのですが、情報関係の学校に通わず、完全に独学で取った方はいらっしゃいますか? アドバイスお願いします。

  • 大学生活で頑張ったことが・・・

    大学生活中に腰を痛め半年間ちゃんと歩けない状態から、リハビリをし治ったあと、健康であるためにトレーニング、ストレッチを怠らずやっていたことはアピールになりますか? 本気で頑張ったことなのですが

  • 人材紹介会社への転職

    人材紹介会社への転職を考えているのですが、 人材紹介会社は自社の募集はどこでやっているのでしょうか?

  • シグマ18-200ミリ F3.5-6.5DC OSの手振れ機能のタイミングについて

    当該レンズを最近購入しキャノンEOS DNで使用していますが、手振れ防止効果を余り実感できていません。 以下の点についてお教えください。 (1)AFでシャッター半押しフォーカスロック状態で、構図を変えて撮影する。OSは、この手順でシャッターを切る時点に手振れ防止機能を発揮するのでしょか? (2)説明書に三脚使用時はOSをOFFにする事と記載して有りますが、何故なんでしょうか?OSがONだとデメリットになるのでしょうか?

  • RAWモードとは?

    RAWモードは色処理が自分好みにできると聞きましたが カメラで調整するのでしょうか。 それともパソコンのソフトがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフの購入を考え迷ってています。

    まったくの初心者なのですがオリンパスのE-3、キャノンのEOS40D、ニコンのD40の中から選びたいと思っております。 E-3はハイエンドだということですが、スペックが高く、長く使えそうなので選択肢にいれました。 皆様の参考のご意見をきかせていただきたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 予算は10万円台前半。デジイチ選びはどうすれば?

    まだ学生の身分ですが、下手なりに街中でのスナップ撮影や鉄道撮影、航空機撮影などを楽しんでいます。現在使っているカメラは松下のDMC-FZ30で、同機の特徴であるフルマニュアル撮影を堪能しているものの、1年半以上使ってみて、ISO200以上は画質が見るに耐えられないこと、望遠ズームに限度があることなどが不満となり、年明けから春頃を目処に一眼レフカメラへの買い替えを検討しています。なお、購入対象に挙げているのは、DMC-L10、α100、E-510、E-410の4機種です。 また、条件は次の通りです。  ・予算15万円以下  ・少し「外し」の選択をしたい  ・高感度  ・手ブレ補正機能付き  ・広角から望遠まで幅広く扱えるレンズに対応している  ・(できれば)ライブビュー機能やゴミ取り機能 素人には簡単に優劣は付け難いこともあり、皆様から機種選びのちょっとしたアドバイスをいただけたらと思います。

  • EOS KissデジタルX 三脚

    EOS KissデジタルX 三脚を探していますが、純正はないようですね。初心者なもので、どれでも使用できるものなのかがわかりません((+_+)) また、お勧めなどありましたら、どなたか教えてください。

  • デジ一購入についてアドバイスお願いします。

    デジ一を初めて購入するに当たって、アドバイスお願いします。 今の所、予算は~10万(安ければ安い程良いのですが…;;)で、 以下の機種で迷っています。 ・オリンパスE-410(レンズキットorダブルズームキット) ・ニコンD40x(レンズキットorダブルズームキット) ・キャノンEOS KissデジタルX(レンズキットorダブルズームキット) ※数年コンデジを使って色々撮影してきましたが、眼レフの性能についてよく分かっておらず、最初からレンズを二本入手すべきか否かも迷っております…;; ・主な被写体は人(コスプレイベントで使用しています) ・面倒な設定が苦手なので、設定がやや易しめだと嬉しいです。 店頭で手にしたところオリンパスの小ささと軽さ、デザインに惹かれて候補に入れたのですが、雑誌や他所でオススメカメラを見てみると、キャノン・ニコン・ペンタックスの三社のみで、オリンパスの評判があまり聞けません。 あまりオススメされていないカメラなのでしょうか…?? 店頭では「宮崎あ●いが宣伝してから、小型で可愛いと女性のお客様には評判ですよ」と言われただけで、性能についてはあまり説明して貰えませんでした。 些細なことでも構いませんので、アドバイス頂ければ幸いです。

  • デジカメの購入について

    デジカメの購入を考えています。 種類が沢山あって迷っています。 形はできる限りコンパクト、手ぶれ補正あり、 価格は3万円位まででお勧めの機種を教えてください。