ichiromari の回答履歴

全871件中681~700件表示
  • 時制

    とある問題集の問題なのですが、 (誤りがあれば訂正せよ) When I get to the airport , I cash my traveller's checks . 正解が cash→will cash になっていたのですが、cash のままでも問題がないような気が するのですが・・・。 「空港に着くと、わたしは(いつも)トラベラーズチェックを 現金に換えます」 ご指導よろしくお願いします。

  • 過去の時制

    「誤りを正せ」という問題なのですが、 I didn't know the airline company calls off the flight untill I reached the air port . 「私が空港に着くまで航空会社がそのフライトをキャンセルしていたとは知らなかった」 正解は calls off → had called off となっているのですが、 I didon't know は I hadn't known にならないのでしょうか? 空港に着くまでしらなかったわけですから、大過去、または 過去完了にしなければならないような・・・ ご指導よろしくお願いします。

  • この英語で合ってますか?

    授業中にプリントが配られたのですが、授業終了後にそのプリントをもう一枚もらいたいとき、 先生に丁寧な英語できちんとした文で言うにはどのように言ったらいいでしょうか。 以下は自分で考えたのですが、訂正すべきところなどありましたら 教えていただきたいです。 1)Can I have another one more handout? 2)could you give me another one more handout?

  • 英語の不定詞について

    高校で英語を勉強しているんですが 不定詞がよくわかりません 不定詞には名詞的用法と形容詞的用法と副詞的用法が あるのはわかるんですが どれがどれになるのかが良くわかりません のでどなたか詳しく解説お願いします

    • ベストアンサー
    • black17
    • 英語
    • 回答数3
  • flat wrong

    ブッシュ大統領がボルトン氏の批判に対して語っていた中で、上記の表現が出てきました。 どういう意味でしょうか。

    • ベストアンサー
    • ryomen
    • 英語
    • 回答数2
  • TOEIC用か基礎用のリスニング本のどちらを使うか。

    英語がほぼわからない状態から3ヶ月間勉強してTOEICの模擬試験を受けましたがほとんど理解できず、スコアは350点程度でした。 現在の状態は中学単語を使い、英語が少し話せて、書けるといった具合です。 具体的には I went to Takashimaya to buy a English book.など必要最低限の英語です。 単語を知らなすぎると思いTOEIC用の英単語帳を買い現在500語を覚えました。少し読めるようになってきたので、リスニングを開始したのですが、一切聞き取れないといった状態です。 外人と会話をする事はあるのですが、今は断片的に確認できる単語と相手の雰囲気のみで回答しています。結局は理解していないということです。 来月にTOEICを受験する予定なので、それまでにできる限り準備をしておきたいのですが、TOEIC用のリスニング本をやるか基礎的なリスニング本をやるか迷っています。 また、単語を完全に理解していないから聞けないのも原因なのでしょうか? 現在の私のレベルですとどのように学習を進めていけばよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • kome95
    • 英語
    • 回答数4
  • 英単語の暗記方法

    私の出来の悪い息子のことですが、英語の成績が良くありません、その原因は、英単語の暗記が出来ない、記憶できない、英語だけではなく5教科全てにおいて暗記、記憶が出来ない、簡単な方法など無いとは思いますが、何かいい方法あればお教え下さいませ。

  • 質問

    括弧埋めの問題で Let's see if we can get him () us clean up the room. 1.help 2.helped 3.to help 4.to helping The new road will () cars to reach Washington, D.C. twenty minutes earlier. 1.bring 2.enable 3.fast 4.make というのがありましたが、答えがありません。 上のは使役の用法で2、下のは1だと思うんですがあってますか?

  • 2週間から3週間程度で単語を1500個覚える。

    先日TOEICの問題を見たのですが、9割がわからない単語でした。 その為、TOEICの必要単語を1から覚え始めています。 現在4日目ですが、100個を覚えているかいないかといいた具合です。 一日中単語の暗記に取り掛かれるだけの時間はあるのですが、人間の能力的には2週間から3週間程度で単語を1500個覚えるという事はできるのでしょうか? ちなみに今現在の私の英語力は中学英語を使って英語を少し書ける、話せるといった具合です。

    • ベストアンサー
    • kome95
    • 英語
    • 回答数2
  • どれくらい?

