cikoro の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 大学教員は終身雇用ですか?

    『高学歴ワーキングプア』という本で、大学教員は専任になるまでは難関だが、一度専任になったら大学がつぶれない限り終身雇用だと書いてあったのですが本当ですか?勤務時間も適当だし、週3日通勤すればいいとか書いてありました。 教授になったとたん論文を書かなくなる人もいますし、学会とかいってゼミを休んだ次の日に、ゴルフ焼けしてくるうちのボスみたいなのもいるし、こんな大学教員はクビにすればいいのにできないというわけですね?政治家も公務員も大学教員もごく少数のまじめでない人がいるから他の人が迷惑します。

    • ベストアンサー
    • noname#52589
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 実力相応のことをすべきか、背伸びをすべきか(長文)  

     私は20代前半の男性です。  私は自分はリーダーシップがないと思っています。しかしリーダーシップがないにも関わらず、私は今までリーダーに挑戦してきました。「そうすることで、そういう能力が成長するんじゃないだろうか。」と考えてきました。つまり背伸びをしてきたと思います。  でも最近自分の実力相応のことをした方が良いのかなとも感じます。背伸びをして失敗して嫌な思いをしたり、他人の信頼を失うのであれば、自分の出来ることを確実にすることで信頼が得られるのではないかとも考えます。例えば雑用や他人のフォローなどは得意です。  私は今後、状況にもよると思いますが、実力相応のことをしていくべきですか、それとも背伸びをしていくべきですか。想定としては、2つの役割があってどちらか一方を自分で選べる場合、自分が出来る役割、自分が出来るかわからないが成長できそうな役割のどちらを選びますか?自分よりもその役割に向いた人がいない場合を想定しています。  どのような視点からの回答でも構いませんので回答よろしくお願いします。かなり抽象的な部分もあると思いますのでその辺りは補足要求をして下さると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました!!

  • 子供との関係で悩んでいます

    今、小学校で講師をしています。そこで5年生の少人数を担当しています。以前は高校生を教えてました。  それで小学校5年生のあるクラスの女子とのことで悩んでいます。今、私は25歳で女です。何を言いたいのか分からないのですが朝、挨拶をしても返してこない人がいます。それは私、特定なんです。(無視というやつでしょうか)その後、やってやった。みたいな顔でコソコソと話しています。児童同士の関係ではないので、今のこの状況をどうすればいいのか分かりません。何かアドバイスをいただければと思います。ちなみに授業中は、『先生、先生』と近寄ってきます。でも、仲間うちになるとこの様な態度をとってきます。  担任ではないので、なかなかどの様に対処すれば良いかわかりません。クラスの担任の先生に相談しても、あまり期待できないので、どの様な自分が態度で彼女らに臨めば良いのか教えてください。

  • もともとの才能が違う

    努力が勉強には一番大切だって事は、もちろん分かっています。 分かっているんですけど、自分の身近にいるある人を見ているとすごく人間って不公平だなって思うんです。 私が10回読んでも到底覚えられない英字新聞の記事をその子は一度読んだだけで暗唱してしまうんです。もともと才能がある人は得だな、本当世の中不公平だなって思ってしまいます。私と違いその子はやすやすとトップレベルの私立を滑り止めにし、やすやすと合格、最終的には誰もが認めるトップクラスの国立に入りました。 あの子みたいになれるよう頑張ろう、少しでも近づけるよう頑張ろうと前向きに努力していたんですけれど、また生まれつきの才能の違いを目の当たりにする出来事があり落ち込んでいます。 先天的な才能と比べて、嫉妬するばかりでやる気を失ってしまう自分が嫌です。 それでも、モチベーションが低下していようとも、頑張るしかないのでしょうか?

  • 主婦の方、おしゃれする場は・・・

    当方30代、子供のいる専業主婦です。おしゃれしたいなぁと思うのですが、おしゃれして行く所がありませんのでいつも冴えない格好をしています(泣)。結婚してる方、特にお子さんのいる方ってどういう場でおしゃれを発揮されてるんですか?参考までに教えて下さいm(__)m

  • 未だ見ぬ息子への気持ち

    3年前、付き合っていた彼女A子がいました。 私はその半年前に離婚したのですが紙上だけの事で元妻との関係は影で続け離婚の事実は親兄弟には隠していました。 A子と付き合う前に同僚B子とも交際しており、一時A子と二股を掛けてしまっていました。後日、ちゃんと別れました。 B子は私の携帯を勝手に見てA子の電話番号などを調べ嫌がらせをしており、その際A子に何とかしてと言われたのですが、何も手を打つ事はせずなあなあにしてしまった経緯があります。 付き合って一年後、A子が妊娠しました。 A子の妊娠を知った元妻は怒り、今度は元妻からA子への嫌がらせが始まりました。その時もA子を守れませんでした。 離婚の事も隠していたのでA子の妊娠を親に告白も出来ず、8ヶ月までなっていました。 そんな私に愛想をつかしたA子は、親と弁護士を同席の上私に別れを告げました。生まれてくる子供には一切関わらないとの事を書面上で残し、手切金になるのでしょうか?ある程度の金を突きつけました。 私もそれでA子が幸せになるならと受け入れましたが、最近、A子の事を知る友人がA子が私にそっくりな男の子を連れているのを見たと聞き、未だ見ぬ子供へ想いが抑えられません。出産予定日から推定すると2歳くらいになったのかと思います。A子は私と別れた後東京に戻りましたので、なぜわざわざ子供を連れて私たちが出合った土地に旅行?に来ていたのかと思うと切ないのです。 私は今からでも過去の行いを償い、A子そして息子と生きていきたい。 我侭、身勝手は分かっています。 私に出来ることはないでしょうか?