ichigo-3 の回答履歴

全300件中81~100件表示
  • 家計をいくらでスタートすべきか(特に30歳前後の方に質問です)

    最近、結婚した27歳の男です。 式費用・引っ越し費用・旅行費用などを全部払って、現在、二人の全財産が500万ほどです(私が300の彼女が200)。 家計専用の口座を新しく作ったのですが、二人の個人の(互いが不干渉の)のお金をどのくらい残して、どれくらいを家計専用口座にいれて新生活をスタートするべきなのかで迷っています。 案がいくつかあり (1)独身時代の貯金はなるべく個人の(互いが不干渉の)貯金としてとっておく、家計は50万くらいからのゼロスタートで地道に貯金していけばいい(個人のお金が225万ずつ)。 (2)なるべく家計に多くいれ、二人の個人の金は50万ずつくらいにする(つまり家計に400万)。 (3)(1)と(2)の折衷案(個人のお金が150万ずつ、家計が200万など)。 個人のお金については、今後は二人ともに家計からのお小遣い制にする予定です(互いに月3万くらいを予定)。 また、家計についてですが、今後は月に約10万ずつ貯金できる予定です(一年間で120万、ただしうち20万は旅行用に使う予定なので実質100万程度)。 この貯金力だと、30歳の時点で家の貯金が、 (1)案の場合は350万、(2)案だと500万、(3)案だと700万 となることになります。 ちなみに、子どもは(妻が鬱の回復期で服薬中のため)30くらいまでは産まない予定です。 30代に関しては、子どもは二人ほど欲しいなと思っていますが(もちろん予定は未定ですが)、それ以外の大きな出費(家や車など)はない予定です。 家計はいくらあっても少ない事はないとは思うのですが、全て家計に回してがむしゃらに我慢我慢となるのもちょっと・・・という意見の狭間で悩んでいます。 どうかアドバイスして頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 引き出物に「だるま」はどうですか?

    引き出物を探しています。 彼はひとと同じようなものはつまらないと言っていますが予算(3~4000円程度)もありますし、私は食器や生活雑貨でなるべくセンスの良いもの(たとえばコンランショップみたいなショップで)を探したいと思っています。 ところが昨日、あるショップでだるまを見つけ、彼がとても気に入り発注してしまいました。 だるまは選挙でよく見るような張りぼてではなく、木でできた民芸品のようなもので高さ15センチ程度のものです。 ひとつひとつ作家が作ったものだそうで、表情もユニークで、そのだるま自体は素敵なものだと思います。 ただ一晩たってじっくり引き出物として考えると、もらった方は困るのではないかと思いはじめました。私の友達は独身ひとり暮らしの女性も多いので、そんな彼女たちが喜んでくれるか?? インテリアのセンスは人それぞれでしょうし、自分自身も地方の木彫りの置物をお土産にもらって困った経験もあるので…。 その点、食器類なら来客時にでも使ってもらえるので無難かと思っていたのですが、彼がだるまを見つけて大喜びなのを見ると、むげに反対もできず…。 仕方無いのでだるま以外にグラスセットでも付けようかと思っていますが、かなりの予算オーバーになってしまいますし、正直、彼に押し切られた自分に腹立たしい思いです。 ちなみにゲストは都内在住30歳代後半~40歳程度です。広告やデザインの仕事に就いている方が多いので、洒落として笑ってもらえるかも…、と一縷の望みをかけていますが…それにしても飾ってもらえなかったら不幸です(涙)。 みなさん、だるまの引き出物ってどう思いますか?

  • これって不倫?

    例えば、 10代の学生が既婚男性と付き合っていた。 キスをした事がある。 ホテルに行った。 が、男性のものが立たず一線は越えなかった。 その後まもなく完全に別れた。 この状況、不倫のうちに入りますか?

  • カンクン9日間は飽きる?!

    こんにちは。いつもお世話になっております。 まだ先の話で恐縮なのですが、来年結婚することになり、新婚旅行にカンクンへ行こうという話がまとまりつつあります。 カンクンを選んだ理由は、(1)ビーチがきれい(2)のんびりできる(3)遺跡が見れる(4)買い物もできる(5)カリブ海に行ってみたかった(6)新婚旅行などでないと、簡単には行けないリゾート地等があります。 一生に一度の新婚旅行ですので、思い切って9日間休みをもらって行こうと思うのですが、カンクンに9日間は飽きてしまうでしょうか?旅行会社のツアーで9日間のプランを見ていると、オーランドのディズニーワールドやニューヨーク、ラスベガスなどの2ヶ国を訪れるものが多いので、余計に心配になってきました。 せっかくだから、ラスベガスにも行って、ショーや買い物、ホテル巡りをしてみたいという気持ちもあるのですが、9日間で2ヶ国をまわるのは忙しくなりすぎないか気になります。 そこで、皆様それぞれ何を重要視されるかは異なるかと思いますが、新婚旅行でカンクンまたはカンクンとラスベガスへ行かれた先輩方に感想でもご意見でも何でも構いませんので、アドバイスを頂けたらと思います。どうかよろしくお願い致します。長文失礼いたしました。

  • 学生時代からのカップル、結婚を意識するのはいつから?

