windom の回答履歴

全92件中41~60件表示
  • 拡張子がhqxの圧縮ファイルについて

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 人からのメールで、拡張子がhqxの添付ファイルを受け取りました。 ウィンドウズでも、Stuffit Expander というソフトを使えば解凍できると聞いたんですけど、このファイルは、マッキントッシュのパソコンを持っている人なら、 標準で入っているソフトで簡単に見れたりするんでしょうか。 (というのが、ウィンドウズでStuffit Expander をダウンロードしようとしたら英文ページでよくわからなかったので、マッキントッシュの知り合いに頼んで簡単に出来るならそのほうがいい、と思ったので、なんですけど。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • onca
    • Mac
    • 回答数2
  • パワーウインドウのワイヤーが切れました

     後部座席のパワーウインドウのワイヤーが切れました。新車で購入して5月で初めての車検です。古い車で接触が悪くなって動かなくなったり、ワイヤーがダメになったりというのは聞いたことがありますが3年足らずで切れてしまうなんて驚きです。これは良くあることですか?ディーラーでは「天候によってそういうこともある」と言っていました。???  後部座席の窓の開閉は週末だけ、しかも1日に数回です。車種はオペルのアストラワゴンXK180です。  モーター付きなので痛い出費です。

  • トヨタ車の保証について

    トヨタのカローラフィールダーを購入して、10ヶ月が経ちます。もうすぐ、一年点検を受けなければならないところですが、費用がかさむので受けたくありません。 しかし、保証書には、定期点検の未実施については保証致しません。とのこと。 本来、定期点検はひつようだと考えますが毎年の出費は厳しいです。車検時は当然過と思いますが・・・。 せっかくの新車購入で、保証が受けられないのは厳しいです。ディーラーで聞くと、当然必要だと言われそうで聞けません。 どなたか、教えて下さい。定期点検が迫ってきています。

  • いつまでもATはMTの○万円高って疑問に思いませんか?

    もはや新車の9割以上がATという時代に、いつまでもATの方が高いというのは疑問に思いませんか? 車に限ったことではありませんが、市場での需要が多く大量生産できるものは安く市販され、購入者が限られる少数生産のものは逆に高くなりますよね。 ATとMTについても同じことがいえるとは思いませんか? 数少ない例かもしれませんが、現行型マーチは装備などが全く同一なのにATとMTは同じ金額で市販されています。 新車カタログにセットになっていた価格表を見て気づき、お付き合いのあるデーラーのサービスマンに確認しても全く装備に違いはないとのこと。 つまりマーチに関して言えば、MTしか運転できない、MTじゃないと運転が楽しくない、燃費が少しでも良くないといやだ等の理由がある方以外は金額面でもMTを選ぶメリットが全くないわけです。 私からすればATは需要があり生産数が多い→低コストで生産可能、MTは需要が少なく生産数が少ない→高コストになる、という時代になってもおかしくないのではと思っています。 ATとMTでは使用している部品の数が違ったり、高度の製造技術が必要になるなどの違いはあるかもしれません。 それに国内市場だけではなく、ATがそれほど普及していない外国でのMTの需要もあるかもしれませんからいろいろな要素が考えられます。 でも他にもマーチのような車種や、逆にMTが高くなるような例がでてきてもいいのではないでしょうか? 多くの皆さんからのご意見をお伺いしたいと思います。

  • クラウンの…

    前期型のパールホワイトなんですが、バンパーを擦ってしまいました。ちょっとした傷なのでタッチアップしようと思うのですが、正式な色がわかりません。ゴールドのような…誰か知りません?

  • クラウンの…

    前期型のパールホワイトなんですが、バンパーを擦ってしまいました。ちょっとした傷なのでタッチアップしようと思うのですが、正式な色がわかりません。ゴールドのような…誰か知りません?

  • 車から火が出た

    三菱デリカ スペースギアに乗っているのですが、走行中に車内後部より発火しました。内側のパネルは溶け、外側の塗料は熱のためはがれるくらいでした。メーカーで調べたところ、後部にある電源ソケット(シガーライター)のような部分の中に異物(スプリング)が入っていたらしく、それが原因で配線がショートし、発火したとの回答がありました。 メーカー曰く、入るはずのないものが入っていたということで、メーカー側には責任は無いと言っているのですが、こちらとしてもそんなものを入れるはずもなく、修理費はもちろん払う必要はないと思っているのですが、どう思われますか? また、どのように対処すべきでしょうか?

  • OSXで使えるCD-R/RWと使えないモノの違い

    ウィンドウズでは使えるのに、マックでは使えないCD-R/RWがあります。 これらには何が関係してくるのでしょうか? しばしば耳にする「ライティングソフト」が関係してくるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数6
  • 車のエアコンの吸入口はドコ!?

    前々から疑問に思っていたのですが、車のエアコンの空気の吸入口っていったいドコにあるんでしょうか? 普段お目にかかれない場所にあるかと思うんですけど想像が追い付かず、ものすごい疑問です!  分かる方いらっしゃいましたらお願いします!!

  • 車内カーテンの取り付けについて教えてください!

    中古車のエスティマを買ったのですが、車内にカーテンレールを安く綺麗に付けるにはどうしたら良いのでしょうか?  カーショップで見るとレールの長さが短く、取り付けのビスが車体に直接打ち込む様になっているため外れてしまいそうなので不安です。 素人が内張りを外して裏側からナットで強化するなんて事は難しいのでしょうか? ディーラーやカーショップでは何円位掛かるものなのでしょうか?

