plalassのプロフィール

@plalass plalass
ありがとう数19
質問数3
回答数23
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
28%
お礼率
54%

  • 登録日2007/03/21
  • 見ず知らずの人から子どもを守りたい

    妻が先日、ドコモショップに0歳の子どもをつれて行きました。順番待ちをしている間に、同じように順番待ちをしている男性に声をかけられました。この男性は、いかついスキンヘッド色つきメガネでシャツには刺繍が入った小金持ち風でした。 男性:「いや~かわいいね。男の子?女の子?何ヶ月?」 妻:「女の子で7ヶ月です」 男性:「コンニチハ」 子どもに話しかけながら、ベビーカーに乗っている子どもの足や頬を触り始めました。 あまり見ず知らずの人に触られるのはいやだけど露骨に断れないしなあと思っていた矢先、カウンターから妻の呼び出しがあったのでその場を立ち去ることができました。 手続きをしていると、ベビーカーに乗ってる子どもが退屈なのか泣き出してしまいました。妻は子どもを抱いて手続きを済ませ、子どもを抱いたままカウンターを離れたとき、先ほどの男性が待合の席からわざわざ立ち上がってまたこちらへ向かってきました。 男性:「7ヶ月くらいの子ってどのくらいの重さなの?」 と言うと妻からひょいと子どもを取り上げ抱っこしてしまいました。そのとき、子どもは泣く事もなく機嫌よくしていたので妻は取り返すすべが見つかりませんでした。 しばらくすると、今度はカウンターから男性を呼ぶ声がしたのでそれを機会に無事取り返すことができました。 最近、子どもの投げ落とし事件があったりするので、できるだけ今日のような機会を減らしたいと考えます。しかし、露骨に無視や拒否をすると逆にそうする態度に出ることで不幸な結果になることもあると想像できます。今回のように、人は見かけで判断してはいけないと学校では習ってきたものの、見かけも含めた状況で総合的に危機管理を行なう必要があると思います。 今回のようにわざわざ席を立ってこちらに来た男性の機嫌を損ねず(立ち上がってこちらへ来た行為に対しプライドを傷つけないよう)に子どもを抱かすことを上手に断るには、どう言って断ればよいと思いますか?

  • 何もかもする気が起こらなくて、困ってます。

    引越ししてきてもう一年目になります。 始めは、家事も育児も一生懸命頑張っていたのですが、 息子が小学校一年生になって、次から次へ色々な問題をおこし (冷静になればたいした事ではないと解ってはいるのですが・・・) 自分も慣れない環境で無理が過ぎて友達も出来ず、誰にも相談する事が出来ず、主人はよくしてくれるのですが転勤自体主人のせいだと思うと余計にストレスがたまり相談も出来ずに今まで苦しんでたのですが、 ついに今日、自分の中で何かが崩れるのを感じました。 一週間ぐらい息子が起こす問題解決のために頭を下げたり悩んだりを繰り返し続けていると、ふと自分の事が空しく思え自分にゆとりがないゆえに息子の話も聞いて上げられない自分が情けなくなり、今苦しんでます、もう何もする気になれません。

  • こんなこと思うの変でしょうか?(亡き母を思い・・)

    初めて質問します。カテ違いだったらごめんなさい。 私(28歳・専業主婦)は昨年出産し、毎日子育て中です。 23歳の時に母をなくし、また親しい友人はほとんどが未婚者の為 育児でわからないことがあると旦那とPCや本で調べたり、病院の方に聞いたりしています。 ご近所のママ友も見つけ、他の方の子育ても参考にさせていただいてもいます。 相談というのは、最近 亡き母のことを思い出し涙がでてくるのです。 「日々成長する息子を見せてあげたかった」「孫を抱っこしてもらいたかった」とどうしようもないことを考えてしまい止りません。 子育てで悩んだときは、「相談に乗ってほしかった」と何度も思います。 それに、友人たちの「お母さんとどっかに行った」という話をきくと羨ましくてしょうがありません。 私も母がいたらお出かけして、息子と一緒のところをいっぱい写真をとって思い出をつくり・・と夢を見てしまいます。 ママ友と二人目の話題になった時「私は母親がいないから、二人目の出産の時はどうしようかと悩んでいる」と言ったら、「今は子育てサポートがたくさんあるじゃん。パソコンあるくせに、そういうのを調べないの~?」と母親に頼って子育てをしてい方に言われたときには「そうだね」と答えながらも『自分は母親がいるくせに、私の苦労なんてわからない。あなたは母親に微塵も頼らず、一言も相談せずに乗り切れるのか?』と憎いこと考えてしまいます。 夫の転勤で近くに母親がいない人だと「ああ、この人も知らない土地でがんばっているんだから、地元の私がくよくよしてはいけない」と思いながらも「でも、この人は電話でお母さんに悩みをきいてもらえる」とまたどうしようもなく羨ましがっている自分がいます。 20代後半、しかも一児の母親なのにこんなこと思うなんてと自分が嫌で嫌でたまりません・・・。 母親がいたって、どうしようもなく仲が悪くて相談ができない人がいる と考えればマシなんでしょうか? もちろん世の中には、私以外の方で母親を亡くしても子育てをがんばっている方はたくさんいるとは思います。 だからこそ、なんで私はこんなに卑屈なんだろうと悩んでしまいます。 旦那に私がこう思っていると相談したこともありますが、両親が健在(しかも両家の祖父母まで健在)の彼には身内が亡くなっている状態は想像しがたいのか、同情はしてくれますがいまいちぴんとこないみたいです。 優しい旦那とかわいい息子に囲まれて幸せなはずなのに、亡き母のことを思うと夜 涙があふれるんです。 「そうだよね、辛いよね」っとわかって欲しいのかもしれません・・ 「ふざけんな!甘ったれるな!」と目を覚まして欲しいのかもしません・・ とにかく自分のひがみ根性が嫌です。 ※こんな文章だと毎日めそめそ泣いてくらしていそうですが、日中は元気に子育てしてます。夜中になって、1人で息子を添い寝していると上記のようなことを考えてモンモンとしてしまいます。

  • お産で「がんばれ」は?

    お産で「がんばって。」と妊婦さんを励ますときに、中国語でなんというの?」と人にきかれたんですが、(看護師)「加油」はがんばれですが、そんなふうに言うんでしょうか? 教えてください。 日本では「がんばって。そうそう。上手、上手」と声かけるそうですが、中国ではどんな風にいうんでしょうか? 勤めている病院で中国人の妊婦さんがいるそうで、お産のときに中国語で励ましてあげたいそうです。

  • 離婚後の扶養形態

    はじめまして。当方35歳の男です。 このたび離婚するとこが決まりましたが、二人の小学生の子供がおります。現在二人の子供は私の扶養で申告しております。妻は仕事をしており扶養から外れております。 離婚後、二人の子供は妻と暮らす予定ですが、そうなると私には扶養するものがいなくなることで税金のアップや会社から扶養手当がもらえなくなります。しかし妻のほうは母子家庭になることでどのくらいかはわかりませんが控除されると思います。 私と妻でそれぞれ子供を一人扶養した場合と、先にも述べたように、私は一人で・妻は母子家庭として子供二人を扶養した場合、言い方は悪いですがどちらが損せずにできるのしょうか? また上記案以外に離婚したことによって、離婚前と比べて出費料が増えずに済む方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。