abde の回答履歴

全424件中141~160件表示
  • メモリの増設について

    今、メモリの増設を考えています。そこでお聞きしたいのですが、お店に書いてあったものによると最大512MBまで増設できますと書いてあったのに、メモリのメーカーのホームページだと768MBまで増設できますと書いてありました。どちらを信用すればいいのでしょうか?ちなみに私の持っているパソコンはシャープのメビウスPC-GP2ーC1Mです。 あと、最大増設量以上に増設したら(たとえば512MBまでのPCに1024MB積んだ場合)どのようなことが起こるのでしょうか? わかる方教えてください。

  • FSB400で使っていたボードにFSB533のCPUは可能なのですか?

    この度、CPUをアップグレードしようとFSB533のノースウッドCPUの購入を考えています。 アップグレードされる元の方は、ペンティアム4の1.8Gが出た時に、そのCPUとマザーボードを一緒に購入し使っております。 そのシステムバス400しかない時のマザーボードに533のCPUを付けても何の問題もないのでしょうか? 初心者で申し訳ないです。宜しくお願い致します。

  • テーマの変更

    WindosXPでダウンロードしたテーマに変更したいと思うんですけど、どうしたらいいんでしょうか。

  • デジカメ画像のプリントが出来ない。

     お世話になります。  知人からデジカメ画像を取り込んで、画面では見れるのですが、プリントすると画像のほんの一部しか印刷されないとの事で、初心者どうしで今日のお昼頃から再度トライする事になったのですが。  デジカメ ニコン250万画素位 プリンターキャノンでそれぞれ 添付のソフトを入れてあるそうです。 OSはWIN2000とのことです。  そこで私が考えていることですが? PCの設定 例えば 画面のプロパティにあるトゥルーカラーとかピクセルとか関係あるのですか?  それら設定上の確認事項 プリントのプロパティとか教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

  • メモリの増設について

    今、メモリの増設を考えています。そこでお聞きしたいのですが、お店に書いてあったものによると最大512MBまで増設できますと書いてあったのに、メモリのメーカーのホームページだと768MBまで増設できますと書いてありました。どちらを信用すればいいのでしょうか?ちなみに私の持っているパソコンはシャープのメビウスPC-GP2ーC1Mです。 あと、最大増設量以上に増設したら(たとえば512MBまでのPCに1024MB積んだ場合)どのようなことが起こるのでしょうか? わかる方教えてください。

  • メールアドレスが欲しい

    こんにちは。 突然ですが、 ヤフー以外のメールアドレスの取得方法がわかりません。 私が今持っているのは○○○yahoo.co.jp というやつです。でもこれだと掲示板などにも参加できなくて、 つまらないです。 パソコン初心者の私に、なるべく易しく教えてくださる方。お願いします。

  • リカバリーCDの作り方

    現在、OSはXPを使っています。パソコンの方は自作機でインストールのしなおしの時はかなりの時間がかかってしまいます。現在、インストールをしなおして、やっと仕上がったとこですが、この状態を市販のパソコンのようにリカバリーCDは作れないんでしょうか?

  • リカバリーCDの作り方

    現在、OSはXPを使っています。パソコンの方は自作機でインストールのしなおしの時はかなりの時間がかかってしまいます。現在、インストールをしなおして、やっと仕上がったとこですが、この状態を市販のパソコンのようにリカバリーCDは作れないんでしょうか?

  • JW-CADのXP対応

    フリーソフトのJW_CADを使用して図面を作成していました。(OS:Win98) この度都合によりOSをWinXP Proに変えることになりました。 しかし、JW-CADの対応OSにWinXPは入っていないのですが 使用できるのでしょうか? また、使用できないとしたら変わりのソフトがあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • リカバリーCDの作り方

    現在、OSはXPを使っています。パソコンの方は自作機でインストールのしなおしの時はかなりの時間がかかってしまいます。現在、インストールをしなおして、やっと仕上がったとこですが、この状態を市販のパソコンのようにリカバリーCDは作れないんでしょうか?

  • パーテイションを切りたいのですが、やり方が全くわかりません。

    新しいPCを買って1ヶ月くらいになります。 DELL デスクトップ DIMENSION4500 WinXP 今まで自分で購入したPCは全部ノートブックでデスクトップは初めてです。 このPC、購入時にカスタマイズしたのでHDDが80Gもあります。 Cドライブしかないんです。 そこで、80Gもあるということもあり、パーテイションを切りたいのですが やり方が全くわかりません。 そもそも市販品で、自分でパーテイションを切れるというのを最近まで知りらなかったのですが、 いろいろ検索してみたらどうやら出来るようなのでやってみたいです。 (出来ますよね?出来なかったら恥ずかしい( ̄▽ ̄;)) リカバリする時とか楽そうですしね。 1.パーテイションの切り方。 2.どのくらいの割合でするのが好ましいのか。(C,Dの2つで十分かと思っています。)   (現在の使用領域合計9.5G。画像などデータ系の物4G) 3.リカバリしてもCドライブ以外のデータは本当に消えないのか。   (PC自体クラッシュしても良いように、念のため定期的にCD-Rに保存はしています) これ以上、プログラムファイルの容量を大きく食うソフトをインストールする予定はありません。 あまり難しい専門用語は分からないので、申し訳ないですがやさしい言葉で説明して下さい。 宜しくお願い致します。

  • パソコンの大きさによって表示されかたが違う

    はじめまして!!実は私HPを作っているんですが 自分のパソコン以外で初めて自分のHPを見てみたら 表示のされかたが違っておかしくなっているのです 多分画面の大きさが違うからだと思うのですが 字も不ぞろいになっているし見にくいのです 他の方のHPを見てみてもそんな事はないのでどんな大きさの パソコンでも同じ用に表示される方法があるのではと思って質問してみました 誰か知っている人がいたら教えてください。。。お願いします

