sandsoftime の回答履歴

全872件中741~760件表示
  • 30代の恋の始まりって。。

    私は、長いことある、女性とおつきあいをしてきましたが、最近別れた経験を持つ現在、34才の男性(独身)です。別れた理由は、いわゆるマンネリです。べつにケンカをしたわけでもなく、今でも電話する、間柄です。自分は今までかなり、仕事一筋の感があり、社会人になってから、がむしゃらに突っ走ってきた人生でした。もちろん、そのことについて後悔はしていません。それなりの実績も築いてきました。別れた彼女との交際のきっかけは、彼女からのアプローチからで、それは、自分にとって初めて、女性側からの交際申し込みでした。私は、けっして世に言うところのモテる人間ではありません。自分自身の魅力なんて、全く無いのでは?と考えるくらいの人間です。みなさまにお聞きしたいのは、ある程度年齢を経過して、いざ新しい恋愛を始めようとしたとき、感覚的に「あれ?恋ってどうやって始めるんだっけ?」と最近考えるようになりました。周りには、すでにみんな相手がいるし、結婚して子供がいる人もいます。こういう状況が、不倫とかの始まりに成っていくのかなぁ。と考えたりもします。このまま、独り身かな?とも思ったりもしますが、みなさんはこんな経験お持ちですか?特別、容姿端麗でない限り、女性の方からのお誘いは無いですよね。ほとんどの男性がそうであるとはおもいますが。みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 義父に耐えられません

    同居して6年目になる義父がいます。私はには障害を持った5歳になる娘がいて毎日が娘に振り回されている状態です。(我が子の事なのでいいのですが) 義父は現在も働いていますが娘(孫)が春休みなので休暇を取ったらしく毎日家にいます。それが私にとってとても苦痛なんです。 義父には今まで殺したい位嫌な思いをしてきました。例えば私が病気で寝込んだ時に私の下着を洗って干したり私が気に食わない態度をとった時には殴られたりトイレのドアはいくら言っても開けたままするし、私の外出中に私の部屋を物色するし・・・あともっと精神的に苦痛なのが話をする時に絶対に目を合わせないで全く違う方を見て話をするのと話の文がおかしいのです。(私の両親も同じ事をいいていました) 私は我が子の事で日々疲れている上に義父の圧力に我慢の限界がきました。1週間位前から私自身、呼吸が息苦しい?(表現の仕方がわかりません)十分酸素を吸っているのに酸素が肺に入ってかにような感じです。 ちなみに我が子にも1ど義父は手を上げたことがあるので私自身子供を義父に面倒みてもらったり遊ばせてあげたりさせる事はありません。 どなたかこの様な義父の対応の仕方を教えて下さい。 半分愚痴になりましたがすみませんでした。

  • 親への挨拶って…

    この春高3になる娘。大1になる彼氏さんがいます。 彼氏さんの話はちょくちょく教えてはくれるんですけど(結婚できればいいね、と二人とも言っているらしい。)、会わせてくれようとはしません。(ちらっと見たことはある。) ちょっとしたきっかけで二人でお泊りしてきたことを知ってしまいました。(すっかり騙された…。)ちょっと(かなり?)ショックですけど、自分も通ってきた道だから(^^ゞある意味仕方がないかなぁ…と腹をくくっていますが、なおさらどんな人なのか話しはしてみたいと思っています。(当然、親として心配なのもあります…) そんな仲なのに、なんで彼氏さんは挨拶に来ないのか、そんなに娘のことが好きなら親に挨拶ぐらいしなきゃ~、と思わないのか、不思議でなりません。 私自身、結婚前に付き合っていた人は(片手ぐらいですが…)、送ってきてくれたついでとかに、ちょこっと親に顔を見せてくれたりしていたので…。 この彼氏さんは真面目に娘と付き合ってないのか?それともまだ子供なのか?娘が会わせたくないだけなのか? 結婚まで考えてないまでも、彼女の親に会うというのはそんなに気後れするものなのでしょうか? いろんな意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 優しくされると、泣けてくる。

