buritora の回答履歴

全455件中41~60件表示
  • 合わないので辞めたいのですが

    先週から派遣で二日勤務したのですが仕事内容などがあわず辞めたいと思っています。 二日目に派遣会社に電話してその旨を伝えたところ「いい大人が急にやめるとよく言えますね、こういった関係のお仕事は(メディア関係)穴が開くとすごい損害がでてしまうので辞めさせるわけにはいかない」等といわれました。私が勤務している会社と引継ぎしていただいている上司の方(来週で辞められます)に派遣会社が電話したみたいでその結果を月曜日に話したいといわれました。 正直、月曜日に行くのが怖いです。 私が見た求人広告にはまだ同じところの募集はしていないので多分私をやめさせないでいる気がします。 でも、自分の気持ちはきちんと伝えようと思っています。 この場合すぐにやめることはできますでしょうか? こんな気持ちで続ける自身がありません。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#31122
    • 派遣
    • 回答数6
  • ハンバーグに入れるタマネギは炒める?生?

    ハンバーグに入れるタマネギについて質問です。 料理の本では、タマネギをよく炒めると書いてありますが、私の母は生のまま入れます。 愛のエプロンでも、よく優勝する某女形俳優が、生のまま入れていたような気がします。 以前つきあっていた人に、私は生のまま入れるというと、絶対炒めないとだめ!!という感じで言われました。 みなさんは、どっち派ですか? また、炒めた時と生では、どのようにおいしさが違ってくるのでしょうか?教えてください。

  • ブーツのヒール部分を。。

    乗馬ブーツのヒール部分を少しだけ低くしたいので 靴修理屋さんに持って行こうと思っているのですが、 ヒールを低くすることは出来るのでしょうか??><

  • 派遣社員

    派遣社員というのは、いつからが派遣社員なんでしょうか? インテリジェンスなどの派遣会社に登録した時点で派遣社員になったんでしょうか? 例えば、今日10/22に派遣会社に登録して11/15から2/6まで派遣で実際に働いたとします。来年の4/1に就職するときの履歴書には10/22~4/1までインテリジェンスの派遣社員だったということになるのでしょうか?

  • 派遣社員

    派遣社員というのは、いつからが派遣社員なんでしょうか? インテリジェンスなどの派遣会社に登録した時点で派遣社員になったんでしょうか? 例えば、今日10/22に派遣会社に登録して11/15から2/6まで派遣で実際に働いたとします。来年の4/1に就職するときの履歴書には10/22~4/1までインテリジェンスの派遣社員だったということになるのでしょうか?

  • オフィスカジュアル。太っている&傷跡が目立つので着れる服がありません!

    11月から制服なしの職場へ派遣されることが決まりました。 派遣元との面接時は、「オフィスカジュアル(ジーンズ禁止)だけど、実際はほとんどの人がジーパン+スニーカーで働いているので、初日以外は周りの様子を見てください。」と言われていました。 しかし、派遣先との顔合わせで「今、服装について見直しているところで、周りはジーンズにスニーカーだけど、周りにまどわされず、オフィスカジュアルで来てください。」と言われてしまいました。 私は下半身デブ(ヒップが極端に大きいため、ウエストに合わせると、絶対にヒップでひかっかる。足は太くもなく細くもなくです。)で、左足のひざから下全体に傷跡(蚊にさされた跡のような感じのがこれでもかってくらいたくさん)があります。真っ黒のタイツをはく以外では隠すこともできないぐらいです。 スカートは絶対にはけないので、パンツをはくしかないのですが、キレイ目のパンツは細身のものが多くて・・・。 ヒップに合わせて買うと、ウエストがダボダボ、モモから下がダボダボで余計に太ってみえる。かといってウエストに合わせて買うことはできない。 「ここのショップはサイズ展開が豊富で形もキレイ」など、オススメのショップ(ネットでもOKです)をご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。 また、↓のURLのコーディネートアイテム1~3のような格好は、オフィスカジュアルになりますか? http://www.st-image.com/branditems/99681133.aspx

    • 締切済み
    • noname#24847
    • 派遣
    • 回答数3
  • 時給か、希望す仕事か。

    現在転職活動中の24歳女性です。 私の志望する仕事は英語力を活かせる仕事。となると私の地元では派遣でしか今のところ求人みかけません。 本日派遣会社の紹介で時給1000円~英文事務のお仕事内容の打ち合わせに行きました。帰宅後派遣の担当から電話があり、派遣先の要求するのはそんなにレベル高くなくてもいいみたいで、時給900円位になりそうですとの連絡がありました。 前職も派遣で一般事務のお仕事で大手企業で就業していた際の時給は 1050円。希望としては1000円は欲しいのですが、派遣先を考えるとそんなに出そうにないです。。 TOEIC800点、Excel, word中級レベルで使用できます。 この場合仕事内容をとるか、正社員で一般事務を探すか、迷っています。今はお金を貯めて、2年後位には一人暮らしをしたいと考えております。