    私(22歳)は彼氏(24歳)と付き合って2年8ヶ月になります。 お互い大学生の頃に付き合い始め、この春社会人になりました。 この彼について気になっていることがあり、質問させていただきました。 それは、結婚への意識です。 これまでにお互いの結婚の話をすることは余りありませんでした。 私がなんとなくそのような話をしても・・・あまり本音を話してくれない感じです。私の結婚願望が強いことはわかっているはずですが。 まだ結婚をあせる年ではないとは思いますが、回りには漠然とでも将来の話をしているカップルが多く、 そのような中で、比較的長く付き合ってるのに意識してもらえない私は、 彼に本当に好かれているのか、遊ばれているんじゃないのか、なんて考えて不安になってしまいます。 普段、いい加減に扱われているという印象は受けないのですが、時々ふと考えてしまうんです。 学生時代から付き合っている方々は、既婚者、これからの方含め、どのくらいの時期に結婚を意識しましたか? また、今の私くらいの時期(就職前後くらい)は、結婚についてどのように考えていましたか? 是非参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 体重が急に減ってきた

    どなたか教えてください。 主人なのですが、ここ半年位で10キロ位体重が落ちました。 食事は普通にとれているので何か病気ではないかと心配です。 病気であるとすれば、どのような病気が考えられるでしょうか。 またこの場合何科に受診すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ami0303
    • 病気
    • 回答数3
  • 結婚式に上司と同僚を呼んだほうがいいでしょうか?

    無事結婚が決まり、先日上司(男性2人)に報告いたしました。 次に先輩(女性)に報告して、私は事務職なので、事務所内だけ呼びたいと考えていたので、その先輩に結婚式に来てほしいことを言ったのですが、「上の人(上司)だけ呼んだらいいんじゃないの?」と言われました。事務員といっても4人しかいないので私は分けたりしないで全員呼びたいと考えていたのですが、そういうことを言われてしまったのでどうしていいのかわかりません。私なら、もし嫌でも呼んでくれたら素直に「ありがとう」と喜んで出席すると思いますが、あまりいい感じではなかったのでショックです。先輩にそう言われたら、次に同僚に「来てほしい」と言えなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 男性の気持ち

    男性は、左手の薬指に指輪(彼氏あり)をしている女性でも気になる子だったらアプローチしますか? 話している時も目を見て「自分の携帯には誰もかけてくる人がいないし、友達もいない」と言ったり‥こっそりチラチラと私のほうを見たり(シャイだと思うのですが)しているんです。 薬指の指輪で彼がいると気づいていると思うのですが‥自分に自信があるからそういう事をするのでしょうか?

  • 結婚式に上司と同僚を呼んだほうがいいでしょうか?

    無事結婚が決まり、先日上司(男性2人)に報告いたしました。 次に先輩(女性)に報告して、私は事務職なので、事務所内だけ呼びたいと考えていたので、その先輩に結婚式に来てほしいことを言ったのですが、「上の人(上司)だけ呼んだらいいんじゃないの?」と言われました。事務員といっても4人しかいないので私は分けたりしないで全員呼びたいと考えていたのですが、そういうことを言われてしまったのでどうしていいのかわかりません。私なら、もし嫌でも呼んでくれたら素直に「ありがとう」と喜んで出席すると思いますが、あまりいい感じではなかったのでショックです。先輩にそう言われたら、次に同僚に「来てほしい」と言えなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 女は顔なのか

    先日、コンパに行きました。 そこでAさんの気分が悪くなりました。 Aさんの横にはBさんとCさんが座っていました。 Bさんは、彼女を一瞥し「大丈夫。よくあることだから」と一言、 男の人とのお喋りを続けていました。 なので、Aさんの介抱はCさんが行っていました。 コンパで酔い潰れるAさんもどうかと思いますが、それはともかく、 私はBさんの人間性を疑いました。 後日判明したのですが、Bさんと個人的に会いたいと言っている男性はいるが、Cさんにはいないと言う事なのです。 私には信じられません。彼はBさんの言動を見ていなかったのでしょうか? Bさんはアイドルも真っ青な美貌の持ち主です。 彼女の余りの可愛さに我を失った男性を何度も見ました。 やはり、顔が良ければ性格なんて二の次になるのでしょうか?