    最近、別れ際など彼に抱きしめられると 胸が一杯になって泣きそうになります。 前の彼が、私にとっては初めての人だったのですが、 甘えさせてくれない人でした。 ですが私は自分の意見や要望を伝えられず ただただ相手に合わせてばかりいて、 すべて「こんなものなんだろう」と諦め自分を納得させ、 “自分はさみしくてつらい思いをしている” という現実を受け止めようとしていませんでした。 感情が麻痺しているような感じでした。 そのころ我慢していたつらさが今になってこみ上げてきます。 今の彼に優しくされると、 前の彼にそうしてもらいたかったのにしてもらえなかったときのことが 悲しい記憶(当時はなんとも思ってなかったことなのに)として 突然頭に浮かんできます。 二人でいちゃいちゃしてるときにそうなったりして、 そのたびに彼を驚かせてしまいます。 理由を聞かれますが前の人とのことが関係しているので なんとなく話しづらく、はぐらかしています。 前の彼に未練は全くありません。終わりにして良かったと断言できます。 今の彼は本当に大切な人です。 だから、昔のことに振り回されて?泣いたりしないで、 笑顔で楽しく過ごせるようにしたいです。 この変な気持ちを抑えるにはどうしたらいいのでしょう…。

    • ベストアンサー
    • noname#9550
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 親への挨拶って…

    この春高3になる娘。大1になる彼氏さんがいます。 彼氏さんの話はちょくちょく教えてはくれるんですけど(結婚できればいいね、と二人とも言っているらしい。)、会わせてくれようとはしません。(ちらっと見たことはある。) ちょっとしたきっかけで二人でお泊りしてきたことを知ってしまいました。(すっかり騙された…。)ちょっと(かなり?)ショックですけど、自分も通ってきた道だから(^^ゞある意味仕方がないかなぁ…と腹をくくっていますが、なおさらどんな人なのか話しはしてみたいと思っています。(当然、親として心配なのもあります…) そんな仲なのに、なんで彼氏さんは挨拶に来ないのか、そんなに娘のことが好きなら親に挨拶ぐらいしなきゃ~、と思わないのか、不思議でなりません。 私自身、結婚前に付き合っていた人は(片手ぐらいですが…)、送ってきてくれたついでとかに、ちょこっと親に顔を見せてくれたりしていたので…。 この彼氏さんは真面目に娘と付き合ってないのか?それともまだ子供なのか?娘が会わせたくないだけなのか? 結婚まで考えてないまでも、彼女の親に会うというのはそんなに気後れするものなのでしょうか? いろんな意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 尊敬する人とサヨナラの時。

    「いいなぁ」と思う人がいます。 会社の上司です。 好きという感情ではなく、 尊敬という部類だと思うのです。 部下を育てるのが上手で差別をしないし ためになる説教をするし、 その上司と関わってると 私までもが向上するんだろうな~と思わせてくれます。 私は、今月末で会社を退職するのですが、 その上司とは繋がっていたいのが本音です。 色々と勉強になるからです。 ためになる色々な事を教えてくれる人って、 そんなに滅多にいないですよね?? だから、繋がっていたいのです。 「○○さんと、もっとお話をしたかったです!」 とは、言うつもりです。 本当は、一緒にお食事をしたい・・と言いたいのですが、 さすがに言えません。 なお、その上司は既婚者です。 みなさんが、私の立場ならどうされますか? いい人に出会えて良かった・・と、 思い出に残すだけしょうか? それとも、繋がりを持ちたい方向へ持っていくのでしょうか? もちろん、相手の気持ちもあっての事だけど、 家族持ちというのも引っかかります。

  • 自分の好意をそれとなく伝える方法

    片思いをしてる女の子がいます。 その子を誘ってふたりでラーメンを食べにいきました。 ラーメンをふたりで食べに行くくらいたいした事ではないかもとも思うんですが、自分の好意は少しは伝わっているでしょうか? 緊張していて、さしさわりのない会話しかできなかったのですが・・。 また、自分の好意をそれとなく示したいなと思うんですが、何かよい方法はあるでしょうか? 変な質問でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 不安です 怖いです

