kamasuzo の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 住宅ローンの金利について悩んでいます。

    教えて下さい。今住宅ローン(借入額2,500万円)を検討中ですが、その内容は当初10年金利2.35%、11年目~35年目までが2.8%の計35年返済なのですが、これは安いのでしょうか?ちなみに保証料が初めに一括で別途70万円一括払いです。10年固定位にてその都度金利を見直した方が得なのでしょうか?教えてください。

  • 住宅購入までの期間と妥協

    住宅購入を検討し始めてまだ2ヶ月です。見た物件も10件程度ですが、だんだん、何を妥協してなにを求めているのかわからなくなってきました。予算が3000万代前半の為なにか犠牲にしなければいけませんが、皆様はなにを重要視して、購入を決めれましたか? 又、その時絶対これだ!と強く思うものなのでしょうか? 今のところ候補にある物件は、まあこんなもんだろうけど、しかたないかなとしか思いませんが、やはり皆様これだ!と思い購入に至ったのでしょうか?参考にお聞かせ頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 金利で・・・

    よろしくお願いします。 マイホームを購入するにあたって、2200万円のローンを組む予定です。 10年固定より、5年固定のほうが金利が安いので5年固定に魅力を感じています。 最初はA銀行で5年固定(1.8%)を組んで、5年後の切れる時にB銀行の5年固定(1.7%)に乗り換えれば、安い金利のまま10年を過ごせると思ったのですがそのようなことは可能なのでしょうか?5年固定を選択しながら、銀行を渡り歩く・・ということです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 下町は住み心地いかがですか?

     最近引越しを考えているのですが、  下町に住んでみようかと、思っています。  特に柴又、浅草あたり、を希望しているのですが、  実際にお住まいの方、もしよろしければ、住み心地を教えて下さい。  当方は女性の一人暮らしで、  最近会社の雰囲気が暗く、  気持ちを一新して、  今後の人生も振り返りたいなあ・・・と  思ったのが、  今回の引越しの動機です。  柴又は、男はつらいよ の映画が好き という  いたってミーハーな動機ですが。    今は、自分を元気にしてくれる町に住みたい気分なのですが。  よろしければ、  ご回答お待ちしています。

  • 物件探し家賃で悩んでいます。

    はじめまして。引越し予定で探しているのですが、なかなか思うようなマンションがなくて悩んでいます。徒歩圏内にスーパーがあるところで探しているのですが、築20年2LDK8万円スーパー徒歩5分か、築4年2LDKショッピング施設徒歩1分多数あり10万円かで悩んでいます。両方駐車場込みです。10万円の方に惹かれているのですが、手取り34万円で、ボーナスなし。車のローンが3万円1年近く残っています。やりくり上手でもないです・・・現在知り合いのマンションに住んでいるので、6万円と格安なので、いきなり倍近くの家賃になるのにも不安があります。やはり8万円の方にすべきかなぁ。と悩んでいます。みなさんならどうされますか?よろしくお願いします!

  • 下町は住み心地いかがですか?

     最近引越しを考えているのですが、  下町に住んでみようかと、思っています。  特に柴又、浅草あたり、を希望しているのですが、  実際にお住まいの方、もしよろしければ、住み心地を教えて下さい。  当方は女性の一人暮らしで、  最近会社の雰囲気が暗く、  気持ちを一新して、  今後の人生も振り返りたいなあ・・・と  思ったのが、  今回の引越しの動機です。  柴又は、男はつらいよ の映画が好き という  いたってミーハーな動機ですが。    今は、自分を元気にしてくれる町に住みたい気分なのですが。  よろしければ、  ご回答お待ちしています。

  • 船堀から表参道の通勤ルートについて

    関西から、3月末に江戸川区の船堀に引越します。勤務先は表参道なのですが、一番よい通勤ルートを教えていただけないでしょうか? 一番良いというのは、(1)乗り換えが楽(2)比較的空いているを前提にしたいと思います。関西人にとって、都心の通勤ラッシュは想像を絶するものと聞いております。皆様、よろしくお願いします。

  • 土地と建物の予算配分

    建売を購入しようか注文でHMにしようか迷っています。 予算が3500万円と仮定した場合に、 建売だと 土地の価値 2000万円 建物の価値 1500万円 HMだと 土地の価値 1300万円 建物の価値 2200万円 となります。 好みかもしれませんが、皆様ならどっちを選択しますか? ※将来的なリスクを下げたいと考えています。 ※自営業ですので、収入が途絶えた場合に自宅売却も検討する必要があります。(幾分かは、蓄えや保険で賄えますが・・・)

  • 船堀から表参道の通勤ルートについて

    関西から、3月末に江戸川区の船堀に引越します。勤務先は表参道なのですが、一番よい通勤ルートを教えていただけないでしょうか? 一番良いというのは、(1)乗り換えが楽(2)比較的空いているを前提にしたいと思います。関西人にとって、都心の通勤ラッシュは想像を絶するものと聞いております。皆様、よろしくお願いします。

  • 門前仲町への転勤。どなたか知恵を貸してください。

    5月から門前仲町に転勤になりました。(22歳、男) 住む場所を現在考えているのですが、通勤での苦痛を考え東西線は避けて都営大江戸線を使おうと思います。 どの経路でいくのが通勤には良いですか? 自分が探している条件は以下です。いい場所(駅)をご存知でしたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 <条件> ・門前仲町まで電車で40分以内 ・乗り換えは1~2回 ・割と混雑していない路線を使う(個人的には京成押上線or半蔵門線orつくばEX→大江戸線を使うのがいいのかなと・・・) ・家賃予算は8万以内 ・治安がいいところ 皆様からの情報をお願いいたします。特に各路線の朝の混雑状況、最寄り駅の治安などを教えていただければと思います。