CP1919 の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 花粉症治療

    私自身花粉症ではないのですが 妻がひどい花粉症で見てられません。 花粉症の方皆さん大変と思います。皆さんはどのように対策しているのですか? 妻は薬など体に合わないとアレルギーが出てしまいます。 私は大阪市在住なのですが うわさで大阪に注射1本で治る病院があると聞いたことがあるのですがどなたか聞いたことありませんか? いい病院などがあれば教えてください。宜しくお願いします

  • 花粉症治療

    私自身花粉症ではないのですが 妻がひどい花粉症で見てられません。 花粉症の方皆さん大変と思います。皆さんはどのように対策しているのですか? 妻は薬など体に合わないとアレルギーが出てしまいます。 私は大阪市在住なのですが うわさで大阪に注射1本で治る病院があると聞いたことがあるのですがどなたか聞いたことありませんか? いい病院などがあれば教えてください。宜しくお願いします

  • 花粉症

    花粉症にかかって7年目です。花粉症に効く注射があると聞いたことがあるのですが、詳しいことが分かりません。知っている方いましたら回答お願いします。又、他にもいい対策法が聞けたら嬉しいです!

  • 花粉症の名医を・・・

    兵庫県の三田市近郊で花粉症を治すことのできる病院を教えてください。 家族全員まじで苦しんでいます。よろしく

  • ツーバイで建てるか、木造軸組で建てるか

    木造建築を考えており、2社に絞ってくるところまで来ました。 1社は木造軸組工法で現場で吹き付けのウレタンフォームでの施工で、 予算が合わなければグラスウールに変更でマイナス5万/坪 変わると言われました。 ただウレタンフォームはオススメですので、是非とのことでした。 ウレタンフォームは厚さがむらになることはないのですか?と営業マンに聞きましたが、施工後厚さをチェックするので大丈夫とのことでした。 ツーバイも考えていると話すと、ツーバイはベニヤ板を張り合わせただけなので、初めは耐震性もあるかもしれないが、結露などで板が腐ってきて将来的には耐震性に問題がある、またウレタンなら屋根裏にも断熱材を入れるので、夏もツーバイほど暑くないと言われました。 本当なのかどうなのか、わからないのですが、 そんな営業トークとわかっていてもツーバイが心配になってきます。 ツーバイの会社のほうが大手で、キッチンなど設備がとても充実していて、坪単価も安いです。 ただウレタンのほうの欠点も燃えるとシアンガスがでるとか、心配です。 ツーバイで建てられた方、ウレタンの木造軸組で建てられた方、いろいろご意見が聞きたいです。間取りはツーバイでも木造軸組でも可能だと言われました。宜しくお願いします。

  • コロニアル屋根の補修はかぶせか塗り替えか

    築10年になりコロニアル屋根の補修と外壁の塗り替え(サイディング)を考えております。 そこでコロ二アル屋根は塗り替えよりもかぶせが長持ちすると聞いたのですが、かぶせの補修方法の方が長持ちするのでしょうか?

  • コロニアル屋根の補修はかぶせか塗り替えか

    築10年になりコロニアル屋根の補修と外壁の塗り替え(サイディング)を考えております。 そこでコロ二アル屋根は塗り替えよりもかぶせが長持ちすると聞いたのですが、かぶせの補修方法の方が長持ちするのでしょうか?

  • 信頼ある,住宅メーカーは?

     近々,家を建て替えようと思っています。たくさんハウスメーカーがある中で,信頼の置けるメーカーさんや,おすすめのメーカーを教えてください。また,どんなところが信頼できて,どんなところがおすすめなのか?まで,教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 信頼ある,住宅メーカーは?

     近々,家を建て替えようと思っています。たくさんハウスメーカーがある中で,信頼の置けるメーカーさんや,おすすめのメーカーを教えてください。また,どんなところが信頼できて,どんなところがおすすめなのか?まで,教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • コロニアル屋根の補修はかぶせか塗り替えか

    築10年になりコロニアル屋根の補修と外壁の塗り替え(サイディング)を考えております。 そこでコロ二アル屋根は塗り替えよりもかぶせが長持ちすると聞いたのですが、かぶせの補修方法の方が長持ちするのでしょうか?