  • 車から火が出た

    三菱デリカ スペースギアに乗っているのですが、走行中に車内後部より発火しました。内側のパネルは溶け、外側の塗料は熱のためはがれるくらいでした。メーカーで調べたところ、後部にある電源ソケット(シガーライター)のような部分の中に異物(スプリング)が入っていたらしく、それが原因で配線がショートし、発火したとの回答がありました。 メーカー曰く、入るはずのないものが入っていたということで、メーカー側には責任は無いと言っているのですが、こちらとしてもそんなものを入れるはずもなく、修理費はもちろん払う必要はないと思っているのですが、どう思われますか? また、どのように対処すべきでしょうか?

  • OSXで使えるCD-R/RWと使えないモノの違い

    ウィンドウズでは使えるのに、マックでは使えないCD-R/RWがあります。 これらには何が関係してくるのでしょうか? しばしば耳にする「ライティングソフト」が関係してくるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数6
  • 画面のスクロール

    Macについて初心者で、何度も質問させていただいてるのですが。 インターネットを見ている時に、一つ前の画面に戻った時、 さっき見ていた場所ではなくその画面のトップ(スクロールの一番上)に戻ってしまうのです。 たとえば、オークションです。 たくさんの商品を選択する画面の中から、ひとつの商品を選択して見た後、 ブラウザの「戻る」でもとの画面に戻ると 見ていた位置ではなく、その画面の一番上に戻ってしまうのです。 友達に聞いても「そんなことはおかしい」と言われて なかなか解決法が見つかりません。 わかりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wood226
    • Mac
    • 回答数3
  • 画面のスクロール

    Macについて初心者で、何度も質問させていただいてるのですが。 インターネットを見ている時に、一つ前の画面に戻った時、 さっき見ていた場所ではなくその画面のトップ(スクロールの一番上)に戻ってしまうのです。 たとえば、オークションです。 たくさんの商品を選択する画面の中から、ひとつの商品を選択して見た後、 ブラウザの「戻る」でもとの画面に戻ると 見ていた位置ではなく、その画面の一番上に戻ってしまうのです。 友達に聞いても「そんなことはおかしい」と言われて なかなか解決法が見つかりません。 わかりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wood226
    • Mac
    • 回答数3
  • @うぃんだむ@

    今週中に中古でトヨタのウィンダム(もしくはレクサスES300) を買う予定なのですが、一年間でどれ位の費用がかかるのでしょうか? ガス代は月1万円。駐車場代は月5000円で考えています。 最初の車検代などは考えないで、保険と税金を計算したいのですが・・・。 今21歳の学生で収入はあまりありませんので安く維持していきたいです。 なにぶん今までお金は親任せで車に乗っていたので経済的なことは イマイチ知識不足なんです。 お金の大切さを良く知っている皆様、よろしくお願いします!

  • 車の鍵がシリンダーの中で折れた...

    トヨタのタウンエース平成3年車ですが鍵がシリンダーの中で折れてしまいました、鍵屋さんに頼むと高そうだし、どなたかいい方法ありませんか?

  • 回転数が…。

    イプサムの240i(オートマ)を乗っています。今年の5月に新車で購入し、現在の走行距離は7000キロくらいです。車はほぼ毎日乗っています。先日のことなのですが、赤信号で停止中にもかかわらず回転数が1500回転以上くらいにあがり、またアクセルをふかした様な音が聞こえました。もちろんこの時はブレーキペダルだけを踏んだ状態です。ギアはドライブでサイドプレーキもかけていません。このことについて何か知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • オルタネーター修理部品の調達方法について

    平成2年型のキャロル(エンジン関係は同時期のアルトと同型)のオルタネーターのブラシとレギュレーターを至急調達したいのですが、何処に行けばよいのでしょうか? また、ブラシに関しては、ホルダーごとの注文になってしまうのでしょうか?

  • ラジエーターのひびに関して

    先日愛車のトヨタサーフ(SSR-G 平成五年式 走行距離もうすぐ10万キロ)を一年点検でディーラーに持っていったんですけど、そしたらそこでなんかラジエーターにほんの少しのちいさなひび(約5ミリ)が入っていてそこから少しずつではあるが水がもれてるとのことでした。 それってやはり本格的な修理が必要なのですか? いくらくらい費用はかかるのですか? 最近毎年車に少しずつお金がかかってきています。 一年に最低でも10万円はかかってしまっています。 毎年このような状態が続くのであれば車を手放すことも考えなくもないです。 よろしくお願いします。

  • ラジエーターのひびに関して

    先日愛車のトヨタサーフ(SSR-G 平成五年式 走行距離もうすぐ10万キロ)を一年点検でディーラーに持っていったんですけど、そしたらそこでなんかラジエーターにほんの少しのちいさなひび(約5ミリ)が入っていてそこから少しずつではあるが水がもれてるとのことでした。 それってやはり本格的な修理が必要なのですか? いくらくらい費用はかかるのですか? 最近毎年車に少しずつお金がかかってきています。 一年に最低でも10万円はかかってしまっています。 毎年このような状態が続くのであれば車を手放すことも考えなくもないです。 よろしくお願いします。