    外国人と英語を話せるようになるには、どれくらいかかりますか?

  • TOEFLはどう勉強すべき??

    TOEFLの試験を受けようと思うのですが実際何から勉強して良いのかさっぱり分かりません。目標点は500なのですが正直何からするべきでしょうか?新方式が採用されたことで何が難しくなったのでしょうか。コツなどはないでしょうか? またおススメの教材などありましたら教えて下さい。

  • 形容詞の使い方について

    今、辞書で形容詞の調べてみたのですが、dread、horrendous、 harribleこれは、とても恐ろしいという意味をもつ形容詞で、fabulous、fine、gorgeous、superbは、とても素晴らしいという意味をもつ形容詞ですが、どんな時にどの単語を使ったらいいのかわかりません。TOEFLの勉強をしていて、語彙を増やす必要があるのですけれどもどのような場合にどの語彙を使ったらいいのか使い分けを教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • Babyの意味・・

    以前仕事で知り合ったアフリカの男性に気に入られたみたいで、 去年からアプローチされていました。 そんなこと初めてだったので、本気なのか遊ばれてなのかは全くわからなかったんですが、でもとても優しい人なので、遊んだりするような 人には見えませんでした。 なので今までに何度か二人で遊んだりして、次第にあたしも彼の優しさや愉快な性格に惹かれていくようになり、知り合って2ヵ月後位に親密な関係になりました。 でもだからって付き合おうみたいな言葉もなく、遊ばれているのかなっと不安になっていましたが、少し前から彼が私のことをbabyと呼ぶようになったんです。それまでは名前とかだったんですが・・ それは私のことを彼女としてそう呼んでいるのでしょうか? それとも、ただ単に意味もなく呼び方が変わったのでしょうか? 本人に聞こうと思ったのですが、自意識過剰だと思われたら・・と 思うとなかなか聞けません。 親密になったから=彼女、というのは、おかしいのでしょうか? 普通はほとんどの人が、付き合うってなった後に親密な関係になりますよね。私も今までそうでした。(今回は順序が違ってしましましたが・・) なので余計にいま彼とどういう関係なのかわかりません。 もし軽く見られていただけで本気じゃないのなら、これ以上会うのはやめようと思っています。でもそんな風に思いたくないのが本音で。。 勉強関係ではなく、こんなこと相談するのはおかしいのかもしれませんが、今まで外国の男性と付き合ったことがある・今付き合っているという方、始まりやきっかけはどちらかが告白などをしたんでしょうか?それとも口約束などなく、なんとなく付き合っているといった感じなんでしょうか? 自分が勇気を出して本人に聞くのが一番早いとはわかっているんですが、その前になにかよいアドバイス等あれば、よろしくお願いします。

  • 頻度を表す副詞とともに用いられる"進行形"

    いくつか質問があります、よろしくお願いします。 まず、進行形は"今""一時的"を表すものである。(私の考え そして、 He is always depending on his father. (1) 私のimageではいつも頼っているが、いつか終わり、"今"だけ、"一時的"にを強調している、間違っていますか? また、私のimageではalwaysをとっても、問題ない気がするのですが、違いますか? (2) 現在形を使うと、半永久的(大げさですけど)にという意味合いを持たせることは可能でしょうか? (3) とにかく、この用法で使われる、"進行形"のimageがわからないです、 この用法は"進行形"のどのimageを使っているのかを教えてください。 (4) dependのように、この用法は状態動詞でも使えるのでしょうか? 色々ありますが、よろしくお願いします。

  • rideとride onの意味

    教科書のひとつの文章の中に、「not to ride the buses on the day」という表現と「rehused to ride on the city buses」という表現の2つがあります。「ride」の自動詞バージョンがrideで他動詞バージョンがride onと辞書に載っていますが、教科書でわざわざrideとride on という別々の表現がされているのは何か意味があるのでしょうか?検討がつくかたいらっしゃったら教えてください。お願いします。説明下手ですみませんでした・・・