  • 契約途中ですが・・・

    現在派遣でアパレルの仕事をしています。 まだ入って1週間ほどですが、入社前から咳が続いていました。夜中に咳の発作で起きるというような感じでした。(風邪だと思っていました) 仕事をしだすと余計にひどくなりお客さんとの会話中に咳込んでしまったり、発作が出そうな時は苦しいですが死ぬ気で我慢したりと正直しんどいです。 また声がかすれてしまったりで上手く接客が出来ません。 病院に行った所、ポリープか喘息か一度検査をしないといけなくなりました。 とりあえずはあまり声を使わない方がいいと言われたのですが、この場合すぐに仕事を辞めれるでしょうか? 診断書など提出しないといけないでしょうか?また入院になった場合も証明みたいなのをしないといけないでしょうか? どうやるかわからない・・・(¨;) このような事が始めてで悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • pika916
    • 派遣
    • 回答数2
  • ★複数の派遣会社に登録する場合、何かデメリットはありますか?★

    こんばんは。自分は20代後半の男性です。 現在、一つの派遣会社に登録していますが、 思ったより、条件のよい仕事を紹介していただけないので、 もう一つ別の派遣会社にも登録しようと思っています。 この場合、『仕事を紹介してもらう件数が増える』ことがメリットと考えていますが、 複数の派遣会社に登録することで、何かデメリットはありますか? もしよかったら知恵を貸してください。

  • 派遣社員の有給休暇

    派遣社員として5月から働いています。 今月、派遣先の経営難によって退職を命じられました。 11月から発生する有給を使いたいので同じ派遣会社から 紹介される別の仕事に就いて有給をとろうかと思っています。 有給は11月にとりたいのですが、この場合、 有給を新しい職場ですぐに使うことは可能なのでしょうか? 派遣先が「まだ仕事はじめたばっかりなのに?」と怒ってきたら とれないものなのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 契約内容と実際の仕事内容(長文)

    2月半ばからある契約会社の紹介で仕事を始めました。 最初の仕事内容は初心者OKで特別な知識もあまり必要ないとの事でしたが、実際に働き出してみると、特別な知識が無いとちょっと難しい事がわかりました。 もっと具体的に書きますとタクシーの受注受付という仕事なんですが、最初はお客様からの受注電話を受けるという仕事で、特に地理に精通していなくてもパソコンで顧客管理がされているから大丈夫との事で契約しました。 しかし実際に始めてみると運転手から道の誘導をイキナリ電話で問い合わせがあったり、お客様からも○○通りの××にいるから迎えに来てという曖昧な電話も多くあります。そのたびに社員さんに聞かないとわからない始末です。 聞く社員さんにもよりますが丁寧に教えてくれる方もいれば「そんな事もわからんのか、、、ちっ」という感じで対応される方も多く苦痛になっています。電話口のお客さんを待たせては悪いという気持ちと聞くとまたいやな顔をされるという気持ちでストレスがたまります。 私は働いている職場とは違う市に住んでいる上に実家は他府県なので地理には疎いのです。その事は契約する前に告げてあったのですが「大丈夫」との事でした。 こんな感じなのですが派遣会社に契約内容が違うから更新期間前(更新は3月末)でも辞めさせて欲しいと言えるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 入って間もないのに引継ぎ

    先月末に今の会社に契約が決まりました。 入ってまだ間もないのですが、今教えてもらっている派遣の方が 辞めてしまうことになりました(その方は私とは別の業務をしています)。 人事と上司には後任を早く見つけてくれるよう再三言っていたのですが、なかなか動いてくれず、ようやく二週間ほど前に募集をかけたものの、結局後任が見つからず今に至ります。 前任者の方は明日で辞めてしまうので、その方の次が見つかるまで私がその業務を掛け持ちし、さらに次の方に引継ぎもしなくてはいけません。 その方の業務内容を今必死で教えてもらっているのですが、自分の仕事もあるし、入ったばかりでまだ完全には理解していないので本当に困っています。 会社側は、派遣が困るだけだからという対応でなんのフォローも無く、上司も頑張ってくださいと直接言うのではなく私にメールを送ってきただけです。 派遣の営業にも何度も相談しているものの、忙しいのか当てにならない状態です。 はっきりいって会社の対応も納得がいかず、雰囲気も合わないので本当に辞めてしまいたいです。でも、その仕事の内容をわかっているのは派遣社員だけなので、私が辞めてしまっては会社側は困ると思います。 このまま我慢するしかないのでしょうか。 分かりずらい長文で申し訳ありません。 どうかみなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#81579
    • 派遣
    • 回答数2
  • 契約途中で終了時の最後の面談?