    こんにちは。 23歳 女 学生です。 研究室に来ている営業の人に片思いをしてます。 先週、奇跡的に、相手から飲みに行きましょうよと誘われました。 彼は口下手です。 私もですが。 そんな彼が自分から誘ってくれてすごく嬉しかったです。 自信がもてました。 だから、今度会ったら日にちを決めようって私から言おうと思ってました。 でも、そう勇気を持ったとたん、彼に会わなくなってしまいました。 もちろん、連絡先などは分かりません。 今、不安で不安でどうしたらいいのか分からず、自分の気持ちを紛らわそうと頑張ってるのですが・・・。 学校に来ると彼を探してる自分に気付きます。 今度彼に会ったら、彼はもう飲みの話なんて忘れちゃってるかな。 不安と自信のなさでかなり不安定になっています。 これに耐えるのも恋愛なのでしょうか? こういうのも楽しめるぐらいにならないとダメなんでしょうか? 恋愛の得意な人、教えてください。 是非、桜咲かせたいんです。

  • フリーターを貫く彼

    28才フリーターで収入も低く安定せず実家でダラダラ過ごしている彼。 派遣で働いている私のことも、「お前はフリーターと変わらないのに俺に文句いうな」といいます。 子供ができちゃったらどうする?というところから、昨日ふと結婚の話がでました。 私は現状を考え「今は到底無理」と言ったところ、結局は金なのかと、怒っていました。不安定なのに子供が産めるはずもありません。 質問:「結婚はするが、正社員の何がいいんだ!?フリーターをばかにするな!」(決してバカはしていません)と言っている彼にちゃんとしてもらうにはどう説得したらいいでしょうか? ※みなさんこの前はどうもありがとうございました。前向きに考え始めたところだったんですが…またまた(>_<)

  • 欲の持たせ方

    小さい頃から母親によく言われました。 「あんたは、本当に欲がないねえ。」 無気力に見えていたのでしょうが、この歳になっても無欲、無気力、無関心といった感じです。 パソコンを起動させ、本サイトを見るのが日課になっているくらいで、特に趣味を持っても飽き性で、すぐ嫌になってしまいます。 欲の持たせ方どのように考えればいいのでしょうね。

    • ベストアンサー
    • noname#7376
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 欲の持たせ方

    小さい頃から母親によく言われました。 「あんたは、本当に欲がないねえ。」 無気力に見えていたのでしょうが、この歳になっても無欲、無気力、無関心といった感じです。 パソコンを起動させ、本サイトを見るのが日課になっているくらいで、特に趣味を持っても飽き性で、すぐ嫌になってしまいます。 欲の持たせ方どのように考えればいいのでしょうね。

    • ベストアンサー
    • noname#7376
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • こんぺい糖がいっぱい。

    こんぺい糖は食べ物なのでここのカテゴリーにしてみました。^^; 小さなこんぺい糖がいっぱいあります。 赤・ピンク・黄色・黄緑・白・・いっぱいいっぱいです。 瓶にいれているだけでも綺麗は綺麗なのですが 他に何か こんぺい糖ならではの利用法がないでしょうか? コーヒーに入れる・料理に使う等しか思いつきません。 こんぺい糖を生かしたかわいいお菓子や意外な利用法が ありましたらご伝授ください。