  • 浮気相手をフォローする夫の心理を教えてください

    夫28歳、私26歳、子供2人、結婚5年目の夫婦です。 夫は浮気の常習犯、家庭を壊すつもりは全くなく 罪悪感なく遊び感覚で浮気をする人です。 先日、浮気相手(不倫といってもいいかもしれません) と私、夫と三人で話す機会がありました。 相手の女性とは2ヶ月ほどの関係、夫からの誘いで関係を持ち、 初めてのセックスで妊娠、その後彼女の意志で中絶、 中絶後2週間ほどで私に関係がバレて話し合いに至りました。 その時の夫の言動が理解できず悩んでいます。 彼女には、「お前にはちゃんと気持ちがあったし、遊び半分で声をかけたわけじゃない。 会ってる時はかみさんには罪悪感はなかったし、 どっちを騙してたかといわれたらかみさんを騙してた。」 私には、「愛しているのかどうかわからない、でも離婚はしたくない。 子供のためではなく、もし子供がいなくてもお前とは離婚しない。」 彼女が帰った後に、「あの場を穏便に終わらせようと思って 言ったんだ。彼女は俺のせいで中絶までしているし、 下手に騒がれても困るから。俺はお前を愛していて 離婚はしたくないんだ」との事。 結局相手の女性には、中絶費用、検診代を全額支払うことで 別れてもらい、今は全く関係はありません。 私は、浮気した事よりもその時の夫の言葉に今も悩んでいます。 夫と私の共通の男友達が、 「普通の人なら、離婚する気がなくてこれから一緒にいようと思うなら その人(今回の場合は私)をフォローすると思うけどな」 と言っていて、私の考えも友人と同じです。 夫は、その場しのぎで言ったのではなく 本当に彼女の事を愛していたのでは・・ という想いが拭いきれず、毎日過ごしています。 彼女をかばった、夫の気持ちはどうだったんでしょうか? 男性の心理を知りたいです。

  • 専業主婦のお小遣い

    新婚4ヶ月の女です。 結婚前はOLをしてましたが、結婚と同時に引っ越したので(遠距離恋愛のため)今は特に仕事はしていません。 夫の手取りは、毎月25万で、その中から毎月1万お小遣いをもらっています(夫は2万)。 そんな感じでやりくりして、毎月4万くらい貯金していますが、 化粧品やCDなどを買った月は、どうしてもお小遣い1万では足りなくなってしまいます。そうでない時も、1万だとケチケチ使わないと、正直すぐなくなってしまうので、 お昼は毎日家にある物を食べたり色々と節約していますが、正直ストレスもたまってきています。 自分の独身時に貯めた貯金が約130万あるのですが、 何となく手をつけるのが嫌で、どうしても足りない時だけ、手をつけたりしているのですが、 専業主婦のかたは、お小遣いが足りない時は、どうしていますか? ちなみに、夫の給料で、生活費が余っても、自分のお小遣いにはせず、貯金しています。 夫は「1万じゃ足りないだろうし、もっともらっていいよ」と言うのですが、今現在仕事をしていないのと、貯金を増やしたいため、 1万で我慢しています。 来月から私がパートに出て、4~5万稼げる予定なのですが、 そういう場合もお小遣いは1万なのでしょうか? それとも、少し増やしてもいいのでしょうか?

  • 結婚までの費用分担

    私の両親が、「結納はしなくていいよ」と彼に言ったので、結納はしてないのですが、婚約指輪は買う事に決まりました。 私の考えでは、婚約指輪は結納のかわりとして、彼から頂けるものだと思ってたのですが、彼は「お返しは時計がいいな。」と言ってきました。それも同じぐらいの金額です。お返しというより折半です。 結納金ももらってないのに、お返ししないといけないのでしょうか? そして、両親の顔合わせがもうすぐあるのですが、「二人で食事会の費用を出し合おう」と彼から言われ、食事会も折半の予定です。 秋に挙式の段取りで進めているのですが、それも折半で進んでいます。 結婚の費用すべてが折半って事があるのでしょうか? 彼から何もしてもらってない感じで、とても嫌です。 こういう場合、どうする事がベストなのか、アドバイス教えて下さい。