    No1798345でお世話になったものです。 契約してすぐに精神的なものから体調不良になり、 派遣会社に相談したところ契約満了まででなく、 何とか徐々に契約を終了させていこうと言われていたので 頭ではがんばるつもりでしたが、ついに体調が持たず通勤ができない状態になったので、 すぐに契約を終了させてほしいと申し出ました。 すると派遣会社より会社側へはこの件について真実をすべて話しておくが、 最後には必ず三者間で面談して自分の口から事実を述べIDカードの返却も自分で直接やってくださいとのことでとても困っております。 直接何もいえない状況だからこそ派遣会社に相談していたのですが、 やはり最後には自分の口で言わなくてはならないのでしょうか? また、まだ業務に入っていない状況だし、辞めることも決定しているので、 環境面や業務等の不満や悩みは隠し、体調不良のことだけを話し穏便に収めたかったのですが、派遣会社はすべてを話すとのことです。 なので、派遣先の上司の性格上、面談をすれば派遣先からかなり厳しいことを言われてしまうのは確実だと思われます。 自分でも仕方がないのはわかっているのですが、 今の体調不良のときにさらに悪化するようなショックをうけたくありません。 それにより今後の就業ができなくなってしまうことが一番怖いので。。 社会人としてきちんとけじめをつけるべきことはわかっているのですが、今後の生活もあり、今はけじめよりも今後もなんとか働ける体調にすることが一番重要なのです。 それでもやはり三者面談はどうしてもしなくてはならないものなのでしょうか? 途中で辞められる方は必ず通る道なのでしょうか? またどんなことを話すのでしょうか? 派遣先も営業から聞いただけでは納得してくれないのでしょうか? また今のこのような精神状態では何も話せないと思われるのですが、どうしたらよろしいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • aasdfee
    • 派遣
    • 回答数1
  • 月の途中で契約が切れる場合の社会保険(派遣)

    今年4月から継続して12/22まで契約をしています。社会保険に加入しているのですが、この場合12月分の社会保険はどうなるのでしょうか。できれば12月いっぱいまで社会保険に加入したいのですが、可能でしょうか。宜しくお願いします。

  • 派遣社員に産休制度はある?

    派遣でも産休を取り、産後すぐそれまでの職場で働く事はできるでしょうか? それとも一旦契約終了となり、産後改めて新たな派遣先を探さなくてはいけないんでしょうか? 経験のある方や派遣会社に勤務されている方、どうぞ教えて下さい。

  • 体中の皮膚がカサついて痒いです

    大阪在住の20代女性 身長:152cm 体重:60kg です。 いま体中の皮膚がカサついてしまって、痒くて堪りません。 毎年冬になると痒くなってしまいます(特に背中)。 今までは顔までカサカサになる事はなかったのですが、3~4日くらい前から顔まで乾燥するようになってしまいました。おまけにニキビがひどい状態です。 どんな化粧品が合うのか自分でもまだわからず、ジプシー状態が続いています。 かと言って、お金もないので高価なものを使う事が出来ません。 こんな私ですが、どんなスキンケアをしたらいいですか? またスキンケア以外に気をつけることがあったら教えてください。

  • 派遣の契約満了後の有給

    7月11日から派遣社員として働いています。半年契約(否事務)で1月10日で契約満了となるのですが、更新するつもりはありません。きっちり半年、その後に仕事を辞めるのにあたって有給は発生するのでしょうか?ちなみに派遣会社との契約書の中には 「有給休暇は、半年以上継続して就業していただいた方が、一定の条件に達した場合に支給されます」 と書いてあります。これを読む限り半年きっかりだともらえないような気がして・・・ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ファンデーションと美容液は同時につけることができるのでしょうか?

    ファンデーションと美容液は同時につけていることができるのでしょうか? もしできるのであれば、つける順番も教えて下さい。

  • 希望の時給を聞かれたら

    何度か派遣会社を変えながら、派遣の仕事を続けてきました。 新しい派遣会社に登録にいくと、希望の時給を聞かれるのですが、 あまり高めに言うと仕事がこないのではないかと思って、 いつも前職の金額を正直に言って「この金額かそれ以上」という答え方をしていました。 先日、ここのカテを見ていたら、不当に低く評価される場合があるので、 希望金額は高めに書いたほうがいい、という答えがありました。 その例がかなり高め(1.4倍)にしていたので、そんなに高く書くものなのかとビックリしてしまいました。 希望の金額というのは、みなさんそんなに高めに書いているものなんでしょうか? あまり高く書くと、他に低い希望時給を書いている人に仕事がまわってしまう ということはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gompay
    • 派遣
    • 回答数3
  • 派遣会社の取り分

    派遣社員です。 派遣会社は派遣社員のお給料からどのくらい取っているのですか? 少し気になったので教えてください。

    • 締切済み
    • noname#88118
    • 派遣
    • 回答数3