  • 奇跡が起こった でも自信ない

    こんにちは。 私は、23歳♀学生です。 今までここで散々、みなさんの力をお借りしてきました。 私は、自分の研究室に週に何度か来る営業のお兄さんに片思いをしています。 会った時はあちらからも声をかけてくれるし、自分からも必ず声をかけます。 話も弾みます。 私の飲み会のことや体調が悪いことなど、ちょっとしたことでもよく覚えていてくれて次に会った時に聞いてくれます。 でも、それだけの関係です。 今度一緒に飲みに行きたいなぁって先週あたりからずっと思っていました。 でも、そういう時に限って会わなかったり、別の話になってしまったりして自己険悪に陥っていました。 でも、今日、奇跡が起きました。 その人の方から「じゃー、今度飲みに行きましょうよ」って誘ってくれました。 その時、先日あった私の飲み会の話をしていたので、話をつなげるための話題だったかもしれません。 営業トークに過ぎないかもしれません。 そう考えると素直に喜んだ自分がすごくバカみたいに思えます。 私は舞い上がっちゃって、いつにするかは聞けませんでした。 でも、一歩一歩だと思っています。 だから、今度会ったら聞きたいと思います。 でも、やっぱりあれは本心じゃなかったのかなと思うとショックを受けてる自分が目に浮かびます。 やっぱり営業トークのうちなのでしょうか? 私が次にやるべきことは何でしょうか? この先、どうなるか分からないけど、だからこそ楽しみにもなっています。 おねがいします。

  • 愛されて・・大事にされているの??

    夫に大事にされている、愛されている自信ないんです。 妊娠中も具合が悪くて不安なとき、それを伝えても 連絡が取れなくなったり早く帰ってくることはありませんでした。 私もちょっとの体調不良や不安ぐらいじゃ無理矢理帰宅させるのも 忍びないと思い「早く帰ってきて」とは言いませんでした。 ただ初めての妊娠で臨月で不安で仕方ないときそれを伝えても朝帰りされた時は ショックでした。 産後も付き合いで帰りが遅いときが続き、マタニティブルーもありとても辛かったです。 彼いわく「本当に切羽詰った状態じゃないと思ったから」ということでした。 そういう問題でしょうか。 私は大事な相手が辛い状態なら出来る限りのことを したいと思う感覚の持ち主なので 「切羽詰った状態じゃないから」という夫である彼のある意味 無責任な言い分に納得できないし寂しいです。 産後は色々なストレスから赤ん坊を見ては理由なく涙がポロポロこぼれるような精神状態でした。 はたからみたら優しい旦那さんです。 家事、育児もよくしてくれます。 先日、私が知人の家で階段を転んで怪我をしたときも(皆からは死角) 他の人は心配して声をかけたりかけつけたりしてくれたのに 彼は「大丈夫だよ」と様子を見に来てもいないのに 周りに話してるのを聞いて情けなくて寂しくて悲しく 辛かったです。 私は100の家事を手伝ってくれる優しさ(親切?)よりも1つの愛されてる実感が欲しいのです。 彼の優しさは「私に対する」ものではなく誰にでも通用する「親切」な優しさだと思うのです。 世間では「優しいよく出来た旦那さん」でしょう。 でも、私はそんな優しさよりも「私」だけに向けられる 本当に私は彼に愛されてる、大事にされているという ことを感じることの出来る優しさが欲しいんです。 やっぱり私は彼に大切にされてないのかな・・・。 なんだか寂しくて悲しくて辛いことばかりです。

  • 楽しくないメール(男の方に)

    メールって,なるべく楽しくなくちゃ!って思い,適度に絵文字いれたり,明るい内容になるように工夫しています。ただ,わたしは,体調を崩しやすいほうで,そんなときは,やっぱり,彼には,だいじょうぶ?って聞いてほしくて「体調が悪い」ってメールしてしまいます。そういうのって,うっとうしく思いますか?