  • モニタの画面のサイズが・・・

    SOTECのM380AVを使っています。 急にモニターサイズが変わってしまい、元に戻らなくなってしまいました。 どうにか戻す方法を教えてください。 おかしくなる前にはDVDを見ようとして、DVDを入れたところ、なにか表示が出て、よくわからないまま、押してしまいました。 原因はここにあるように思うのですが・・・

  • リカバリーCDの作り方

    現在、OSはXPを使っています。パソコンの方は自作機でインストールのしなおしの時はかなりの時間がかかってしまいます。現在、インストールをしなおして、やっと仕上がったとこですが、この状態を市販のパソコンのようにリカバリーCDは作れないんでしょうか?

  • PCの電源が入らない!!

    よろしくお願いします。 何日か前、子供がインターネットをしている最中にPCの内部のほうから今まで聞いたことの無い音がしだしました。(子供談)(マウスのグリグリボタンを回していたときにそれに連動するようにカタカタ(それほど機械的でないような)しました)そのときはさほど気にしてなかったのでそのまま電源を通常通り落としたんですが翌日から電源が入らなくなってしまいました。状態としまして、1・電源を入れると若干CPUファンが回る(1回転半ぐらい)その後は全然入りません。勿論モニターには何も映りません。 どこが悪いのか検討が付かずに困ってます。 もし同じような状況に陥り回復などしたかたがいましたらご指導ください。 一応、サポートに連絡はしたのですが修理に4万以上掛かるようなことを言われました。 そのときの内容は電源サプライもしくはCPUもしくはHDDでは無いでしょうか??との事でした。それだけの金額を出すのなら新しく購入するかもしくは自分で修理出来るのなら、と思いこちらに来ました。 CPUに関しては知り合いの機械で動作は確認できました。 子供のサブマシーンなので何とかしてやりたいのでお願いします。 機種は:コンパック3571・セレロン566・OS、98SE・約1年半使用です。 増設はLANボート・メモリーを256にした位でこれも半年くらい前にして特に問題なく動いてました。 一応下記がコンパック3571の詳細になります。 http://www.compaq.co.jp/products/old/presario/3500spec.html 説明不足等あるかと思いますが宜しくお願いいたします。

  • 不動産会社の競売購入物件

    競売で不動産業者が入札で落とした物件を私がローンを組んで買おうとしていますが 競売物件の処理で私に不利になってしまうことがあるのでしょうか どんなことをきちんと購入時に聞いておいた方がいいのですか まったくわかりません よろしくお願いします

  • デジカメで撮った写真を印刷したい!

    タイトルのようにデジカメで撮ったものをパソコンに取り入れて印刷したいのですがうまくできません。今まではできたとかじゃなく、最近印刷しようと思ってやってみたら全然うまく印刷できないんです。用紙に当てはまらないというか、ずれてしまったりしてしまいます。パソコンはVAIOを、デジカメはソニーのサイバーショット、プリンタはキャノンのPIXUSのBJ S300を使っています。原因がわからないので、設定からすべて細かくわかりやすく教えてください。どんなことでも良いです。多分、しっかりとした設定なのがあるかと思っているのですが、うまく説明書に書いていないために適当というかそんな感じでやっています。一から教えてもらえるとありがたいです。お願いします。

  • 不動産会社の競売購入物件

    競売で不動産業者が入札で落とした物件を私がローンを組んで買おうとしていますが 競売物件の処理で私に不利になってしまうことがあるのでしょうか どんなことをきちんと購入時に聞いておいた方がいいのですか まったくわかりません よろしくお願いします

  • パーティションマジックでパーティションをわけるとxpが起動しなくなります

    パーティションマジック7で、もともとのcドライブ18Gとdドライブ2Gのものを18Gと1Gと1Gの三つにわけようとするのですが、 それで再起動するとウィンドウズのロゴのあとに、 アルファベットの文字列が一気に流れ出て、 そして再び画面が真っ暗になって再起動されてしまいます。 そしてまた同じように、ウィンドウズロゴのあとに、 アルファベットの文字が流れ出るという始末です。 ERROR53とうの文字が書き出されているようなのですが、 ざーっと文字が出てきたかと思うと、 すぐに再起動されてしまうので、呼んでいる暇もありません。 ちなみに、GOBACKというソフトでosは保護しているので、 仕方なく、過去にさかのぼってosを復旧させています。 ちなみに、Cドライブのサイズを変えようとして、 サイズ変更を選択すると、注意書きで、 「このパーティションは1024シリンダ境界を跨っている(またがっている)ので起動できません」 との旨が書かれているので、変更はできないこともないのですが、あえて敬遠して、 2GのDドライブを1Gずつにわけて、DとEにわけようとしました。 Dを変更しようとした際に表示されるのは、 「このサイズを変更する前にバックアップをとっておくことをお奨めします」 という旨の文章です。 というわけでDを変更するわけですが、 それで起動しなかったというわけです。 一応Cもパーティションをきってみたのですが、 やはりだめでした。 何度やってもだめでしたので、 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 不具合

    XPでエレコムのゲームパッド8ボタンを使っています。メーカーからドライバなどははじめから出ていなくて、USBで認識させます。しかしゲーム(おもにレースゲーム)をやっていると、左に方向キーが入ったままでどうにもなりません。セガラリー、クレイジータクシー、ですが、どうしたらいいんでしょうか?パッドが悪ければ掲示板などで言われているだろうし、そのへんが知りたくてカキコしました。