banakona の回答履歴

全725件中241~260件表示
  • PC上で奇素数を発生させるソフトはありますか?

    PC上で奇素数を発生させるソフトはありますか? パソコン上で奇素数: 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, ・・・ を自動的に発生させるプログラム・ソフトは,何かありますか? 例えば,1000 という数値を指定して,p<1000 となる奇素数 p の すべてを数列 3, 5, 7, ・・・ のようにパソコン上で 発生させることは出来るでしょうか? ご存知の方,教えて下さい.よろしくおねがいします.

  • 脳トレが効果がないというニュースについて質問です。

    脳トレが効果がないというニュースについて質問です。 僕は毎朝、単純計算をやっています。 テレビで単純計算をして、脳の前頭前野を活性化させる実験を見て始めました。 では単純計算も意味がないのでしょうか? わかる方回答よろしくお願いします。

  • 脳トレが効果がないというニュースについて質問です。

    脳トレが効果がないというニュースについて質問です。 僕は毎朝、単純計算をやっています。 テレビで単純計算をして、脳の前頭前野を活性化させる実験を見て始めました。 では単純計算も意味がないのでしょうか? わかる方回答よろしくお願いします。

  • 三角関数の計算問題です。

    三角関数の計算問題です。 角度θがsinθ+cosθ=3/√5を満たすとき,5|sin^4θ-cos^4θ|の値を求めよ。 自分は以下のように解いてみたのですが、どこが違いますか? sinθ+cosθ=3/√5の両辺を二乗して, sinθcosθ=2/5を得る. 5|sin^4θ-cos^4θ| =5|(sin^2θ+cos^2θ)(sin^2θ-cos^2θ)| =5|sin^2θ-cos^2θ| =5|(sinθ+cosθ)^2-4sinθcosθ| =5|9/5-8/5| =5・1/5 =1

  • 高校因数分解の問題

    高校因数分解の問題 数Iの課題の下記1問解けません。  x^4 + 2x^2 - 4ax - a^2 + 9 を因数分解せよ。 教えてください。

  • コンパスを定規を使って

    コンパスを定規を使って ある長方形と同じ面積の正方形を作る。 教えて下さい。

  • コンパスと定規の問題です

    2つの線がありましてひとつは1cmでひとつはaとする。1cmの線と平行で長さが√aの線の書き方教えてください。2つの線が隣り合う感じに書いてます。

  • コンパスと定規の問題です

    2つの線がありましてひとつは1cmでひとつはaとする。1cmの線と平行で長さが√aの線の書き方教えてください。2つの線が隣り合う感じに書いてます。

  • 教えてください

    各辺が1メートルのガラスの立方体のタンクの中に水が半分入った状態で、水平のテーブルの上に置かれている。このタンクを30度傾けたときの水の深さを求めよ。 ずっと考えているのですがわかりません! 教えてください!

  • 確率計算したい

    (1)男子50人から17人を選び、女子62人から20人を選んで37人のグループを作るときの組み合わせって、何通りくらいあるのでしょうか? (2)男子50人をABC3つのグループに分け、女子62人をDEFの3つのグループに分け、男子のグループと女子のグループを1つずつ組み合わせて男女のグループを作ると何通りくらいあるのでしょうか? 数学が苦手でよく分かりません。分かる方、ぜひ教えてください。

  • 確率計算したい

    (1)男子50人から17人を選び、女子62人から20人を選んで37人のグループを作るときの組み合わせって、何通りくらいあるのでしょうか? (2)男子50人をABC3つのグループに分け、女子62人をDEFの3つのグループに分け、男子のグループと女子のグループを1つずつ組み合わせて男女のグループを作ると何通りくらいあるのでしょうか? 数学が苦手でよく分かりません。分かる方、ぜひ教えてください。

  • 何人かで1回だけじゃんけんをするとき 勝負がつかない(勝ち組と負け組み

    何人かで1回だけじゃんけんをするとき 勝負がつかない(勝ち組と負け組みの2つの組に分かれない)確率が2/3以上となるときの 最低人数は何人でしょうか。

  • 何のタイトルをつけるかわからなくて…

    原文: やはりBBCの日本語放送が「このほどコマーシャルを入れることになりました」と放送したことがあった。「関心のある企業はどうぞ」。つい、引っかかる企業が出る 最後の「つい、引っかかる企業がでる」はなぜ「つい、引っかかる企業がでた」じゃないですか?

  • 正三角錐=正四面体ですか?

    正三角錐=正四面体ですか?

  • 正三角錐=正四面体ですか?

    正三角錐=正四面体ですか?

  • ある入試問題にあったものです。学生を終えて、20年以上たっているため、

    ある入試問題にあったものです。学生を終えて、20年以上たっているため、すっかり方程式をわすれてしまいました。解き方と、回答を教えてください。 問い「a6乗÷a2乗=」 お願いします。

  • logについて

    logについて (logは自然対数です) logxがx=0で定義されないのは、グラフより分かるのですが、 lim[x→+0]logx,lim[x→-0]log-xは-∞に発散すると言うのは合っているでしょうか? また、対数において対数の底が、a<0,a≠1の場合の理由はなぜでしょ うか? a=0の場合の理由はなんとなくですが理解できます。 logx=y→x=a^yとなりa=0の場合はx=a^yが成り立たないからと認識しております。 つまり定義されないと認識しています。 a=1の場合の理由がいまいち分かりません・・・ logx=y→x=1^yとなりa=1の場合は成り立つのですが、結局yがどんな数でもx=1 となるので対数を用いる意味が無いからということなのでしょうか?

  • 数学の問題がわかりません!

    答えをなくしたので答えがわからないのですが、中学校の入試問題として出たそうです。数学の先生から解いてみろといわれたのですが、ぜんぜん解けません。教えてください!問題は次の通りです。 この円周上の点はこの円の円周を12個に分けた点です。 この円の半径を5cmとするとき、この台形の面積を求めよ。(一部要約)

  • logについて

    logについて (logは自然対数です) logxがx=0で定義されないのは、グラフより分かるのですが、 lim[x→+0]logx,lim[x→-0]log-xは-∞に発散すると言うのは合っているでしょうか? また、対数において対数の底が、a<0,a≠1の場合の理由はなぜでしょ うか? a=0の場合の理由はなんとなくですが理解できます。 logx=y→x=a^yとなりa=0の場合はx=a^yが成り立たないからと認識しております。 つまり定義されないと認識しています。 a=1の場合の理由がいまいち分かりません・・・ logx=y→x=1^yとなりa=1の場合は成り立つのですが、結局yがどんな数でもx=1 となるので対数を用いる意味が無いからということなのでしょうか?

  • 直径59センチのタイヤ

    直径59センチのタイヤ 中心に2度の角度を付けた場合、ヤイヤの外周部の最大差はいくらになりますか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#197630
    • 数学・算数
    • 回答数2