CP1919 の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • ガルバリウム波板の、波が伸びてしまった時の、修正方法は?

    細かいことで恐縮なのですが、ガルバリウム波板の、波が伸びてしまった(開いてしまった)時に、修正する方法はありますでしょうか? 多少の伸びなのですが、ピッタリ重ねて使う必要がありまして、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マスクのメンソール部分だけほしい

     ついに花粉症の季節になってしまいました。  マスクが手放せませんが、普通のマスクだと息苦しくなってきます。  メンソールのシート付きだととてもすっきりするんですが、メンソール入りマスクって350円くらいしてしまうんですよね。  普通のマスクなら100円で買えるんですが、メンソールのシートだけを安く買うことはできないでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200372
    • 病気
    • 回答数3
  • 外壁を光触媒の塗装にし、屋根をアルミにするか考え中です。

    築6年の木造スレートの家を中古で購入し、4年住んでいます。 今年で10年なので外壁も少し気になっていたときに、先日光触媒の外壁塗装の話を聞きました。 パンフレットを見たり、ネットで調べたりする限りでは良さそうなので、前向きに検討中です。 営業の方は、壁と一緒に屋根もシリコンで?塗装しなおす方向で見積もりを出してくれるようです。屋根はカラーベストです。 屋根なんですが、その会社のパンフレットに、アルミ瓦のことも載っており関心があったので聞いてみると、アルミ瓦はもちろんいいが、値段がけっこうするのでご提案していなかったが、関心があるならぜひいいものなので検討してもらいたい、その見積もりも出すと言っていました。 (来週の日曜に詳しい話を聞く予定です) 私としては、中古住宅なので、耐震性も不安だったし、(アルミ瓦は地震に強いらしい)断熱効果も今より期待できる、海に近いが塩害に強い、なによりお手入れが要らない等々の理由で屋根も頑張ってアルミにしようかとも思ってるのですが、 ぶっちゃけ高いってどのくらいの価格なんでしょう?中古で購入したので相場が分からなくて・・・。 あと30年住めればとりあえずいいのですが、今の屋根に塗装しなおすだけなら、3~4回は塗りなおしがいりますよね?そのことを考えるとお得なんでしょうか? 詳しい説明を聞く前に、少し勉強しておこうかと思い質問させていただきました。

  • 外壁を光触媒の塗装にし、屋根をアルミにするか考え中です。

    築6年の木造スレートの家を中古で購入し、4年住んでいます。 今年で10年なので外壁も少し気になっていたときに、先日光触媒の外壁塗装の話を聞きました。 パンフレットを見たり、ネットで調べたりする限りでは良さそうなので、前向きに検討中です。 営業の方は、壁と一緒に屋根もシリコンで?塗装しなおす方向で見積もりを出してくれるようです。屋根はカラーベストです。 屋根なんですが、その会社のパンフレットに、アルミ瓦のことも載っており関心があったので聞いてみると、アルミ瓦はもちろんいいが、値段がけっこうするのでご提案していなかったが、関心があるならぜひいいものなので検討してもらいたい、その見積もりも出すと言っていました。 (来週の日曜に詳しい話を聞く予定です) 私としては、中古住宅なので、耐震性も不安だったし、(アルミ瓦は地震に強いらしい)断熱効果も今より期待できる、海に近いが塩害に強い、なによりお手入れが要らない等々の理由で屋根も頑張ってアルミにしようかとも思ってるのですが、 ぶっちゃけ高いってどのくらいの価格なんでしょう?中古で購入したので相場が分からなくて・・・。 あと30年住めればとりあえずいいのですが、今の屋根に塗装しなおすだけなら、3~4回は塗りなおしがいりますよね?そのことを考えるとお得なんでしょうか? 詳しい説明を聞く前に、少し勉強しておこうかと思い質問させていただきました。

  • 新築リフォーム?

    築25年の家を建て替えることになりました。 解体、更地にして建てる話で進んでいたのですが、 『新築リフォーム』というのを知り考え始めています。 その広告には、解体代(約200万円)が掛からない事と、建築費用が 約半分ですむ事が書かれておりました。 質問なのですが、『新築リフォーム』のメリット・デメリットを詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 屋根の補修について

    先日、築10年になる我家の外壁塗装と屋根塗装を同時にやってもらいました。色々見積もりを取った結果、新築時にお世話になった工務店に依頼し10日程で工事は完了し見積もり通りの請求書がきました。そこまでは良かったのですが、妻が2階の窓からたまたま小屋根を見たところ少な目に見たとしても6、7ヶ所コロニアルの屋根材が掛けていてひどい部分は半分程度に割れており、急いで家の周りを調べると破片が一杯落ちているではありませんか。工務店に問合せをしたところ寒い時期なので割れてもしょうがない、割れていても雨漏りはしないと言われました。しかし何とか修理を依頼したところ施工した塗装業者がやってきて散乱した破片で使えそうな大きさの物だけを接着剤のようなもので所々をくっつけて帰っていきました。もともと外観の美観や強度を保つために行ったつもりの工事ですがこれでは納得いきません。改めて外から我家を眺めるにあたり屋根の割れている所が目につき気になってしょうがありません。大屋根はどうなっているのかも心配です。今後の事を考えると工務店に対して強く言ったものかどうか迷っています。本当は割れた箇所すべて交換してほしいのですが・・・このような事例は一般的なものなのでしょうか?経験、知識のある方どうぞアドバイスをお願いします。