  • 子供を「作る」という表現について

    先日、子供のいる友人の家に遊びに行き、いろいろ話をしました。 (私には子供がいません。) 出産の話になり、そのとき私が「子供を”作る・作らない”」という表現をしました。 そのときは、友人もそのことについて何も触れなかったのですが 家に帰ってから、以下の内容のメールが届きました。 ・子供を”作る”という表現はあまりに下品で不快。 ・子供は”作る”のではなく、”授かる”or”恵まれる”もの。 ・今後、”作る”という表現はやめてほしい。また、他の人の前で使うのも、○○(←私)の人格を疑われるからやめるべき。 確かに上品な言い方でないとは思いますし、指摘された以上、使わないつもりでいます。 ですが、”作る”という表現は一般的にも使われていますし、人格を疑われる程ひどい言い方?というのが 私の正直な感想です。 私の感覚がずれているのか、友人が少し過剰に反応してるのか・・ 皆さん、どう思われますか?

  • 300万円貰いますか?

    27歳、独身、女です。 母から保険の満期の案内が来たのだけれど、使い道がないから あげると言われました。 金額は300万です。 一緒に買い物や、食事をした時に買ってもらったり奢ってもらったりは ありますがこういうのは初めてです。 皆さんなら貰いますか?

  • 主婦ってつまんない‥‥。

    こんにちは。30代前半、通い婚中の者です(入籍はまだ)。 新居への引越し、身辺整理、家事への慣れ(ずっと実家でした)などを考慮し、仕事を辞めて1ヶ月、一日おきに実家と新居を往復しています。 が‥‥、テキパキと行動できない性格の為か、なかなか引越し作業が進みません。加えて主婦業。 例えば新居にいる日は 6時起床→彼のお弁当・朝食の用意。(すっぴん・パジャマ姿) 8時半 →会社に行く彼を送り出してから二度寝。(すっぴん・パジャマ姿) 9時半 →起床。洗濯。掃除機かけ。(すっぴん・どうでもいい服装) 12時~ →面倒なので昼食抜き。コーヒーを飲む。ネット、ゲーム等。      (すっぴん・どうでもいい服装) 1時半 →晩ご飯の考案。(すっぴん・どうでもいい服装) 2時  →アイロンかけ。FMのOL・主婦向け番組を聴く。 3時  →彼の友達が送ってくれた銘菓をいただく。(with 茶) 3時半 →チャリンコで近所のスーパーへ。(若干お化粧・若干着替え) 4時すぎ→乾いた洗濯物を取り込む。晩ご飯の準備。 7時  →置手紙をして実家に戻る。 仕事をしていた頃はお化粧やお洒落もできたのに、主婦だとその必要がない‥せいか、気持ちもだらーんとしてしまって。 きれいに掃除等しても、彼「しか」褒めてくれないし‥(笑)。 彼と身内しか接する人がいなく、社会とのつながりがなくてなんだかつまらない‥のです。 かといって、サークル等に入る程積極的ではないし、友達付き合いも希薄で‥。まだ家事もいっぱいいっぱいだし‥。 主婦業はどのへんに愉しみを見つければよいのでしょう。 やはり家事でしょうか‥(底値比べ・優れもの洗剤発掘・手抜きに見えない手抜き等)。 ずっと自分は内向的な性格だと思ってたのですが、こうも誰とも喋らない時間が続くとしんどいです。 これからお風呂掃除ですよ。 はぁ‥‥。垢との格闘‥。

  • 旧姓で呼ばれる・・・

    取引先の女性と仲良くなり、去年退職されましたが、以降もプライベートで時々飲みに行ったり仲良くさせていただいております。退職された後に私が結婚したので、新しい姓に馴染みがないのかもしれませんが、ずっと旧姓で呼ばれます。 もしかして自分に記憶がないだけで『旧姓でも新姓でもどちらで呼んで頂いてもいいですよ』と言ったのかな、と思い、言い出せずじまいです。 会社では上司からも同僚からも「○○(旧姓)ちゃん」と呼ばれており、それが気に入っているので、同じように呼んで頂いておりますが、取引先の相手なのでもちろん「○○さん」で、「結婚したのに何で旧姓?で」と、やや抵抗を感じています。私としては旦那の姓で呼ばれたいのですが、正直に伝えても良いものか、彼女にとっては今更呼び方を変えろというのはかわいそうなことなのかな、と遠慮しています。 ちなみに結婚報告をかねた年賀状も送っており、新しい姓はご存知です。やや珍しい名前なので、なんと読めばいいかわからず、旧姓のままなのかな~と思いましたが、会話の中で義両親のことを「○○(新姓)のお父さん・お母さん」という言い方をしているので、それは大丈夫かと思います。 次回はいつかわかりませんが、メールもしているし会うことになると思うので、呼ばれたときに「あの~」とお願いしてみても大丈夫でしょうか?ホンワカした感じの癒し系ですが、礼儀正しく感じの良い女性なので、心配はないかと思いますが、もしかして気を悪くされたら、と言い出すタイミングをつかめていません。上手い伝え方があればアドバイスお願いします。