  • ベランダに屋根と窓をとりつけるのですが屋根材について

    ベランダに屋根と窓をとりつけてサンルームのようにします。 材料は玄関フードのような仕様になります。 見積もりの段階で屋根はポリカーボネートという話だったのですが、 いざ図面を見てみると、6.8mワイヤー型 ガラスになっていました。 担当者に聞いたところ、こちらのほうが現場的にお勧めですと言うのです。。。 なぜ勝手に変更されているのかが不思議なのですが、 こちらのほうが絶対いいと言われると、そうなのかなとも思えるのですが、 ポリカーボネートのほうがやはりよいものではないのかと困惑しています。 お詳しい方にアドバイスをお願いできればと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 外壁

    新築して頂いた工務店にリフォームの相談で新築時の仕上げを聞いたのですが。さんとうばんにリシン吹き付けの仕上げと言われるのですが さんとうばんとは何でしょうか?また和風住宅でサイディングと思うのですがリシンが吹き付けられているような住宅も見かけますが最近はリシンはほとんど使用する方はおられないのでしょうか? 是非お教下さい。

  • 1000万で家が建つか?

    建築家に頼んで家を作ろうかと考えています。 しかし、工事予算が1000万しかありません、、、 こんな予算で建築家は引き受けてくれるのでしょうか? また、工事会社は見つかるでしょうか? おすすめの建築家などいたら教えて下さい。 別荘やリゾートホテルの雰囲気をもつシンプルな家が希望です。

  • 持家の為に何を犠牲にしましたか?

    変な質問ですみません。当方、現在新築一戸建てを着工目前なのですが、長期住宅ローンを考えると少し不安です。タバコをやめようかとか、海水浴へ行くのを2回から1回にしようかとか・・・、みなさんの様子を聞きたく投稿しました。

  • 基礎の仕様について

    木造在来工法2階建てで、外壁サイディング、屋根ガルバの建物で 基礎の標準仕様が 構造: 鉄筋コンクリート造ベタ基礎(防湿シート) 配筋: D13 200mmピッチ(主筋、ベース筋) 耐圧盤: 厚み150mm 立ち上がり: 巾120mm 高さGL+400 最大スパン4m以下 地盤が5t以上としてこの基礎でOKでしょうか?

  • 基礎の仕様について

    木造在来工法2階建てで、外壁サイディング、屋根ガルバの建物で 基礎の標準仕様が 構造: 鉄筋コンクリート造ベタ基礎(防湿シート) 配筋: D13 200mmピッチ(主筋、ベース筋) 耐圧盤: 厚み150mm 立ち上がり: 巾120mm 高さGL+400 最大スパン4m以下 地盤が5t以上としてこの基礎でOKでしょうか?

  • 大阪・阪急山田駅周辺環境のこと教えてください

    主人の転勤で大阪に引越しすることになりました。 北摂地域を検討しているのですが、阪急山田駅に気になる物件があります。 このあたりの住み心地や小学校の評判についてご意見を聞かせていただけないでしょうか?ちなみに該当小学校は「津雲台小」とありました。

  • ハウスメーカーで建てかえ新築の場合、解体撤去を別業者では問題ありますか!?

    既存の実家を解体撤去し、現地に建てかえのため、いくつかのハウスメーカーの見積もりを検討し、いよいよ、○○ハウスと契約直前の打ち合わせとなるところです。 このメーカーの既存建物の解体撤去の見積もり額は170万ですが、他のメーカーに見積もり額130万円(メーカーは専門業者に請けさせる)のものがあります。 40万の節約のため、解体撤去業者は、別の専門業者に請け負わせるまずいでしょうか!? 打ち合わせで、「発注者の責任で、別契約で他業者にされてもよいが、おすすめできない。」と営業から説明されると……後々を考えると、やはりそうかなと思うのですが。

  • 建替えの手順

    何にも分からない初心者です。 土地が手に入り建替えを考えているのですが、基本が分からず教えてください。 建替えにあたって始めにする事は銀行(ローンの相談)が先ですか?? それとも、ハウスメーカーなどへの依頼が先なのでしょうか?? 初心者でも分かるように詳しく教えて頂けるとありがたいです!!

  • yahoobbの解約中ですがメールアドレスも解約になるのですか

    yahoobbを解約してモデムを返送中ですがメールアドレスもきちんと解約になるのでしょうか? 別の会社のメールアドレスはすでに取得しているのですが解約になる前にしておかねばならない事を教えてください。 尚、解約日は3月31日になっております