  • TOEFLリスニング力向上について

    交換留学をしたいためTOEFLのスコアアップを目指している大学生1年です。大学受験が終わり、大学1年間ほとんど英語の勉強をせずに過ごしてしまいました。が、色々考えた結果、今年の10月の留学プログラムに募集したいし、また将来のことを考えると英語は必須だと思い勉強を始めることにしました。しかし、リスニング力が全くといっていいほどなく、10月に大学で受けたTOEFL-PBTでもスコアは486という結果でした。(高3の9月に高校で受けたTOEFL-PBTも496でしたが・・・)大学受験の時に得点源だった英語が本当に出来なくなっており、本当にショックをうけつつの勉強再開です。Readingもかなり出来なくはなっていますが、単語を覚えるのと多読と高校時代の参考書をもう一度やり直してみようと思っています。しかしListeningとSpeakingは全く方法が見当もつきません。しかも、TOEFL-PBTでこの状態であり、文法部門のなくなったTOEFL-iBTではもっと悲惨なスコアになることは目に見えています。目標は今年の9月までにTOEFL-PBT表すならでスコア550です。そこで自分で情報収集した方法としては ・NewsweekPodcastなどをiPodで毎日聴く(これは今やってますが発音が速すぎて知ってる単語が飛び飛びで耳に入るレベルでこれは意味ないんじゃないかと思うしdictationなどが出来そうにありません。方法が悪いのか、このまま続けるしかないんでしょうか??) ・TOEFLリスニング用教材を買ってきて聴いて勉強する。(これは明日からやってみようとおもいます。どうやってかはまだ分からないですが・・・) ・精読した文章の音読 あとはNHKの基礎英語がいいと聞いたので明日買ってきてやってみようと思います。 英語が出来ると自分の希望の進路に1歩進めると思うのでアドバイスお願いします!

  • TOEIC対策で・・。

    今日始めてTOEICを解きました。(公式問題集)感想はリスニングがめちゃめち... 今日始めてTOEICを解きました。(公式問題集) 感想はリスニングがめちゃめちゃやばい・・。 頼みのリーディングは時間切れです。。 問題に関してはリーディングに関してはそれほど難しいということではなく、ケアレスミスをする程度ですが、 時間が足りない。問題が多い。リスニングがやばいです。 みなさんは時間に間に合わせるためにどんなことをしてきましたか?? TOEIC対策としてどんなことをしてきたのでしょうか?? また挫折や壁をどのような感じで乗り越えてきたのでしょうか?? 参考にしたいし、なんとかしたい今の状況を打開したいので、ぜひたくさんの意見をお待ちしています。

  • なぜgoではなく、getなのでしょうか?

    私は、あれから「天国に行けなかった A子、お母さん、お父さん、ごめんなさい」とはもう言わないと、貴方に約束したのでした。 約束、きちんと守っていますよ。 何故なら、貴方が「お姉さんも,お母さんも,お父さんも、天国にいるはずだよ。」と言ってくれたから・・・。 「A子が亡くなったとき、『もういいです。』という権利があったのは、お母さんとお父さんだけだったはずだよ。」と言ってくれたから・・・。 And… I have been keeping my words, you know the words I told you that I would never say, “A子, mom and dad, I am sorry that you could not get to heaven.” I could do this because you taught me that my sister, mom and dad are already resting in heaven. You also made me realize that my mom and dad are the only ones who could decide and tell the doctor, “You may stop the cardiac massage.” 「天国に逝けなかった」はcould not go to heaven ではなく、could not get to heavenが良いでしょう、と英会話教室の先生に言われました。 天国に「行く」のではなく、「天国へ旅立つ(得る)」という意味でしょうか? ご解説をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#75100
    • 英語
    • 回答数8
  • 教えてください!

    アンケートみたいな形になってしまうんですが・・・ みなさんは英単語をどうやって覚えましたか?? ちなみに自分は何回も書いて覚えています! 覚え方は十人十色だと思うのでいろいろ聞きたいです! よろしくお願いします!

  • 自分の立場で答え?;

    次の質問に、自分の立場で答をいれながら対話しようという、少し変わった問題なんですが・・・ (1)Q:How long will it take you to clean this classroom?  A:It`ll take us ( ) to clean it. (2)Q:How long does it take you to get to the nearest station[bus stop]from your house?  A:It takes me ( ) to get there. ( )にあてはまる語句と、問題文の訳が知りたいです。 おねがいします。;