  • 仲良しの既婚男性の態度が変わってきました(不倫ではありません)

    20代後半女性です。 私は今残念ながら彼氏や好きな人がいません。2人で食事などに行く男性の友人は何人かいます。 私自身は妹キャラとよく言われ、男女の友情は存在すると思っているタイプです。 年上の男性で兄妹のような関係を5~6年くらい続けている人がいます。 彼は数年前に結婚して子供もいます。 彼と会う時はいつも何人かで食事などをして、私の悩みや恋愛相談などにも乗ってくれていました。 そんな中、たまには二人で飲もうと誘われ、軽い気持ちでOKし、最近2回二人で会いました。 (もちろん奥様には内緒です) その時は普通にいつも通りで楽しめました。少し奥様に対しての不満を漏らしていた程度です。 しかしその後から彼の言動がおかしくなってきました。 私に気があると受け取れるようなことを言ったり、会ったばかりなのにまた誘ってきたり。 (その時は予定があったので断りました) たぶん一時的な気の迷いみたいなものだと思うし、女の子と遊んでストレスを発散したいとかそんな感じだとは思うんです。 でも私は今までの兄妹みたいな関係・空気が居心地良かったのに、急にそうじゃなくなってしまったみたいで戸惑っているしショックです。 気軽に食事に付き合った私も悪いとは思うのですが。。 私がこのように感じる前に、彼と用事があって会う約束をしていました。 でも今は二人で会うこと自体気が重いです。 とりあえずこれからは極力二人では会わないようにしようとか、彼がまた何かほのめかしてきてもどうにかかわしていこうとは思っています。 これまでの兄妹のような関係を壊したくないので。。 既婚男性の方、彼は今どういった心境なのだと思いますか? もしHできればラッキーなんて考えてたら、もう本当に嫌になっちゃいます。。 既婚男性でなくても自分だったらこう思うなどでも構いませんので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 今の彼と結婚したいですまだ2年しか付き合っていません

    今の彼と結婚したいです まだ2年しか付き合っていません… 既婚者のみなさんは恋愛結婚の場合何年で結婚しましたか?? 結婚した歳も教えて下さい ちなみに今彼と同棲してます 何も知らない人からは結婚してると思われてます… 結婚したいなぁ…

  • お互いの親戚

    自分の親戚と相手の親戚について質問です。 ウチは旦那の家族とご飯を食べに行くと、いつも割り勘なんです 旦那の兄弟(兄&弟どちらも実家暮らし独身)と一緒でもウチだけ別に払います。 払ってもらうのがあたりまえとは思ってないんですが、なんか線引きされてるみたいでちょっと気になってます。 ウチの親と食事する時はウチの親が払うんですけど、払うよって言ってもいいって出してくれます。 2回目くらいに食事言った時に「今日は別でいい?」って言われてそれ以降、別払いになってます(==)私と義母と二人で食事しても出します。 この間、旦那父の3回忌で食事した時も出しました…… ウチも旦那も実家は同じ地元なので地域的な差ではないと思うんですけど(経済的にもあまり変わらずです) 引越の時ウチの方は大変だろうからって少し援助してくれたんです。 旦那の方も「援助いる?」って聞かれて、旦那は出してくれると助かるけどって言ったらしいんですけどそれきり… もちろん出してくれれば助かりますし、お金がほしいわけじゃないとは言いませんが。経済的なことより気持ちがないのかなって凹みます…気になっちゃうから段々食事に行くの嫌になっちゃってます。それも悲しい…(TT) と、まぁこれがウチの場合という事で… で、質問なんですが。あまり気難しく考えず気楽に答えてくれると助かります。 お互いの家族親戚のお祝いや経済的援助など、差はありますか? (他の事でも差を感じる事があれば何でもいいですが) それを不満に思う事がありますか? その事で夫婦で話し合った事ありますか? 差があって気になる場合どうやって気持ちを整理してますか?