  • 将来不安です。

    今付き合って1年になる彼女がいるんですが、先日ケンカ しました。 お互いいろいろ主張があるんですが、結局彼女が頑張るか ら。直すから。時間をくださいっていうことで一応その場 はおさまりました。原因はいくつかあるんですけど、問題なのは いつもケンカした時は時間をください。ってことで場は収ります。 でもその後、何が変わってるってわけではなく、具体的な 改善策を模索したり努力したりがあまり見えません。 最近同じ事の繰り返しのような気がしてきました。 でまた僕がいろいろ言ってしまうとほんと彼女もいっぱい いっぱいになってへこんでしまいます。 自分では精一杯やってるそうなので。確かに聞き流して るようには見えませんが。 でもそんなに難しい事は言ってないし、ごく一般的な事でも 私には難しいから時間をくださいって言ってます。 でも言わなかったら全く進展しないまま時間が過ぎそうで ちょっと焦ってます。 将来、結婚も考えてはいるので少しずつでも解決されてれば 何も言いませんが、やはり努力しないと直らない部分ってあると思うんですね。 あまり言わない方がいいんでしょうか?僕は焦りすぎなんでしょうかね? 言い方変えたり工夫をしてはいるんですけどなかなか乗り越えが難しい んですよね。 なんかこのままの繰り返しで、問題があるごとに へこんでいてちっとも先に進まないなんて状態が続くと さすがにつらい。 これからもっと難しい問題とか出てくると思うんですけどちゃんと乗り越えていけるか心配です。 何かご意見頂ければ幸いです。お願いします。

  • 初デートの時の食事

    友人の話しですが初デートでスパゲティミートソースを食べたら食べずらくて半分も食べられなかったと言ってました。(彼がミートソースでいいだろ?と言って注文してしまったそうです)これどう思いますか? 男性の方は初デートの食事で女性がバクバクと汚く食べたらひきますか?また女性は初デートの時食べるものに気を使いますか?

  • 家庭がありながら他の人を好きになってしまいました

    ご相談したいと思います。 30代の夫婦、小学校低学年の子供がいます。 三年ほど前から嫁が精神の病に冒されています。医師曰く、根治まであと五年は必要だと言います。 病の特性で通院も拒絶し、ままならず、負担を強いられる毎日です。 そんな頃、夫婦の問題を相談する女性が現れました。 話していて、とても相性の良さを痛感する日々ですが、私は妻帯ですので、肉体関係には及んでいません。 知らず知らずのうちに、この女性に心を引かれる自分がいます。 ある日、彼女に告白してしまいました。 彼女は言いました。 「四年経っても奥様が好転しないならば、一緒になってもいい」と。 女性の真意は、四年の間に家庭を取り戻してほしいということでしょうが、私は妻に対する愛情はもうないのです。 病の妻を見切ることに後ろめたい気持ちがないわけではありませんが、新しいスタートをきりたいという想いも日々強くなるばかり。 妻の看護の問題がクリアされれば、もう私の好きな生き方でもいいと思うのです。 私のわがままなのでしょうか。 忌憚ない意見をお願いします。

  • 家庭がありながら他の人を好きになってしまいました

    ご相談したいと思います。 30代の夫婦、小学校低学年の子供がいます。 三年ほど前から嫁が精神の病に冒されています。医師曰く、根治まであと五年は必要だと言います。 病の特性で通院も拒絶し、ままならず、負担を強いられる毎日です。 そんな頃、夫婦の問題を相談する女性が現れました。 話していて、とても相性の良さを痛感する日々ですが、私は妻帯ですので、肉体関係には及んでいません。 知らず知らずのうちに、この女性に心を引かれる自分がいます。 ある日、彼女に告白してしまいました。 彼女は言いました。 「四年経っても奥様が好転しないならば、一緒になってもいい」と。 女性の真意は、四年の間に家庭を取り戻してほしいということでしょうが、私は妻に対する愛情はもうないのです。 病の妻を見切ることに後ろめたい気持ちがないわけではありませんが、新しいスタートをきりたいという想いも日々強くなるばかり。 妻の看護の問題がクリアされれば、もう私の好きな生き方でもいいと思うのです。 私のわがままなのでしょうか。 忌憚ない意見をお願いします。

  • 一旦、断るってどういうこと?

    女性が男性からプロポーズを受ける際、一旦は断るということをよく耳にしますが、どういう心理から断るという行為にでるのでしょうか? それは好きな男性からのプロポーズでもそうするという事なのでしょうか? (例えば好きな彼氏がいるからetc・・・) すみませんが教えてください。